
にきび肌|色素沈着が起きる原因
ボディのニキビ
背中と胸は、体のなかでも皮脂腺が発達しているところ。
皮脂の分泌が多く、ニキビができやすい部分でもあります。
ボディのニキビを予防・改善する基本は、顔と同じ。
肌を清潔に保ち、生活リズムを改善することです。
ニキビができると、かたいナイロンタオルやボディブラシでゴシゴシ体を洗う人がいます。
でも、肌を強くこすると、ニキビの部分が傷ついて炎症を起こし、色素沈着になることもあります。
ニキビが気になるときのボディ洗いは、コットンのタオルでやさしく。
ボディソープは油分などが肌に残ることが多いので、シンプルな浴用石けんを使いましょう。
先にシャンプーをすませてから体を洗うこともポイント。
髪をすすぐ際についてしまうシャンプーの成分を、肌に残さないためです。
また、汗と衣類による刺激も、ニキビの大敵です。
汗をかく季節はこまめにシャワーを浴びて肌を清潔に保ち、外出先では汗をこまめにふきとります。
肌に直接触れる衣類は、肌触りがよい綿などの素材がベスト。 レースなどは肌を刺激してニキビの原因になるので、シンプルなものを選びましょう。
背中のニキビケアの基本
【肌触りのやさしいインナー】
衣類による刺激は、ニキビを悪化させる原因の一つ。肌にふれる衣類は、肌触りがよく、通気性が高い綿素材などのものを。
【石けんとタオルでそっと洗う】
洗浄料は、余分な成分が含まれていないシンプルな浴用石けんがベスト。コットンのタオルで泡立て、軽くこすり洗いをする。
【生活のリズムを整える】
背中のニキビも睡眠不足やストレスなどによるホルモンバランスの乱れが関係しているので、生活を見直し、体調を整える。
【あとが残ったらピーリングでケア】
ニキビあとが残ってしまったときは、ピーリングが有効。まずはAHA配合の化粧品などでセルフピーリングを試し、効果が出ない場合は皮膚科でケアを。
こちらの記事もおすすめ
アプリ特集はこちらから
この記事へのコメントはありません。