
シノアリス攻略まとめランキング!ガチャリセマラや強化をおすすめ解説
8/12(金)注目のゲームアプリ
ロードモバイル
エバーテイル
スクウェア・エニックスとポケラボがタッグを組んだ作品『シノアリス』は、童話の主人公達が独創的な世界で織り成すファンタジーRPG。
ゲーム概要
童話をモチーフにしたダークな世界観が特徴的な「シノアリス」は、NieR:Automataのヨコオタロウ氏や岡部啓一氏率いるMONACA、キャラクターデザインにはイラストレーターのジノ氏が担当。
ストーリー
物語を進行するのは「ギシン」と「アンキ」。2人は作者を復活させる為に必要な「イノチ」を集めなければならない。
本が埋めつくされた「ライブラリ」という空間世界。童話で登場するアリスやピノキオ達が自分達を作り出した”作者”を復活させる為に、自分以外のキャラクター全てを殺していかなければならない。
独創的で複雑に織り成すいくつもの物語は、やがて1つの大きな物語に収束していく。
ストーリーはいくつかに分かれており、物語の各キャラクターがメインとなる「メインストーリー」、キャラクター達の内面を視点とした「ジョブストーリー」、武器を視点とした「ウェポンストーリー」がある。
『シノアリス』評価|今から始める人へ!面白い部分はどこ?
バトル
アイコンをタッチして敵に攻撃やスキルを繰り出す、最 大5人で戦うリアルコマンドバトル。 オート機能も付いている。
ストーリーモードでは4人のCPUがバトル参入し、フレンドやギルドで一緒に戦う事が可能。
スキル
スキルは「SP」を使用する事で発動する事ができ、風・火・「水の3属性に分かれている。
-ナイトメアスキル-
召喚タブをタップする事で発動する強力なスキルで、使用は1試合中に1度。又、スキルを発動させるには数十秒の待機時間が必要。
ジョブ
物語の進行や武器ガチャでジョブ付きを引く事で複数の「ジョブ」を操作する事が出来るようになる。
ジョブには「得意武器」「装備可能武器」 があり、得意武器を装備する事でスキルの威力が向上する。
武器
武器はガチャで獲得する事ができ、各武器には装備コスト・属性・スキルがある。
ジョブによって装備出来る武器が異なり、装備をする事でキャラの外見を変える事も出来る。
防具
頭・手・足・胴の4箇所に防具が分かれており、いずれもバトルで獲得する事が可能。
防具によって装備をする事で、効果を得られるスキルや条件を満たす事で特殊な効果を得られる物もある。
シノアリス|L防具が実装!進化方法について解説【初心者】
【初心者】シノアリス|防具最強は何?防具シリーズ比較
サブ装備
サブ装備はジョブに対応した装備とは別に装備出来る物で、武器ステータスの一 部がキャラのステータスに反映させ能力値を向上させてくれる。又、同一の装備を複数入れる事は出来ない。
育成
キャラ・武器を育成する事ができ、キャラはクエストでスキルを消費する事で熟練度をそれぞれに振り分ける事が出来るようになり、武器はレアリティが低い武器を強化用として使用する事で強化させていきます。
シノアリス|強化の正しい方法と間違ったやり方
『シノアリス』キャラタクターズ強化|育成のやり方【初心者】
ガチャ
-排出確率-
レアリティ | 確率 |
---|---|
SS | 3% |
S | 20% |
A | 77% |
シノアリス|ガチャで当たりが出やすい方法は?
【シノアリス】聖の精霊ガチャ詳細|ガチャは引くべき?
シノアリス|新キャラのガチャは引くべき?【初心者】
リセマラ当たり
-武器-
暴力の刺又
解放:パラディン
魔晶石500個で確定で獲得。魔法力が最大で700上昇
睡眠の大剣
解放:ブレイカー
魔晶石500個で確定で獲得。物理攻撃が最大800上昇
被虐の鉄球
解放:クラッシャー
魔晶石500個で確定で獲得。敵全体に物理攻撃。
-ナイトメア当たり-
ウガルルム
武器スキル火属性が増加。
リントブルム
武器スキル風属性が増加.
フリーズゴーレム
武器スキル水属性のが増加
シノアリス【初心者】|リセマラで狙う重要ポイントの説明
【シノアリス】ガチャが当たるタイミング【コラボガチャ】
召喚
装備と同じように召喚獣を装備する事ができ、戦闘中に1度だけ呼び出す事が可能。仲間のステータス向上や敵全体のデバフなど様々な効果がある。
ナイトメア
バトルやガチャでナイトメアを獲得する事ができ、ステータス向上やスキルを得られる。
シノアリス|ナイトメアを効率よく強化&進化!
『シノアリス』ナイトメア派遣|魔晶石のドロップ率がアップする?
共闘モード
プレイヤー同士が力を合わせてクエストを攻略する事が出来るコンテンツで、他のプレイヤーのクエストにいつでも乱入する事が出来る。
戦闘中に「文字入力」「定型文」「スタンプ」等で他プレイヤーに話しかける事ができ、フレンドになって一緒にマルチプレイをすればボーナスとしてアイテムを入手する事が出来る。
シノアリス|ユーザーが引退する理由は何が多い?デメリットは?
ゲーム評価
・作品全体がダークな世界観で、バトルを楽しむというよりもストーリーを重視する人におすすめ。
・イラストのキャラクターが可愛く、声優陣も豪華。
・戦闘はよくあるタイプのもので、特に目新しさはない。
『シノアリス』攻略
総合値より大切なこと
ストーリーやイベントを効率よく周回していく為には、キャラクターの戦力となる総合値を上げていかなければなりません。
ただ、シノアリスは『火属性』『水属性』「風属性』の三すくみの関係性になっているので、敵の属性に合わせた装備で編成するのが重要です。
また各キャラジョブは、それぞれ得意武器が異なります。
武器は「刀剣」「打撃」「射出」「長柄」「楽器」「魔書」「魔具」「祈祷」に種類分けがされており、キャラジョブに合わせた武器を装備していく事も攻略の秘訣です。
⇒総合値よりも大事なこと【初心者】
メダル交換の優先度
シノアリスでは各コンテンツで獲得できるメダルと、ジョブやアイテムに交換することが可能です。
メダルには、「チャームメダル」「フレンドメダル」「グランドメダル」「配当メダル」「ヨクボウメダル」「ロイヤルメダル」等、様々な種類のメダルが存在しています。
各メダルによって交換できるアイテムは異なります。
⇒ヨクボウメダルとチャームメダルの交換で優先するのは?【初心者用】
⇒配当メダルを確実に当選して入手する方法
イベント射的ガチャを攻略
ギルドイベントで周回して手に入れたイベントチケットで、射的ガチャを回す事が出来ます。
射的では1日の個数は限定されてしまいますが、魔晶石を入手する事が出来ます。
また他にもジョブの経験値を上がる「序の書」「破の書」「急の書」や スキルを強化する「コロシアムの宝玉」などの様々なアイテムを入手する事が可能です。
⇒射的ガチャの裏ワザ?効率よく報酬を取る方法
魔晶石の回収
魔晶石はガチャを回したり、武器枠の拡張やお得パックの購入など様々な用途で使用することが出来るアイテムです。
無課金でゲームプレイをされている方の場合、石(魔晶石)をどれだけ効率よく回収していく事ができるのかが攻略する上で大事な事です。
⇒【完全版】魔晶石を効率よく回収する方法「初心者」
課金のタイミング
シノアリスはイベントでの石回収や配布も比較的多いゲームなので、無課金でもある程度のジョブや武器を揃えることが出来ます。
ただ、無課金の場合だと、ジョブや武器の限界突破するのがかなり難しいです。
武器の限界突破では、ガチャ運があれば同じ武器を引き当てる可能性はあります。
ですが、ジョブの限界突破では、ガチャを回してもらえるメダルで限界突破の素材を入手しなければなりません。
ここで無課金と課金者との大きな差が生まれてしまいます。
キャラジョブや武器を限界突破させて、更に強化させたい場合には課金要素は強くなってきます。
⇒無課金の限界は?目安の期間は?課金のタイミング【簡単説明】
SINoALICE ーシノアリスー | SQUARE ENIX
SINoALICE ーシノアリスーさん (@sinoalice_jp) / Twitter
こちらの記事もおすすめ
この記事へのコメントはありません。