【ファンキル】初心者攻略&リセマラガチャ最強キャラ【ファントムオブキル】
「ファントムオブキル」の世界観
ファントムオブキルとは
伝説の武器の名を持つ謎の少女達と出会い、失われた記憶を探し、 共に成長していく物語。
一手で戦況が変わる「戦略性×ドラマ」をコンセプトとしたシミュレーションRPGです。
武器の名を持つ者 (キル姫)とは
伝説の武器の名を持ち、その力を発揮することのできる者。
生命の根源である“マナ”と伝説の武器から抽出される“キラーズ”が結合することにより生み出される。
人間を捕食し続ける、 異族の脅威に対抗する唯一の手段である。
人を助ける立場にありながら、 戦闘時における驚異的な強さと異族駆逐後の恍惚の表情などから、危険かつ不気味な存在として 「キル姫」とも呼ばれ、忌み嫌われている。
異族と魔物
「異族」とは、謎に包まれた人間の上位捕食者たる生物。 人を監視し守るはずの存在だったが、 神より授かりし力で人を捕食する。 「魔物」 とは、地上世界を混沌に陥れている生物。 人間を捕食対象とし、悪魔より得た力で弱き者を蹂躙し続ける。
天上世界
世界樹ユグドラシルの幹を中心に自然が広がる肥沃な大地は、 どこまでも続く赤い海に丸く切り取られた大陸となっている。 伝説の武器を祀る教会が各地に点在している。
地上世界
世界樹ユグドラシルの根を中心に、 未来型構造物が林立する非常に発達した都市空間。 常に厚く赤い雲が空を覆いつくしている。
ラグナロク教会
武器の名を持つ者及びマスターを統括する組織。伝説の武器を信仰の対象とし、天上世界各地に武器の名を冠する教会を建て、活動している。
キラーズとバイブス
どちらも生命の根源とされる物質、 マナの亜種。 キラーズは武器の名を持つ者に宿り、 バイブスはマスターに宿る。 その適合タイプが合ってこそ武器の名を持つ者は本来の能力を発揮する。
マスター
自身の持つバイブスが武器の名を持つ者のキラーズと適合、 共鳴し、ラグナロク教会大聖堂で洗礼を受けた人間、武器の名を持つ者と主従関係を結び、彼女らを統制、制御する者でもある。
イミテーション
武器の名を持つ者の個体に対して同じ顔、 同じ外観を持ち、能力もほぼ同格な存在。 イミテーションは天上世界で数多に存在し、 自分が最後の1個体になることが武器の名を持つ者の目標でもある。
淘汰
イミテーション同士が遭遇した際に発生する殺し合いのこと、武器の名を持つ者に植えつけられた掟であり、たとえマスターであれ、何人たりともこれを止めることはできない。
暴走
武器の名を持つ者は、感情を爆発させることで驚異的な力を発揮する。 その感情が狂気へと達し、 制御不能に陥ると、 周囲に被害を及ぼすことがしばしばある。 それを暴走と呼ぶ。
キルオーダー
武器の名を持つ者を統括するラグナロク教会が定めた、彼女達に対する掟のこと。 淘汰もその一つ。 それらに反することは天上世界では許されず、反した場合は厳しく粛清される。
「ファントムオブキル」のクエストについて
クエストについて
クエストは大きく3つの種類に分類されます。
■ストーリークエスト
本ゲームのメインコンテンツです。 このクエストをプレイすることで、物語が進行していきます。
また、ストーリークエストを進める事で、 新たな機能を遊べるようになったり、 イベントクエストが開放されたりなど特典もあります。
■キャラクタークエスト
特定のキル姫を入手した際にプレイすることができる、キル姫にフォーカスしたクエストです。 クエス
トをクリアしていくと、 最終的に新たなスキルや魔弾を覚えます。
■イベントクエスト
特定の曜日にのみプレイできるクエストや、 期間限定のクエスト。
期間中にクリアすることで、 特別な報酬を得られます。ユニット経験値を多く取得できる 「メタルガーデン」 や、 ユニットの進化素材が手に入るクエスト、初心者の方に遊び方のコツを覚えていただくクエストや、特定の 「鍵」 を消費してクエストを開放する「封鍵の庭園」 などをプレイできます。
ステージミッション
ステージミッションとは、ストーリー及びイベントクエストの各ステージをクリアするまでに、さまざまな条件を指定されるミッションのことです。条件を満たしてステージをクリアすると報酬を得られま
※特定のストーリーやクエストにはミッションが無い場合もあります。
APについて
クエストの種類を問わず、 クエストのステージをプレイする際に消費されるアクションポイントの略で
す。 消費されるAPは、 各ステージによって変化します。
APは5分で1ポイント回復します。 また、 姫石を1個使用することでも回復させることができます。 そのほか、プレイヤーレベルが上がった際にもAPは全回復します。
姫石やAPチャージを消費してAPを回復すると、上限を超えてAPを獲得することができます。
上限を超えて獲得できるAPは、 999までとなります。
サポートユニット
ステージに出撃する前に、フレンドやギルドメンバー、ほかのプレイヤーのサポートユニットを借りることができます。 ステージ中、 サポートユニットは自分のチームメンバーと同じように操作することができます。
自分のサポートユニットは、 編成画面のサポート変更を選択すると変更することができます。
ゲストユニット
一部のステージでは、 ゲストユニットとして用意されたユニットが強制的に出撃する場合があります。
この際、ご自身のチームでゲストユニットと登録位置が重複しているユニットは出撃できません。
ゲストユニットはそのステージのストーリーや攻略要素の都合上、プレイヤーが同ユニットを育成した場合とは異なるスキルを習得していたり、ステータスが大きく異なる場合があります。
支給品の持ち込み
ステージには支給品を持っていくことができます。
持っていくことができる支給品は最大で5種類で、支給品の種類によってステージに持っていける最大数が決まっています。
軍団戦に支給品を持ち込んだ場合、 軍団戦イベントごとに支給品を保持するため、一時的に所持数が減った状態になりますが、 軍団戦期間が終了すると元に戻ります
ポイントクエストについて
期間限定で開催されるクエストの中には、 獲得したポイントに応じて報酬が獲得できるクエストが存在し、大きく2つの種類に分類されます。
■ハイスコア達成報酬
一度のクエスト出撃で獲得したポイントの中で、 最も多かったポイントに応じて報酬を受け取ることができます。
■累計ポイント報酬
クエストに出撃するたびに獲得したポイントが累計され、 獲得ポイントの合計に応じて報酬を受け取ることができます。
クエストキー
イベントクエスト内 「封鍵の庭園」 の各クエストには、 出撃するために 「クエストキー」が必要となり
ます。各種クエストキーはイベントやショップ、 ガチャのおまけなどで獲得できます。
■クエストキーの種類
・メタルキー
⇒使用することで、 よりユニット経験値を獲得できる特別な 「メタルガーデン」 に一定時間出撃できるようになる
・ゴールドキー
⇒使用することで 「ゴールドラッシュ」 に一定時間出撃できるようになる
・精霊キー/マナンキー/女神キー
⇒使用することで、 それぞれのキーに対応した各種進化素材を獲得できるクエストに一定時間出撃できるようになる
・人形キー
⇒使用することで 「人形遊戯」 に一定時間出撃できるようになる
武具熟練キー
⇒使用することで 「武具熟練の砦」 に一定時間出撃できるようになる
※各種キーの最大所持数は 「9999」 個になります。
※上記以外にも各イベント限定のキーがあります。
「ファントムオブキル」のステージ
フェーズについて
ステージはプレイヤーフェーズから開始されます。すべてのユニットの行動を完了させるか待機させると、 フェーズチェンジとなり、 エネミーフェーズが開始されます。
オートバトルについて
プレイヤー側のユニットの行動をすべて自動で行うことができます。オートバトルの設定は、バトル終了後も引き継ぎます。
ターン終了について
プレイヤー側ユニットすべての行動を完了させ、プレイヤーのターンを終了させることができます。
MENUについて
ステージ中、 MENUボタンをタップすることでパトルメニューを呼び出すことができます。
バトルメニューでは、現在のステージのマップ状況や、勝利条件の確認ができるほか、以下を実行することができます。
■部隊表
ステージに登場したプレイヤー側のユニット、 敵側のユニットのステータスや状態などを確認することができます。
■ミッション確認
このステージのステージミッションのクリア条件などを確認することができます。
■簡易待機
簡易待機をONにすると選択中のユニットをダブルタップすることで待機状態にすることができます。
■スキル確認
スキル確認をOFFにするとコマンドスキル使用時の確認をスキップすることができます。
■撤退
現在プレイ中のステージから撤退します。 ステージ中に入手したアイテムやユニット、 経験値などはすべて破棄されます。
支給品の使用
プレイヤーフェーズ中、味方のユニットが1人も行動を行っていない場合、 かつ1人も待機状態になっ
ていない場合にのみ、 支給品を使用することができます。
支給品は所持している数を自由に使用することが可能ですが、 能力アップ系のアイテム効果が残っている間は同じアイテムを重ねて使うことはできません。
ユニットの移動
プレイヤーフェーズ中、行動済では無いユニットをタップすると選択状態となり、 移動させることがで
きます。 選択したユニットを移動させたいマスをタップすると、 ユニットが移動します。
ユニットコマンド
選択状態になったユニットは、移動をしたり、敵を攻撃したり、味方を回復するほかに下記のようなさまざまな行動を行うことが可能です。
■待機
このフェーズ中の行動をすべて完了します。
■スキル
覚えているスキルを使用します。 使用回数が残っているスキル及びスキルの対象が存在する場合のみ、使用することが可能です。
■解放
覚えている解放スキルを使用します。 解放スキルの使用条件を満たしている場合のみ、 使用することが可能です。
ユニット一覧
ユニットを選択していない場合、画面の下側にプレイヤーユニットの一覧が表示されます。 プレイヤー
ユニットのアイコンをタップすると、 そのユニットを選択した状態になります。
また、解放スキルを覚えているユニットのアイコン上には、解放スキルが使用可能になるまでに必要なターン数が表示されます。
攻撃(剣/槍/斧/特殊)
剣/槍/斧/特殊を使用するユニットの場合、 現在選択しているユニットの位置から攻撃可能な敵が存在していると、 攻撃ボタンが表示されます。 攻撃ボタンをタップすると攻撃を開始します。
魔弾攻撃 (杖/銃/特殊)
杖や銃を使用するユニット、 一部の特殊ユニットの場合、 魔弾を使用して敵を攻撃することができます。 攻撃できる距離や範囲は魔弾によってさまざまです。
戦闘予測
敵を攻撃する際、 戦闘に関わるさまざまな情報が表示されます。
■攻撃
敵への予測ダメージが表示されます。×2表示が出ていると追撃が発生するチャンスです。
■命中
攻撃が命中する確率が表示されます。
■必殺
必殺が発生する確率が表示されます。発生するとダメージに倍率がかかります。
■DS
デュエルスキルが発動する確率が表示されます。
※表示されている確率はあくまで予測値のため、 確率についてはスキルの効果などにより値と異なる計算が行われる場合がございます。
例 :スキル説明文で0%と表示されているが、 DS予測値では1%以上の表示になる等
※デュエルスキルを二つ以上所持している場合、 DSに表示しているアイコンとは異なるスキルが発動する場合がございます。
■攻撃選択
攻撃方法が複数ある場合、 左右にスライドすることで変更することができます。
■スキル効果
ユニットにかかっているバフデバフ効果の一部が表示されます。
武器の相性
装備している武器によっては有利、不利の相性が存在します。
「剣は斧に強く、斧は槍に強く、槍は剣に強い」というルールです。
杖や銃、特殊にはこの相性は関係しません。
特効について
装備している武器や魔弾には、特効対象を持つ場合があります。 指定された特効対象に攻撃した場合、通常の約3倍の効果を発揮します。
地形の効果
地形の効果により、 ある地形にユニットが移動すると、防御や回避が上昇したり、 HPが回復したりします。 特定のジョブのユニットのみ移動できたり、できなかったりする地形も存在します。
デュエルサポート効果
サポート効果を持った味方が隣にいる状態で戦闘を始めると、そのキャラクターのサポート効果 (命中や回避、 必殺が上昇) を受けることができます。
キャラクター同士の親密度レベルが高い程、 その効果は大きくなります。
追撃について
戦闘において1度攻撃をした後に、特定の条件を満たしていると、さらにもう1度攻撃を行う場合があります。 これを追撃と呼びます。
追撃はより軽い武器を使用している場合や、速の値が高いユニットに発生しやすいようです。
危険エリア
危険エリアを「ON」にすると、次のエネミーフェーズで敵の攻撃範囲内になる場所が一目でわかるようになります。
ユニットの敗北
ユニットのHPが0になると、 そのユニットはステージから離脱となり、 ステージに参加することが
できなくなります。 またその際、装備している武具が壊れる場合があります。
敵からの入手物
敵を倒した際、 宝箱や光のオーラを落とす場合があります。 宝箱には武具や支給品といったさまざまなアイテムが入っています。 光のオーラはキル姫が出現した証です。
これらはステージクリア後に入手することができますが、 ゲームオーバーになるとすべて無くなってしまうので注意が必要です。
ゲームオーバーと復活
プレイヤーのユニットが全員、 ステージから離脱状態になるとステージクリア失敗となり、 ゲームオー
バーになります。 この場合、 姫石を1つ消費することで敵の位置やHPはそのままに、プレイヤーユニットは離脱したその場で復活し、再スタートすることができます。
ただし、指定されたターン数で勝利条件を満たさなくてはならない場合のステージでターン数オーバー
でゲームオーバーとなった場合には、 再スタートすることはできません。
復活時、付与されていた状態異常は全て解除されます。
状態異常以外の付与された効果は、 発動ターン数が経過した等の効果が解除される条件に合致していない限り、 復活後も残ります。
※撤退中も、付与されているスキル効果の発動ターン数のカウントは進みます。
攻撃区分
斬撃 打撃 刺突・射撃・魔法等の区分です。武器や攻撃方法に設定されています。区分弱点がある敵などに効果を発揮します。※戦盾の攻撃区分は打撃となります。
属性攻撃
属性攻撃とは、 属性を持った魔法区分攻撃および属性を持った追加攻撃方法のことです。
武器による基本攻撃は無属性扱いとなります。
属性攻撃については、 ユニット詳細の基本攻撃方法 追加攻撃方法の 「属性」にてご確認下さい。
追加攻撃方法
通常攻撃とは異なる効果を持った攻撃です。
追加攻撃方法を持っているユニットが射程などの条件を満たしている時に
戦闘予測時に変更することができます。
追加攻撃方法は、 ユニット詳細の基本攻撃方法画面で切り替えボタンをタップするか、
バトル中の詳細画面で追加攻撃方法タブをタップすることで確認することができます。
※追加攻撃方法は射程上昇効果スキルで射程を伸ばすことはできません
「ファントムオブキル」のステージ効果
プレイヤーレベルアップ
ステージをクリアすると、 各ステージによって決まっているプレイヤー経験値を獲得することができ
ます。
プレイヤー経験値が一定ポイントたまると、プレイヤーレベルがアップします。
プレイヤーレベルがアップした際には、 APの上限数やフレンド登録できる上限数がアップする場合があり、またAPとCPが全回復します。
ユニットのレベルアップ
ステージクリア後、 ステージ中に倒した敵から獲得した経験値がチームメンバー全員に対し平等に与えられます。
またステージ中 最も多くの敵ユニットを倒したメンバーはMVPとなり、 ボーナス経験値を得ることができます。
経験値が一定ポイントたまることで、レベルアップし、各ステータスが成長したり、 新たなスキルや魔弾を覚えることがあります。
熟練度のレベルアップ
ステージ中、 武器や盾を装備し敵を撃破した場合、その撃破した回数に応じて、 武具の熟練度経験値を得ることができます。
熟練度経験値が一定を越えると、熟練度がレベルアップします。
武器を装備して撃破すると武器の熟練度が上がり、盾を装備して撃破すると盾の熟練度が上がります。※特殊は盾の熟練度が上がります。
錬成度と武器ランク
ステージ中、 武器や盾を装備して敵を倒した場合、装備していた武具の錬成度が上昇します。 錬成度が一定ポイントを超えると、その武具がランクアップします。
ランクアップすると武具の威力などが上昇します。
親密度のレベルアップ
ステージを一緒に戦ったチームメンバー間の親密度が変動し、 親密度が一定ポイントを超えると、 親密度がレベルアップします。 レベルアップすることでより強いデュエルサポート効果を受けることができるようになります。
武具の破損
ステージ中にHPが0になり、 ステージからユニットが離脱した場合、 そのユニットが装備していた武
具が破損する場合があります。
破損した武具は、 装備することも武具統合に使用することも出来なくなります。
売却するか、 修復することしか選択できません。
「ファントムオブキル」のユニット(キル姫)
チーム編成とコスト
チーム編成では、ステージに出撃するチームを編成することができます。 最大でキル姫5人を1つの
チームに編成することが可能で、 左端先頭の1人がそのチームのリーダーになります。
チーム編成の際、 チームメンバーのコストの合計値が、マスターのレベルによって決まる総コスト値をオーバーすることはできません。
姫統合
■ステータスUP
1人のキル姫に対して、 別のキル姫を最大30人まで合成し、力や魔、 守、 精といったステータスを上昇させるシステムです。
上昇するステータスの種類は統合するキル姫によって決まり、 またこの統合によって上昇する限界は、キル姫の姫型によって決まります。
■上限突破
ベースと同じ絵柄のキル姫を統合することでレベル上限がアップします。
■スキルレベルUP
同じスキルを覚えているキル姫を統合することで、スキルレベルがアップする場合があります。スキルルを統合することで、 スキルレベルをあげることも可能です。
上限突破について
姫統合の際、 まったく同じキル姫同士を統合した場合には上限突破が発生します。
上限突破が発生すると、レベル上限が+5上昇します。
上限突破可能な回数はレアリティによって異なります。
☆5から☆6へ進化する場合は、 上限突破回数が引き継がれます。
☆4から☆5へ進化する場合には、 純淘汰値の上昇分に応じて上限突破回数が引き継がれます。
姫進化
姫進化可能なキル姫の場合、 レベルをMAXまで成長させた後、必要な進化ユニットを合成して、 姫進化させることができます。
姫進化をすると、 進化後のキル姫はレベル1に戻りますが、レアリティが上昇し、 進化前のステータスを少し引き継ぐことができます。
※レベルMAXは上限突破前のレベルのMAX値となり、上限突破時は突破前のMAX値を越えていたら進化させることができます。
姫強化
パララを合成させることで、力や魔 守 精といったステータスを上昇させることができます。 レアリ
ティによって合成させることができる回数が異なります。 星マークがついているステータスは最大値の
ためそれ以上、 上昇させることはできません。
また、 「忘却のリセパララ」 を合成させると、強化回数 強化効果をリセットすることができます。
各パラメータ毎の強化回数は最大で12回までです。パララの使用上限回数が増加するスキルを習得していても、パラメータ毎の上限は増加しません。
(例) 合計で24回強化できる場合、 HPは12回まで強化可能となりますが、 13回以上HPを強化できません。
姫転生
「転生のリリボン」 を消費して、 ユニットを転生させることができるシステムです。 転生させるとレベ
ルとステータスがリセットされます。
転生により、 レアリティや獲得スキル、 スキルレベル、 熟練度、姫統合や姫進化、 姫強化による上乗せ値は転生後も変化しません。
転生の記憶
ユニットのレベルとステータスを保存し、保存した状態に転生することができます。
記憶を保存できるユニットは、 最大5ユニット。
1ユニット1個しか保存できません。使わない記憶は消去して整理できます。
※最大レベルのユニットしか保存できません。
■保存されるステータス
ユニットレベルとレベルアップで上がった値のみ保存されます。
強化、統合値、引継値、 スキルレベル、 淘汰値などは、保存されません。
保存された値以外は、 「記憶への転生」 で転生後も変化しません。
※転生の記憶を使った転生で、 ステータスの上限を超えてしまう場合は、 強化値から超過分が削減されます。
その際削減された分の強化回数は、 回復します。
※転生の記憶を使った転生でも、 ゼニーと転生のリリボンを消費します。
※転生の記憶は、保存されたユニットを進化や削除(売却や統合素材にする) すると消去されます。
※転生の記憶を使った転生は、レベル1のユニットでもおこなえます。
■使い方
記憶の保存:
①ユニット>姫育成>保存したいユニットを選択する。
②転生タブをタップする。
③ 「記憶の保存」 をタップする。
記憶への転生 :
①ユニット > 姫育成> 記憶が保存されたユニットを選択する。
② 転生タブをタップする。
③右上の切替ボタンで 「転生の記憶」に切り替える。
④ 「記憶へ転生」 をタップする。
※転生の記憶が保存されているユニットは、 ユニット>姫育成で最上位に表示され、 右上に数字の記号が表示されます。
※転生の記憶は、 ユニット > 姫育成 > 転生の記憶から、確認と消去がおこなえます。
※「記憶へ転生」 をおこなうと、該当の記憶は、消去されます。
覚醒
特定のユニットのみに開放された特殊な進化です。ユニット > 姫育成> 姫育成選択 > 進化タブで、覚醒可能なユニットを選択し、 ゼニーと進化素材を消費して覚醒させます。
覚醒するには、一定のユニットレベルと淘汰値99が必要です。
■覚醒の効果
・レベルの上限と、ステータスの上限が上がります。
・レベルや上限突破数、 各種ステータスは、 引き継ぎます。
武器と防具 (盾、 装飾品) をそれぞれ装備できるようになります。
※レベル上限が上がった分のレベルアップ時ステータス上昇は、 成長率やマナシードの影響を受けない、特殊な上がり方をします。
※レベル上限が上がった分以外のレベルアップ時の成長率は、 覚醒前と同じです。
※レアリティは、 覚醒前と同じです。
■武器と防具の装備について
・ステータスは、基本的に各値で武器と防具を比較し、高い値が有効になります。重さについては、 合計された値になります。
・武具スキルについては、基本的に、同種のスキル効果が発動された場合、 武器のスキル効果のみが有効になります。
※純粋なステータス変動系については、武器か防具か、 関係なく値が大きい方のスキル効果のみが有効になります。
ステータス変動の上昇と下降は、 別種のスキル効果として処理されます。発動されたスキルが同種のスキル効果では無い場合、 全てのスキル効果が有効になります。
■ティルフィングの覚醒について
覚醒可能なティルフィングは淘汰値が99でなくとも覚醒することが可能となります。
■暴走ユニットの覚醒について
覚醒可能な暴走ユニットは淘汰値が99でなくとも覚醒することが可能となります。
■ウェディングユニットの覚醒について
覚醒可能なウェディングユニットは淘汰値が20以上で覚醒することが可能となります。
■海上編ユニットの覚醒について
覚醒可能な海上編ユニットは淘汰値が20以上で覚醒することが可能となります。
■ハロウィンユニットの覚醒について
覚醒可能なハロウィンユニットは淘汰値が20以上で覚醒することが可能となります。
■クリスマスユニットの覚醒について
覚醒可能なクリスマスユニットは淘汰値が20以上で覚醒することが可能となります。
■賀正ユニットの覚醒について
覚醒可能な賀正ユニットは淘汰値が20以上で覚醒することが可能となります。
■バレンタインユニットの覚醒について
覚醒可能なバレンタインユニットは淘汰値が20以上で覚醒することが可能となります。
■イースターユニットの覚醒について
覚醒可能なイースターユニットは淘汰値が20以上で覚醒することが可能となります。
■異聞ユニットの覚醒について
覚醒可能な異聞ユニットは淘汰値が99でなくとも覚醒することが可能となります。
■協奏ユニットの覚醒について
覚醒可能な協奏ユニットは淘汰値が99でなくとも覚醒することが可能となります。
付替スキル
付け外しができる特別なスキルです。装備した付替スキルの効果が発揮されます。
付替スキルは、 付替スキル枠が存在するユニットしか装備できません。
付替スキルは、 ユニットの好感度や共鳴率を100%にすると、 取得できます。
※取得できる付替スキルは、 各ユニット毎に最大100個までです。
※既に付替スキルを取得したユニットと同じイラストのユニットでも、 個体が違えば、好感度や共鳴率を100%にすることで、 付替スキルを取得できます。
■付替スキルの種類
付替スキルの種類で、 装備できるユニットが違います。
・トラストスキル: 海上編ユニットが装備できる
コモンギア : ロストラグナロク/インテグラルノア/シークレットリーエバーアフターに登場するユニットが装備できる
ドミネイトギア: 悪魔人の国 「ケイオスリオン帝国」所属ユニットが装備できる
ジェイルギア : 天使人の国 「ハルモニア教皇国」所属ユニットが装備できる
プラントギア: 幻獣人の国 「トレイセーマ共和国」所属ユニットが装備できる
リンクギア : 妖精の国 「ティルヘルム」所属ユニットが装備できる
コマンドギア: コマンドキラーズが装備できる
インテグラルギア : インテグラルキラーズが装備できる
イミテイトギア: イミテイトキラーズが装備できる
スクールギア : ファンキル学園ユニットが装備できる
ラグナロクギア : シークレットリーエバーアフターユニットが装備できる
※ロストラグナロク/インテグラルノアの付替スキルの総称として 「ギアハックスキル」 と記載することがあります。
共鳴率
「失われた千年王国」 「擬彩されし不可逆世界」
「学園編」 「シークレットリーエバーアフター」のユニットが持っているステータスです。
共鳴率は、以下の方法で上がります。
・同じイラストのユニットを姫統合する。
・同じキャラクターのユニットを姫統合する。
※同キャラの統合で上がる共鳴率は、統合素材のレ
アリティで異なります。
(1) 0.01%
(★2) 0.02%
(★3) 0.03%
(4) 0.05%
(★5,6) 0.20%
・一緒にクエストに行く (一定確率で上昇)。
クエストで上がる共鳴率は、 ユニットの上限突破数が増えると上昇します。
待姫
姫枠とは別に、 ユニットを所持できます。
待姫にいるユニットは、 姫枠を圧迫しませんが、チームに編成したり、 姫統合に使用したりなど
ゲーム内での利用ができません。待姫へ入れられるユニットは、 最大700体です。
■待姫へ送る方法
ユニット>姫一覧 > 待姫へ送る選択してください。
ユニットをから、待姫へ送るユニットの武具、 付替スキルは、 全て外されます。
チームに編成しているユニットおよびオーバーキラーズに設定/装備しているユニットは待姫へ送れません。
■姫を戻す方法
ユニット > 姫一覧 > 待姫 姫を戻すから、 ユニットを選択してください。
姫枠の上限を超えるユニットを出すことはできません。
一括淘汰
■一括淘汰機能について
一括淘汰機能は、淘汰値の上がるユニットを一括で統合できる機能となります。
■一括淘汰の使い方
1.姫育成選択画面左下の一括淘汰ボタンをタップする
2.統合のベースとなるユニットを選択する
3.淘汰ユニット確認画面で自動的に素材ユニットが選択されるため、 素材とするユニットを選定し、統合する
※素材ユニットは選択したベースユニットの淘汰値が上がる、 育成されていない ★1~★5ユニットが選ばれます
■ベースユニットと素材ユニットの選択
●ベースユニット
・ベースユニット選択画面に表示されるユニットは、素材とするユニットが1体以上いることが条件です
●素材ユニット
素材として選択されるユニットは以下の条件が当てはまります
-★1~5
-レベル1
-お気に入りに未設定
-共鳴率/好感度0%
-未強化
-上限突破していない
-ベースユニットのキラーズイノセント
※淘汰値が99以上にならないように選択されます
姫退行
■退行を行うと以下の状態が更新されます
・退行を行うと対象の姫のレアリティが存在する最低レアリティまで下がります。
☆4が最低の場合
☆6→☆4
☆1が最低の場合
☆6→☆1
※入手した時のレアリティよりも低いレアリティになる可能性があります。
※育成に使用した進化素材や育成素材などは戻ってきません。
※過去のコラボキャラ等、 イベント中でしか入手できない素材を進化時に使用する姫を進行させた場合、退行前のレアリティまで進化できなくなる可能性がありますのでご注意ください。
※進化時に姫型が変わる一部のユニットについては、退行時にも姫型が変わる場合があります。
・淘汰値(強化淘汰値含む)・共鳴率の値を引き継ぐ
・退行前の『淘汰値』 の値を参照して以下のパラメータにも反映する
上限突破値
スキルレベル
統合値『運』(運は強化淘汰値も参照する)
・本日中にギルドレイドに使用していた場合は日付が変わるまで使用することはできません。
・装備品は全て外れます
・付替スキルは外れます
・オーバーキラーズは外れます
・塔の編成からは外れます
・クラスチェンジを開放していた場合、 ジョブ開放状態とバーテックスファクターレベルを引き継ぐ
※クラスチェンジは☆6から再度開放可能です
■以下の内容は退行後の姫には引き継がれません
・レベル
・パラメータ
・上限突破状態 (淘汰値上昇分を除く)
・進化引継値
・統合値(運の淘汰値上昇分を除く)
・強化値
・成長時に解放されるスキル
・スキルレベル (淘汰値上昇分を除く)
■退行を行うと以下の素材が1つ消費されます。
「退行のマナン」
※☆4以下の姫は退行を行うことができません。
※お気に入り設定されているユニットは退行ユニット選択一覧に表示されません。
カスタム編成
カスタム編成では、 編成ごとに姫の装備を保存することが出来ます。
カスタム編成で装備を変更した場合でも、 他のカスタム編成や姫の装備には影響しません。
カスタム編成は、 クエスト、コロシアム、マルチ対戦 ギルドレイドで使用することが出来ます。
※コロシアム、マルチ対戦はチーム編成 カスタム編成で設定可能
※カスタム編成はプレイヤーLv250で編成画面に行くと解放できます
成長度を上げるには
■育成について
姫育成では、 キル姫のパラメータを上げる姫統合、上がりきらなかったパラメータを調整する姫強化やレアリティをアップさせる姫進化を行うことができます。
姫進化をするとパラメータの一部を進化後に引き継ぐため(進化引継値)、
成長度を上げてから進化をすると強いキル姫を育成することができます。
・進化引継値とは
姫進化時に、 進化前のパラメータの1/10の値を進化後に引き継ぐ事ができます。
例 : 力が19、20、21の時の進化引継値 (19→220 2 21 3) 小数点切り上げ
・成長度とは
進化引継値の合計獲得率をEDCBASSSSSSの8段階で表したものです。
強いキル姫を育成したい時はS以上を目指しましょう。
■成長度を上げるには?
姫のパラメータは以下の方法で上げることができます。
・レベルアップ
キル姫のレベルがアップすると、上昇値が上がる。
・上限突破
同じ絵柄のキル姫、 またはフェアリー等の素材を統合すると、 上限突破をしてレベルの上限値が上がる。
・姫統合
ドルル等の統合素材やキル姫を素材にして統合値を上げる。
・姫強化
パララ等の強化素材を使用して強化値を上げると最大値まで上がらなかった上昇値を補完できる。
・姫転生
上昇値がうまく上がらなかった時にLv1からやり直すことができる。
上昇値や統合値等を確認するには、 姫育成画面でキル姫のアイコンをタップする
※上昇値はランダムでの上昇なので、 最大値にならない場合もある
淘汰値解放武具枠
淘汰値解放武具枠を解放すると2つ目の武具を装備することが出来るようになります。
※武具枠、覚醒解放武具枠、淘汰値解放武具枠で最大3つまで装備可能です。 (3枠になるのは覚醒ユニットのみ)
※武具枠と淘汰値解放武具枠は対になっており、 片方に武具を装備するともう片方は神器専用の装備枠になります。
■ステータス
武具枠と覚醒解放武具枠の武具を比較し、 それぞれ高い値の武具ステータスのみが有効。
※淘汰値解放武具枠の武具ステータスは反映しません。
■武具スキル
基本的に同種のスキル効果が発動した場合、 武具>覚醒解放>淘汰値解放の順で優先度の高いスキル効果のみが有効。
※純粋なステータス変動系については、枠に関係なく値が大きい方のスキル効果のみが有効。
■神器 (キャラクター専用の★7武具)
神器は武具枠・覚醒解放武具枠、 または淘汰値解放武具枠のどちらかにのみ装備することができます。※淘汰値解放武具枠のみ、 武具枠で装備できない神器も装備できる場合があります。
■射程
淘汰値解放武具枠に装備した武具の射程は無効。
■攻撃方法、攻撃区分
武具枠に装備した武具の設定のみ有効。
■重さ
武具枠と淘汰値解放武具枠を比較して高い方が有効。※覚醒解放武具枠の重さは合算されます
■神話霊装
霊装アビリティと霊装スキルは全て有効。※スキルの優先度については武具スキルと同様となります。
淘汰値解放武具枠を解放した、 図鑑番号が同じユニットを素材として姫統合を行うと、ベースにした姫に解放状態が引き継がれます。
※淘汰値解放武具枠が使用可能になるのは☆6以降です。
・退行について
淘汰値解放武具枠を解放したユニットを退行した場合、 解放状態は残ります。
※淘汰値解放武具枠が使用可能になるのは☆6以降です。
・武具破損
淘汰値解放武具枠に装備した武具は武具破損の対象外です。
・熟練度
淘汰値解放武具枠は装備する武具種に応じて熟練度を参照します。
・マナシード
淘汰値解放武具枠にはマナシードを装備することができません。
・覚醒ユニットについて
淘汰値解放武具枠に装備可能な武具は、 武具枠および覚醒解放武具枠の神器装備状況によって変わります。
武具枠に神器装備時は武器が、 覚醒解放武具枠に神器装備時は盾・装飾品が装備可能です
「ファントムオブキル」の育成素材について
ドルル
統合の素材にすることで、 ユニットのステータス
(試合値)を上げることができる素材ユニットです。上昇するステータスは、各種ドルルごとに異なりま
ドルルの種類と上昇するステータス
・体力のエネドルル
⇒ 「HP」 の統合値が上昇します
・カのパワドルル
⇒「力」の統合値が上昇します
・魔のマジドルル
⇒「魔」の統合値が上昇します
・守のディフェドルル
⇒ 「守」の統合値が上昇します
・精のマインドルル
⇒ 「精」 の統合値が上昇します
・速のスピドルル
⇒ 「速」 の統合値が上昇します
・技のスキドルル
⇒ 「技」 の統合値が上昇します
・運のラキドルル
⇒ 「運」 の統合値が上昇します
パララ
姫強化で使用すると、 ユニットのステータス (強化値)を上げることができる素材ユニットです。
上昇するステータスは、 各種パララごとに異なります。
■パララの種類と上昇するステータス
・体力のエネパララ
⇒ 「HP」の強化値が上昇します
・力のパワパララ
⇒ 「力」の強化値が上昇します
・魔のマジパララ
⇒ 「魔」の強化値が上昇します
・守のディフェパララ
⇒ 「守」の強化値が上昇します
精のマインパララ
⇒「精」の強化値が上昇します
・速のスピパララ
⇒ 「速」の強化値が上昇します
・技のスキパララ
⇒ 「技」 の強化値が上昇します
・運のラキパララ
⇒ 「運」の強化値が上昇します
■忘却のリセパララについて
姫強化で上昇させた強化回数 強化効果をリセットすることができます。
転生のリリボン
姫転生を行う際に必要な素材ユニットです。1回の姫転生毎に1体使用されます。
マナシード
ユニットが装備することのできる装飾品です。ユニットのレベルアップ時に、 ステータスが上昇する確率を上げることができます。
使用回数の制限があり、 ユニットのレベルが1上昇するごとにステータス上昇の有無にかかわらず1回分消費され、 残り使用回数が無くなると消滅します。
マナシードの種類ごとに、 確率の上がるステータスや使用回数が異なります。
■基本マナシードの種類と対応するステータス
・力のマナシード / 剛力のマナシード
⇒レベルアップ時 「力」 の上昇確率があがります
・魔のマナシード / 高魔のマナシード
⇒レベルアップ時 「魔」 の上昇確率があがります
・守のマナシード / 堅守のマナシード
⇒レベルアップ時 「守」 の上昇確率があがります
・精のマナシード/神気のマナシード
⇒レベルアップ時 「精」の上昇確率があがります
・技のマナシード / 妙技のマナシード
⇒レベルアップ時 「技」 の上昇確率があがります
・運のマナシード
⇒レベルアップ時 「運」 の上昇確率があがります
・虹のマナシード / 虹彩のマナシード
⇒レベルアップ時 「HP」 「運」を除いた全てのステータスの上昇確率があがります
インゴット
武具錬成の素材にすることで、 武具の錬成値を上げることができる素材アイテムです。
錬成値の上昇量は、素材となるインゴットの大きさに比例して大きくなります。
■ 「錬成のインゴット」の種類
・錬成のインゴット・小
・錬成のインゴット・中
・錬成のインゴット・大
・錬成のインゴット・特大
また、一部のインゴットには、武具の最大RANKが上昇する効果のあるものがあります。
■★6武具に対し、 最大RANK上昇効果のあるインゴット
・紅錬のインゴット (剣のみに使用可能)
・翠錬のインゴット (斧のみに使用可能)
・蒼錬のインゴット (槍のみに使用可能)
・黄錬のインゴット (弓のみに使用可能)
・紫錬のインゴット (銃のみに使用可能)
・白錬のインゴット (杖のみに使用可能)
・空錬のインゴット (盾のみに使用可能)
・桃錬のインゴット (装飾品のみに使用可能)
・虹錬のインゴット (全武具種に使用可能)
※★6以外の武具には使用できません。
■★7武具に対し、 最大RANK上昇効果のあるインゴット
・紅錬のピュアインゴット (剣のみに使用可能)
・翠錬のピュアインゴット (斧のみに使用可能)
・蒼錬のピュアインゴット (槍のみに使用可能)
・黄錬のピュアインゴット (弓のみに使用可能)
・紫錬のピュアインゴット (銃のみに使用可能)
・白錬のピュアインゴット (杖のみに使用可能)
・空錬のピュアインゴット (盾のみに使用可能)
・桃錬のピュアインゴット (装飾品のみに使用可能
※★7以外の武具には使用できません。
凸フェアリー
姫統合の素材にすることで、 ユニットを上限突破させることのできる素材ユニットです。
フェアリーと同レアリティのユニットを上限突破させることができます。(淘汰値は上昇しません)
また、使用できるユニット種類が限定されているフェアリーもあります。
■フェアリーの種類
・各武具種のフェアリー(剣凸のフェアリー、 斧凸のフェアリーなど)
⇒それぞれの武具種に合ったユニットを上限突破させる
・各属性のフェアリー(炎凸のフェアリー、 風凸のフェアリーなど)
⇒それぞれの属性に合ったユニットを上限突破させる
・虹凸のフェアリー
⇒武具種 ・ 属性を問わずにユニットを上限突破させる
※上記以外にもイベント等で手に入る別種類のフェアリーがあります。
キラーズメモリー
姫統合の素材にすることで、 ユニットを上限突破させることのできる素材ユニットです。
フェアリーとは違い、 使用できるユニットは各キラーズメモリーごとに決まっています。
※淘汰値は上昇しません。
スキルル
姫統合の素材にすることで、 スキルレベルを上げることができる素材ユニットです。
スキルルの系統により、 上げることのできるスキルの対象が違います。
スキルが上がる確率は、ベビスキルル<プチスキルル<スキルル の順に高くなります。
※スキルが上がる確率は、合算ではありません。 個体ごとに確率から成否を判定しています。
※姫統合の成否とスキルレベルアップの成否判定は、異なるため、 姫統合で成功演出が表示されても、 スキルレベルが上がらないことがあります。
スキルルは、下記の系統があります。
・全技のスキルル: 全種類のスキルが対象
・闘技のスキルル: デュエルスキルが対象
・放技のスキルル: 解放スキルが対象
・発技のスキルル: コマンドスキルが対象
・与技のスキルル: 付与スキルが対象
・増技のスキルル: 増加スキルが対象
※増加スキルのレベルが上昇し、 パララの使用回数上限が増加しても、 各パラメータ毎の強化回数の最大は12回までです。
ネクトル
姫統合の素材にすることで、 共鳴率を上げることができる素材ユニットです。
ネクトルの種類により、統合できるユニットの対象や共鳴率の上昇量が違います。
※姫統合の成否と共鳴率上昇は、 関係ありません。姫統合で失敗演出が表示されても、 共鳴率は上がります。
ネクトルは、下記の系統があります。
・ギアネクトル : ロストラグナロク・インテグラルノア・シークレットリーエバーアフター 学園ユニットの共鳴率を5%上げる。
・ギアハイネクトル : ロストラグナロク・インテグラルノア シークレットリーエバーアフター・学園
ユニットの共鳴率を10%上げる。
・ジェイルネクトル:ハルモニア教皇国所属ユニットの共鳴率を1%上げる。
・ドミネイトネクトル:ケイオスリオン帝国所属ユニットの共鳴率を1%上げる。
・プラントネクトル:トレイセーマ共和国所属ユニットの共鳴率を1%上げる。
・テイルリンクネクトル:ティルヘルム所属ユニットの共鳴率を1%上げる。
・コマンドネクトル:コマンドキラーズの共鳴率を1%上げる。
・インテグラルネクトル:インテグラルキラーズの共鳴率を1%上げる。
・イミテイトネクトル:イミテイトキラーズの共鳴率を1%上げる。
・シークレットリーネクトル : シークレットリーエバーアフターユニットの共鳴率を1%上げる。
金塊
金塊は換金用のアイテムです。 売却はユニット >アイテム > 武具素材に行くときに1つでも所持していた場合に行うことができます。
大きさによって貰える金額が違います。
■金塊の種類と売却値段
金塊・小 (1,000ゼニー)
金塊・中 (5,000ゼニー)
金塊大 (10,000ゼニー)
金塊・特大 (30,000ゼニー)
ユニットや武具の統合 / 強化などにはゼニーが必要となります。
金塊を換金してゼニーを増やしましょう。
「ファントムオブキル」の姫の詳細ステータスについて
シークレットスキルについて
シークレットスキルとは、 主に 「ラグナロク大陸」所属ユニットが所有するスキルカテゴリーとなります。
コマンドスキル付与スキル解放スキル・デュエルスキルとは別カテゴリのスキルのため、 「○○ス
キルの効果を解除」 「○○スキル封印」 といったスキル効果でシークレットスキルを対象としていない場合はその影響を受けないものになります。
また 「シークレットスキル以外の効果によるパラメータ反転」の影響も受けません。
スキル習得にはオーバーキラーズの3枠目の解放が必要になり、 使用にはオーバーキラーズ1枠以上のユニットの設定が必要になります。
レアリティ
各キル姫にはその希少度を示すレアリティが存在します。 レアリティは星の数で示され、その数が多い程、希少度が高いことを表します。
親密度
対象のキル姫がどれだけ心を開いているかを示します。 親密度は一緒のチームに編成され、 ステージをクリアしたり、 デュエルサポート効果が発生したりすることで上昇します。
逆に、デュエルサポート効果が発生している最中にクエストから離脱した際には下降してしまいます。
姫タイプ
キル姫のステータスにさまざまな影響を与えるものです。 現在、6種類のタイプが確認されています。
■王姫型
バランスタイプと呼ばれているものですが、 若干、運に恵まれているようです。
■命姫型
生命力の強い姫に成長する傾向があるとされています。
■攻姫型
腕っ節の強い姫に成長する傾向があるとされています。
■魔姫型
魔力に満ちあふれた姫に成長する傾向があるとされています。
■守姫型
守りに重きを置く姫に成長する傾向があるとされています。
■匠姫型
素早く器用な姫に成長する傾向があるとされています。
※一部ユニットは 「魔姫型」 の剣 斧 槍 弓ユニット、 「攻姫型」 の銃 杖ユニットとなることがあります。
ジョブ
キル姫は必ずなんらかのジョブを持っています。ジョブの種類は多種多様で、 ジョブによって装備できる武器の種類やステータスが決まります。 但し、盾だけは全てのジョブで装備可能です。
各種ステータス1
■HP
キル姫の生命力を示します。ステージ中、 この値が0になると離脱となり、 ステージに参加することができなくなります。
■コスト
キル姫をチーム編成する際に消費されるコスト値です。
■移動
ステージ中、 フィールドを移動することができる値です。 ユニットが移動するとき、 地形に応じた移動
コストをこの値から消費します。
■物攻
敵に対して剣や斧、槍、弓、 特殊で攻撃した際のダメージに影響を与える数値です。
■防御
敵から剣や斧、槍、弓、 特殊で攻撃を受けた際のダメージに影響を与える数値です。
■魔攻
敵に対して魔弾で攻撃した際、あるいは味方を回復した際の値に影響を与える数値です。
■魔防
敵から魔弾で攻撃を受けた際のダメージに影響を与える数値です。
■命中
その種別を問わず、 敵を攻撃した際、 その攻撃が敵に命中するかどうかを判定する際に影響する数値です。
■必殺
その種別を問わず、 敵を攻撃した際、 そのダメージが3倍になるかどうかを判定する際に影響する数値です。
■回避
その種別を問わず、 敵から攻撃を受けた際、 その攻撃を回避できるかどうかを判定する際に影響する数値です。
■戦闘力
各種ステータスから算出された、 総合的な戦う力を値にしたものです。 強さの目安となります。
各種ステータス2
■力
主に物攻に影響する値です。主に防御に影響する値です。
■魔
主に魔攻に影響する値です。
■精
主に魔防に影響する値です。
■速
主に回避、 追撃の判定に影響する値です。
■技
主に必殺、 命中に影響する値です。
■運
回避や命中、 アイテムのドロップなどに影響する値です。
各種ステータス3
パラ詳細で確認できる値です
■初期値
ユニットのレベルが1の時の値です。姫統合や姫強化で上がった値は含まれません。
■進化引継値
姫進化時に、 姫進化前のパラメータの1/10を引き継いだ値です。
一部のガチャでは、 ユニット入手時に進化引継値が入っている場合もあります。
■上昇値
ユニットのレベルアップで上がった値です。姫強化で上がった値も含まれます。
■強化値
姫強化で上がった値です。
■平均上昇値
レベルが1つ上がった時の上昇値の平均値です。
■統合値
姫統合で上がった値です。
■淘汰特性
淘汰特性を所持している一部のユニットのみ持っている値です。
統合値の上限が、 淘汰特性により上昇している分の値です。
この値は、淘汰値が上がると増えていきます。
■マスターボーナス
クラスチェンジ後、 バーテックスファクターLvを最大にした時に取得するマスターボーナスの合計値です。
熟練度
熟練度は、 装備できる武器1種と盾の扱い方の技量を示します。
キル姫は、 この熟練度に応じたレアリティの武具を装備することが可能です。
武器や盾を装備した状態で敵を撃破した回数、熟練
度経験値を得て、 経験値が一定値を越えると熟練度が上昇します。
熟練度が上がると、攻撃の命中やダメージによりボーナスを得ることができるようになったり、 より
レアリティの高い武具を装備することが可能になります。
装備熟練度は、 「武器」 「盾」 でそれぞれ異なった経験値を取得します。
装飾品は専用武具扱いでない限り、 武具種を限定せず全てのユニットが装備可能な武具です。
※盾の熟練度が上がっても、 レアリティの高い武器は装備できません
※特殊ユニットの 「武器」 の熟練度は上がりません
スキルについて
ステージ中にさまざまな効果を発揮する技です。 スキルには以下の種類があります。
■コマンドスキル
任意のタイミングで使用を選択することができるスキル。 1回のステージ中に使用できる回数の制限が存在します。
■付与スキル
条件を満たすと自動的に発動するスキルです。
■デュエルスキル
敵に攻撃を仕掛けた際、一定の確率で発動するスキルです。 回数制限はありません。
■解放スキル
指定されたターンを経過した後に使用できるようになるスキルです。
■誓約スキル
ターン経過でゲージが溜まり、 ゲージが溜まるとターン開始時に使用できます。 1ステージ中に1回
のみ使用可能です。
■シークレットスキル
一部のユニットが使用できるスキルです。 オーバーキラーズがセットされていると使用可能になりま
す。 1回のステージ中に使用できる回数の制限が存在します。
装備スキルについて
装備した武具にスキルが付いていた場合、 そのスキルを装備スキルと呼び、 キル姫が使用することができるようになります。
装備スキルは、コマンドスキルや付与スキル、デュエルスキル、 解放スキルのいずれかになります。
魔弾について
銃や杖を装備するユニットや、一部ジョブの剣ユニット、一部特殊ユニットだけが使用できる、 特殊
な技です。ステージ中、 HPを消費して、敵を攻撃したり、 仲間のHPを回復したりと、さまざまな効果を持ちます。
特効対象
装備している武具や魔弾が持つ「特効対象」 がアイコンで表示されます。
種属性
特効やスキルの対象になるユニットの種別。種属性には、下記の種類があります。
※1つも種属性を持たないユニットや複数の種属性を持つユニットもいます。
■獣属性
馬に乗っている移動力が高いユニット※騎乗系ユニットの対象に含まれます。
■飛行属性
フェニックスやペガサスに乗っている飛行ユニット※騎乗系ユニットの対象に含まれます。
■竜属性
竜に乗っている飛行ユニット※騎乗系ユニットの対象に含まれます。
■鎧属性
アーマーを纏っている防御力が高いユニット
■機械属性
機械に乗っている特殊なユニット。下記の飛行、竜、獣、鎧、 浮遊の対象に含まれません。
・武具やスキルの特効
・スキルの各種条件
・称号取得条件やステージミッション達成条件
・マルチ対戦やコロシアムのボーナス
・クエスト参加条件や参加禁止条件
※騎乗系ユニットの対象に含まれます。
■浮遊属性
低空を浮遊している特殊なユニット。下記の飛行、竜、獣、鎧、 機械の対象に含まれません。
・武具やスキルの特効
・スキルの各種条件
・称号取得条件やステージミッション達成条件
・マルチ対戦やコロシアムのボーナス
・クエスト参加条件や参加禁止条件
※森や林では移動力が低下します。
※騎乗系ユニットの対象に含まれます。
「ファントムオブキル」のクラスチェンジ
クラスチェンジ
斬ル姫の現在の階級 《クラス》 が上昇し、新たな階級 《クラス》 が解放されること。
その階級 《クラス》 ではバーテックスジョブを選択できるようになります。
■概要
特定のユニットのみクラスチェンジをすることができます。
対象ユニットは、 随時追加予定です。
フッターのユニット>クラスチェンジからユニットを選択するか
姫詳細 >クラスチェンジでクラスチェンジ画面になります。
クラスチェンジ画面でジョブを選択し必要な素材とゼニーを消費することで
バーテックスジョブにジョブが変わります。
元のジョブに戻しても、消費した素材は、戻ってきません。 開放したジョブへは、消費無しで変更で
きる予定です。
バーテックスジョブになると一部初期値のステータスや移動タイプなどが変わり、バーテックスファクターを取得します。
バーテックスファクターは、ジョブ毎に様々な能力があります。
成長値は、変わりませんので、 育成をやり直す必要は、ありません。
バーテックスジョブ
新たな力に目覚めたジョブです。
■概要
バーテックスジョブになると一部初期値のステータスや移動タイプなどが変わり、バーテックスファクターを取得します。
バーテックスファクターは、ジョブ毎に様々な能力があります。
成長値は、 変わりませんので、 育成をやり直す必要は、ありません。
バーテックスジョブはユニットごとに最大で3つまで存在しており、 それぞれ
Vertex1 属性に特化したジョブ
Vertex2 固有の能力を持ったジョブ
Vertex3→武器に特化したジョブ
となります。
バーテックスファクター
バーテックスジョブで目覚めた新たな力
■概要
バーテックスジョブが持つスキルのような能力です。
各ジョブ2つのバーテックスファクターを持っています。
ジョブの持つバーテックスファクターは、 今後、増える可能性があります。
バーテックスファクターのレベルを上げることで、効果を上げることができます。
最大レベル (Lv5) にすると、追加の効果や、効果の値が大きくあがります。
Lv0でも発動するスキルがある場合がございます。
■レベルの上げ方
ユニット詳細の下部を右に2つスクロールしジョブの情報シートを表示します。
そこで、 バーテックスファクターを選択するとレベルアップ用の画面が表示されます。
必要な素材とゼニーを消費することでレベルがあがります。
また、レベルアップには、到達している必要がある淘汰値が設定されています。
淘汰値は、消費されません。 淘汰値が設定された値以上ないとレベルを上げられません。
バーテックスファクターの種類やレベル毎に到達必要な淘汰値消費される素材やゼニーは異なります。
「ファントムオブキル」の武具について
武具について
武具には装備できる条件が限られた武具や、 発動するスキルが装備するユニットに限られた武具などがあります。
■専用武具
専用武具には特定のユニットが装備できるものや、特定のキャラが装備できるものが存在します。
例1)★6黒奏官武具などのユニット専用武具
例2) スローイングダガーなどのジョブ専用武具
■発動スキルが限られた武具
武具の中には、 特定のユニット、 特定のジョブ、 特定のキャラが装備した場合のみスキル効果を発動する武具が存在します。
例1) グラビティランスのスキル 「騎士閃光」など
■武具結晶
保管が容易な状態に変化した武具で、 武具一覧より結晶化を実行することができます。 結晶化した武具は未錬成状態となりますが、 武具の所持数制限を気にせず保管することが出来るようになります。
結晶化した武具を再び武具として使用したい場合は、武具結晶の一覧画面より武具化をする必要があります。
結晶化した武具の錬成値や武具RANK上限などは失われるため、 再度武具化しても初期値のままとなります。
武具統合
最大5つの武具を統合し、 武具を1つ作り出すことができます。 統合に使用した武具は消失してしまいますが、 統合に使用する武具の種類や強さ、レアリティなどにより、 より強力な武具が作り出せる可能性があります。
また、 統合する武具RANKの総合値が高いと、 強力な武具を作り出せる可能性が高くなります。
統合した結果が、 統合に使用した武具レアリティより低くなる可能性もあります
また、マナシードの残り回数を合算する事ができます。
マナシードの残り回数の合算は、 入手時の10個分の回数が上限となります。
マナシードの武具統合は、レシピに登録された結果が優先されます。
統合レシピ
合成によって作ることのできる武器などの素材レシピです。
現在所持している素材でつくることのできるものは武具が明るく表示されており、 素材が足りないものは暗く表示されています。
足りない素材については、 武具の画像を押していただくことによりご確認いただけます。
武具錬成
武具は、敵を倒したり同じ武具種の武具を組み合わせたりすることで、 武具錬成値を上げることができます。
錬成値を上げると武具RANKを上げることができます。
RANKがあがるとステータスが上昇します。
錬成ベースの武具と同じ武具を素材に武具錬成させることで上限をあげることができます。
武具RANKは最大10まであげることができます。
素材選択画面で 『自動』 を選択すると、RANK1の同名称武具 →錬成のインゴット RANK
1の霊装の順に自動で選択されます。
既にRANKが最大の場合は選択されません。
武具の修復と消失
ステージ中にユニットが離脱した場合、 装備していた武具が壊れる場合がありますが、 ゼニーを支払うか、レアメダルを消費することで修復することができます。 結果は3通り存在します。
■成功
武具の修復に成功し、 再び使用可能となります。武器ランクはそのままですが錬成度は0に戻ります。
■失敗
武具の修復に失敗となります。 ステータス、 パラメータに変更はありません。
■ロスト
武具の修復に失敗し、 更に、その武具を失ってしまいます。
ゼニーによる修復を試みた場合、 どの結果になってもゼニーは消費されます。レアメダルで修復する場合、 ゼニーを消費せず100%成功します。
「ファンキル」リセマラガチャ最強キャラ
姫石を5個消費することで、 1回ガチャを引くことができます。 このガチャでは、レアリティの高いユ
ニットを入手できる場合があります。
また、 姫石ガチャには、 おまけが付く場合があります。
おまけは、 スキルルやガチャチケット、 キラーズチケットなど、 ガチャやガチャのステップにより、様々です。
【マナポイントガチャ】
マナポイントを一定ポイント消費することで、 1回ガチャを引くことができます。このガチャでは武具やユニットを入手できます。
【チケットガチャ】
姫石の代わりに「ガチャチケット」 を消費してプレイすることのできるガチャです。
チケットガチャは 「ガチャ」内で一番右まで画面をスライドしていただくと表示されます。
チケットガチャは消費するガチャチケットを所持していないと表示されません。
使用期限を過ぎたガチャチケットは利用できなくなります。
使用開始日前のガチャチケットは一覧に表示されません。
ガチャチケット詳細
1ドルルガチャチケット
⇒以下のドルルのうち1体が入手できるガチャを
1回引くことができるチケットです。
・体力のエネドルル
・力のパワドルル
・魔のマジドルル
・精のマインドルル
・速のスピドルル
・技のスキドルル
■スキルルガチャチケット
⇒以下のスキルルのうち1体が入手できるガチャを
1回引くことができるチケットです。
・発技のスキルル
・与技のスキルル
・放技のスキルル
・闘技のスキルル
■小ネクトルガチャチケット
⇒以下のネクトルのうち1体が入手できるガチャを
1回引くことができるチケットです。
・ジェイルネクトル
・ドミネイトネクトル
・プラントネクトル
・テイルリンクネクトル
・コマンドネクトル
・インテグラルネクトル
・イミテイトネクトル
■パララガチャチケット
⇒以下のパララのうち1体が入手できるガチャを
1回引くことができるチケットです。
・体力のエネパララ
・力のパワパララ
・魔のマジパララ
・守のディフェパララ
・精のマインパララ
・速のスピパララ
・技のスキパララ
・運のラキパララ
■5属性フェアリーガチャチケット
⇒以下のフェアリーのうち1体が入手できるガチャを1回引くことができるチケットです。
・炎凸のフェアリー星5
・風凸のフェアリー星5
・氷凸のフェアリー星5
・雷凸のフェアリー星5
・闇凸のフェアリー星5
・光凸のフェアリー星5
・虹凸のフェアリー星5
■錬成のインゴットガチャチケット
⇒以下のインゴットのうち1個が入手できるガチャを1回引くことができるチケットです。
・錬成のインゴット ・ 小
・錬成のインゴット・中
・錬成のインゴット・大
・錬成のインゴット・特大
・紅辣のインゴット
・翠錬のインゴット
・蒼錬のインゴット
・黄錬のインゴット
・紫錬のインゴット
・白錬のインゴット
・桃錬のインゴット
■プレゼントガチャチケット
⇒以下のプレゼントのうち1個が入手できるガチャを1回引くことができるチケットです。
お菓子の詰め合わせ
・くまのぬいぐるみ
・さざなみの指輪
・ひと夏の恋物語
・ダンベルセット
・フルーツ盛り合わせ
・海のブレスレット
・野生的な肉料理
魅惑のフレグランス
■属性別キラーズイノセントガチャチケット
⇒以下のキラーズイノセントのうち1個が入手できるガチャを1回引くことができるチケットです。
・キラーズイノセント炎
・キラーズイノセント風
・キラーズイノセント雷
・キラーズイノセント氷
・キラーズイノセント光
キラーズイノセント闇
■バーテックス強化ディスクガチャチケット
⇒以下のバーテックス強化ディスクのうち1個が入手できるガチャを
1回引くことができるチケットです。
・セイバーディスク
・ウォーリアーディスク
・ランサーディスク
・レンジャーディスク
・シューターディスク
・ソーサラーディスク
グラウンドディスク
・ウイングディスク
・フレイムディスク
・ブラストディスク
・サンダーディスク
・フローズンディスク
・シャイニングディスク
・シャドウディスク
・ハルモニアディスク
・ケイオスリオンディスク
・ティルヘルムディスク
・アビスディスク
・トレイセーマディスク
・フローティングディスク
・メカニカルディスク
・ライディングディスク
・ドラゴンディスク
・イミテイトディスク
・コマンドディスク
・ラグナディスク
・インテグラルディスク
・アーマーディスク
・スペシャルディスク
「ファンキル」最強キャラランキング
SSランク |
---|
【アスカロン・D. plug・レヴィアタン(大罪)】
【グランテピエ・獣刻・バハムート】
【ラグナロク・神令・ユグドラシル】
【グラーシーザ・擬装・ウォーリアー】
【ラグナロク・擬装・ガンナーの】
【ロジェスティラ・神令・スクルド(ウェディングver.)】
【アルマス・誓約・ティターニア】
【ティファレト・誓約・ミカエル】
【ラグナロク】
【リサナウト・誓約・クロノス】
【オルフェウス・神令・フォルセティ(海上編)】
【フォルカス・神令・ヘル(海上編)】
「ファントムオブキル」のゲーム内容
500万ダウンロードを突破した、伝説の武器が擬人化され「キル姫」という名の美少女となったユニットを使用する戦術シミュレーションRPG。物語―一手で戦況が変わる「戦略性×ドラマ」をコンセプトとしている。
【ストーリー】
主人公は廃墟となる世界が滅ぶ夢を見ていた。逃げ惑う人々の中で、主人公の前に剣を持った長い髪の少女が現れる。そして、夢の中で彼女は戦いの最中傷つき倒れてしまう…
悪夢から目を覚ますと、主人公は自分が何者だったのか思い出せず記憶喪失に…覚えているのは微かな夢の中の出来事だけ。
突然現れたモンスターに襲われた時、夢の中の少女に助けられる。そして『アナタを探し続けてきた』と語るティルフィングと名乗る少女。
あの悪夢は何だったのか…そしてなぜ記憶喪失に…
自分自身の記憶を取り戻す為に、ティルフィングを始めとする『キル姫』と呼ばれる少女達と冒険の旅に出る事になる。
物語は『天上世界』と『地上世界』の2つから成る世界で、好きな種類をシナリオを選択して進める事が可能。
『ロストラグナロク編・天上編』2種類の他にも、男性キャラが登場する『地上編』のストーリークエストを選択する事が出来ます。
【バトルシステム】
バトルは、編成したユニットを1人ずつ操作していくターン制タクティクスバトル。
1対1バトル画面に移行して、攻撃・反撃の流れを見れる。
青く表示されている部分が移動出来る範囲で、通常攻撃かスキルを使用するのか、タップで1つで選択する事が出来る。
3段階にバトルスピードを変更する事ができ、オート機能で自動バトルも可能。
【チーム編成】
ユニット5人+他プレイヤーが育成したユニットのフレンド枠1人の合計6人で構成。
ユニットは、剣・槍・斧・弓・銃・杖と装備できる武器が決まっていて、それぞれに相性がある。
チーム編成ではアイテムを登録しておくことでバトル中に使用する事も可能。
【ユニットの強化・進化・転生 姫強化】
専用素材の「パララ」を合成したり、いらなくなったユニットを合成し「統合」させることで能力値を上げる事が出来る。レベルの上昇はなく、各パラメータの上昇となっている。
「ファントムオブキル」の『評価と感想』
・サービス開始から4年近く経った今でも人気は健在で、これからゲームを始める方もボリュームある物語を楽しめる。
・ゲームのバトルとしては単純明快なシステムで、良くも悪くも気楽な気持ちでゲームをプレイする事が出来る。
・勿論やり込み要素の部分もあり高難易度のモードもあるので、気楽にプレイしたい人もやり込んでゲームをしたい人両方楽しめる内容。
・グラフィックはまずまずで少し粗さがある3DCGだが、キャラは個性豊かで可愛い女の子が多い。
・OPムービーを世界的映画監督である押井守氏が監修していて、声優陣も現世代と一世代前の人気女性声優を大量起用してして超豪華。
・ガチャもゲームを進める事で課金アイテム「姫石」を沢山貰えるので、無課金でプレイしていてもガチャを引く機会はかなりあると思います。
【公式サイト】
https://pk.fg-games.co.jp/
【公式ツイッター】
https://twitter.com/Phantom_of_kill
この記事へのコメントはありません。