ギガントショック|2019年2月18日に株式会社ネクソンでのサービスが終了

9/21(木)注目のアプリ

【8月】アプリランキング

楽天ペイ

【IOS】

【android】

楽天ペイはカンタンにお支払いでき、楽天ポイントも使える・貯まる! さらに、楽天ポイントカードや楽天Edy、楽天カードタッチ決済、Suicaもスマホひとつで使えるお得なスマホ決済アプリです!

 

ミステリーレコード

【IOS】

【android】

クリア目指して、思考をフル回転!モンストシリーズからかんたんアクション&マルチパニック謎解きゲームが登場。

 

HelloBoss

【IOS】

【android】

「Hello」から始まる、スピード求職。 AIで企業と求職者を直接つなぐ、第3世代採用アプリ。 ChatGPT技術活用、自己PR自動作成&AIカウンセリングを無料提供。 完全無料、会員登録も簡単!

 

Dprime

【IOS】

【android】

Dprime(ディープライム)は、あなたのデータを活かしてサステナブルな企業を楽しくお得に応援するアプリです。

 

VINOVER

【IOS】
ダウンロード
【android】
ダウンロード

キャンプフリマアプリVINOVER(ヴィノバー) VINOVERでは今後も各種機能の強化や充実したサービスなど、より一層のサービス向上に努めてまいります。

 

Pollet-買取アプリ

【IOS】

【android】

使わなくなった不要品、商品券、ポイントまで、身の回りのものをカンタンにキャッシュ化できる買取アプリ Pollet(ポレット)!

 

らくらくMoving

【IOS】

【android】

引越しやることリストの自動生成 9つの質問に答えるだけで、全部で60個を超える引越しタスク(やることリスト)の中からあなたに合わせたタスクを自動でリストアップしてくれます
ギガントショック(Gigant Shock)

ゲーム概要

ギガント」と呼ばれる脅威の巨大ボスと戦う、スリル感満載のシューティングRPG
プレイヤーはそれぞれ能力が異なるキャラクター(アタッカー・アシスター・プロテクター)を組み合わせて、画面を覆いつくす程の巨大な「ギガント」にプレイヤーや立ち向かっていく。



圧倒的なビジュアルがリアル+スリルを最大限に体感!

効果的に3Dを使用する事により、巨大な敵と対面した時のスリル」をより楽しめる事が出来る!巨大な敵を倒した時に感じる爽快感はたまらない!

新しい操作感のバトルシステム!

バトルは画面下にあるクラスアイコンをタップし、それぞれ3つクラスに分かれるスキルを発動させる事が出来る。

ドラッグ操作で照準を合わせて敵を撃ち、左右スワイプで回避行動・ディフェンダーの特性でガード等、アクションの選択肢は多い!

敵の行動に合わせて、アシスターやプロテクターのスキルを発動させよう!

画面を左右にドラッグする事でパーティーを移動させて避ける事が出来るが、出来るだけプロテクターやアシスターのスキルを使い対応するようにしよう。

ゲームの流れ

メインになるワールドモードを、スタミナを消費して挑戦していく。
序盤は評価の対象が主にクリアタイムに大きく関係する為、出来る限り素早く倒す事が最優先となる
ワールドのエリア2以降になると、2体の巨人が登場するようになり、敵の攻撃もより激しくなってくる。

ギガントの種別

ギガントは植物型・サソリ型・ドラゴン型・死神型など色々な種類が存在。
それぞれ行動の取り方が違うので、種別に合わせた戦い方をしていこう!
また、ギガントは体の何処かの箇所に必ず弱点を持っている。

最大999回引き直す事が出来るガチャ

嬉しい事に最初のガチャを最大999回引き直す事が出来るので、狙いの最高ランク星4キャラを厳選して手に入れる事が出来るので、初心者の人でも一度に強くなれるゲームになっている!

多数のゲームモードも用意!

シングルモードだけではなく、複数で集まりプレイするマルチモードを用意。
戦うプレイヤーの協力が攻略のカギを握る!プレイヤー同士が戦うPVPモードも搭載されている!

美麗3Dで描かれた迫力ある超巨大モンスターと、圧倒的なスリリングあるバトルを楽しみたい人にはおすすめのゲームです!

GIGANT SHOCK』はアクションゲームやRPGゲームが好きな人!スリリングあるバトルを楽しみたい人!ゾンビ・ホラーが好きな人や、カッコイイ・可愛いキャラが好きな人にはおすすめのゲームになっています!
※※※
2019年2月18日(月)16時に株式会社ネクソンでのサービスが終了。

アプリゲーム特集はこちらから



  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


You cannot copy content of this page