転がる頭で進む!『私、転がります‪。‬』システム・評価・口コミ・レビュー

9/25(月)注目のアプリ

【8月】アプリランキング

ゴールドラッシュバトラー

【IOS】

【android】

『モンスターストライク』のキャラクターでカードバトル!みんなでワイワイ盛り上がるボードゲーム!時には共闘し、時には足を引っ張り合い、様々な困難を乗り越えながら勝利を目指そう!

 

ミステリーレコード

【IOS】

【android】

クリア目指して、思考をフル回転!モンストシリーズからかんたんアクション&マルチパニック謎解きゲームが登場。

 

HelloBoss

【IOS】

【android】

「Hello」から始まる、スピード求職。 AIで企業と求職者を直接つなぐ、第3世代採用アプリ。 ChatGPT技術活用、自己PR自動作成&AIカウンセリングを無料提供。 完全無料、会員登録も簡単!

 

Dprime

【IOS】

【android】

Dprime(ディープライム)は、あなたのデータを活かしてサステナブルな企業を楽しくお得に応援するアプリです。

 

VINOVER

【IOS】
ダウンロード
【android】
ダウンロード

キャンプフリマアプリVINOVER(ヴィノバー) VINOVERでは今後も各種機能の強化や充実したサービスなど、より一層のサービス向上に努めてまいります。

 

Pollet-買取アプリ

【IOS】

【android】

使わなくなった不要品、商品券、ポイントまで、身の回りのものをカンタンにキャッシュ化できる買取アプリ Pollet(ポレット)!

 

らくらくMoving

【IOS】

【android】

引越しやることリストの自動生成 9つの質問に答えるだけで、全部で60個を超える引越しタスク(やることリスト)の中からあなたに合わせたタスクを自動でリストアップしてくれます

『私、転がります‪。‬』ゲーム概要


独特な世界観をもった暇つぶしゲームです。
 
プレイヤーは様々な個性溢れる転がる頭を操作して、ステージを進んでいきます。
 
本作のステージは1ステージだけで他のステージはありません。
 
ゲーム中に入手できるアイテムを一定数集めると、新しい頭を手に入れることが出来ます。
 
新しい頭を手に入れば、キャラクター選択画面で選んで遊ぶことも可能です。
 
ステージ進行とキャラの人生の道のりがリンクしており、画面右端では使用しているキャラクターの経歴を確認する事が出来ます。

操作方法

最初に画面を長押しするとゲームがスタートします。
 
転がる頭はプレイヤーが何も操作しなくても転がって前に進んでくれます。
 
ステージ途中には落とし穴が用意されており、進行する向きの反対方向に大ききな叫び声を出すと浮遊して乗り越える事が出来ます。
 


 

『私、転がります‪。‬』の口コミ・レビュー

良い点

・神ゲー
・奥が深いゲーム
・ゲームをしていると無の気持ちになれる
・バカゲーと思いきやちゃんとしたゲーム
・精神修行に良い
・独特な世界観が良い
・キャラのバリエーションが豊富
・自分と向き合うゲーム
 

悪い点

・頭の追加がない
・評価されるのが100歳までしかない
・ゲーム内での叫び声が好き嫌い分かれる
・ゲーム中はライン等の通知が入らない
 

 

『私、転がります‪。‬』の評価


本作は障害物を乗り越えてステージを進行していくだけの単純な内容ですが、独特の世界観を持ったゲームとなっています。

ステージの道のりとキャラクターの人生が上手くリンクしており、バック背景と物悲しい音楽がプレイヤーを不思議な感覚にさせてくれます。

ゲーム内に説明書が何処にも記載されていないので、どうやって操作すればいいのかが分からないのがデメリットです。

また、操作方法が分かった後も、人によっては慣れるまでに時間がかかる可能性が高いです。

ゲーム自体はシンプルだけでなく、シュールで独特な世界観があるので、機会があれば是非一度ゲームプレイしてほしい作品と言えるでしょう。
‎「私、転がります。」をApp Storeで (apple.com)
私、転がります。 – Google Play のアプリ

暇つぶしアプリ一覧

・犯人は僕です。
・今日は休みます。
・カンフー・ラッシュ3‪D
・ママにゲーム隠された
・ハゲー‪ム
・私、転がります‪。
・渋谷バッティングセンタ‪ー‬
・奇跡のスプーン【落ちてくる球を受け止めよ‪】
・トニーくんの直接フリーキック
・ウッディーパズル(Woody Puzzle)
・お絵かきバト‪ル
・ゴールできたら神!!
・密!
・ソーセージレジェンド
・フルボイスクソゲーRPGシリーズ
・飛べゴリラ
・どうぶつタワーバトル
・ドッキリ神回避

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


You cannot copy content of this page