
【ふんばりクロニクル】初心者攻略まとめ【シャーマンキング】
バトルについて

バトルはターン式のコマンド選択バトルです。 
 
バトル中は「巫力(ふりょく)」と呼ばれる力を消費して行動します。
 
行動をするたびに奥義ゲージがたまっていきます。 
 
ゲージがMaxまで溜まることで、各キャラが所持している奥義を発動することが出来ます。 
 
 
キャラ詳細について

キャラの巫力や体力といったステータスや持っているわざや奥義などが確認することが出来ます。 
 
虫メガネのボタンからはキャラや持霊のイラスト、3Dモデル等を見ることが可能です。
フィルムのボタンはエピソードボタンです。 
 
レアリティを上げることで「フォームエピソード」や、したしみに応じた「したしみエピソード」を見ることが出来ます。
 
【したしみについて】

「したしみは」はキャラの信頼度です。バトルする事で「したしみ」の信頼度が上昇します。
一定のしたしみと、読んだフォームエピソードが増えてくると「したしみエピソード」が解放されます。 
 
 
 
キャラの強化要素について

キャラレベル(Lv)を上げるにはSP(シャーマンポイント)が必要です。 
 
Lvを上げることでステータスがアップします。 
 
Lvはユーザーランクより上がらないので、プレイヤーランクを上げていきましょう。 
⇒ふんクロ|戦力の上げ方や進め方!育成方法を解説
【レアリティ強化】

レアリティ(★)は強さのグレードのひとつです。
レアリティはどのキャラも★5まで上げることが可能です。
キャラのレアリティを強化すると様々な恩恵を受けられます。
強化することでステータスアップや、新しい技を習得してくれます。
強化する為には必要な「巫珠」はEXバトルやイベントなどで集めることが出来ます。
⇒ふんクロ|レアリティアップを簡単にするには?【シャーマンキング】 
 
【覚醒強化】

覚醒は強さのグレードの1つです。
覚醒強化することでステータスが増えたり、一部のわざに特殊な効果が追加されます。
覚醒強化は最大4回までで、強化には「覚國珠」というアイテムが必要です。
覚醒珠は既に仲間になっているキャラをもう一度仲間にした時に手に入ります。 
 
【奥義強化】
ゲージがたまることで使える「奥義」も強化することができます。
強化することで威力や効果をアップすることが可能ですが、消費巫力も増加します。
強化はユーザーランクと同じLvまでです。
 
【わざ強化】
バトルでつかう「わざ」は強化することで威力や効果などを強化できます。
バトルを左右する大事な要素ですが、強いほど消費力も増えるので注意が必要です。
強化はユーザーランクと同じLvまでです。
 
   
 
 
ヴィジョンカードとは

ヴィジョンカードを装備することで、ステータスの上昇や様々なアビリティ効果を発揮します。 
 
1キャラに装備できるのは最大3枚です。 
 
ヴィジョンカードは200枚まで所持することができます。 
 
要らないカードは、SP変換してキャラ強化に使うことも可能です。 
 
またヴィジョンカードにはボーナスキャラが設定されています。 
 
ボーナスキャラに装備することでヴィジョンカードのステータスが1.2倍になります。 
 
【経験値フィルムについて】 
経験値フィルムはヴィジョンカード強化に使用できる特殊なアイテムです。 
 
大量の経験値を得ることが出来るので、ヴィジョンカード強化におすすめです。 
 
 
ヴィジョンカードのLv強化と限界突破について

ヴィジョンカードの強化には経験値フィルムか他のヴィジョンカードが必要です。 
 
Lvを上げることでヴィジョンカードの効果も増えます。 
 
【限界突破】
同じカードを素材に使うと限界突破が発生します。
限界突破するとの最大Lvが20からLv100まで上昇します。 
 
【アビリティLv強化】
強化のときに確率でアビリティレベルアップします。
アビリティは最大レベルが5まで上がります。
レアリティの高い素材ほど確率は高くなります。 
 
 
 
編成について

バトルはメイン3人、サブ2人編成です。 
 
同名キャラ(同じ名前)は複数編成できません。 
 
パーティはクエストに挑戦する時に編成が可能です。 
 
慣れるまでは「オススメ」機能を使うと簡単に編成することが出来ます。 
 
【お助け】
「お助け」機能では、他プレイヤーのキャラを使用することが出来ます。(1日3回まで)
他プレイヤーの強力なキャラを使えるので、高難易度のクエストでおすすめです。 
 
 
ふんばりクロニクルのガチャ

 ガチャからは同じキャラがレアリティ(★)違いで出現します。 
 
同じキャラでも制服と戦闘服のように、「フォーム」が違うものは別キャラ扱いとなります。 
 
 
仲間にした同じフォームのキャラよりも高いレアリティが出た場合は、レアリティが自動的にアップグレードされます。
⇒ふんクロ|リセマラ当たりは?必ず狙うべきキャラは一択!【引き直し】
⇒ふんクロ|最新!最強キャラランキング!
レアリティは「巫珠(ふじゅ)」というアイテムで上げることも可能です。 
 
同じか低いレアリティの同じフォームのキャラが出た時は、レアリティに応じた「キャラ専用覚醒珠」に変換されます。 
 
覚醒強化することで、更にキャラが強くなります。

 
   
 
 
曜日クエストについて

キャラ強化は専用の育成素材を入手する必要があります。 
 
素材を効率よく入手する為には、曜日クエストがオススメです。 
 
曜日クエストは「ビジョンカード強化」「SPクエスト」「わざ強化」「奥義強化」の4つがあります。 
 
回数に制限がありますが、育成に必要なSPやわざ強化アイテムが多く獲得することが出来ます。
「わざ強化」
「奥義強化」
「ビジョンカード強化」
 
 
手に入れたいアイテムにあわせて挑戦するクエストを選択しましょう。
 
クエストの回数制限(5回)はありますが、いつでも好きなクエストに挑戦することが可能です。 
 
ただし、曜日ごとにドロップ量が増えるボーナス対象が変わるので、ドロップ量が多いクエストに挑戦するのがオススメです。 
 
また、クエストごとに優遇されるチームがあります。 
 
優遇チームのメンバーは攻撃力が上がりクエストを有利に進められます。
 
   
 
 
EXバトルについて

「EXバトル」は強敵ともう一度戦えるコンテンツです。 
 
メインストーリーを進めていくことで、強敵が更に追加されもらえる報酬も増えていきます。
「EXバトル」は1日3回までの制限があります。 
 
貴重なアイテム「巫珠」を入手することが可能です。 
 
「巫珠」はキャラのレアリティをアップするために必要な育成アイテムです。 
 
 
 
試練について

メインクエストを進行することで、期間限定のバトル「試練」が解放されます。 
 
推奨戦闘力が高い難易度が高いコンテンツです。
レベル2:10万以上
レベル3:20万以上
ボスを倒すことで奥義強化素材や交換アイテム、巫珠や奥義の素材と交換できるコインが獲得できます。 
 
   
 
 
シャーマンファイトについて

シャーマンファイト予選とは制限ターン内で相手チームにダメージを与えベストスコアを競うコンテンツです。 
 
SF専用チームを編成して相手チームと戦います。 
 
バトル中に与えたダメージを元に、シーズン毎に設定されたボーナスを加算したベストスコアで競います。 
 
相手チームにどれだけダメージを与えられるか、ボーナスを多く得られるようにチーム編成や戦い方を選択することがポイントになります。 
 
毎週月曜15:00に相手チームが変わるため攻略情報を元に戦略を立てましょう。 
⇒【ふんクロ】シャーマンファイト|スコアの上げ方や昇格をする為には?
 
民宿「炎」について

宿泊することでお土産にSP(シャーマンポイント)やレアリティ強化に必要な「巫珠」が手に入ります。 
 
アンナさんに怒られないようにマメに利用するのがオススメです。
 
宿泊させると8時間後にチェックアウト可能になります。 
 
 
民宿「炎」には宿泊したキャラに応じてゲストが来ることがあります。 
 
登場するゲストキャラはランダムで話しかけることで「したし泉み」が深くなります。
 
公式サイト
https://shamanking-game.com/
公式ツイッター
https://twitter.com/SHAMANKING_GAME


この記事へのコメントはありません。