【ポケポケ】初心者攻略&リセマラガチャ最強キャラ【ポケモンカードアプリ】
ポケポケ(ポケモンカードアプリ)初心者攻略
カードを集めてみよう!
自分のお気に入りのカードをコレクションしてみましょう。 カードを集めるには、主に以下の方法があります。
• パック開封
• ゲットチャレンジ
カードを飾ってみよう!
集めたカードを飾って、いつでも見返したり、フレンドや他のプレイヤーに見せたりできます。 カードを飾るには、次の方法があります。
• コレクションボード
• コレクションファイル
カードでバトルしてみよう!
集めたカードでバトルをしてみましょう。バトルは、プレイヤーレベルが3になるとオープンします。 バトルには次の種類があります。
•「ひとりで」のバトル
• 「だれかと」のバトル
カードについて
カードは、「ポケモン」と「トレーナーズ」の2種類があります。
・ポケモン
ワザを使って相手のポケモンを攻撃したり、相手からのワザを受けたりするカードです。ポケモンごとに、持っているワザやHP(体力)などが違います。
ダメージを受けて、HPがなくなると、そのポケモンは「きぜつ」して、戦えなくなってしまいます。
・トレーナーズ
いろいろな効果でバトルを助けてくれるカードです。使い方や効果の違いによって、「グツズ」「サポート」などに分類されます。
ポケモンについて
ポケモンの名前です。同じ名前のカードはデッキに2枚まで入れることができます。 exがついたポケモンは別の名前のカードとして扱います。
HP: ポケモンの体力です。この数字ぶんのダメージを受けると「きぜつ」します。 進化マーク: ポケモンのカードには、「たねポケモン」や、「たねポケモン」から進化する「1進化ポケモン」や、さらに進化する「2進化ポケモン」のカードがあります。
進化の段階は、カード左上にある「進化マーク」で確認してください。 進化マークの下には進化元となるポケモンが描かれています。
ポケモンのタイプ: ポケモンは複数のタイプに分かれます。 タイプは、草、炎、水、雷、超、闘、悪、鋼、ドラゴン、無色の10タイプが存在します。
ポケモンのタイプは右上に表示されます。また、左下で点のタイプも確認できます。
タイプの相性: ワザを使うポケモンのタイプが、ワザを受けるポケモンの弱点のタイプなら、与えるダメージが大きくなります。
ルールを持つポケモンについて
「ルールを持つポケモン」とは「exルール」を持つポケモンexなどを「ルールを持つポケモン」と呼びます。 ワザの効果やカードの説明文で「ルールを持つポケモン」と指定されていたら、これらのカードを指します。 【ポケモンeX】
exがついたポケモンは別の名前のカードとして扱います。 例えば「ピカチュウ」と「ピカチュウex」はそれぞれ別の名前のカードとなります。 自分のポケモンが「きぜつ」したとき、通常、相手が1ポイント獲得しますが、ポケモンexは「exルール」を持っており、相手が2ポイント獲得します。
トレーナーズについて
グッズ:自分の番に何枚でも使えるトレーナーズです。 使ったら、カードに書かれていることをして、トラッシュされます。
サポート: 自分の番に1枚しか使えないトレーナーズです。使ったら、カードに書かれていることをして、トラッシュされます。
グッズ(化石): たねポケモンとして場に出すことができる、特別なトレーナーズです。特定のポケモンは、このカードに重ねて進化させます。 対戦の準備でバトル場やベンチに出すことはできません。
レアリティとは
カードのめずらしさを表すマークです。上から順に8段階あります。
【王冠】
★★★
★★
★
◆◆◆◆
◆◆◆
◆◆
◆
イマーシブカードとは
イマーシブカードは、イラストの中に入って世界観を体験できるカードです。
プロモカードとは
パックパワーを消費する拡張パックからは排出されない特別なカードです。 プロモカードパックの他に、ショップやゲットチャレンジなどで入手できます。 プロモカードにはレアリティがありません。
コレクションナンバーとは
コレクションナンバーとは各エキスパンションで何番目のカードになるかを表す番号です。 カードの詳細画面や図鑑画面で確認できます。
拡張パック
拡張パックには、カードがランダムに封入されています。 拡張パックごとに様々なカードが登場しているので、まずは拡張パックを開封してコレクションを充実させましょう。 「提供割合」ボタンを押すと、拡張パックに入っているカードと封入率が確認できます。
【拡張パックを開封するには】
拡張パックを開封するには、パックパワーが必要です。 パックパワーは、パックトップ画面の右上に表示されています。 パックパワーは12時間で1つ回復し、保持できる上限は2つです。パックパワーが足りない場合は、ポケゴールドやパック砂時計で回復までの待ち時間を短縮し、すぐに拡張パックを開封することができます。 パック開封すると、カードの他にもプレイヤー経験値とパック開封ポイントが入手できます。
【エキスパンションとは】
エキスパンションとは、それぞれのカードがどの拡張パックに所属しているかを示す記号(例:Al、A2)になります。 例えば最強の遺伝子(ミュウツー、リザードン、ピカチュウ)に封入されているカードは、AIとなります。 ※拡張パックから排出されないカードが含まれている場合もあります。 へ
シリーズとは
シリーズは、一定期間内に発売された複数のエキスパンションをまとめた総称です。 一定期間を過ぎると、次の拡張パックからはシリーズが切り替わります。 エキスパンションのアルファベットはシリーズ 名を指しています。
例えばエキスパンション A1(最強の遺伝子ミュウツー、リザードン、ピカチュウ)は Aシリーズに含まれます。
パックトップ画面についてへ
パックトップ画面には、開封できる拡張パックが表示されます。 ほしい拡張パックをタップして開封しましょう。 パック開封のしかたや説明は、パックトップ画面右上にある?ボタンからも確認できます。
【パック開封ポイントとは】
パック開封ポイントは、パック開封すると入手できます。 パック開封ポイントを一定以上ためることで、好きなカードと交換できます。
•プレゼントボックスなど、パックトップ画面以外で拡張パックを開封した場合、パック開封ポイントは入手できません。
•パック開封ポイントには、上限があります。
•プロモカードなど、パック開封ポイントで交換できないカードがあります。
パック砂時計とは
パックパワーが回復するまでの待ち時間を短縮できるアイテムです。 パック砂時計1個で、1時間短縮できます。 残り時間が1時間未満で使用すると、余った時間ぶんは、次のパックパワーの回復に充てられます。
ゲットチャレンジについて
ゲットチャレンジでは、チャレンジパワーを使用することで、他のプレイヤーが拡張パックから入手したカードの中から、同じカードを1枚、ランダムに入手できます。 他のプレイヤーがカードを失うことはありません。 ゲットチャレンジに必要なチャレンジパワーは挑戦する拡張パックに含まれるカードのレアリティによって異なります。
チャレンジパワーは12時間で1つ回復し、保持できる上限は5つです。チャレンジパワーが足りない場合は、ボケゴールドやチャレンジ砂時計で回復までの待ち時間を短縮できます。
ゲットチャレンジの遊びかたや説明は、ゲットチャレンジ画面右上の?ボタンからも確認できます。
•一部チャレンジにはカードではなくアイテムが含まれる場合があります。
•ゲットチャレンジには、一部のレアリティのカードは出現しません。
ゲットチャレンジの種類
他にも、次の種類のチャレンジがあります。
・フリーチャレンジ
チャレンジパワーを使用しないでチャレンジできます。
・レアチャレンジ
まれに出現するレアなカードが入った特別なチヤレンジです。
・ラッキーチャレンジ
まれに出現するプロモカードが入った特別なチャレンジです。
期限切れゲットチャレンジ
それぞれの他のプレイヤーの拡張パックにはゲットチャレンジが可能な残り時間が表示されています。 その残り時間を過ぎた拡張パックにチャレンジしたい場合は、次の2つが必要になります。
•ふっかつ時計、またはボケゴールド
•ゲットチャレンジに必要なチャレンジパワー
チャレンジ砂時計とは
チャレンジパワーが回復するまでの待ち時間を短縮できるアイテムです。 チャレンジ砂時計1個で、1時間短縮できます。 残り時間が1時間未満の場合に使用すると、余った時間ぶんは、次のチャレンジパワーの回復に充てられます。
自分のカードについて
自分のカードには、あなたが入手したすべてのカードが一覧で並んでいます。ピンチイン・アウトで一覧表示を拡縮できます。 カードをタップするとカードの詳細が表示されます。 自分のカードの使い方の説明は、自分のカード画面右上の?ボタンから確認できます。
【カードを並び替える】
自分のカード画面の右下のボタンから、カードの並び順を次のとおり変更できます。
•コレクションナンバー順
•タイプ順
•レアリティ順 •カード入手順
•カード枚数順
カードを絞り込む
自分のカード画面の虫メガネマークから、カードを次のとおり絞り込めます。
•お気に入り
•レアリティ
•ポケモンのタイプ
•ポケモンのHP
•ポケモンのワザのダメージ
•ポケモンの特性ありなし
•トレーナーズの種類
•拡張パック
また、次のテキスト入力をして絞り込むこともできます。
•カード名
•ワザ名
•特性名
•イラストレーター名
図鑑表示とは
図鑑表示では、拡張パックごとに、カードの所持・未所持が分かります。所持カードは表示され、未所持カードはコレクションナンバーが表示されます。
カードの詳細
カードの詳細では、カードのイラストや情報が詳しく表示されます。カード詳細画面では次のことができます。
•カードをよく見る
•エフェクト入手
•エフェクトプレビュー
•言語プレビュー
•お気に入り
•ほしい!
•関連カード
【カードをよく見る】
カード詳細でカードをタップすると、カードのみを表示するモードになります。 カードの角度を変えてみたり、つけているエフエクトを見ることができます。
【エフェクト入手】
エフェクト入手では、カードにつけるエフェクトを入手できます。 入手するには、同じカードや「ひかりのすな」などを消費する必要があります。 エフェクトには2種類あり、表示できる場所が異なります。
・エフェクト(キラ)
コレクションファイル、コレクションボード、バトルで表示できます。
・エフェクト(バトル)
バトルで表示できます。
【エフェクトプレビュー】
エフェクトプレビューでは、所持しているエフェクトの確認ができます。
【言語プレビュー】
設定言語によって入手するカードの言語が異なります。 例えば英語に設定していると、英語のカードが入手できます。 他の言語のカードを入手した場合、言語プレビューで、他の言語のカードを確認できます。
【お気に入りボタン】
お気に入りボタンをタップすると、お気に入りカードとして登録されます。登録されたカードは、自分のカード画面の絞り込みで「お気に入り」を選ぶと、まとめて見ることができます。
【ほしい!ボタン】
ほしい!ボタンをタップすると、ほしいカードとして登録されます。 登録されると、ゲットチャレンジでほしいカードが出たときにハートのマークがついて目立つようになります。 ほしい!は未入手のカードのみ設定できます。
【関連カード】
関連カードには、所持未所持関係なく、関連するカードが表示されます。タップすると詳細が表示されます。
ひかりのすなとは
エフェクト入手で必要となるアイテムです。 カード獲得時やミッション報酬として入手できます。
コレクションファイルについて
コレクションファイルとは、所持しているカードの中から自由に選んで好きな順番でファイルにまとめることができる機能です。 ファイルはショップ/交換所などで入手できます。 コレクションファイルの作り方や説明は、コレクションファイル画面右上の?ボタンからも確認できます。 コレクションファイルは、プレイヤーレベルが6になるとオープンします。
【作り方】
ファイルを選ぶ:
コレクションファイル画面から「新規作成」をタップすると作成できます。
表紙ボタンをタップすると表紙にするファイルが選べます。
カードを選ぶ:
表紙の下の+ボタンをタップすると、コレクションファイルに表示したいカードが選べます。 名前をつける コレクションファイル名をタップすると名前をつけられます。コレクションファイル名は他のプレイヤーには公開されません。
【コレクションファイルを編集する】
作成したファイルは、コレクションファイル画面に一覧で表示され、タップするとファイルの内容を見ることができます。
エフェクトや複数言語のカードを所持している場合、カードにエフェクトアイコンが表示され、タップすると、エフェクトを変更したり、言語を変更したりできます。
カードを長押しすると配置の移動ができます。 カードが入っていない空白を作ることもできます。
【公開設定】
コレクションファイル画面の左上のカギマークのボタンをタップすると、このコレクションフアイルの公開範囲の設定ができます。
・公開
すべてのプレイヤーに公開されます。
・フレンド
フレンドのみに公開されます。
・非公開
だれにも公開されません。
・お気に入りを設定する
お気に入りに設定したコレクションファイルはいつでもホーム画面から見ることができます。 お気に入りは、1つのみ設定できます。
【タグをつける】
作成したファイルに、3つまでタグをつけることができます。 タグはファイルと一緒に他のプレイヤーに公開されますが、タグをつけなくても公開できます。
コレクションボードについてへ
コレクションボードは、所持しているあなたの好きなカードを飾るためのボードです。 ボードはショップ/交換所などで入手できます。 コレクションボードの作り方や説明は、コレクションボード画面右上の?ボタンからも動画などで確認できます。 コレクションボードは、プレイヤーレベルが4になるとオープンします。
【作り方
ボードを選ぶ
コレクションボード画面から「新規作成」をタップすると作成できます。まず所持しているボードを選びます。
カードを選ぶ
+ボタンをタップすると、ボードに飾るカードを選べます。
【コレクションボードを編集する】
作成したボードは、コレクションボード画面に一覧で表示され、タップすると見ることができます。 エフェクトや複数言語のカードを所持している場合、カードにエフェクトアイコンが表示され、タップすると、エフェクトを変更したり、言語を変更したりできます。 カードを長押しすると配置の移動ができます。
公開設定
コレクションボード画面の左上のカギマークのボタンをタップすると、このコレクションボードの公開範囲の設定ができます。
・公開
すべてのプレイヤーに公開されます。
・フレンド
フレンドのみに公開されます。
・非公開
だれにも公開されません。
【お気に入りを設定する】
お気に入りに設定したコレクションボードはいつでもホーム画面から見ることができます。 お気に入りは、1つのみ設定できます。
ミッションとは
ミッションでは、条件を達成すると様々な報酬を獲得できます。 条件には、カードを集めるものや、バトルなどがあります。 ミッションの遊びかたや説明は、ミッション画面右上の?ボタンからも確認できます。
【デイリーミッション】
デイリーミッションは、毎日挑戦できるミッシヨンです。 いずれかのミッションをあわせて3つ達成すると、報酬がもらえます。
【図鑑ミッション】
図鑑ミッションは、図鑑完成を目指すミッションです。 エキスパンションごとに分かれており、新しいカードを入手することで進捗します。
【デッキミッション】
デッキミッションは、「レンタルデッキ」や「テーマデッキレシピ」をもらえるミッションで、プレイヤーレベルが3になるとオープンします。
デッキの代表となるカードを入手すると「レンタルデッキ」が借りられ、20枚のカードを集めると「テーマデッキレシピ」がもらえます。
【プレミアムミッション】
プレミアムミッションは、プレミアムパスに加入していると挑戦、達成できるミッションです。 達成するとプレミアムチケットなどのアイテムを入手できます。 プレミアムミッションは一定期間で切り替わります。
【イベントミッション】
イベントミッションは、イベントに合わせて挑戦できる、期限のあるミッションです。 期間を過ぎたイベントミッションには挑戦することができません。
【テーマコレクション】
テーマコレクションは、お題のカードを集めると達成できるミッションです。 エキスパンションごとに挑戦できるミッションが分かれており、お題のカードを入手すると達成できます。
※一部ミッションには、パック開封ポイントを使用することで達成できる期間が表示されてい ます。
この期間は、12時間ごとに無料で1パック開封したときに入手できるパック開封ポイントを、最も低いレアリティのカードと交換した際に達成できる期間です。
デッキについて
ポケモンやトレーナーズのカードを組み合わせた、対戦に使う20枚のカードのセットのことです。 デッキは、バトルの遊びかたの「06ポケモンを進化させよう」をクリアするとオープンします。 デッキには次の種類があります。
•マイデッキ
•レンタルデッキ
デッキの作り方や説明は、デッキメニュー画面右上の?ボタンからも動画などで確認できます。
マイデッキの作り方
カードを選ぶ:
デッキメニューからマイデッキをタップすると、デッキを作成できます。
デッキを作るときのルールは次のとおりです。
•デッキは20枚です。
•たねポケモンを、1枚以上入れなくてはいけません。
•同じ名前のカードは、2枚まで入れることができます。
他の作り方として、テーマデッキレシピからも、デッキを作ることができます。
エネルギーを決めるエネルギーのタイプを選びます。
エネルギーのタイプを最大3つまで選びます。選んだエネルギーがバトルで発生します。
周辺グッズを選ぶ:
デッキには、次の周辺グッズが設定できます。
デッキに設定した周辺グッズは、バトル時に使用されます。
•デッキケース
•デッキシールド
•プレイマット
•ポケモンコイン
名前とメインカード:
デッキには、名前とメインカードが設定できます。名前とメインカードはデッキー覧で表示され、対戦相手からは見えないため、デッキの整理などに活用できます。メインカードは3枚まで設定できます。
レンタルデッキについて
レンタルデッキは、デッキミッションなどの報酬として入手できます。 レンタルデッキは、使用回数制限があります。 バトルでの利用ごとに、使用回数が1消費され、回数をすべて使い切ると使用できなくなります。
•「ひとりで」のバトルでのみ使用できます。
•使用回数は、バトルに挑んだ時点で減るためご注意ください。
【テーマデッキレシピについて】
テーマデッキレシピを使用すると、あなたの持っているカードからレシピに従って自動的にデッキが作成されます。 テーマデッキレシピは、デッキミッション達成の報酬などで入手できます。
ショップについて
ショップ/交換所では、ポケゴールドや周辺グッズなどを購入したり交換できます。 利用には現金やポケゴールド、イベントで入手できるチケットなどが必要です。 期限つきアイテムは期限を過ぎると、購入や交換ができなくなります。
【ポケゴールドとは】
パックパワーの回復までの待ち時間を短縮したり、ショップで周辺グッズやアイテムと交換したりできます。 ショップ/交換所で購入できます。
【ショップチケットとは】
イベントミッションの達成やステップアップバトルで入手できます。 ショップで周辺グッズやアイテムと交換できます。
【スペシャルショップチケットとは】
自分のカード画面でレアリティの高いカードと交換すると入手できます。 ショップで特別な周辺グッズやアイテムと交換できます。
【プレミアムチケットとは】
プレミアムミッションで入手できます。 ショップで周辺グッズやプロモカードと交換できます。
プロフィールについて
【プレイヤーレベル】
プレイヤーレベルは、プレイヤー経験値を入手するとアップします。 プレイヤー経験値はパック開封やゲットチャレンジ、ミッション報酬、バトルのクリア報酬などで入手できます。 プレイヤーレベルが上がるとレベルアップ報酬が獲得できたり、新たな機能がオープンしたりします。
【エンブレム】
エンブレムは、イベントクリアやミッションを達成することでプレイヤーが得られる称号です。 プロフィール画に3つまで設定できます。
【トロフィー】
トロフィーは特定の条件をクリアしたプレイヤーが得られる実績です。
フレンドについて
他のプレイヤーとフレンドになると、以下のことができるようになります。
•フレンドのパック開封結果がゲットチャレンジに出現
•だれかのコレクションでフレンドのコレクションが見られます
フレンドになっているプレイヤーは、「フレンドリスト」で確認できます。
ゲットチャレンジやバトルなどで、相手のプレイヤーにフレンド申請することができます。
バトルについて
【ひとりでのバトル】
「ひとりで」のバトルでは、難易度やデッキを選んで、1人でバトルをすることができます。 「ひとりで」のバトルには次の種類があります。
・ステップアップバトル
初級・中級・上級・エキスパートの4種類があり、クリアすると様々な報酬が入手できます。
・イベントバトル
開催期限があるバトルで、挑戦するにはイベントパワーが必要です。クリアすると様々な報酬が入手できます。
※イベントパワーは12時間で1つ回復します。上限は5つです。
•イベントパワーはバトル勝利時にのみ消費されます。負けのときは消費されません。
•イベント期間が終了したあとに完了したバトルについては無効となります。
「ひとりで」のバトルは、バトルの遊びかたの06をクリアするとオープンします。
「だれかと」のバトル
「だれかと」のバトルでは、フレンドや他のプレイヤーとバトルすることができます。「だれかと」のバトルには次の種類があります。
・ランダムマッチ
他のプレイヤーと自動的にマッチングされ、バトルができます。 バトルでは「初心者」と「カードプレイヤー」が選択できます。
初心者:はじめてやバトルを体験する方や慣れていない方
カードプレイヤー:バトルに慣れている方や手応えのあるバトルを楽しみたい方
【プライベートマッチ】
プライベートマッチでは、友達や家族など特定の相手と対戦することができます。あいことはを発行して、対戦したい人にあいことばを入力してもらうことで、一緒に対戦することができます。
【イベントマッチ】
イベントマッチでは、一定期間で開催されるイベントバトルを遊ぶことができます。他のプレイヤーと自動的にマッチングされ、バトルができます。
•イベント期間が終了したあとに完了したバトルのイベント戦績は記録されません。イベント戦績とはイベント期間中のみ集計される勝利数や連勝数などのことを指します。ただし対戦結果はプロフィールの「だれかと」の戦績に記録されます。
•「だれかと」のバトルではレンタルデッキの使用はできません。
•「だれかと」のバトルは、バトルの遊びかたの06をクリアするとオープンします。
バトルログについて
バトルログでは、バトルスタートからの自分と相手の行動を見ることができます。時系列順に上からログが表示されます。
【バトルの設定をする】
バトル内のメニュー画面から次の設定を変更できます。
•BGMの音量とON/OFF
•SEの音量とON/OFF
•残操作確認のON/OFF
•次に発生するエネルギーのガイド表示のON/OFF
※残操作確認のON/OFFとは、自分の番の終了後に行っていない行動があれば通知ポップアップが表示される機能です。
バトルのルールについて
【場所について】
バトルをする各場所の名前は次のとおりです。
•山札:デッキをウラにして置く場所です。
•バトル場:ポケモンがワザを使って戦う場所です。バトル場にいるポケモンは「バトルポケモン」と呼びます。
•ベンチ:バトルポケモンと交替するポケモンを置く場所です。ベンチにいるポケモンは「ベンチポケモン」と呼びます。
•トラッシュ:「きぜつ」したポケモンや、使い終わったカードを置く場所です。ここにカードを置くことを「トラッシュする」といいます。トラッシュのカードは、かならずオモテを上にして置きます。お互いのプレイヤーは、対戦中いつでも自分や相手のトラッシュの内容や枚数を確認できます。
•手札:対戦中は、このカードを使います。手札は10枚までしか持てません。
•「ポケモンカードゲーム」とは違い「サイド」はありません。
対戦のはじめ方
対戦の準備は次の順序で行います。
1.コイントスが自動で行われ、「オモテ」のプレイヤーが先攻、「ウラ」のプレイヤーが後攻になります。
2.山札からカードが自動で引かれます。
3.バトル場に置くたねポケモンを、手札から選んで出します。また、ベンチに置くたねポケモンを、空いているベンチの分だけ手札から選んで出すことができます。(場に出したポケモンはこの時点では相手には見えません。)
4.4.「準備完了」を押したら対戦の準備を終えます。
5.自分も相手も準備が完了したら、お互いが場に出したポケモンがオモテになり、対戦がはじまります。
•対戦準備の制限時間に達したプレイヤーは、手札からランダムに「たねポケモン」がバトル
•場へ出されて、強制的に対戦が開始されます。
•準備完了を押す前に、「リセット」を押すと場に出したポケモンを手札にもどすことができます。
番のすすみ方
【番のはじめ】
自分の番がはじまったら、山札を1枚引いて手札に加えます。その後、エネルギーゾーンにエネルギーが自動で発生します。
エネルギーゾーンには「発生しているエネルギー」と「次に発生するエネルギー」が表示されます。
※先攻の最初の番はエネルギーが発生しません。
【ベンチポケモンを出す】
手札に「たねポケモン」があれば、ベンチに出せます。
ベンチの枠は3つあり、ベンチに空きがあれば自分の番ならいつでも、何匹でも出すことができます。 ポケモンにエネルギーをつけるポケモンがワザを使うには、エネルギーが必要です。
エネルギーゾーンにエネルギーがあれば、1回の自分の番にいくつでもつけることができます。 バトルポケモンかベンチポケモンのどちらかにつけるかは自由です。
ポケモンのタイプと違うタイプのエネルギーをつけることができます。
トレーナーズを使う
手札にトレーナーズがあれば、使うことができます。使い終わったトレーナーズはトラッシュされます。 ※サポートは1回の番ごとに1枚だけ使うことができます。
【ポケモンを進化させる】
場のポケモンから進化する「進化ポケモン」が手札にあれば、手札から出して進化させることができます。進化マークに書かれているポケモンの上に、重ねて置きます。 自分の番に場に出したばかりのポケモンはその番に進化することはできません。
•先攻・後攻ともに最初の番はポケモンを進化できません。
•進化すると、特殊状態をすべて回復します。
他に受けていた効果があれば、それもなくなります(「次の番、ワザのダメージが大きくなる」など)。
【ポケモンの特性を使う】
ポケモンの中には、ワザとは別の「特性」を持つカードがあります。 場にいる特性を持っているポケモンをタップして、使いたい特性を選択すると、その効果を使うことができます。 場に出ているだけで自動的に効果がはたらく特性もあります。また、特定の条件を満たしたときに自動的にはたらく特性もあります。
【にげるを使う】
バトルポケモンは、「にげる」を使ってベンチポケモンと交替できます。
「にげる」を使うには、カードの「にげる」に書かれている無色エネルギーマークの数ぶんのエネルギーを、バトルポケモンからトラッシュします。トラッシュするエネルギーは、どのタイプでもかまいません。
バトルポケモンをベンチににがしたら、すぐにベンチポケモンの中から1匹選んでバトル場に出します。
•「にげる」ができるのは、自分の番に1回までです。
•バトルポケモンから必要な数のエネルギーをトラッシュできないときや、ベンチポケモンが1匹もいないときは、「にげる」は使えません。
•ベンチにもどっても、受けているダメージや、残ったエネルギーなどはそのままになります。
•ベンチにもどると、特殊状態をすべて回復します。他に受けていた効果があれば、それもなくなります(「次の番、ワザのダメージが大きくなる」など)。
【ポケモンのワザを使う】
バトルポケモンのワザを使って、相手のバトルポケモンを攻撃します。
ワザを使えるのは、バトルポケモンだけです。 ワザを使うために必要なエネルギーがポケモンについていないと、そのワザは使えません。
必要なエネルギーに特定のタイプのマークが表示されている場合は、そのタイプのエネルギーが必要となり、無色タイプのマークが表示されている場合は、タイプを問わずいずれかのエネルギーが必要になります。
特別な記載がない限り、ワザを使ったあとも、エネルギーはついたままになります。 ベンチポケモンへの攻撃は弱点の計算をしません。 ワザを使うと、その番は終わります。
きぜつと対戦の勝敗
ポケモンの「きぜつ」:
「きぜつ」させたプレイヤーは、ポイントを獲得します。何匹か同時に「きぜつ」させた場合は、そのぶんポイントを獲得できます。
「きぜつ」したポケモンのプレイヤーは、「きぜつ」したポケモンがついているエネルギーやカードごとトラッシュされた後、ベンチポケモンをバトル場に出します。 ※通常のポケモンが「きぜつ」した場合は1ポイントですが、ルールを持つポケモンが「きぜ つ」した場合には2ポイント以上獲得できる場合があります。
【対戦の勝敗】
以下のうち、どれか1つでも条件を満たすと勝敗が決まります。
•先にそのバトルの規定のポイント数以上のボイントを獲得したプレイヤーが勝ちです。
•自分の場にポケモンが1匹もいなくなったプレイヤーは、獲得ポイントに関係なく負けになります。
•降参を選択したプレイヤーは、獲得ポイントや場の状態などに関係なく負けとなります。
•山札がなくなっても負けにはなりません。
ポケモンチェックと特殊状態
ポケモンチェックとは、番が終わるたびに、お互いのポケモンの状態を確認することです。 ポケモンチェックではたらく特性やトレーナーズがあれば、その効果を受けます。 ポケモンチェックを終えた時点で残りHPがなくなったポケモンは、「きぜつ」します。
自分と相手のポケモンがどちらも特殊状態になっている場合、直前の番のプレイヤーが先にチエックします。 いくつかの特殊状態が重なっているときは、次の順番でチェックします。
.どく
.やけど
.ねむり
.マヒ
※ポケモンチェックはどちらのプレイヤーの番でもありません。
【特殊状態】
特殊状態とは、バトルポケモンが、ワザなどの効果で「どく」「やけど」「ねむり」「マヒ」「こんらん」の状態になることです。
「どく」のポケモンはポケモンチェックのたびに、10ダメージを受けます。「どく」は、他の特殊状態と重なります。
「やけど」のポケモンはポケモンチェックのたびに、20ダメージを受けます。「やけど」のポケモンのプレイヤーは、ポケモンチェックのたびに、コインを投げてオモテなら「やけど」から回復します。ウラなら、「やけど」はつづきます。「やけど」は他の特殊状態と重なります。
「ねむり」のポケモンは、ワザとにげるが使えません。「ねむり」のポケモンのプレイヤーは、ポケモンチェックのたびに、コインを投げてオモテなら「ねむり」から回復します。ウラなら、「ねむり」はつづきます。
「マヒ」のポケモンは、ワザとにげるが使えません。「マヒ」で自分の番を1回すごしたポケモンは、ポケモンチェックで「マヒ」から回復します。
「こんらん」になったポケモンがワザを使う場合、コインを1回投げます。オモテならそのワザを使えますが、ウラだとワザは失敗して、番は終わります。
「ねむり」「マヒ」「こんらん」は重ならず、新たに受けたほうに上書きされます。特殊状態は以下の条件を満たすと回復します。
ベンチにもどる:特殊状態になるのはバトルポケモンだけです。「にげる」などでベンチにもどれば回復します。
進化する:進化をすれば、特殊状態は回復します。カードの効果を使う:ポケモンのワザや特性、トレーナーズの中には、特殊状態を回復させる効果を持つものもあります。
番の制限と制限時間
対戦では番の数に制限があります。番の制限が上限に達した場合、引き分けとなります。 また、両プレイヤーそれぞれに制限時間があります。 制限時間には以下があります。
・対戦の制限時間:両プレイヤーはそれぞれ、その対戦における制限時間が決まっています。 対戦の制限時間に達したプレイヤーは、負けになります。相手の番において、自分が操作している間も、自分の「対戦の制限時間」は減ります。
•手番中の制限時間:自分の1回の番の間にプレイできる時間には制限があります。この制限時間に達した時点で、番が強制終了となり、相手の番がはじまります。番がはじまるごとにこの制限時間はリセットされます。
•非手番中の制限時間:相手の番の間に自分が操作できる時間には制限があります。この制限時間に達した時点で、その操作は強制終了し力 •ードの説明文に書いてあることに合わせてランダムに処理されます。1つの操作がはじまるごとにこの制限時間はリセットされます。
「ありがとう!」を送る
フレンドや他のプレイヤーに「ありがとう!」や「いいね」をすると、相手のプレイヤーにシヨップチケットがプレゼントされます。 ショップチケットがプレゼントされるのは、次のときです。
•「だれかと」のバトルの対戦後「ありがとう!」をする
•ゲットチャレンジ後「ありがとう!」をする
•だれかのコレクションで「いいね」をする
ショップチケットは、プレゼントボックスに届きます。1日の受け取り上限は5枚です。
それ以上は、「ありがとう!」をもらってもチケットは受け取れません。受け取り上限は、翌日にリセットされます。 ショップチケットは、ショップ/交換所で様々なアイテムと交換できます。 同じプレイヤーへの「いいね」は1日1回のみです。
ポケポケ(ポケモンカードアプリ)リセマラガチャ最強キャラ
拡張パックは「パックパワー」を使って毎日開封できます
パックパワーの回復を待つ時間は「パック砂時計」「ポケゴールド」で短くできます
他の拡張パックを開けたいときは右下にあるボタンをタップしてみましょう
これまで登場した拡張パックを選べます
パワーがたまってパック開封ができるときにはお知らせが入ります。
毎日忘れずに好きな拡張パックを開封しましょう。
【拡張パックの抽選確率】
通常封入:99.950%
レア封入:0.050%
【通常封入】
1〜3枚目のカード封入確率:100.000%
リセマラ当たりランキング
SSランク |
---|
【ミュウツーex】
【フリーザーex】
【スターミ―ex】
Sランク |
---|
【サンダーex】
【ピカチュウex】
【ファイヤーex】
【公式サイト】
https://www.pokemontcgpocket.com/ja/
【公式X】
https://x.com/PokemonTCGP_JP
⇒カードアプリゲームの最新攻略記事はこちらから
この記事へのコメントはありません。