
御城プロジェクト|リセマラ当たりは?課金は必要?【初心者】
『御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~』は、擬人化した巨大美少女を育てながら、戦略的に敵と戦う擬人化タワーディフェンスRPG。
元々はDMM作品のPCブラウザゲームで、iOSやAndroidでも配信されPC版とデータ連動が可能で遊ぶ事が出来ます。
時は戦国時代、天下分け目の関ヶ原の戦いが終わり、
太平の世が今まさに始まろうとしていた……
しかし、人々の願いは異形の兜軍団によって打ち砕かれた。
無慈悲に殺戮を繰り返す兜たちに人間は無力だった。
唯一の希望は人々を守ると いう願いから生まれた少女たち。
その名を城娘といった。
ゲームシステム
・バトルは、MAPにあるマスに城娘を設置して戦う。
パーティー編成
城娘は武器だけでも刀や弓をはじめ、歌舞や法術など分かれていて、属性だけではなく特技・計略等それぞれが異なります。バランスを考えてパーティーを育成するのか、それともお気に入りの城娘を育てるのか…自分だけのオリジナルパーティーを編成する事が出来ます。
配置
・戦略上、城娘の配置と巨大化(一定の気を消費して巨大化しHPの回復・射程範囲の増加・各種ステータスアップする)がポイント。近距離ユニット、遠距離ユニットを配置し、地形にあったキャラを配置して戦闘を有利に進めるのが鍵。
・城プロは1方向からのタワーディフェンスではなく、多方面からの敵の攻撃があり突き詰めていくと奥が深い。
・対戦で競う事もなく自分のペースでまったりと地道に楽しむ事も出来る。オートモードより簡単にレベルが上がるモードあったりで、片手間の時間でゲームをプレイする事が出来る。
バランス
タワーディフェンスとして難易度的にも完成度の高い長く楽しめるゲーム。高レアを持っていない状態でも、入手しやすい低レア・中レア、配布ユニ、イベユニでやり込む事が出来ます。
課金要素
・「石は頻繁に配られ、1回きりの任務で多くの石が貰えます。それだけではなく、好感度を限界まで上げると城娘1種類につき1つ石が貰えます。
・極端にガチャに傾倒しない限り石に困る事はなく、無課金でも他のゲームよりスタミナに石を使う余裕があるので、現状は無課金向けのゲームとして楽しめます。
リセマラ
リセマラは出来ますが、最初のダウンロードの長さ、ガチャの最高レア確率を考えるとあまりおすすめは出来ません。
ですが、無課金や低レアリティでもクリア可能な難易度・石の定期的な配布・ゲームを進行する事で石の回収で築城も可能です。どうしても欲しいキャラがいなければ、無理にリセマラをしなくても問題はないと思います。
リセマラ当たりランキング
Sランク
大坂城
多数の強力な支援効果を扱う支援役。
首里城
計略での気生産が非常に優秀。
柳之御所
気生産計略を持ち敵が多い程活躍。味方の支援も可能。
彦根城
特技での強力な支援効果を持ち。
姫路城
攻撃速度支援によるハイクラスのアタッカー。
聚楽第
最大5体への同時攻撃が可能。
ガチャの排出確率
★7 1.0%
★6 3.0%
★5 10.0%
★4 68.0%
★3 18.0%
ガチャ確立は低めですが、10連する事によりSSRが出やすく確定チケットで高レアキャラも手に入れる事が出来ます。SRでも武器・装備やレベルアップにより充分戦力になる事が出来ます
しかも、今なら1日1回10連が出来て合計40連が出来ます!!(10連は★5以上1体確定)
又、他のゲームだと友情ガチャ系はレアリティが高いキャラを入手する事が出来ない場合が多いですが、城プロでは低確率で最高レアリティ入手する可能性もあります。
城娘や神娘などビジュアル要素は勿論、ゲーム性やバランスも評価が高いゲームなので、タワーディフェンスゲームが好きな人にはおすすめです!
こちらの記事もおすすめ
アプリ特集はこちらから
この記事へのコメントはありません。