
とあるIF|無課金の限界は?攻略方法【初心者】
『とある魔術の禁書目録 幻想収束』が正式リリースされてから、無課金で出来るだけ体力を漏らさずゲームをして感じたことを話していきます。
これから『とあるif』を始める方や始めようかと悩んでいる方の参考に少しでもなればと思います。
スタミナ問題
『とある魔術の禁書目録 幻想収束(とあるIF)』で一番のネックとなるのが、体力(スタミナ)問題です。
キャラクターの育成は各ステージをクリアすることでドロップする強化剤を消費してグレードアップを行うのですが、ステージを1回クリアするだけで体力はかなり消耗してしまいます。
プレイヤーレベルが上がることで、体力の上限も上がるのですが『とあるIF』では今最大ランクがレベル60でストップしてる状態です。
プレイヤーの最大レベル60で体力が最大120。通常ストーリーでは平均的に体力を10程度使います。ハードになると平均20の体力消費です。
通常ステージだと約12回程しか周回することができず、育成素材もキャラのグレードが上がることで必要素材量が増量し集めるのはかなり大変です。
体力回復は朝5時にリセットされるスポットのコンテンツでスタミナ×120回復し、12時~翌朝4時59分の間にログインでスタミナ×100、18時~翌朝4時59分の間にログインでスタミナ×100が回復できます。
ゲコ太石で体力回復
育成する為には周回をする事が必要で、より多くの周回をして強化素材を入手する場合にはゲコ太石(ガチャ石)を消費してスタミナ回復をすることが出来ます。
ゲコ太石を割ってスタミナを回復する場合、スタミナを120回復することが出来ます。
ただ、上限があり一日に最大30回までしかできず、最初の3回まではゲコ太石×40が必要で、その後はゲコ太石100となり回数が増えるたびにゲコ太石の必要数が増量していきます。
ガチャ
ガチャを回す為には『ゲコ太石』が必要です。石はストーリークリアやイベント報酬で入手することが出来ます。
イベントにもよりますが、石の回収率は悪い方ではありません。
ただ、ガチャの排出率が「★3バトルキャラ2%」「★3アシストキャラ3%」と確率が低くなっており、メインとなるバトルキャラとサポートになるアシスタントキャラが一緒に入った混合ガチャで、狙ったキャラを引き当てるのは難しいです。
無課金で攻略する方法
『とあるIF』ではガチャの排出確率が低いです。
ですので、無課金で攻略して進めていく為には、まず最初のリセマラが重要です。
ガチャの排出率を考えるとその後に狙ったキャラクターをガチャから入手出来る確立は低いので、リセマラの段階で狙ったキャラクターを獲得してリセマラを終わらせておきましょう。
とある魔術の禁書目録|リセマラをする方は注意が必要!【初心者】
【とあるIF】ガチャから出やすい星3バトルキャラと☆3アシストキャラ
キャラクター育成
バトルはバトルキャラ6体とアシスタントキャラ6体でパーティ編成します。
キャラクター育成を万遍なく強化していくと、平均的にキャラは強くなりますが、クエストの条件でキャラが一人でもやられてしまうと「ゲコ太石」の入手量が減ってしまいます。
そして、平均的にキャラクターを育成しているよりも、1人のキャラを集中的に育成をした方が、攻撃力や防御力が高くなり戦闘を有利に進めることが出来ます。
ですので、バトル編成でメインとなるバトルキャラやアシスタントキャラを集中的に育成していき、余った素材で残りのキャラを育成していく方が効果的です。
パーティ編成のコツ
各バトルキャラやアシストキャラにはそれぞれ固有の特性スキルを所持しています。
リセマラランキングの上位のキャラクターばかりで揃えても、そこに戦略性がなければただの力押しになってしまうので、戦力が格下の相手にも負ける可能性は高いです。
ですので、例えば物理攻撃や異能攻撃に特化したキャラクターばかりでパーティ編成はしないようにして、各キャラクターが持つスキルを活かして上手くパーティ編成を行うようにして下さい。
ゲコ太石を使用するタイミング
ゲコ太石を入手出来る獲得量を考えて、ガチャの排出確率的によほど欲しいキャラがいない限り、ゲコ太石をガチャで使わずスタミナ回復で使用するのも1つの手です。
ただ、スタミナ回復を何度もすると石の消費量がかなり多くなってしまうので、無課金を貫くのであれば石を使ってのスタミナ回復は1日3回(ゲコ太石×40個)までを限度にしておいた方がいいと思います。
『とある魔術の禁書目録 幻想収束(とあるIF)』はとある好きは当然、とあるを見たことがない人でも分かるようにストーリーを追体験しながらゲームを楽しめることが出来ます。
自分のペースでキャラを育成して進めていくのであれば問題はありませんが、無課金で早く育成を進めてアリーナでの勝利を目指すのであれば、ゲコ太石の使い方が重要となってきます。
ゲコ太石を効率よく使ってキャラクターを育成していきましょう。
こちらの記事もおすすめ
アプリ特集はこちらから
この記事へのコメントはありません。