【アリスフィクション】初心者攻略&リセマラ当たり【アリフィ】

【PR】(本ページはプロモーションが含まれています)

【PR】

【PR】


【PR】


【PR】


【PR】


【PR】


【PR】

【PR】


「アリスフィクション」初心者攻略

ホームについて

✔プレイヤーランク
プレイヤーランクを上げることで、エナジーの上限を上げることができます。 バトルクエストやミッションなどの報酬で、プレイヤー経験値を獲得する必要があります。


✔プレイヤーランクの上限
プレイヤーランクが上限に達している場合、次のプレイヤーランクになるために必要なプレイヤー経験値から-1した値まで、プレイヤー経験値を獲得することができます。
獲得上限値まで達した後さらにプレイヤー経験値を獲得した場合、上限を超えたプレイヤー経験値は破棄されます。
 

ミッション

ホーム画面中央下の[NEXT MISSION]をタップすると、ミッションとして設定された条件を達成することでさまざまな報酬を獲得することができます。
 
✔ミッションの種類
下記のミッションがあります。

・初心者ミッション
ゲームを始めたばかりのユーザーにオススメのミッションです。 ※全ての初心者ミッションを達成したら終了となります。 ※デイリーミッションとは異なり、リセットはされません。
 
・デイリーミッション
毎日「AM5:00」に達成状況がリセットされるミッションです。

・ノーマルミッション
ゲームのプレイ状況に合わせて登場するミッションです。 ※デイリーミッションとは異なり、リセットはされません。


✔ミッション達成の報酬
[受け取る]をタップすると、報酬を受け取ることができます。 [受け取る]をタップしていない場合は、報酬を受け取ることができません。
報酬は直接所持数に加算されますが、エナジー上限(999)を超えるエナジーは受け取ることができません。
※初心者ミッションは、達成したミッション項目をタップすると報酬を受け取ることができます。 ※デイリーミッションについては、[受け取る]を押さないままリセット時間を迎えると達成状況が破棄され、報酬を受け取ることができなくなります。


✔ミッションの詳細や達成条件の確認方法
ホーム画面中央下の[NEXT MISSION]をタップすると、各ミッションの詳細や達成条件を確認することができます。


 

 

 

バトルについて

バトルの流れ

✔バトル
挑戦するパーティを編成し、エネミー(敵)とバトルします。


✔バトルの流れ
以下のとおりです。
1. バトルに参加するパーティを編成します。
2. 基本ルールに従って、エネミーとバトルします。
3. バトル画面の左上の「残りターン」以内に、すべてのエネミーのHPを0にすると、勝利となります。 ※基本ルールの詳細は、本項目[バトルについて]内にある、[基本ルール]からご確認ください。
※すべてのエネミーを倒さなくても勝利になる特別なバトルも存在します。
 
下記の場合は敗北となります。
・パーティ編成した全キャラのHPが0になった。
・残りターンが0になった。
・バトル画面右上の[メニュー]から[リタイア]を選択した。
 

パーティ編成

パーティ編成では、バトルに挑戦するキャラやワールドメモリーの選択や確認ができます。
 
✔編成方法
1. ホーム画面左側の[編成・育成]をタップします。
2. [パーティ編成]をタップします。 3. 編成したいパーティを選択し、キャラやワールドメモリーを編成します。
※バトル開始前でもパーティを編成することができます。


✔パーティが保存できる最大数
パーティは最大10個まで編成することができます。 パーティ名をタップすると、パーティ名を編集することができます。


✔キャラ編成
バトルに挑戦するフロントメンバーを4体まで設定できます。
メインクエストのクリア状況によって、サブメンバー含め最大で6体まで編成することができます。


✔バトルでのキャラの位置
パーティの左から順にキャラが配置されます。 編成したキャラとキャラの間に空きスロットがある場合は左へ詰めて編成されます。


✔ワールドメモリー編成
各キャラごとに1枚ワールドメモリーを装備することができます。 ※キャラを編成していないスロットにはワールドメモリーを装備することができません。


✔ワールドメモリーコスト
ワールドメモリーコストを超える編成はできません。 ワールドメモリーコストの最大値はプレイヤーランクに応じて変わります。


✔おまかせ編成
[おまかせ編成]をタップすると、最大戦力のパーティ編成が自動的に行われます。


✔編成位置変更
[編成位置変更]をタップすると、任意の位置にキャラとワールドメモリーを編成できます。


基本ルール

✔基本ルール
[ATTACK MODE]をタップすると、パネルが表示されます。 パネルは4色あり、隣り合った同色のパネルは、繋げて破壊することができます。 一定時間が経過すると、一斉に攻撃します。
制限時間内なら自由にパネルを破壊することができますが、タップ数が一定以上になると制限時間が経過する前に終了します。 パネルの連打しすぎにはご注意ください。

✔スキルパネル
1タップで、隣り合った同色のパネルを3つ以上繋げて破壊すると、スキルパネルが生成されます。
 

クラッシュスキル

スキルパネルを破壊すると発動できる、キャラの強力なスキルです。
 
✔発動条件と発動方法
発動には、スキルパネルを破壊する必要があります。 パネルの操作時間終了までにスキルパネルを破壊していると、一斉攻撃を仕掛けた後、クラッシュスキルが発動します。


✔スキルパネルのLv.アップ
スキルパネルを含む、隣り合った同色のパネルを3つ以上繋げて破壊すると、スキルパネルがLv.アップします。 Lv.アップしたスキルパネルを破壊すると、クラッシュスキルの威力があがります。
スキルパネルは最大Lv.3まで上がり、Lv.によってスキルパネルの形が変化します。
※スキルパネルLv.3を含む、隣り合った同色のパネルを3つ以上繋げて破壊した場合、Lv.3のスキルパネルが生成されます。


✔2キャラ以上のクラッシュスキルが発動する場合
クラッシュスキルが発動するキャラが複数体いる場合、パーティの並び順にクラッシュスキルが発動します。


✔クラッシュスキルの強化
スキル強化からLv.を上げるほど、効果が増加します。 ※キャラのグレードやスキルLv.を上げる方法の詳細は、ヘルプ内の別項目[キャラ]>[キャラ強化]をタップしてご確認ください。


✔バトル中のクラッシュスキルの確認方法
バトルキャラ、もしくはキャライラストを長押しすると、キャラ情報を確認できます。


アクティブスキル

バトル中に使用できる、戦闘を有利に進められるスキルです。

✔発動条件と発動方法
バトル開始時から、パネル操作をしていないタイミングで発動することができます。
キャラアイコン右側の[SKILL]>[スキル発動]でアクティブスキルが発動します。 再度発動するには、指定のターン数が経過する必要があります。


✔アクティブスキルの解放と強化
各キャラは独自のアクティブスキルを持ち、初期からアクティブスキルを1つ使用することができます。 キャラを育成し、一定のグレードまで上げることで、2つ目のアクティブスキルを使用できるようになります。
スキル強化からLv.を上げるほど、効果が増加します。
※キャラのグレードやスキルLv.を上げる方法の詳細は、ヘルプ内の別項目[キャラ]>[キャラ強化]をタップしてご確認ください。


✔バトル進行を「AUTO」に設定していた場合
発動できるタイミングで、1キャラにつき1ターンにひとつ、自動的に発動します。 ※効果によって、発動タイミングの条件があるアクティブスキルもあります。


パッシブスキル

バトル開始時とサブメンバーから登場時に、自動的に発動するスキルです。 条件が設定されている場合は、フロントメンバーが条件を満たした場合に発動します。

✔パッシブスキルの解放と効果
キャラのグレードが上がることで解放することができます。
スキル強化からLv.を上げるほど、効果が増加します。
 ※キャラのグレードやスキルLv.を上げる方法の詳細は、ヘルプ内の別項目[キャラ]>[キャラ強化]をタップしてご確認ください。
 

 

 

 

属性相性

キャラやエネミーはそれぞれ属性を持っています。
キャラがエネミーに与えるダメージは属性によって大きく増減します。 有利属性へは与えるダメージが増加し、不利属性へは与えるダメージが減少します。
 
属性同士の相性は以下のようになります。

・火属性は木属性に対して強い
・木属性は地属性に対して強い
・地属性は水属性に対して強い
・水属性は火属性に対して強い
・光属性と闇属性はお互いに対して強いが、同じ属性に対して弱い



物理攻撃と特殊攻撃

バトル中に行われる攻撃には、「物理攻撃」と「特殊攻撃」があります。
 
✔物理攻撃
攻撃をする側の物理攻撃力と受ける側の物理防御力によってダメージ量が決まります。 バトル中、白色の数字で表示されます。


✔特殊攻撃
攻撃をする側の特殊攻撃力と受ける側の特殊防御力によってダメージ量が決まります。 バトル中、紫色の数字で表示されます。


✔クリティカルダメージ
攻撃する側のクリティカル発生、受ける側のクリティカル耐性と、お互いのレベル差によって、確率で「クリティカル」が発生します。
クリティカル発生時は、通常よりダメージが上昇します。
また、攻撃する側のクリティカル威力によってダメージの上昇量が変化します。 バトル中、黄色の数字で表示されます。


回復

キャラのHPは、一部のスキル発動時やダメージを与えた際に回復します。 キャラのHP吸収やHP回復率によって、回復量が変わる場合もあります。
HP回復には、クリティカルダメージのような、クリティカルが発生しません。


状態異常・特殊効果

一部のスキルには、以下の状態異常や特殊効果を発生させるものがあります。
※効果の継続ターン数は、それぞれのスキルによって異なります。
※状態異常を付与する成功率は、状態異常を受ける側の状態異常耐性およびお互いのレベル差によって変化します。

✔状態異常(行動制限)
・バインドは、キャラの攻撃とクラッシュスキルの発動ができなくなります。
・スキルバインドは、アクティブスキルが使用でなくなります。


✔状態異常(継続ダメージ)
・ウィルス/炎上は、ターン毎にダメージが発生します。
・ボムは、一定ターン後にダメージが発生します。
・オイルは、炎上のダメージ量を上昇します。


✔ステータスアップ / ダウン
下記のステータスに作用し、それぞれの値が変化します。

・HP
・物理攻撃力
・特殊攻撃力
・物理防御力
・特殊防御力
・クリティカル発生
・クリティカル耐性
・クリティカル威力
・HP吸収
・ダメージ反射
・HP回復率
・状態異常耐性


✔アーマーについて
アーマー効果は、付与されたキャラがエネミーから攻撃を受けた場合に、攻撃をしたエネミーに対して状態異常やステータスダウンを付与します。
状態異常(継続ダメージ)等、直接ダメージを与えていない場合はアーマーによる状態異常やステータスダウンの付与は発生しません。


✔攻撃集中状態について
キャラが攻撃集中状態になった場合、そのキャラが優先的に攻撃を受けます。
範囲攻撃等、複数のキャラが攻撃を受ける場合は、攻撃集中状態以外のキャラも攻撃を受ける場合があります。
また、攻撃集中状態のキャラやエネミーが複数いる場合、攻撃集中状態のキャラの中からランダムで攻撃を受けます。 攻撃集中状態は攻撃された回数、または効果ターンによって解除されます。


✔バリアについて
バリアは、ダメージを受けるとき、その数値をバリアの耐久値分防ぐ効果があります。 受けたダメージがバリアの効果量を上回っていた場合、上回った分だけキャラがダメージを受けます。
状態異常(継続ダメージ)によるダメージはバリアを無視してダメージを受けます。
ダメージ反射によるダメージについてもバリアを無視してダメージを受けます。
バリアがある状態でHPが0になった場合、キャラは戦闘不能となります。 バリアはスキルの効果ターンによって解除される場合があります。


効果の重複について

同じ種類のスキルかつ同じ効果の場合は、後から発動したスキルの効果で上書きされます。
スキルの種類が異なる場合や効果が異なる場合は、上書きされること無くそれぞれの効果が継続します。
ただし、パッシブスキル同士は同じ効果であっても、上書きされずにそれぞれの効果が継続します。
 
※同ステータスを上昇させる効果でも、スキルの種類によっては重複される場合があります。 ※ワールドメモリーのスキルによって付与される効果はパッシブスキルとして扱われます。


サポートコマンド

メインクエストを進めることで、サポートコマンドを使用することができるようになります。
 
サポートコマンドは、パネルを破壊するたびに上昇するゲージを一定までためることでランダムに獲得でき、さまざまな効果を発動することができます。
バトル中に獲得したサポートコマンドは、そのクエスト内でのみ有効で、ゲージ量や所持しているサポートコマンドを別のクエストで使用することはできません。
※アンダーグラウンドのみ、挑戦中はリセットがかかるまでの間、バトルをまたいでサポートコマンドゲージの現在量と所持しているサポートコマンドを引き継ぎます。


✔解放条件
サポートコマンドはメインクエスト 2-15(NORMAL)に挑戦すると使用可能になります。


✔サポートコマンドゲージ
サポートコマンド解放後、パネルを破壊するたびにゲージが上昇します。
ゲージの上昇量は、1タップで割ったパネルの個数によって変化し、長く繋ぐほど1タップでの上昇量が多くなります。


✔サポートコマンドの獲得
サポートコマンドゲージがいっぱいになると、複数の候補の中から一つ、ランダムにサポートコマンドを獲得することができます。
獲得したサポートコマンドはパネルの右上に置かれ、パネル操作時間中、または操作開始前にタップすることで効果を発動することができます。 ※パネル操作前にサポートコマンドを発動した場合、発動直後から操作時間のカウントダウンが始まります。


✔サポートコマンドの種類
サポートコマンドにはいくつかの種類があります。
それぞれの効果は、下記の手順でご確認下さい。
1. バトル画面、パネルの左側にある[i]ボタンをタップします。
2. [サポートコマンドヘルプ]のタブを選択します。


演出SKIP、バトルスピード、AUTOの設定

バトル画面の右上に表示される[演出SKIP][▶︎▶︎][AUTO]から、バトルの設定を変更できます。
 
✔演出SKIP
設定をONにすると、バトル中の演出を短縮することができます。
クラッシュスキルのモーションが短くなり、アクティブスキル発動演出も短くなります。 演出がスキップされるのみで、ダメージ量や効果は変わりません。


✔▶︎▶︎
バトル画面右上の[▶︎▶︎]をタップすると、2倍または3倍にすることができます。 倍速中でもパネルの操作時間は変わりません。


✔AUTO
設定をONにすると、自動でバトルを進めることができます。 AUTO中は、スキルの発動とパネル操作が自動で行われます。 また、パネル操作が2倍速で再生されます。


✔[演出SKIP][▶︎▶︎][AUTO]の引継ぎ
[演出SKIP][▶︎▶︎][AUTO]の設定は、下記の手順で、次のバトルにも設定を引き継ぐかを変更できます。
1. ホーム画面左上の[≡]をタップしてメニューを開きます。
2. [設定]をタップします。
3. [システム]項目内の「バトル設定 オート倍速引き継ぎ設定」で変更できます。 バトル画面右上の[メニュー]>[設定]から変更することもできます。


メインクエストとは


ホーム画面右側の[クエスト]から選択できる[メインクエスト]では、エナジーを消費してバトルクエストに挑戦したり、メインストーリーを見ることができます。
バトルに勝利すると、プレイヤー経験値、キャラ経験値、親密度や拡張アイテムなどを獲得することができます。
※クエスト詳細画面に表示されていないエネミーが出現したり、報酬を獲得できる場合があります。

バトルクエストでは、フレンドひとりにつき1日1回、サポートキャラをレンタルして挑戦することもできます。
 
✔メインクエストの種類
メインクエストには、難易度と報酬が異なる「NORMAL」「HARD」があります。 ※NORMAL、HARDの詳細は、ヘルプ内[クエスト]>[メインクエスト]から、[メインクエスト(NORMAL)][メインクエスト(HARD)]をそれぞれご確認ください。


メインクエスト(NORMAL)

拡張アイテムやクレポなどの報酬に加えて、クリア状況に応じたコンテンツを解放することができます。
 
✔バトルクエスト
エナジーを消費して、エネミーとのバトルに挑戦するクエストです。 バトルに勝利すると、拡張アイテムなどの報酬を獲得することができます。


✔エナジー消費について
バトルクエストごとに消費するエナジーが異なり、挑戦時のエナジーが必要エナジーに満たない場合は挑戦することができません。 また、リタイア・敗北をした場合はエナジーが1消費され、余分に消費したエナジーは返還されます。


✔バトルクエスト挑戦方法
下記の手順で挑戦することができます。
1. ホーム画面右側の[クエスト]をタップします。
2. [メインクエスト]をタップします。
3. 挑戦したい[Chapter]をタップします。
4. 挑戦したいバトルクエストをタップします。
5. [挑戦する]をタップします。
6. パーティ編成が完了したら[挑戦する]をタップします。


✔ストーリークエスト
仮想空間[ALICE]を舞台にしたストーリーを見ることができます。 メインクエスト(NORMAL)を進行させると、新たな物語が解放されます。


✔ストーリークエスト開始方法
1. ホーム画面右側の[クエスト]をタップします。
2. [メインクエスト]をタップします。
3. ストーリーを見たい[Chapter]をタップします。
4. 見たいストーリークエストをタップします。
5. ボイスを再生しない場合は[ボイスなし]を、ボイスを再生したい場合は[ボイスあり]をタップします。


メインクエスト(HARD)

拡張アイテムやクレポなどの報酬に加えて、特定キャラのアニマを獲得できる場合もあります。
 
【初回クリア報酬】
対象のバトルクエストを初めてクリアした際に受け取ることができる報酬です。※各クエストで獲得できる回数は1回のみです。
 
✔メインクエスト(HARD)の解放条件
 
メインクエスト 1-9(NORMAL)をクリア後に解放されます。 また、その後メインクエスト(NORMAL)を進めることで挑戦可能なクエストが増えます。
 
✔挑戦方法
以下の手順で挑戦することができます。
1. ホーム画面右側の[クエスト]をタップします。
2. [メインクエスト]をタップします。
3. 画面右上の[HARD]をタップします。
4. 挑戦したい[Chapter]をタップします。
5. 挑戦したいクエストをタップします。
6. [挑戦する]をタップします。
7. パーティ編成が完了したら[挑戦する]をタップします。


✔残り挑戦回数
1つのクエストにつき、1日の挑戦回数には制限があります。 挑戦回数は、毎日「AM5:00」にリセットされます。


✔挑戦回数の確認方法
下記の手順で確認することができます。
1. ホーム画面右側の[クエスト]をタップします。
2. [メインクエスト]をタップします。
3. 画面右上の[HARD]をタップします。
4. 挑戦回数を確認したい[Chapter]をタップします。
5. 挑戦回数を確認したいクエストをタップします。
6. 「残り挑戦回数」で確認することができます。残り挑戦回数が0の場合、挑戦することができません。


✔残り挑戦回数の回復
残り挑戦回数が0になった場合は、クォーツを消費することで挑戦回数の回復ができます。 回復の回数には上限があります。


✔回復方法
下記の手順で回復することができます。
1. ホーム画面右の[クエスト]をタップします。
2. [メインクエスト]をタップします。
3. 画面右上の[HARD]をタップします。
4. 挑戦回数を回復したい[Chapter]をタップします。
5. 挑戦回数を回復したいクエストをタップします。
6. [挑戦する]をタップします。
7. よろしければ[OK]をタップします。残り挑戦回数が回復して、再度挑戦できるようになります。


✔エナジー消費について
挑戦時のエナジーが必要エナジーに満たない場合は挑戦することができません。 また、リタイア・敗北をした場合はエナジーが2消費され、余分に消費したエナジーは返還されます。


メインクエストのクリアランク

バトルクエストでは、クリア時の戦闘不能キャラ数に応じてクリアランクが変わります。 ※ゲーム内でクリアランクは、「★」で表示されます。
 
✔★3でクリアした場合
★3クリア報酬を獲得できます。 ※獲得できる回数は1回のみです。 また、サポートをレンタルせず★3クリアしたクエストは、クリアパーティでのスキップが可能になります。


スキップによるクリア

サポートをレンタルせず★3クリアしたクエストは、クリアパーティでのスキップが可能になります。 スキップすることで、バトルを行わずにクエストをクリアできます。
スキップした回数に応じて、バトルの結果のみを連続で確認できます。
 
✔エナジー
エナジーはスキップ回数に応じて消費されます。 スキップ時のエナジーが勝利時の消費エナジーに満たない場合、スキップできません。


✔パーティ変更
スキップする場合、パーティ変更はできません。 スキップを使用せず再度★3クリアした場合に、クリアパーティを更新することができます。


素材クエストとは

ホーム画面右側の[クエスト]から[素材クエスト]をタップして、クエストに挑戦することができます。 バトルに勝利すると、キャラ強化に必要なクレポやバトルレコードを獲得できます。
素材クエストはエナジーを消費せずクエストに挑戦することができますが、1日の挑戦回数には制限があります。
 
バトルに勝利しても、プレイヤー経験値やキャラ経験値を獲得できません。
親密度も上昇しません。 スキップしても、プレイヤー経験値を獲得できません。 サポートをレンタルすることはできません。

✔素材クエストの解放条件
メインクエスト 1-6(NORMAL)をクリア後に解放されます。


✔素材クエストの種類
素材クエストには報酬が異なる「EXPクエスト」と「クレポクエスト」があります。

 
✔挑戦回数
「EXPクエスト」と「クレポクエスト」の1日の挑戦回数には、それぞれ制限があります。 挑戦回数は、毎日「AM5:00」にリセットされます。 また、リタイア・敗北をした場合は、挑戦回数は減りません。


✔残り挑戦回数の確認方法
下記の手順で確認できます。
1. ホーム画面右側の[クエスト]をタップします。
2. [素材クエスト]をタップします。
3. 挑戦回数を確認したい[EXPクエスト][クレポクエスト]どちらかをタップします。
4. 画面右下の「残り挑戦回数」で確認できます。残り挑戦回数が0の場合、挑戦できません。
※ショップで「7日間育成パス」を購入することにより、一定期間1日の挑戦回数が増加します。


EXPクエスト

キャラのLv.強化に使うバトルレコードを獲得することができます。
 
✔挑戦方法
下記の手順で挑戦できます。
1. ホーム画面右側の[クエスト]をタップします。
2. [素材クエスト]をタップします。
3. [EXPクエスト]をタップします。
4. 挑戦したいクエストをタップします。
5. [挑戦する]をタップします。エナジーを消費せずに挑戦できます。


クレポクエスト

キャラのスキル強化などに使うクレポを獲得することができます。
✔挑戦方法
下記の手順で挑戦できます。
1. ホーム画面右側の[クエスト]をタップします。
2. [素材クエスト]をタップします。
3. [クレポクエスト]をタップします。
4. 挑戦したいクエストをタップします。
5. [挑戦する]をタップします。エナジーを消費せずに挑戦できます。


素材クエストのクリアランク

クエストクリア時の戦闘不能キャラ数に応じてクリアランクが変わります。 ※ゲーム内でクリアランクは、「★」で表示されます。
 
✔★3でクリアした場合
★3クリア報酬を獲得できます。 ※獲得できる回数は1回のみです。 また、★3クリアしたクエストはスキップが可能になります。
 

 

 

 

スキップによるクリア

★3クリアしたクエストはスキップが可能になります。
スキップすることで、バトルを行わずにクエストをクリアできます。 スキップした回数に応じて、バトルの結果のみを連続で確認することができます。
 
✔挑戦回数
挑戦回数はスキップ回数に応じて消費されます。 残り挑戦回数が0の場合、スキップできません。


アンダーグラウンドとは

ホーム画面右側の[クエスト]から[アンダーグラウンド]をタップすると、キャラのHPやスキルチャージタイムが引き継がれる勝ち抜きバトルに1日1回挑戦することができます。
 
アンダーグラウンドの挑戦にはエナジーを消費しませんが、パーティ編成できるキャラには制限があり、Lv.10以上のキャラしか編成することができません。 また、サポートをレンタルすることもできません。

✔アンダーグラウンドのZONE
アンダーグラウンドはいくつかのZONEに分かれており、「NORMAL」「HARD」「VERY HARD」と難易度が上がっていきます。 また、メインクエスト(NORMAL)を進めることで、挑戦可能なZONEが増えます。


✔アンダーグラウンドの解放条件
アンダーグラウンドは、メインクエスト 3-1(NORMAL)をクリアした後に解放されます。


✔ZONEに挑戦したままゲーム内の日付が変わった場合
ZONEに挑戦したままAM5:00を迎えた場合、その日の挑戦は終了となります。 挑戦途中であってもアンダーグラウンドからは一旦帰還し、階層の進行状況はリセットされます。


ZONE

アンダーグラウンドは難易度別に下記のZONEが存在します。
・ZONE01(NORMAL)
・ZONE02(HARD)
・ZONE03(VERY HARD)

✔各ZONEの解放条件
下記のとおりです。
・ZONE01(NORMAL)は、メインクエスト 3-1(NORMAL)をクリアすると解放されます。
・ZONE02(HARD)は、メインクエスト 4-17(NORMAL)をクリアすると解放されます。
・ZONE03(VERY HARD)は、メインクエスト 6-16(NORMAL)をクリアすると解放されます。


✔挑戦方法
下記の方法で挑戦できます。
1. ホーム画面右側の[クエスト]をタップします。
2. [アンダーグラウンド]をタップします。
3. 挑戦したいZONEをタップします。
4. よろしければ[OK]をタップします。アンダーグラウンドに挑戦できます。


バトル情報の引き継ぎ

アンダーグラウンドでは、バトルごとにキャラのHPやスキルチャージタイムが引き継がれます。 自分のキャラだけではなく、対戦相手の情報も保存され引き継がれます。 HPが0になったキャラは、次回以降のバトルで編成することができません。
 
ゲーム内の日付が変わるとその日の挑戦は終了となり、階層の進行状況やキャラのHP、スキルチャージタイムはリセットされます。
 

報酬

アンダーグラウンドではクレポやアングラメダルなどを獲得することができます。
 
✔アングラメダル
「アンダーグラウンド取引所」でアイテムと交換できます。
※アンダーグラウンド取引所の詳細は、ヘルプ内の別項目[取引所]から[取引所の種類]>[アンダーグラウンド取引所]をタップしてご確認ください。


記憶探索とは

ホーム画面右側の[クエスト]から[記憶探索]をタップして、ワールドメモリーを探索することができます。 記憶探索にはエナジーを消費しませんが、「記憶の鍵」とクレポが必要となります。
 
探索が完了した場合は、ホーム画面右側の[クエスト]にバッジがつきます。
 
✔記憶探索の解放
メインクエスト 1-10(NORMAL)をクリア後に解放されます。 メインクエストの進捗に応じて順次解放され、最大4つまで同時に探索することができます。


✔探索条件
探索時間が長いほど良い報酬が手に入りやすくなります。 探索時間は下記の時間から設定できます。
・1時間
・3時間
・6時間
・9時間
※探索時間によって記憶の鍵の必要数は変わりませんが、クレポの必要数は異なります。


✔探索依頼方法 下記の手順で探索を依頼することができます。
1. ホーム画面右側の[クエスト]をタップします。 2. [記憶探索]をタップします。 3. [探索を依頼する]をタップします。 4. 探索条件を選択し、[OK]をタップします。


✔探索をすぐに完了させる方法
クォーツを消費して、即時に探索を完了することができます。 下記の手順で探索をすぐに完了させることができます。
1. ホーム画面右側の[クエスト]をタップします。
2. [記憶探索]をタップします。
3. 探索中のスロットの[すぐに完了]をタップします。
4. [OK]をタップします。
※探索時間の短縮には、1時間あたりクォーツ10個が必要です。1時間に満たない場合もクォーツ10個が必要です。
例1:残り3時間の場合、クォーツ30個を消費します 例2:残り1時間30分の場合、クォーツ20個を消費します 例3:残り45分の場合、クォーツ10個を消費します


✔探索中止方法
探索を中止させることができます。 探索を中止しても記憶の鍵は使用され、報酬は獲得できません。 下記の手順で探索を中止することができます。
1. ホーム画面右側の[クエスト]をタップします。
2. [記憶探索]をタップします。
3. 探索中のスロットの[探索中止]をタップします。
4. [OK]をタップします。

 

バトルアリーナとは

ホーム画面右側の[クエスト]から[バトルアリーナ]をタップすると、自身が編成したパーティで他ユーザーが設定しているパーティ(AI)とバトルができます。
バトルアリーナの挑戦にはエナジーを消費しませんが、1日の挑戦回数には制限があります。 クォーツを消費することで、1日5回まで挑戦回数を回復することもできます。
 
パーティは4体編成で、3ターン以内に相手のパーティをすべて倒すことができれば勝利となります。 また、3ターン以内に倒し切ることができなければ、バトルは敗北となります。
バトルに勝利してもプレイヤー経験値やキャラ経験値は獲得できず、親密度も上昇しません。 バトルの勝敗に関わらず、バトル参加報酬としてアリーナメダルを獲得することができます。

✔リーグ
バトルアリーナにはリーグが存在します。 獲得勝利Ptが一定値に到達すると、次のリーグに昇格します。 各リーグに初めて到達した際は、初到達報酬を獲得することができます。
※リーグの詳細は、ヘルプ内[クエスト]から[バトルアリーナ]>[リーグ]をタップしてご確認ください。


✔ランキング
バトルアリーナには全リーグ共通ランキングがあり、シーズン中の勝利Pt数に応じてランキングが決まります。 ランキングはシーズンごとにリセットされ、翌シーズン開始時にランキングに応じたランキング報酬を獲得することができます。
※各報酬の詳細は、バトルアリーナ画面左上の[報酬確認]にてご確認ください。 ※シーズン中一度もバトルアリーナに挑戦していない場合、ランキング報酬を受け取ることはできません。 ※勝利Pt数が同じ場合、ランキングは同順位となります。


✔シーズン
バトルアリーナでは1週間を1シーズンとしています。
バトルアリーナのシーズン開始タイミングは、毎週月曜PM3:00(JST)です。 ただし、月曜AM5:00(JST) 〜 月曜PM3:00(JST)まではランキング集計期間のため、バトルアリーナに挑戦することはできません。
 
✔バトルアリーナの解放条件
メインクエスト 4-7(NORMAL)をクリア後に解放されます。


バトル方法

下記の手順でバトルを開始することができます。
1. ホーム画面右側の[クエスト]をタップします。
2. [バトルアリーナ]をタップします。
3. 対戦相手をタップします。
4. パーティを編成します。
5. [挑戦する]をタップします。バトルが開始します。

✔リタイアした場合
タイアした場合は敗北となり、挑戦回数が1消費されます。
 

 

 

 

防衛編成

他のユーザーからバトルを挑まれた際に登場するパーティです。 防衛パーティが勝利すると防衛報酬を獲得することができます。
 
✔防衛編成方法
下記の手順で編成することができます。
1. ホーム画面右側の[クエスト]をタップします。
2. [バトルアリーナ]をタップします。
3. 画面左下の[防衛編成]をタップします。
4. パーティに編成したいキャラとワールドメモリーを選択します。
5. [決定]をタップします。防衛編成が完了します。


報酬

バトルアリーナにはさまざまな報酬があり、アリーナメダルやクォーツなどを獲得することができます。
 
✔初到達報酬
各リーグに初めて到達した際に獲得することができる報酬です。 シーズンが切り替わってもリセットされず、獲得できるのは各リーグ1回限りです。


✔バトル参加報酬
1回バトルするごとに獲得することができる報酬です。 バトルに勝利した場合は獲得できる報酬が増加します。


✔シーズン報酬
シーズン終了時に所属しているリーグに応じて獲得することができる報酬です。 一度もバトルアリーナに挑戦していないシーズンは、シーズン報酬を受け取ることはできません。 シーズン報酬は集計期間終了後、プレゼントボックスに送られます。


✔ランキング報酬
シーズン終了時のランキング結果に応じて獲得することができる報酬です。 一度もバトルアリーナに挑戦していないシーズンは、ランキング報酬を受け取ることはできません。 ランキング報酬は集計期間終了後、プレゼントボックスに送られます。


✔アリーナメダル
「バトルアリーナ取引所」でアイテムと交換できます。 ※バトルアリーナ取引所の詳細は、ヘルプ内の別項目[取引所]から[取引所の種類]>[バトルアリーナ取引所]をタップしてご確認ください。 ※各報酬で受け取ることができるアイテムについては、バトルアリーナ画面内で[報酬確認]をタップしてご確認ください。


リーグ

バトルアリーナにはリーグが存在します。 獲得勝利Ptが一定値に到達すると、次のリーグに昇格します。 バトルに勝利すると勝利Ptを獲得することができますが、敗北すると勝利Ptが減ってしまいます。 リーグによって、獲得できる勝利Pt数や敗北時の勝利Pt減少数は異なります。 (敗北しても勝利Ptが減らないリーグもあります)
 
各リーグに初めて到達した際は、初到達報酬を獲得することができます。 また、シーズン終了時に所属しているリーグに応じて、シーズン報酬を獲得することができます。 ※各報酬の詳細は、ヘルプ内[クエスト]から[バトルアリーナ]>[報酬]をタップしてご確認ください。
 
シーズン切り替わり後は、前シーズン所属していたリーグに応じてシーズン開始時の所属リーグが決まります。 詳細は下記の通りです。

ブロンズリーグ1〜5:変更なし
シルバーリーグ1〜5:変更なし
ゴールドリーグ1:シルバーリーグ5
ゴールドリーグ2:ゴールドリーグ1
ゴールドリーグ3:ゴールドリーグ2
ゴールドリーグ4:ゴールドリーグ3
ゴールドリーグ5:ゴールドリーグ4
プラチナリーグ1:ゴールドリーグ5
プラチナリーグ2:プラチナリーグ1
プラチナリーグ3:プラチナリーグ2
プラチナリーグ4:プラチナリーグ3
プラチナリーグ5:プラチナリーグ4
マスターリーグ1:プラチナリーグ5
マスターリーグ2:マスターリーグ1
マスターリーグ3:マスターリーグ2
マスターリーグ4:マスターリーグ3
 
トップリーグ:マスターリーグ4


※獲得勝利Ptは、シーズン開始時の所属リーグに到達するために必要なPt数からのスタートとなります。
 

 

 

 

キャラとは


クエストやバトルアリーナで編成する仲間です。
「レアガチャ」を引くことで仲間にできるほか、「アニマ」を一定数獲得することでも解放することができます。
※「アニマ」を一定数獲得しても、解放することができないキャラもいます。 ※解放するために必要な「アニマ」の数はキャラによって異なります。
 
タイプ、ステータスなどの見方
①★の数
キャラのレアリティです。 覚醒すると★が増え、レアリティが上昇します。
 
②属性
キャラの属性です。 属性は「火属性」「水属性」「木属性」「地属性」「光属性」「闇属性」の6種類あります。
 
③タイプ
キャラのタイプです。 タイプは「攻撃」「防御」「回復」「妨害」「補助」の5種類あります。
 
④攻撃タイプ
キャラの攻撃タイプです。 攻撃タイプは「物理攻撃」「特殊攻撃」の2種類あります。
 
⑤Lv.
キャラのLv.です。 キャラ経験値を獲得すると上昇します。
 
⑥グレード
キャラのグレードです。 拡張アイテムを集めて解放していくことにより、グレードがアップします。
 
⑦親密度Lv.
キャラとの親密度です。
 
⑧戦力
キャラの強さの目安です。
 
⑨ステータス
・HP
キャラの体力です。バトル中に0になると戦闘不能になります。
 
・物理攻撃力
物理攻撃の攻撃力です。数値が高いほど与えるダメージが増えます。
 
・特殊攻撃力
特殊攻撃の攻撃力です。数値が高いほど与えるダメージが増えます。
 
・物理防御力
物理攻撃を受ける際の防御力です。数値が高いほど受けるダメージが減ります。
 
・特殊防御力
特殊攻撃を受ける際の防御力です。数値が高いほど受けるダメージが減ります。
 
・クリティカル発生
攻撃の際、クリティカルが発生する確率に影響します。数値が高いほどクリティカルが発生しやすくなります。クリティカルのダメージ量には影響しません。
 
・クリティカル耐性
攻撃を受ける際、クリティカルが発生する確率に影響します。数値が高いほどエネミーのクリティカル発生率が低くなります。クリティカルのダメージ量には影響しません。
 
・クリティカル威力
クリティカル発生時のダメージ量に影響します。数値が高いほど与えるダメージが増えます。
 
・HP吸収
攻撃の際、与えたダメージ量に応じて回復するHP量に影響します。数値が高いほど回復量が増えます。与えるダメージには影響しません。
 
・ダメージ反射
受けたダメージ量に応じて、攻撃したエネミーにダメージを反射する量に影響します。数値が高いほど反射ダメージ量が増えます。
 
・HP回復率
回復スキル発動時や回復効果が発動する際の、回復するHP量に影響します。数値が高いほど回復量が増えます。
 
・状態異常耐性
状態異常の受けにくさに影響します。数値が高いほど状態異常を付与されにくくなります。


✔タイプや各種ステータスなどの確認方法
下記の手順で確認することができます。
1. ホーム画面左側の[編成・育成]をタップします。
2. [キャラ]をタップします。
3. 確認したいキャラをタップします。
4. キャラ強化画面中央の[i]をタップします。
※手順3でキャラを長押しすることによってキャラ詳細画面が表示され、ここでもタイプや各種ステータスなどを確認することができます。
 

 

 

 

親密度Lv.について

エナジーを消費してバトルクエストをクリアすることで、パーティに編成したキャラの親密度が上昇します。 親密度Lv.が上がると報酬を獲得できるほか、一定の親密度Lv.に到達するとキャラごとのストーリーやボイスが解放されます。 ※キャラ登場時にはキャラストーリーが無いキャラもいますが、順次追加されていく予定です。


✔親密度の確認方法
下記の手順で確認することができます。 1. ホーム画面左側の[編成・育成]をタップします。 2. [キャラ]をタップします。 3. 確認したいキャラをタップします。 4. キャラ強化画面中央の[i]をタップします。キャラ詳細画面左下に親密度Lv.が表示されます。 ※手順3でキャラを長押しすることによってキャラ詳細画面が表示され、ここでも親密度Lv.を確認することができます。


Lv.強化

キャラLv.を強化することができます。
 
✔キャラLv.の上限
キャラLv.の上限は、プレイヤーランクと同じです。


✔キャラ経験値
キャラLv.の強化には「キャラ経験値」が必要です。 ※プレイヤーLv.を上昇させるために必要な「プレイヤー経験値」では、キャラLv.の強化ができません。


✔キャラ経験値の獲得
キャラは、バトルクエストクリア時にキャラ経験値を獲得します。 初級バトルレコードや中級バトルレコードなどのアイテムを[キャラ]から使用することで獲得することもできます。


✔アイテムでキャラ経験値を獲得する方法
下記の手順で獲得できます。
1. ホーム画面左側の[編成・育成]をタップします。
2. [キャラ]をタップします。
3. キャラ経験値を獲得したいキャラをタップします。
4. [Lv.強化]をタップします。
5. 使用したいバトルレコードを選択し、[強化する]をタップします。バトルレコードの種類に応じたキャラ経験値を獲得することができます。


拡張

キャラのGrade(グレード)や拡張の解放進捗を確認することができます。 また、拡張を解放するために必要なアイテムの入手経路も確認することができます。 キャラには8つの拡張スロットが存在します。キャラごとに必要な拡張アイテムが決まっています。

✔必要キャラLv.
拡張スロットごとに必要キャラLv.が設定されており、必要キャラLv.に達していない場合、拡張を解放することができません。


✔拡張の解放方法
下記の手順で拡張を解放することができます。
1. ホーム画面左側の[編成・育成]をタップします。
2. [キャラ]をタップします。
3. 拡張を解放するキャラをタップします。
4. [拡張]をタップします。
5. 拡張を解放するスロットをタップします。
6. [OK]をタップします。拡張を解放することでステータスが上昇します。
※拡張スロットは一度解放すると、未解放の状態に戻すことはできません。


✔グレードアップ
8つの拡張スロットを解放して[グレードアップ]をタップすると、8つの拡張を吸収してキャラのグレードがアップします。 グレードがアップすると拡張スロットの内容が変化し、バトルに有効なアクティブスキルやパッシブスキルが解放されます。


✔グレードアップ方法
下記の手順でグレードアップできます。
1. ホーム画面左側の[編成・育成]をタップします。
2. [キャラ]をタップします。
3. グレードアップさせたいキャラをタップします。
4. [拡張]をタップします。
5. [グレードアップ]をタップします。
6. グレードアップ確認ダイアログで[グレードアップ]をタップします。キャラのグレードがアップします。


スキル強化

クラッシュスキル、アクティブスキル、パッシブスキルのスキルLv.を強化することができます。 強化には「クレポ」が必要です。

✔スキル強化の解放条件
メインクエスト 2-2(NORMAL)をクリア後に解放されます。


✔スキルLv.の上限
スキルLv.の上限は、キャラLv.と同じです。


✔強化方法
下記の手順で強化することができます。
1. ホーム画面左側の[編成・育成]をタップします。
2. [キャラ]をタップします。
3. スキル強化したいキャラをタップします。
4. [スキル強化]をタップします。
5. 強化したいスキルを選択し、[強化する]をタップします。


✔スキルの解放
スキルには、キャラのグレードを上げることで解放されるものがあります。 グレード2で2つ目のアクティブスキル、グレード5でパッシブスキルが解放されます。
※キャラのグレードを上げる方法は、ヘルプ内[キャラ]から[キャラ強化]>[拡張]をタップしてご確認ください。


✔スキル詳細の確認
下記の手順で、スキル詳細が確認できます。
1. ホーム画面左側の[編成・育成]をタップします。
2. [キャラ]をタップします。
3. スキル詳細の確認をしたいキャラをタップします。
4. [スキル強化]をタップします。
5. 詳細を確認したいスキルを選択すると、スキル詳細が表示されます。
※手順3でキャラを長押しすることによってキャラ詳細画面が表示され、ここで[スキル]をタップすることでもスキル詳細を確認することができます。


覚醒

★の数を増やして、キャラのステータスを上げることができます。
 
✔増やせる★の数の上限
増やせる★の数の上限は「5」です。 すべてのキャラが★5まで覚醒することができます。


✔覚醒に必要な条件
各キャラの「アニマ」と「クレポ」を消費することで、覚醒することができます。 ★ごとに、覚醒に必要なアニマ数とクレポ消費量が異なります。 詳細は以下の通りです。 

★1→★2
必要アニマ:30
クレポ消費量:20,000
 
★2→★3
必要アニマ:100
クレポ消費量:30,000
 
★3→★4
必要アニマ:120
クレポ消費量:40,000
 
★4→★5
必要アニマ:150
クレポ消費量:50,000


✔覚醒する方法
下記の手順で覚醒することができます。
1. ホーム画面左側の[編成・育成]をタップします。
2. [キャラ]をタップします。
3. 覚醒したいキャラを選択します。
4. [覚醒]をタップします。
5. [覚醒する]をタップします。アニマとクレポを消費して、覚醒することができます。


おまかせ強化

キャラLv.強化、拡張の解放、グレードアップ、スキル強化をまとめて行うことができます。 Lv.強化に必要なバトルレコード、拡張の解放に必要な各種拡張アイテム、スキル強化に必要なクレポは、通常の強化や解放と同じ数量必要です。 ※おまかせ強化では、覚醒は行われません。

✔おまかせ強化をする方法
下記の手順でおまかせ強化ができます。
1. ホーム画面左側の[編成・育成]をタップします。
2. [キャラ]をタップします。
3. おまかせ強化したいキャラをタップします。
4. [おまかせ強化]をタップします。
5. よろしければ[強化する]をタップします。キャラLv.やスキルLv.の強化、拡張解放、グレードアップが行われます。
※強化できる箇所がない場合、おまかせ強化をすることはできません。
 

 

 

 

ワールドメモリーとは


仮想空間[ALICE]に集められた世界の情報は「ワールドメモリー」と呼ばれ、ガチャや記憶探索などで獲得することができます。
また、ワールドメモリーを売却してクレポを入手することもできます。 ワールドメモリーにはレアリティが存在し、ゲーム内では「★」で表示されます。
レアリティによってワールドメモリーのLv.上限が異なります。
 

 

【PR】
【ハッピーメール】

 

ワールドメモリー装備

キャラ1体につき、装備できるワールドメモリーは1枚のみです。 ワールドメモリーをキャラに装備することでステータスが上昇し、バトル中に自動で効果が発動する固有スキルを持つことができます。
ただし効果が発動するのはワールドメモリー装備中のみで、ワールドメモリーを外すと効果は無くなります。 また、各ワールドメモリーにはコストが存在し、コスト上限を超えるワールドメモリーはパーティ編成で装備することはできません。


✔ワールドメモリーを装備する方法
下記の手順で装備できます。
1. ホーム画面左側の[編成・育成]をタップします。
2. [パーティ編成]をタップします。
3. ワールドメモリーを装備したいパーティを選んでタップします。
4. キャラが編成されているスロットの下に表示されている[+]をタップします。
5. 装備したいワールドメモリーを選択し、[決定]をタップします。
※コストがオーバーしている場合はパーティ編成を完了できません。コスト内に収まるよう、ワールドメモリーを変更するか、はずしてください。


Lv.強化

ワールドメモリーは、ワールドメモリーや専用の強化素材とクレポを使用して、Lv.強化することができます。 Lv.が上がると、ステータスの上昇値がアップします。
 
✔ワールドメモリーを強化する方法
下記の手順で強化できます。
1. ホーム画面左側の[編成・育成]をタップします。
2. [ワールドメモリー]をタップします。
3. 強化したいワールドメモリーをタップします。
4. [強化する]をタップします。
5. 素材となるワールドメモリーを選択し、[決定]をタップします。
6. [強化する]をタップします。


限界突破

ベースのワールドメモリーと同じワールドメモリーを強化素材に使用すると、限界突破することができます。 限界突破するとワールドメモリーのLv.上限がアップし、固有スキルが強化されます。 ワールドメモリーは最大4段階まで限界突破することができます。
 
✔ワールドメモリーを限界突破する方法
下記の手順で限界突破できます。
1. ホーム画面左側の[編成・育成]をタップします。
2. [ワールドメモリー]をタップします。
3. 限界突破したいワールドメモリーをタップします。
4. [強化する]をタップします。
5. 「限界突破」と表示されているワールドメモリーを選択し、[決定]をタップします。
6. [強化する]をタップして、ワールドメモリーを限界突破します。 ※限界突破の素材に指定したワールドメモリーからは、ワールドメモリーLv.強化に必要な経験値も同時に獲得することができます。


チームとは

チームを設立したり、他のチームに加入することで、チームコンテンツを遊べるようになります。 また、チームに所属すると、ゲームをプレイする際に有利になる特典を受けることができます。 ホーム画面左側の[チーム]から、下記のことができます。
 
✔チームの解放条件
メインクエスト 2-4(NORMAL)をクリア後に解放されます。


✔チームの設立
下記の手順で設立することができます。
1. ホーム画面左側の[チーム]をタップします。
2. [チーム設立]をタップします。
3. チーム名を10文字以内で入力します。
4. 「加入条件」を[自由制][承認制]から選択します。
5. 「会話方針」を[設定なし][無言でもOK][たまに雑談][ワイワイ話そう]から選択します。
6. 「募集条件」を[設定なし][初心者歓迎][強くなりたい!][ベテラン求む]から選択します。 7. 「ブーストタイム」を設定します。
8. チーム説明を入力します。
9. よろしければ[設立する]をタップします。チームが設立されます。
※チームを設立したユーザーは、設立したチームのリーダーになります。
※チームの設立にはプレイヤーランクが10以上必要です。 ※チーム設立時にクォーツを300個消費します。


✔チーム加入
下記の手順でチームに加入することができます。
1. ホーム画面左側の[チーム]をタップします。
2. [チーム一覧]をタップします。
3. 参加したいチームを選択します。
4. [加入申請]をタップします。


✔チャット
ホーム画面左側の[チーム]から、他のユーザーと文字やスタンプで会話することができます。 利用規約に違反する発言や行為を確認した場合は、機能制限や停止措置などを行うことがあります。


リーダー権限でできること

下記のことができます。
 
✔メンバー管理
チーム画面右上の[メニュー]から[メンバー一覧]をタップして、リーダーを交代したり、メンバーを追放することができます。 また、[メンバー申請]をタップして、他ユーザーからの加入申請を承認することができます。(承認制のチームのみ)


✔チーム情報の編集
チーム画面右上の[メニュー]から[編集する]をタップして、加入条件、会話方針、募集条件、ブーストタイム設定やチーム説明を編集することができます。 ※チームハント開催中はブーストタイムの変更はできません。


✔チーム施設強化
チーム画面の[施設強化]から、チーム施設を強化することができます。 強化したい施設の[強化する]をタップすると、チームPtを消費してチーム施設を強化することができます。 ※チーム施設強化を行うためには一定のチームLv.が必要です。


リーダーの引き継ぎ

リーダーが7日以上ゲームにログインしていない場合、最初にメンバーの誰かがチームのホーム画面にアクセスしたタイミングでリーダーが自動的に交代となります。 その場合、7日以内にログインしているメンバーの中で、獲得した個人貢献Ptが最も高いメンバーがリーダーとなります。
 
また、チーム画面右上の[メニュー]から[メンバー一覧]をタップして、任意のメンバーを指定して[リーダー交代]をすることもできます。


チームでバトル

チーム画面左下の[チームでバトル]から、下記のことができます。
 
✔チームハント
チームメンバーと一緒にバトルをするコンテンツです。 ※今後開催予定です。


✔トレジャーハント
チームメンバーと協力して、お宝を探すコンテンツです。 ※今後開催予定です。


ステータスハック

個人貢献Ptを使用して、自分のキャラのステータスを強化することができます。
 
チーム画面左下の[ステータスハック]から、下記のことができます。

✔属性強化
属性ごとに「HP」「物理攻撃力」「特殊攻撃力」「物理防御力」「特殊防御力」のステータスの強化をすることができます。


✔属性強化の方法
下記の手順で属性を強化することができます。
1. ホーム画面左側の[チーム]をタップします。
2. [ステータスハック]をタップします。
3. [属性]をタップします。
4. 画面下の属性タブから強化したい属性をタップします。
5. 強化したいステータスの[強化する]をタップします。


✔タイプ
タイプごとにステータスを強化することができます。 ※強化できるステータスはタイプごとに異なります。


✔タイプ強化の方法
下記の手順で属性を強化することができます。
1. ホーム画面左側の[チーム]をタップします。
2. [ステータスハック]をタップします。
3. [タイプ]をタップします。
4. 画面下のタイプタブから強化したいタイプをタップします。
5. 強化したいステータスの[強化する]をタップします。

 

アイテム納品

指定されたアイテムを納品することで、チームに関する役立つアイテムを獲得することができます。
 
✔報酬
納品したアイテムに応じて、「チーム経験値」「チームPt」「個人貢献Pt」「チームメダル」を獲得することができます。


✔納品できるリスト数
1日に納品できるリストは4つまでで、納品リストは毎日「AM5:00」にリセットされます。


✔納品方
下記の手順でアイテムを納品することができます。
1. ホーム画面左側の[チーム]をタップします。
2. [アイテム納品]をタップします。
3. 納品したいリストの[納品する]をタップします。
4. [OK]をタップします。報酬を獲得することができます。


施設からの受け取り

チームには「クレポ貯金箱」と「エナジー貯蔵庫」の2種類の施設があります。 6時間ごとにクレポとエナジーを獲得することができ、最大保管可能量は24時間分です。 リーダーが施設強化を行うことにより、6時間ごとのクレポやエナジーの入手量を増やすことができます。
 
✔受け取り方法
下記の手順で受け取ることができます。
1. ホーム画面左側の[チーム]をタップします。
2. チームホーム画面右下の[クレポ貯金箱][エナジー貯蔵庫]をタップします。受取可能なクレポやエナジーを受け取ることができます。
 

 

 

 

取引所とは


ホーム画面左側の[取引所]から、さまざまなアイテムと交換できます。

✔取引所の種類
以下の取引所があります。
 
・通常取引所
[通常]をタップすると、クレポを使用してアイテムと交換することができます。

・アンダーグラウンド取引所
[アンダーグラウンド]をタップすると、アングラメダルを使用してアイテムと交換することができます。

・バトルアリーナ取引所
[バトルアリーナ]をタップすると、アリーナメダルを使用してアイテムと交換することができます。

・チーム取引所
[チーム]をタップすると、チームメダルを使用してアイテムと交換することができます。

・アニマ取引所
[アニマ]をタップすると、アニマメダルを使用してアニマと交換することができます。

・ALICEメンバーパス取引所
[ALICEメンバーパス]をタップすると、メンバーメダルを使用してアイコンやアイテムと交換することができます。

 

通常取引所

クレポを使用してさまざまなアイテムと交換することができます。
 
✔アイテムの交換回数
ラインナップされているアイテムは、それぞれ1回交換することができます。 ラインナップを更新すると、交換したアイテムを再度交換できるようになります。


✔ラインナップの更新
1日4回「AM12:00」「AM5:00」「PM12:00」「PM6:00」に更新されます。 更新は、時間を待たなくても[○○で更新]からクレポを消費して行うことが可能です。 ※更新に必要なクレポは、[○○で更新]から更新した回数によって異なります。


✔アイテムの交換方法
下記の手順で交換することができます。
1. ホーム画面左側の[取引所]をタップします。
2. [通常]をタップします。
3. 交換したいアイテムをタップします。
4. [OK]をタップします。アイテムを交換することができます。
※チェックボックスにチェックを入れると、まとめて交換することができます。


アンダーグラウンド取引所

アングラメダル獲得後から、アングラメダルを使用してさまざまなアイテムや特定のアニマと交換することができます。

✔アイテムの交換回数
ラインナップされているアイテムは、それぞれ1回交換することができます。 ラインナップを更新すると、交換したアイテムを再度交換できるようになります。


✔ラインナップの更新
毎日「AM5:00」に更新されます。 更新は、時間を待たなくても[○○で更新]からアングラメダルを消費して行うことが可能です。


✔アイテムの交換方法
下記の手順で交換することができます。
1. ホーム画面左側の[取引所]をタップします。
2. [アンダーグラウンド]をタップします。
3. 交換したいアイテムをタップします。
4. [OK]をタップします。アイテムを交換することができます。
※チェックボックスにチェックを入れると、まとめて交換することができます。


✔アングラメダルの獲得
メインクエスト 3-1(NORMAL)をクリア後に解放される アンダーグラウンドの報酬で獲得することができます。


バトルアリーナ取引所

アリーナメダル獲得後から、アリーナメダルを使用してさまざまなアイテムや特定のアニマと交換することができます。
 
✔アイテムの交換回数
ラインナップされているアイテムは、それぞれ1回交換できます。 ラインナップを更新すると、交換したアイテムを再度交換できるようになります。


✔ラインナップの更新
毎日「AM5:00」に更新されます。 更新は、時間を待たなくても[○○で更新]からアリーナメダルを消費して行うことが可能です。


✔アイテムの交換方法
下記の手順で交換することができます。
1. ホーム画面左側の[取引所]をタップします。
2. [バトルアリーナ]をタップします。
3. 交換したいアイテムをタップします。
4. [OK]をタップします。アイテムを交換することができます。
※チェックボックスにチェックを入れると、まとめて交換することができます。


✔アリーナメダルの獲得
メインクエスト4-7(NORMAL)をクリア後に解放される バトルアリーナの報酬で獲得することができます。


チーム取引所

チームメダル獲得後から、チームメダルを使用してさまざまなアイテムや特定のアニマと交換することができます。
 
✔アイテムの交換回数
ラインナップされているアイテムは、それぞれ1回交換できます。 ラインナップを更新すると、交換したアイテムを再度交換できるようになります。


✔ラインナップの更新
毎日「AM5:00」に更新されます。 更新は、時間を待たなくても[○○で更新]からチームメダルを消費して行うことが可能です。


✔アイテムの交換方法
下記の手順で交換することができます。
1. ホーム画面左側の[取引所]をタップします。
2. [チーム]をタップします。
3. 交換したいアイテムをタップします。
4. [OK]をタップします。アイテムを交換することができます。
※チェックボックスにチェックを入れると、まとめて交換することができます。


✔チームメダルの獲得
メインクエスト2-4(NORMAL)をクリア後に解放されるチームで アイテム納品やチームハントの報酬として獲得することができます。


アニマ取引所

アニマメダルを使用して、解放済みのキャラのアニマと交換することができます。
 
✔アニマの交換方法
下記の手順で交換することができます。
1. ホーム画面左側の[取引所]をタップします。
2. [アニマ]を選択します。
3. 交換したいアニマをタップします。
4. [+]や[MAX]を選択して交換する数を選択します。
5. [OK]を選択します。アニマを交換することができます。


✔アニマの交換に必要なアニマメダルの必要数
アニマ取引所のアニマの交換数に応じて、アニマ1つ当たりのアニマメダルの必要数が異なります。 詳細は、交換確認ダイアログ内の[i]をタップして、「アニマ単価一覧」をご確認ください。


✔アニマ
アニマは、キャラの「覚醒」や「キャラ解放」をする際に必要です。 ※覚醒の詳細は、ヘルプ内の別項目[キャラ]から[キャラ強化]>[覚醒]をタップしてご確認ください。


ALICEメンバーパス取引所

メンバーメダルを使用して、さまざまなアイテムやアイコン、限定ワールドメモリーなどと交換することができます。
 
✔ALCEメンバーパス
仮想空間[ALICE]にログインしたユーザーの皆様は、ALICEメンバーパス会員となります。 ALICEメンバーパス会員は、着せ替えアイコンやバトルレコードなどと交換できるALICEメンバーパス取引所を利用することができます。 また、ALICEメンバーパスはシーズン制で、シーズンごとに取引所のラインナップが入れ替わります。


✔ALICEメンバーパスLv.
ALICEメンバーパスにはLv.があり、Lv.が上がると交換できるラインナップが増えていきます。 各Lv.はシーズンごとの総獲得メンバーメダル数が指定の枚数に達することで、解放されていきます。


✔特別取引所
ALICEメンバーパスLv.11以降は[特別取引所]内にラインナップが表示されます。 ALICEメンバーパス取引所画面右上の[特別取引所へ]から移動することができます。


✔交換可能ラインナップの増やし方
ラインナップの増やし方は以下の2種類です。 1.メンバーメダルを集めて、ALICEメンバーパスLvを上げる。 2.ALICEゴールドパスを購入する。


✔ALICEゴールドパス
ALICEゴールドパスを購入すると、限定ワールドメモリーなどを含む特別なラインナップが解放されます。 ALICEゴールドパスは、ホーム画面左側の[取引所]>[ALICEメンバーパス]画面左下の[ALICEゴールドパス購入]より購入可能です。
※ALICEゴールドパスの購入タイミングに関わらず、ゴールドパスの効果は購入したシーズン内のみ有効です。


✔ラインナップの更新
ALICEメンバーパスは、シーズンごとにラインナップが更新されます。


✔アイテムの交換回数
ラインナップされているアイテムは、それぞれ1回交換できます。


✔アイテムの交換方法
下記の手順で交換することができます。
1. ホーム画面左の[取引所]をタップします。
2. [ALICEメンバーパス]をタップします。
3. 交換したいアイテムをタップします。
4. [OK]をタップします。アイテムを交換することができます。
※チェックボックスにチェックを入れると、まとめて交換できます。


✔メンバーメダルの獲得
バトルクエストでエナジーを1消費するごとに、メンバーメダルを1枚獲得することができます。 ※スキップ機能を利用した場合も、メンバーメダルを獲得することができます。
※バトルをリタイアした場合は、メンバーメダルを獲得することができません。


✔週に獲得できるメンバーメダルの上限数
メンバーメダルの週間獲得上限枚数は9,000枚です。毎週月曜「AM5:00(JST)」に獲得上限枚数がリセットされます。
 

 

 

 

ショップ

ホーム画面左側の[ショップ]をタップすると、下記のことができます。
 
✔パック、パス等の購入
[パック]をタップすると、お得なパックや継続して効果を得られるパスなどを購入することができます。


✔クォーツ購入
[クォーツ購入]をタップすると、クォーツを購入することができます。


✔クレポ購入
[クレポ購入]をタップすると、無償クォーツを消費してクレポを購入することができます。


✔エナジー回復
[エナジー回復]をタップすると、クォーツでエナジーを回復することができます。


✔所持クォーツ詳細の確認
[所持クォーツ詳細]をタップすると、所持しているクォーツの詳細を確認することができます。


 

エナジー回復

クォーツでエナジーを120回復することができます。
 
✔回復量
最大999まで回復することができます。 999を超えて回復することはできません。
例:現在のエナジーが997/100の場合、120回復すると999を超えてしまうため、回復できません。


✔回復回数
1日に回復できる回数は決まっています。 また、回復に必要なクォーツの数は、その日の回復回数によって異なります。 回復できる回数は、毎日「AM5:00」にリセットされます。
 
クォーツでスタミナを回復する方法
下記の手順で回復できます。
1. ホーム画面左側の[ショップ]をタップします。
2. [エナジー回復]をタップします。
3. [購入する]をタップします。
4. [OK]をタップします。エナジーを回復することができます。
※ホーム画面上部の[+]からも回復することができます。
 

 


 

 

「アリスフィクション」のガチャ


ホーム画面左側の[ガチャ]から、キャラやワールドメモリーを入手したり、ゲームで役立つアイテムを獲得することができます。
 
✔ガチャの種類
下記のガチャがあります。

・レアガチャ
クォーツでガチャを引き、キャラを入手することができます。
 
・レアワールドメモリーガチャ
クォーツでガチャを引き、ワールドメモリーを入手することができます。
 
・ノーマルガチャ
無料でガチャを引き、キャラの育成素材やワールドメモリーの強化素材を獲得することができます。


✔レアガチャ
クォーツでガチャを引き、キャラを入手することができます。


✔1日1回限定ガチャ
「購入クォーツ」で、1日1回引くことができます。 1日に引くことができる回数は、毎日「AM5:00」にリセットされます

【すでに入手しているキャラを引いた場合】
すでに入手しているキャラが出現することもあります。
すでに入手しているキャラが出現した場合は、アニマメダルに変換されます。 変換されるアニマメダルの数は、ガチャで引いたキャラによって異なります。


✔アニマメダル
アニマメダルを消費して、「アニマ取引所」で「アニマ」と交換することができます。 ※アニマ取引所の詳細は、ヘルプ内の別項目[取引所]から[取引所の種類]>[アニマ取引所]をタップしてご確認ください。


✔レアワールドメモリーガチャ
クォーツでガチャを引き、ワールドメモリーを入手することができます。


✔1日1回限定ガチャ
「購入クォーツ」で、1日1回引くことができます。 1日に引くことができる回数は、毎日「AM5:00」にリセットされます。


✔ノーマルガチャ
無料で利用できるガチャです。拡張アイテムやワールドメモリー強化素材などのアイテムを獲得することができます。
1日に2回、10回ガチャを利用することができます。
<リセットタイミング>
1. AM5:00
2. PM12:00

★1 79.5%
キャラガチャ 排出確率
★3 2.5%
★2 18.0%

 

★3 71.0%
ワールドメモリーガチャ 排出確率
★5 4.0%
★4 25.0%


 

 


 

 

「アリスフィクション」のリセマラ当たり

宮本武蔵

レアリティ:星3
属性:火
タイプ:物理攻撃
 
【スキル(レベル1)】
二天一流・両命交錯
HPが低い敵1体に5148ダメージ
 
五輪の理:CT5
最大9個まで自身のパネルを吸収するごとに、自身の物理攻撃力を4ターン39アップ
 
櫂の一閃:CT5
自身以外のパネルを最大5個、自身の通常パネルに変換&自身の物理防御力を4ターン20%ダウンと操作時間を3ターン3秒延長&自身に3ターン防御タイプキラー付与+231
 
万里一空の境地
味方に攻撃タイプが1体以下のとき、自身の物理攻撃力を26アップ


始皇帝

レアリティ:星3
属性:地
タイプ:物理妨害
 
【スキル(レベル1)】
覇龍の始焔
現在HPが低い敵1体に2,466ダメージ&物理防御力を2ターン37ダウン
 
不老不死の劇物:CT4
敵1体の物理防御力を3ターン30ダウン
 
黒水治世:CT5
自身の物理攻撃力を3ターン103アップと敵1体が弱点属性から受けるダメージ割合を2ターン10%アップ
 
天下統べる龍
味方に地属性が2体以上のとき、ランダムな敵1体の物理攻撃力を13ダウン


ランスロット

レアリティ:星3
属性:地
タイプ:物理攻撃
 
【スキル(レベル1)】
堕ちた聖剣・アロンダイト
現在HPが低い敵1体に3,549ダメージ&防御力を無視して20%の追加ダメージ
 
並ぶ者なき騎士道:CT3
自身の物理攻撃力を2ターン234アップ

身代わりの決闘:CT3
自身に2ターン補助タイプキラー付与+682
 
湖の騎士
味方に地属性が3体以上のとき、自身の物理攻撃力を30アップ

 

アスクレピオス

レアリティ:星3
属性:木
タイプ:回復
 
【スキル(レベル1)】
ブレイズ・アゲインスト・ザ・デス
現在HPが低い敵1体に1,465ダメージ&ステータスダウン状態の味方1体の攻撃力ダウン効果を全て解除
 
勇敢なるアルゴナウタイ:CT4
味方4体のHPを765回復
 
世界の秩序を乱す者:CT3
選択した味方のHPを900回復&防御力ダウン効果を全て解除
 
アポロンの子
敵が4体のとき、回復タイプの味方のHP回復率を0.31%アップ


牛若丸

レアリティ:星3
属性:闇
タイプ:物理攻撃
 
【スキル(レベル1)】
止水抜刀・夢艘跳び
現在HPが低い敵4体に3,052ダメージ
 
鞍馬の夜奏曲:CT4
ランダムな敵4体の物理防御力を2ターン23ダウンと自身の物理防御力を2ターン5%ダウン
 
悲奏・薄墨の笛:CT3
最大9個まで自身のパネルを吸収するごとに、物理攻撃力が高い敵4体の物理攻撃力を2ターン37ダウン
 
出奔の遮那王
敵が4体の時、自身の物理攻撃力を20アップ


【公式サイト】
https://alice-fiction.com/ja/
【公式ツイッター】
https://twitter.com/alicefiction_JP

⇒2022年7月26日配信開始のアプリゲーム『ラビリンスブレイブ』の攻略記事はこちらから
 

 

 

【PR】

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


You cannot copy content of this page