【炎炎ノ消防隊】初心者攻略&リセマラガチャ最強キャラ【炎舞ノ章】
- 「炎炎炎舞」プレイヤーについて
- 「炎炎炎舞」のマイページについて
- 「炎炎炎舞」のキャラクターについて
- 「炎炎炎舞」のキャラ育成について
- 「炎炎炎舞」のスキルカードについて
- 「炎炎炎舞」の部隊編成について
- 「炎炎炎舞」の資料室について
- 「炎炎炎舞」のアイテム一覧について
- 「炎炎炎舞」のミッションについて
- 「炎炎炎舞」のショップについて
- 「炎炎炎舞」の交換所について
- 「炎炎炎舞」の月間パスについて
- 「炎炎炎舞」の機能について
- 「炎炎炎舞」のフレンドについて
- 「炎炎炎舞」のクエストについて
- 「炎炎炎舞」のストーリーについて
- 「炎炎炎舞」のフリークエストについて
- 「炎炎炎舞」のパトロールについて
- 「炎炎炎舞」のバトルについて
- 「炎炎炎舞」の消防隊について
- 「炎炎炎舞」のリセマラガチャ最強キャラ
- 「炎炎炎舞」のリセマラのやり方
「炎炎炎舞」プレイヤーについて
プレイヤーLv
プレイヤーLvは、 プレイヤー経験値を得ることで上昇する値です。
プレイヤーLvが上昇すると、 スタミナの最大値の上昇やスキルカードの所持数の増加といった恩恵を受けることができます。
■プレイヤー経験値は、 クエストをクリアすることで獲得できます。
スタミナ
スタミナは、 クエストをプレイするために必要になります。
スタミナが足りない場合、 クエストをプレイすることができません。
時間経過によるスタミナ回復
スタミナの最大値が100未満の場合、 3分経過するごとに1回復します。
スタミナの最大値が100を超えると、 最大値までの体力回復が5時間で固定されます。
※スタミナの最大値が150の場合、 スタミナが1回復するための時間は 「2分」となります。
時間経過以外のスタミナ回復
画面の上部のスタミナ表示の横にある 「+」 アイコンから、任意のタイミングでスタミナ回復を行うことができます。
また、プレイヤーLvが上昇した場合にも、 スタミナ回復が発生します。
回復には、以下の2種類があります。その1: スタミナの最大値と同じだけ回復
・プレイヤーLvの上昇
・火縄の料理の使用
※火縄の料理が不足している場合のみ、
アドラジェムを消費してスタミナ回復を行うことができます。
その2: 固定で50回復
・茉希の料理の使用
■スタミナの最大値を超えた回復について
上記「時間経過以外のスタミナ回復」が発生した場合、スタミナの最大値を超えて、スタミナの回復が行われます。
※現在のスタミナが 「50/100」 の状態でスタミナ回復した場合、
「その1 : スタミナの最大値と同じだけ回復」 では、 「100」 回復して 「150/100」 になります。
「その2: 固定で50回復」 では、 「50」 回復して 「100/100」 となります。
※スタミナの所持上限は999になります。
スタミナの所持上限を超えたスタミナはプレゼントBOXヘアイテムとして付与されます。
資金
資金は、 強化や限界突破など様々な機能の利用に必要となります。
機能を利用する際に消費されます。
また、クエストやミッションなどを通じて、 獲得することができます。
所持上限は99,999,999で、上限を超えた資金はプレゼントボックスへ送られます
※「クエスト」と「パトロール」 から獲得した場合、上限を超えた資金は削除されます。
アドラジェム
アドラジェムは、召集やスタミナ回復などに必要となります。機能を利用する際に消費されます。
「炎炎炎舞」のマイページについて
マイページでは、 お知らせやプレゼントなどの機能を利用することができます。
マイページで、画面右上のMENU をタップすると、画面上のイラスト・背景以外が非表示となります。もう一度画面をタップすると、 元の表示に戻ります。
ネームプレート
ネームプレートは、マイページで画面左上に表示される項目です。
設定中の称号、 あなたのプレイヤー名、現在のLvと経験値バーで表現されます。
称号をタップすることで、詳細なプレイヤー情報ダイアログが開きます。
プレゼント
プレゼントでは、ゲーム中に獲得する様々な報酬を受け取ったり、履歴を確認することができます。
また、運営からのメッセージがある場合は閲覧することができます。
■プレゼントの受取期限について
超過スタミナの受取期限は送られてから1日となります。
その他のプレゼントは送られてから60日まで受け取ることができます。
期限までに受け取らない場合、自動的に削除されます。 ご注意ください。
■受取期限の近いプレゼントの通知について
受取期限の近いプレゼントがある状態で、マイページにアクセスしたとき、 1日1回まで通知が行われます。
■プレゼントの表示件数について
プレゼントの件数が999件を超えた場合、古いものから順に表示されなくなります。
プレゼントを受け取ることで、 件数が999件以下になると、 また表示されます。
※一部の報酬は、プレゼントではなく直接入手します。
デイリーショップ
デイリーショップとは、資金を消費することでアイテムを購入できる機能です。
ショップ画面の 「デイリー」 に現在購入可能な商品の一覧が表示されます。
販売アイテムは毎日 「00:00」 に入れ替わります。
日によって購入可能な商品の一覧は変化します。
ログインボーナス
1日1回、 資金やアドラジェムなどの報酬を受け取ることができる機能です。
その日初めてマイページに移動したときに受け取ることができます。
ログインボーナスの種類として、以下のものがあります。
・毎日受け取れる 「通常ログインボーナス」
・1か月の期間を通して受け取れる 「月間ログインボーナス」
・特定の期間中に受け取れる 「期間限定ログインボーナス」
ログインボーナスには、 進行度が存在します。
報酬を受け取るたびに進行度が1つ進みます。
進行度はログインボーナスの種類ごとに記録されます。
進行度によって、 報酬の内容が変化します。
ログインボーナスの日付切り替えは、毎日0時に行われます。
日をまたいでプレイしていた場合、その日のうちにマイページに遷移することでログインボーナスを受け取ることができます。
マイページ設定
マイページ設定とは、マイページの画面内に所持している 「キャラクター、スキルカード」 を表示させる設定で
す。
画面左上部の専用ボタンから、変更することができます。
「マイページ設定」 では、 「キャラクター、 スキルカード、 背景」 を変更することができま
す。マイページのキャラクターをタップすることで、 特別なボイスが再生されます。
「炎炎炎舞」のキャラクターについて
キャラクターとは、 部隊を編成するメンバーのことを指します。
例えば、森羅日下部という1人の登場人物に対して、複数のキャラクターが存在する場合があります。
※「【第8特殊消防隊】 森羅日下部」 と 「 【新人消防官】 森羅日下部」 は、いずれも同じ 「森羅日下部」 という登場人物ですが、 異なるキャラクターです。
キャラクターは、同一の登場人物であっても、 ステータスやスキルが異なります。
画面下部の 「キャラクター」 ボタンから、キャラクターの強化や部隊の編成を行うことができます。
キャラクターは 「召集」 で獲得ができます。また期間限定イベントや交換所で獲得できることがあります。
キャラクターLv
キャラクターLvは、 キャラクターの強さを表す値で、所定の経験値を得ることで上昇します。
Lvが上がると 「体力」 や 「攻撃力」 といったステータスの値が上昇します。
キャラクターの最大Lvは、レアリティごとに異なり、以下のようになります。
★1:Lv20
★2:Lv40
★3:Lv60
★4: Lv80
★5:Lv100
※キャラクターを限界突破させることでレアリティが上昇するため、
最終的にすべてのキャラクターをLv100まで成長させることができます。
体力
体力は、キャラクターのステータスの1つです。
体力は、敵から攻撃を受けると減少し、 回復スキルで回復 (増加) するなど、バトル中のさまざまな要因により変動します。体力が0になると、そのキャラクターは戦闘から離脱します。
攻撃力
攻撃力は、 キャラクターのステータスの1つです。
キャラクターの攻撃力が高いほど、敵にダメージを与える場面で、大きなダメージを与えることができます。
防御力
防御力は、キャラクターのステータスの1つです。
キャラクターの防御力が高いほど、敵からダメージを受ける場面で、 ダメージを小さく抑えることができます。
回避力
回避力は、キャラクターのステータスの1つです。キャラクターの回避力が高いほど、 敵の攻撃を回避しやすくなります。
特技
すべてのキャラクターは、それぞれ特技を1つ持っています。
特技は、 バトル中に体内酸素を消費することで使用でき、攻撃や回復といった様々な効果を起こすことができます。
パッシブスキル
パッシブスキルとは、バトル開始時から発動する効果のことです。
すべてのキャラクターは、 特技以外にこのパッシブスキルを所持しています。
ただし初期状態においては、 パッシブスキルは効果が発動しません。
キャラクターの限界突破を行うことで、所定のパッシブスキルが解放され、 効果が発動するようになります。
リーダースキル
リーダースキルは、そのキャラクターを部隊のリーダーに設定した際に、効果を発揮するスキルです。
パッシブスキルと同じように、 戦闘開始時から効果を発揮します。
すべてのキャラクターは、 このリーダースキルを所持しています。
なお、リーダースキルは「スキル強化」 での強化は行えず、限界突破を行うことでLvが上がるようになっています。
必殺技
キャラクターは、 固有の必殺技を1つ持っています。
必殺技は、バトル中に蓄積する必殺技ゲージを消費することで使用でき、攻撃や回復といった様々な効果を起こすことができます。
蓄積できる必殺技ゲージの最大値、 および使用に必要な必殺技ゲージは
すべてのキャラクターで100%となます。また、 必殺技を使用すると必殺技ゲージは0%に戻ります。
属性
属性とは、バトルにおけるキャラクター同士の相性に影響する要素です。
属性は 「カ」 「知」 「技」 「悪」 「正」 の5種類が存在し、全てのキャラクターに、 上記のうちいずれか1つが割り当てられています。
属性は、 キャラクターアイコンの左上に表記される 「色」 で確認することができます。
属性と色の組み合わせは、 それぞれ以下のようになります。
力属性 :赤
知属性 :緑
技属性 :青
悪属性 :紫
正属性:黄
※属性の相性、相関関係については、「ヘルプ」→ 「バトル」 「属性」で確認できます。
所属
所属は全てのキャラクターに以下のいずれかが割り当てられています。
第1特殊消防隊
第2特殊消防隊
第3特殊消防隊
第4特殊消防隊
第5特殊消防隊
第6特殊消防隊
第7特殊消防隊
第8特殊消防隊
聖陽教会
灰島重工
伝導者一派
その他
所属はキャラクター画面から確認することができます。
パッシブスキルの中に、 特定の所属に対して強化を行うものがあるなど、バトルにおいて局地的な影響を及ぼします。
所属の種類については変更になる可能性があります。
ギフト
ギフトは、所持している全てのキャラクターにギフトを送ることができます。
ギフトをキャラクターへ送ることで親密度を上昇させることができます。
「炎炎炎舞」のキャラ育成について
キャラクターの強化
キャラクターLvが上がると、 キャラクターのステータスが増加し、戦闘で有利になります。
「プロテイン」というアイテムと資金を消費することで、アイテムごとに決まった値の経験値を獲得できます。
また、クエストをクリアすると、その部隊に編成されたキャラクターは経験値を獲得します。
キャラクターの限界突破
限界突破とは、キャラクターのレアリティを引き上げる機能です。
キャラクターの限界突破をするには、キャラクターLvがその時点のレアリティでの最大値に到達している必要があります。
限界突破を行うには、 キャラソウルと資金が必要です。
キャラクターのその時点でのレアリティ、 Lvの高さに応じて、必要となる資金やアイテムの個数が増加します。
すべてのキャラクターは初期レアリティに関わらず、★5になるまで限界突破を行うことができます
スキルの強化
キャラクターのスキルは、Lvを上げることが可能です。
スキルLvが上がると 「スキルの効果量」 が増加し、戦闘で有利になります。
※スキルには特技、 パッシブスキル、 必殺技が含まれます
スキルLvは、所定の経験値を得ることで上昇します。
スキルの種類ごとに決まったアイテムと資金を消費することで、アイテムごとに決まった値のスキル経験値を獲得できます。
スキルの種類と消費するアイテムの関係は以下のようになります
特技とパッシブスキル:「鉄アレイ」 「ダンベル」 「バーベル」
必殺技:「ゲームカセット」 「ゲームディスク」 「ゲームソフト」
また、未解放のパッシブスキルは強化できません。
スキルの限界突破
限界突破とは、 Lvの最大値を引き上げる機能です。
スキルの限界突破をするには、スキルLvがその時点での最大値に到達している必要があります。
限界突破には、 特定のアイテムと資金が必要です。
スキルの種類やLvの高さ、 キャラクターの属性に応じて必要となる資金やアイテムの個数、種類が変化します。
スキルLvの最大値は、 初期状態ではLv20であり、限界突破ごとに 「20」 ずつ上昇し、4回の限界突破により最大Lv100となります。
また、スキルの限界突破を行うたびに、キャラクターのステータスが一定値上昇するボーナスを得ることができます。
「炎炎炎舞」のスキルカードについて
部隊に編成されたキャラクターに、スキルカードを付けることで付けたキャラクターのステータスの増加や、専用のパッシブスキルの付与といった恩恵をもたらし、部隊の戦力を補強することができます。
また、特定のキャラクターと組み合わせることで、パッシブスキルがより強力なものへ変化することがあります。
組み合わせ対象のキャラクターは、 「スキルカード情報」 の「ボーナス確認」のボタンから確認できます。
スキルカードは 「召集」 で獲得ができます。
また期間限定イベントや交換所で獲得できることがあります。
スキルカードLv.
スキルカードLvは、スキルカードの強さを表す値で、所定の経験値を得ることで上昇します。
Lvが上がると、キャラクターに付けた際に増加するステータスの値が上昇します。
※Lvアップによって、 パッシブスキルの効果が変動することはありません。
※スキルカードLvを最大にするには、 限界突破が必要です。
スキルカードの強化
強化したいスキルカードを選択したあと、他のスキルカードを素材として選択し、 資金とともに消費することで素材ごとに決まった値の経験値を獲得できます。
スキルカードの限界突破
限界突破とは、 Lvの最大値を引き上げる機能です。
また一部のスキルカードは特定の段階まで限界突破を行うことで、追加のパッシブスキルが解放されます
スキルカードの強化の際に素材として 「強化したいスキルカードと同名のもの」 を選択すると、強化時に限界突破が発生します。
素材として選択した 「同名のスキルカード」 と同じ数だけ、 限界突破します。
※スキルカードを限界突破する場合、キャラクターの限界突破とは異なり、その時点での最大Lvに到達する必要がありません。
スキルカード売却
スキルカードを売却することで、資金を獲得できます。 売却したスキルカードは失われます。
獲得できる資金は、 レアリティやLv、 スキルカードの種類に応じて決まります。
スキルカードの所持枠
スキルカードの所持枠は以下の方法で増やすことができます。
・アドラジェムの消費
・プレイヤーLvアップ
スキルカード情報
スキルカードを選択することで、 スキルカードの情報を閲覧することができます。
スキルカード情報では、 「組み合わせボーナスの対象、 ボーナス適用時のスキル効果、パッシブの解放条件」 を確認することができます。
「炎炎炎舞」の部隊編成について
部隊とは、 クエストに出撃するための一団のことで、任意のキャラクター4体を指定することで編成できます。
各キャラクターには、スキルカードを付けることができます。
スキルカードを付けることで、 ステータスが上昇します。
また、スキルカードの中には、キャラクターにパッシブスキルを付与するものも存在します。
強化や限界突破によってキャラクターとスキルカードを育成したり、組み合わせを考えることで、より難易度の高いクエストも突破できるようになります。
スキルカード編成の注意点
1つの部隊において、 同一のスキルカードを2体のキャラクターに付けることはできません。
※部隊に、キャラクター 「森羅日下部」 「秋樽桜備」 を編成しているとき、「森羅日下部」 と 「秋樽桜備」のそれぞれに、スキルカード 「ぶっつぶすマンだ!」 を同時に付けることはできません。
上記は、あくまで同一部隊内における制限となります。
別の部隊であれば、 複数のキャラクターにスキルカードを付けることができます。
部隊1に、 キャラクター 「森羅日下部」 「アーサー・ボイル」 を編成し、
部隊2に、 キャラクター 「森羅日下部」 「秋樽桜備」 を編成しているとき、
部隊1の「森羅日下部」 に、 スキルカード 「ぶっつぶすマンだ!」 を付け、
部隊2の「秋樽桜備」 に、 スキルカード 「ぶっつぶすマンだ!」 を付けることはできます。
同名のスキルカードを複数所持している場合、それらは同一ではなく、個別に存在しているものであるため、1つの部隊内で複数のキャラクターに付けることができます。
※ 「ぶっつぶすマンだ!」 を2つ所持しており、 一方がLv40、 もう一方がLv10だとします。
部隊に「森羅日下部」 「アーサー・ボイル」 「秋樽桜備」を編成しているとき、「森羅日下部」 に、 Lv40の 「ぶっつぶすマンだ!」 を付け、「アーサー・ボイル」 に、 Lv10の 「ぶっつぶすマンだ!」 を付けることはできます。
この場合、 「秋樽桜備」 に 「ぶっつぶすマンだ!」 を付けることはできません。
なぜならLv40とLv10の 「ぶっつぶすマンだ!」 は、 既に他のキャラクターに付けているためです。
自動編成について
レベルなどを考慮したおすすめの部隊を自動的に編成することができます。
「炎炎炎舞」の資料室について
資料室では、読んだことのあるストーリーや登場人物のボイスの視聴、および所持称号の閲覧ができます。
ストーリー
視聴可能なストーリーが 「話」 単位で一覧表示されます。
任意のストーリーの 「話」 を選択することで、 回想が開始します。
通常プレイ時、 「話」の中には 「エピソード」 と呼ばれる区切りがありますが、ストーリー回想では、 その 「話」の1つ目の 「エピソード」からストーリーが開始します。
※イベントストーリーの回想は、 該当イベントの「話」ごとの「ストーリー付きのエピソード」を全てクリアすることで解放されます。一覧には、イベントで進んだ 「話」 までが表示されます。
キャラクター
所属する登場人物のボイスを視聴できます。また、登場人物の親密度も確認することもできます。
■ボイス
親密度によって解放されるボイスを視聴できます。
■獲得一覧
その登場人物の中で、 獲得したことのあるキャラクターを確認できます。
称号一覧
所持している称号を確認できます。
称号には様々な効果ボーナスが付与されています。これらは、 獲得すると常に効果が発揮されます。
※効果ボーナスを持たない称号も存在します。
称号による効果ボーナスは、以下の二種類があります。
■リーダーボーナス
部隊リーダーを対象とするボーナスです。
戦闘に関わるステータス値の上昇や、 属性相性への補正などがあります。
■プレイヤーボーナス
プレイヤー自身を対象とするボーナスです。
バトルのリザルトにおける、 資金やプレイヤー経験値、 支援ポイントの
獲得量に補正がかかる効果などがあります。
「炎炎炎舞」のアイテム一覧について
所持しているアイテムを確認できます。
各アイテムごとの所持上限は9999です。
※召集チケットの所持上限は999となります。
所持上限を超えて入手したアイテムは、プレゼントへ送られる、 または破棄されますのでご注意ください。
■アイテムの種類
アイテムには以下の種類があります。
・消費
召集や回復に消費されるアイテムです。
・強化
キャラクターやスキルの強化に必要なアイテムです。
・キャラソウル
キャラクターの限界突破に必要なアイテムです。
・限界突破
スキルの限界突破に必要なアイテムです。
「炎炎炎舞」のミッションについて
ミッションでは、 設定された条件を達成することで様々な報酬を獲得することができます。
条件を達成したあと、 ミッションの画面で「受取」ボタンをタップすることで該当の報酬を獲得することができます。
ミッションには以下の種類があります。
・デイリーミッション
・ウィークリーミッション
・階級別ミッション
・期間限定ミッション
デイリー
デイリーミッションは、 毎日挑戦可能なミッションです。
毎日 00:00になると更新されます。
ミッションの条件を達成してから、毎日 00:00までに、 ミッション画面上で報酬の受け取りをおこなわなかった場合、更新によりリセットされ、 その日の報酬は獲得できないため、 ご注意ください。
ウィークリー
ウィークリーミッションは、 毎週挑戦可能なミッションです。
毎週月曜日 00:00に更新されます。
ミッションの条件を達成してから、毎週月曜日 00:00までに、 ミッション画面上で報酬の受け取りをおこなわなかった場合、更新によりリセットされ、その週の報酬は獲得できないため、 ご注意ください。
階級別
階級別ミッションは、8種類の 「階級」 に分類されたミッションです。
ある階級のミッションをすべてクリアすることで、階級が一段階上昇し、次の階級のミッションに挑戦できるようになります。
階級は、以下の8種類となります。
・ビギナー
・イージー
・ノーマル
・ミドル
・ハード
・エキスパート
・マスター
・レジェンド
最初の階級は「ビギナー」、最後の階級は 「レジェンド」 です。
各階級に属するミッションは、それぞれ1度しかクリアすることはできません。
「デイリー」 「ウィークリー」 とは異なり、定期的なミッションの更新はありません。
期間限定
期間限定ミッションは、 ある一定の期間中にのみ挑戦することができる、 特別なミッションです。
ミッションの条件を達成してから、ミッション画面に表示されている期限までに報酬の受け取りをおこなわなかった場合、報酬を受け取ることができなくなりますので、 お気をつけください。
ミッションの報酬
すべてのミッションは、 条件を達成した後で「受取」ボタンをタップすることで、 報酬を受け取れます。
期間中に条件を達成しても、 「受取」 を行わなかった場合、ミッション更新のタイミングにリセットされてしまい、報酬を受け取ることができなくなりますので、お気をつけください。
「炎炎炎舞」のショップについて
ショップでは、 さまざまなアイテムやアドラジェムを購入することができます。
期間限定の、お得なアイテムセットも並ぶことがあります。
【アドラジェム】
「アドラジェム」 では、 アドラジェムの購入を行うことができます。
詳細は 「ヘルプ」「プレイヤー」 → 「アドラジェムの購入」 で確認できます。
【アイテムの購入】
ショップでは、アイテムを購入することができます。
ショップで購入したアドラジェムとアイテムは、 直接付与されます。
所持上限を超えた場合、 プレゼントボックスに送られます。
※プレゼントボックスに送られた後60日以上受け取らなかった場合、 アイテムは削除されます。
「炎炎炎舞」の交換所について
交換所では、特定のアイテムを消費することで任意のアイテムを獲得することができます。
交換所は、それぞれに開催期間が設定されています。
対応するアイテムは、 交換所ごとに決まって1種類となります。
交換できるアイテムの品揃えは、 交換所ごとに異なります。
また、 アイテムごとに交換回数上限が設定されるものがあります。交換回数が上限に達している場合、 そのアイテムは交換できなくなります。
「炎炎炎舞」の月間パスについて
月間パスとは、購入することで、様々な特典を受けることができる機能です。
マイページの画面の上部の月間パスボタンから購入することができます。
【月間パス期間について】
月間パスを購入した時点で、 30日間のパス期間が開始します。
月間パス期間中には、 月間パスを購入することはできません。
30日間の月間パス期間を過ぎると、 再度購入が可能となります。
※購入当日も日数に含まれます。
※月間パスの日付切り替えは、 毎日0時に行われます。
「炎炎炎舞」の機能について
プレイヤー情報
プレイヤー情報では、 各種情報の確認、および変更をすることができます。
表示される項目として、以下のものがあります。
※印が付いた赤字の項目は、 任意のものに変更が可能です。
■確認できるプレイヤー情報
・プレイヤー名※
・プレイヤーLv
・設定称号
・ミッション階級
・所持キャラクター数
・フレンド数
・プレイヤーID
・クエストの進行状況
・通算ログイン日数
・自己紹介コメント※
■称号の設定と、 発揮される効果について
どの称号を設定しているかにかかわらず、所持している全ての称号の効果が発揮されます。
アドラジェム履歴
アドラジェムの購入履歴を確認することができます。
購入履歴は、当日より 過去60日までさかのぼって確認できます。
また最大記録件数は300件です。
※60日以内に300件を超えた場合、 古いものから削除されていきます。
データ引き継ぎを行っても履歴が失われることはありません。
異なるOSでアドラジェムの購入履歴がある場合も、 各OSでの購入履歴が表示されます。
ゲーム設定
ゲーム内の様々な設定を行うことができます。
設定可能な項目は、以下の通りです。
・環境 :マイページやADV等で必要な項目を設定できます。
・サウンド:ゲーム全体の各種音量を設定できます。
・バトル:バトルに関連する項目を設定できます。
・通知:通知についてのON/OFFの設定ができます。
通知をONにしていても、端末の通知設定をOFFにしていた場合、通知は送られません。
データ引き継ぎ
データ引き継ぎでは、異なる端末間でゲームデータを引き継ぐことができます。
ご利用の端末を変更する場合、事前にデータ引き継ぎの機能を開き、ダイアログの指示に従って手続を進めて下さい。
PC/モバイル連携
PC/モバイル連携では、「スマートフォン版のアプリ」 と 「PC (DMMGAMES) 版のアプリ」の端末間でゲームデータを共有する連携設定を行うことができます。
一方のアプリで 「連携IDを発行」 した後、もう一方のアプリのタイトル画面の「サポート」メニューから「PC連携」 または 「モバイル連携」 を実行することで、連携することができます。
※タイトル画面から 「PC連携」 または 「モバイル連携」 をした時、その端末にゲームデータがある場合上書きされますので連携を行う際にはご注意ください。
「炎炎炎舞」のフレンドについて
フレンドとは、あなたと協力関係を結んだプレイヤーのことです。
お互いに支援をすることで支援ポイントを獲得することができたり、アシストキャラをレンタルしやすくなるなどの恩恵を得られます。フレンドのページには、メニューページからアクセスできます。
フレンドを増やすには
フレンドを増やすには、以下の方法があります。
1:検索機能でプレイヤーを見つけてフレンド申請を送り、 相手に承認される
2:相手からのフレンド申請を承認する
3:クエストリザルト画面からのフレンド申請をする
フレンド数の上限
「フレンド」 と 「自分からのフレンド申請」 は、 合計で 「50件まで」 となります。
※ 「フレンド」 が 「48人」 いた場合、「自分からのフレンド申請」 は最大 「2件」 しか行えません。
フレンドの解除
プレイヤーとの 「フレンド」 関係は、 任意に解除することができます。
フレンド状態を解除すると、 蓄積されたそのプレイヤーとの信頼度はリセットされます。
フレンド申請の解除
プレイヤーへの 「自分からのフレンド申請」 は、 任意に解除することができます。
また、申請から48時間以内に相手から 「承認」 「却下」 のいずれも行われなかった場合、申請は自動的に 「却下」 され、一覧からは削除されます。
一覧
一覧タブでは、 既にフレンドになっているプレイヤーおよび、フレンド関係の申請中のプレイヤーが一覧で表示されます。
支援
一覧タブから、任意のフレンドに 「支援」 を行うことができます。
支援を行うことで、 フレンド同士の信頼度が上昇します。
また、1回の支援につき、 支援召集に必要となる支援ポイントを 「10」 獲得することができ
ます。支援は1日に最大30回でき、 1人に対しては1日1回まで行えます。
また、 最終ログイン時間が 「24時間以内」のフレンドに対してのみ、 行うことができます。
一括支援
一括支援は、支援可能なすべてのフレンドに対し、 一斉に支援を行う機能です。
フレンド1人ごとの、 支援によって得られる信頼度の上昇、および獲得できる支援ポイントは、 通常の支援と同じになります。
承認待ち
承認待ちタブでは、 あなた宛てに送られたフレンド申請が一覧で表示されます。
申請に対して 「承認」、 または 「却下」 をすることができ、「承認」した相手とは、 フレンド関係を築くことになります。
検索
検索タブでは、 プレイヤーIDを指定して、 プレイヤー検索を行うことができます。
また、フレンドの候補となるプレイヤーがランダムに表示されますので、フレンドを増やしたい場合には利用することができます。
信頼度
信頼度は、フレンド同士の信頼関係の強さを表す数値です。
信頼度は、以下の方法により上昇します。
・自分から支援を送る
・相手から支援を送られる
信頼度報酬
信頼度が最大になると、 信頼度報酬が獲得できます
信頼度報酬は、獲得回数が100回を超えると、報酬として獲得できるアイテムが、違うものに変化します。
「炎炎炎舞」のクエストについて
「ストーリー」 「フリークエスト」 という2つのモードと、プレイする項目を、総称して 「クエスト」 と呼びます。
すべてのクエストは 「エピソード」 という単位で区切られます。
「エピソード」には、 「バトル」と「ADV」 のいずれか、 もしくはその両方が付随します。
マイページから任意のモードを選択することで、 クエスト選択画面に進むことができます。
バトル
バトルとは、エピソードにおいて発生する戦闘のことで、所属するキャラクターから4体の部隊を編成し、 挑戦できます。
バトルに挑戦する際には、 他のプレイヤーからアシストキャラをレンタルすることもできます。
アシストキャラは直接バトルには参加しませんが、 アシストスキルによって部隊を支援してくれます。
※アシストスキルの効果はアシストキャラのリーダースキルと同一となります。
バトルをクリアすることで、 様々な報酬を得ることができます。
報酬には、以下のようなものがあります。
・プレイヤー経験値
・キャラクター経験値 (出撃したキャラクターのみ)
・親密度(出撃した登場人物のみ)
・アイテム
・資金
・交換所アイテム
得られる報酬は、クエストの種類によって異なります。
なお、 各アイテムの所持数が上限を超える場合、超過した分は切り捨てられ、 獲得することができませんので、ご注意ください。
ADVとは?
ADVとは、エピソードにおいて発生する物語シーンのことで、ADV付きのエピソードを選択すると、 所定の物語を視聴することができます。
エピソードを特定の箇所まで進行すると、視聴済みのADVが資料室から視聴できるようになります。
ADVの機能
ADVでは、以下の機能が利用できます。
■AUTO
ADVでは、 画面をタップすることでメッセージ表示を読み進めますが、AUTOにすることで、 メッセージ表示が自動的に進むようになります。
■LOG
そのストーリー中に表示されたメッセージ表示を、ログとして読み直すことができます。
■SKIP
そのADVのストーリーをスキップすることができます。また、 資料室の回想においてSKIPをタップすると、以下の選択肢が表示されます。
・次へ
現在のエピソードの視聴を終了し、 次のエピソードのADVを再生します。
もし視聴中のエピソードが、 その話の最終エピソードの場合、 ADV再生を終了します。
・回想終了
ADV再生を終了します。
エピソード報酬
エピソード報酬は、エピソードをプレイすることで得られる報酬で、獲得するための方法は、エピソードの種類によって異なります。
■バトル付きエピソード
3つの達成すべき条件が指定されています。
バトル中にその条件を満たしてクリアすると、 評価を得ることができ、3つの達成すべき条件をすべて満たすことで、 COMPLETE報酬を得ることができます。
※3つの達成すべき条件は、一度のバトルで同時に達成する必要はありません。
2回、3回に分けて、1つずつ順番に達成することでも、 報酬を獲得可能です。
■ADVのみ(ストーリーオンリー)のエピソード
ADVを視聴したことでクリア扱いとなり、バトルのないエピソードの閲覧報酬を得ることができます。
※ADVをスキップした場合も、 エピソード報酬を獲得可能です。
達成すべき条件については、エピソード選択画面の右上にある「2つ矢印のボタン」 をタップすることで、 確認可能です。また、エピソード報酬を受け取れるのは、 1つのエピソードにつき1回までとなります。
スタミナの消費
エピソードをプレイするにあたって、 所定のスタミナが必要となります。
必要なスタミナは、エピソードごとに異なります。
必要なスタミナを保持していない場合、 エピソードをプレイすることはできないため、スタミナを回復させてから挑戦する必要があります。
また、 必要スタミナが、 現在の最大スタミナを超える場合、そのエピソードをプレイすることはできません。
※ADVのみ(ストーリーオンリー)のエピソードなど、一部のエピソードは、スタミナを消費することなくプレイできます。
スキップ機能
スキップ機能を利用するにはスキップチケットが必要です。
スキップチケットを使用するとリザルト画面までスキップすることができます。
1回に消化できるスキップチケット数は10枚が上限です。
※スキップ機能を使用するには、 選択したクエストを最高評価でクリア済みにしている必要があります。
「炎炎炎舞」のストーリーについて
クエストの種類の1つで、 メインストーリーに沿って物語が進行します。
章>話 >エピソード (EP) によって構成され、エピソードによって 「バトル」 と 「ADV」 のいずれか、もしくはその両方が付随します。
【ストーリーの進行】
ストーリーは、エピソードを順番に進めることで進行します。
あるエピソードをクリアすると、次のエピソードが解放され、 プレイ可能になります。
ストーリーは章単位での追加を順次おこなっています。
難易度選択
ストーリーでは、 難易度の選択が可能です。
ストーリーの難易度は 「NORMAL」 「HARD」 と表記されます。
「NORMAL」 から 「HARD」 に切り替えると、 バトル付きエピソードに出現する敵がより強化され、 バトルの難易度が上昇します。
話選択画面、 エピソード選択画面の右上にある「NORMAL」 「HARD」 と表記されたボタンをタップすることで、 切り替えが可能です。
※バトル付きエピソードの 「NORMAL」 と 「HARD」 では、それぞれで条件を満たすことで、 エピソード報酬を1つずつ受け取ることができます。
※ADVのみ(ストーリーオンリー)のエピソードには、難易度の選択は特に影響を及ぼしません。
「炎炎炎舞」のフリークエストについて
クエストの種類の1つです。
部隊を編成し、 様々な種類のクエストに挑戦することができます。
部隊の育成に必要となるアイテム 資金を獲得しやすい曜日クエスト、期間限定のイベントクエストなど、プレイできるクエストの種類は多岐に及びます。
期間限定クエスト
期間限定で開催されるクエストです。
イベントの遊び方としての例を挙げると、 以下のようなものがあります。
・イベントで入手できるアイテムを集めて、 交換所で報酬と交換
・アイテムの累計獲得数によって、報酬を獲得
・アイテムの累計獲得数ランキングで上位を目指し、報酬を獲得
曜日クエスト
曜日ごとに開催されるクエストです。
「キャラクターやスキルの経験値アイテム」や「スキルの限界突破アイテム」 が、倒した敵のドロップアイテムとして獲得できます。
ネザーゲー
「ネザーゲートの鍵」 を消費することで、一定時間だけ開放されるクエストです。
曜日クエストと同様に、 育成アイテムや資金を獲得しやすいクエストとなっています。
「ネザーゲートの鍵」 が必要で時間制限がある代わりに、 曜日を問わず挑戦が可能です。
「ネザーゲートの鍵」 にはI~IIIの3種類が存在し、 種類によって開放可能なクエストが異なります。
「ネザーゲートの鍵」 の種類と開放可能なクエストの対応は以下のようになります。
ネザーゲートの鍵-1-:特技&パッシブ限突 (各属性)、必殺技限界突破 (各属性)
ネザーゲートの鍵-II-資金集め、スキルカード強化
ネザーゲートの鍵-III-:スキル強化、ユニット強化
「ネザーゲート」 のエピソード報酬は、 毎月1日の00:00にリセットされ、条件を満たすことで再度獲得できるようになります。
「炎炎炎舞」のパトロールについて
パトロールでは、手持ちのキャラクターでパーティを編成し、調査に派遣することでキャラクターの経験値、 親密度をアップさせ、さらに様々なアイテムを獲得できます。
■パトロール先の選択
パトロールには 「枠」 があり、 それぞれにパトロール先を選択できます。
「枠」は、プレイヤーLvの上昇にともない開放されます。
パトロール先は複数種類あり、 報酬として得やすいアイテムの種類が異なります。
また、同じパトロール先でも★の数や所要時間によって得られる報酬量が異なります。
■パーティの編成
パトロール先の選択後、
1体~4体のキャラクターを選択しパーティを編成します。
編成人数が多いほど、得られる報酬アイテム数が多くなります。
※「クエスト」とは異なり、 1体からでも任務開始可能です。
※ひとつのパトロールに編成しているキャラクターを別のパトロールに編成することはできませんが、「クエスト」のパーティには編成できます。
※獲得できるアイテムは、 パーティ編成画面の 「報酬詳細」 から確認できます。
■パトロール開始
パーティを編成しパトロールを開始すると、 時間のカウントが始まります。
パトロールごとに設定されている 「所要時間」 の経過により、調査完了となり、 報酬を獲得できます。
※アプリを起動していない間も時間のカウントは進みます。
※月間パスに加入している場合、 「所要時間」 が50%短縮されます。
パトロール進行中に月間パス 入して 進行中の所要時間」 は短縮されませんのでご注意ください。
■報酬受取
パトロールを完了し、 「報酬受取」を行うとキャラクター経験値、 親密度、資金、 アイテムなどを獲得できます。
時間短縮
パトロールを開始した後、任務完了までにかかる所要時間を短縮することができます。
時間短縮には、以下の2種類があります。
・アドラジェムによる時間短縮
・時短アイテム「伝導者の加護」による時間短縮
いずれも、2時間、4時間、6時間、8時間の単位で行います。
※時間短縮した際に余った時間分の、割引や払い戻し等はありません。
例えば、任務完了までの残り時間が1時間の場合に2時間の時間短縮を行っても、 1時間分の割引や払い戻し等はありません。
パトロールの交換
パトロールの交換には、以下の2種類があります。
・定時での自動交換
・手動での交換
■定時での自動交換
毎日0時と12時に、 空いているパトロール枠のパトロールが交換されます。
※実行中のパトロールは交換されません。
■手動での交換
「枠」 についている更新ボタンを押下することで、
任意のタイミングでパトロールを交換することができます。
手動での交換は、 1日5回まで行うことができます。
※月間パス期間中は、1日の交換可能数が5回増加します。
「炎炎炎舞」のバトルについて
バトルでは、出現する全ての敵を倒すことで、 勝利となります。
また、出撃した全ての味方のキャラクターがダウンすると、 敗北となります。
バトルのルールや、 キャラクターの特性を理解し、特技や必殺技を駆使して、 勝利を目指しましょう。
wave
バトルにおける敵は、 waveという単位に区切って出現します。
1wave目の敵を倒すと、続けて2wave目の敵が出現します。
最後のwaveの敵を倒すことで、 全滅させたことになり、 勝利となります。
バトルのwave数はエピソードごとに決まっています。
ターン
ターンとは、バトル中の時間の区切りを指す言葉です。
あるターンに、敵と味方のキャラクターは、 それぞれ1回ずつ行動することができ、全ての行動が終了すると、 次のターンとなります。
バフ・デバフは、所定のターン数が経過することによって、 効果が終了するように設定されています。
一部のバトルには制限ターン数が設定されており、これを超過してしまうとその時点で敗北となります。
制限ターン数はバトル画面左上に、 「現在のターン数/制限ターン数」 のように表示されています。
体内酸素
体内酸素とは、キャラクターが通常行動や特技を使う際に必要となるポイントです。
バトル開始時の初期値は 「100」 となります。
通常行動や特技を使用すると、 行動ごとに決まった体内酸素が消費されます。
体内酸素が足り無くなった場合、 「休憩」 コマンドによって回復することができます。
体内酸素の最大値は 「100」 であり、 最大値を超えた値になることはありません。
必殺技ゲージ
必殺技ゲージとは、 キャラクターが必殺技を使う際に必要となるゲージです。
バトル開始時の初期値は「0」 で、 通常行動や特技の使用によって増加します。
必殺技を使用すると、 ゲージの全てが消費され、 「0」 になります。
必殺技ゲージの最大値は「100」 であり、 最大値を超えた値になることはありません。
コマンド入力
ターンが開始すると、 キャラクターごとに何の行動をとるか、 指定することができます。
この操作を 「コマンド入力」 と呼びます。
コマンドには、大きく分けて以下の3つが存在します。
・全てのキャラクターに共通する 「通常行動コマンド」
・スキルを使用する 「特技コマンド」
・休憩を使用する 「休憩コマンド」
・必殺技を使用する 「必殺技コマンド」
敵の選択カーソル
敵をタップすると、 その敵に選択カーソルが表示されます。
キャラクターのコマンドを入力した時、 それが敵単体に対する行動である場合、
カーソルが付いた敵に対しての行動となります。
※ターン中に、 キャラクターが行動する前に
その行動の対象として指定していた敵が、ダウンするなどして 「対象がいない状態」 となった場合は、その行動の対象は、 代わりに 「一番左端の敵」 となります。
※バトルが始まった最初のターンに、 選択カーソルの操作をせずに、キャラクターのコマンド入力を完了した場合も行動の対象は 「一番左端の敵」 となります。
選択中コマンド
そのキャラクターが選択しているコマンドです。
バトル画面左下の、 キャラクターの情報表示欄にアイコンで表示されます
バトルが始まった直後やそのターンのコマンド入力前のキャラクターは、何も表示されない空白の状態となります。
そのターンにコマンド入力済みのキャラクターは、入力したコマンドのアイコンが表示されます。
情報表示欄
バトル画面左下の情報表示欄には、そのキャラクターに発生している効果(バフ、デバフやパッシブなど) の詳細が表示されます。
表示される情報は、以下の通りです。
・キャラクターアイコン
・属性アイコン
・体力ゲージ
・体内酸素ゲージ
・付与されているバフやデバフ、状態異常のアイコン
・選択したコマンドのアイコン
・行動順番
また、バトル画面右上には敵用の情報表示欄も存在します
表示される情報は、以下の通りです。
エネミーアイコン
・属性アイコン
付与されているバフやデバフ、状態異常のアイコン
※敵の体力ゲージと体内酸素ゲージは、敵の3Dモデル上部に表示されています。
AUTOボタン
AUTOボタンをタップすると、 全てのキャラクターの行動が、 自動的に選択されるようになります。
体内酸素や必殺技ゲージがある場合は体内酸素や必殺技を使用し、不足している場合には 「通常行動」 での攻撃や 「休憩」 を行います。
AUTOボタンを再度タップすると、 行動の自動選択が解除され、次のターンの開始時から、 任意でコマンド入力ができるようになります。
倍速ボタン
倍速ボタンをタップするとバトルスピードを2倍速へ変更できます。
戦闘中の右上のSPEEDボタン (>>) をタップすることにより変更できます。
倍速ボタンを再度タップすると、 倍速が解除され通常の速度に戻ります。
バトルメニュー
メニューボタンをタップすると、 バトルメニューが開きます。
タイプの優劣関係を確認したり、
必殺技演出のスキップの有無や、 各種音量を変更することができます。
また 「撤退する」ボタンでは、バトルから撤退することができます。
撤退
バトルメニューで 「撤退する」ボタンをタップすることで、 撤退することができます。
撤退した場合、 それまでターンにおけるドロップアイテムを含むバトルの戦利品 (アイテム、 資金、経験値など) が得られなくなります。
また、クエスト出撃時に消費したスタミナも戻りません。 ご注意ください。
全滅とコンティニュー
全滅とは、 全ての味方キャラクターがダウンすることを指します
コンティニューとは、ダウンしたキャラクターを復活させ、全滅したときの状態からバトルを再開できる機能です。
全滅すると、 コンティニューの確認が表示されます。
ここでアドラジェム 「15」 個を消費することで、 コンティニューが行われます。
このとき、 全ての味方キャラクターの体力および体内酸素が最大の状態になります。
通常行動
コマンドの1つです。敵に対して攻撃を行います。
キャラクターによって敵単体を対象とするか、 敵全体を対象とするかが異なります。
与えるダメージは、 戦うを行ったキャラクターの 「攻撃力」 と対象の 「防御力」 によって決定し、対象やタイプ、 敵の状態などの様々な要因によって補正されます。
休憩
コマンドの1つです。休憩することで、 体内酸素を一定量回復します。
回復量はキャラクターによって異なり、 さらにキャラクターの状態などの要因によって補正されます。
特技
体内酸素を消費して特技を使用することで、敵にダメージを与えたり、 味方の体力を回復したり、バフ、デバフといった効果をもたらすことができます。
全てのキャラクターは特技を1つ所持しており、その効果は様々です。
必殺技
必殺技ゲージを全て消費して、 キャラクター固有の必殺技を放つことができます。
必殺技コマンドを選択するには、 必殺技ゲージが100%溜まっている必要があります。
クリティカル
クリティカルは、敵に対してダメージを与える行動をした際に確率で発動します。
クリティカルが発動すると、 与えるダメージが増加します。
リンクバースト
リンクバーストとは、 コマンド選択時に以下の条件を満たすと発生します。
・行動順番が連続している2体のキャラクターが、どちらもダメージを与える効果のコマンドを選択している。
リンクバーストが発動すると、 両方のキャラクターの与えるダメージが増加します。
属性
属性とは、バトルにおけるキャラクター同士の相性に影響する要素です。
属性は「力」 「知」 「技」 「悪」 「正」 の5種類が存在し、全てのキャラクターに、 上記のうちいずれか1つが割り当てられています。
攻撃時、攻撃する側から見た時、攻撃を受ける側が 「有利」 な属性の場合、 ダメージが増加します。
攻撃を受ける側が 「不利」 な属性の場合、 ダメージが減少します。
属性相性は、それぞれ以下の通りです。
・力属性 (赤) の攻撃: 知属性 (緑) に有利で、 技属性 (青)に不利
・知属性 (緑) の攻撃 技属性 (青)に有利で、 力属性 (赤) に不利
・技属性 (青) の攻撃力属性 (赤) に有利で、 知属性 (緑) に不利
・悪属性(紫)の攻撃:正属性(黄)に有利
・正属性 (黄) の攻撃: 悪属性 (紫)に有利
所属
所属は13種類存在し、 全てのキャラクターにいずれかが割り当てられています。
第1特殊消防隊
第2特殊消防隊
第3特殊消防隊
第4特殊消防隊
第5特殊消防隊
第6特殊消防隊
第7特殊消防隊
第8特殊消防隊
聖陽協会
灰島重工
伝導者一派
所属不明
その他
所属はキャラクター画面から確認することができます。
一部のパッシブスキル・リーダースキルは特定の所属に対して効果を発揮するほか、スキルカードのスキル効果の発動条件として、 所属を参照することがあります。
所属の種類については変更になる可能性があります。
親密度ボーナス
部隊に編成したキャラクターについて、そのキャラクターに該当する登場人物の親密度が最大値に達している場合、
一部パラメーターが強化されるボーナスが適用されます。
ボーナスは、バトル中ずっと継続します。
有利効果
有利状態とは、バトルで有利となるさまざまな効果を指します。
有利状態の種類は、以下の通りです。
・各状態異常耐性
・各状態異常無効
・ダメージ軽減
・ダメージ無効
・貫通(敵のダメージを軽減無効にする効果や防御力バフをを無視してダメージを与える)
・ヘイト軽減
・挑発 (敵から攻撃されやすくなる)
・根性(HPが0になるような攻撃を受けた時、 HP1で耐える)
有利状態には、有効ターン数が設定されており有効ターン数が経過すると、 有利状態の効果は終了します。
※パッシブスキルによるものなど、 永続するものもあります。
有利状態は、同じ有利状態を受けることで効果と有効ターン数が上書きされます。
※効果の大きさと、 有効ターン数は加算されません。
あらかじめパッシブスキルとして永続する有利状態を持っていた場合、同じ有利状態をかけることにより、 有効ターン数が上書き設定されます。
有効ターン数が経過することにより、有利状態は終了してしまいますのでご注意ください。
※永続有利状態を持った状態に復帰しません。
状態異常
状態異常とは、 バトルで不利となるさまざまな効果を指します。
状態異常の種類は、以下の通りです。
・炎上
毎ターン終了時にダメージを受ける。
・出血
毎ターン終了時にダメージを受ける。
・氷結
行動不能になる。 ダメージを与える効果を受けると解除される。
氷結状態でダメージを与える効果を受けると、 受けるダメージが増加する。
・麻痺
行動不能になる。
・封印
および必殺技を使用できなくなる。
・目眩
特技と通常行動による、 体内酸素の消費量が増加する。
状態異常には、有効ターン数が設定されている場合があり、有効ターン数が経過すると、 状態異常状態は終了します。
状態異常は、同じ状態異常を受けることで効果と有効ターン数が上書きされます。
※効果の大きさと、 有効ターン数は加算されません。
リザルト
クエストのリザルトでは、以下のものを獲得できます。
・資金
・プレイヤー経験値
・キャラクター経験値
・登場人物の親密度
・ドロップアイテム
また、 条件を全て満たした場合、 エピソード報酬を受け取ることができます。
「資金」「プレイヤー経験値」 「キャラクター経験値」の獲得量や、
「ドロップアイテム」 の種類は、 クエストによって異なります。
バトルの再開
バトル中に、 何らかの要因でアプリが終了した場合、その進行状況が中断データとして保持されます。
次回アプリ起動時のタイトル画面で、 中断データからバトルを再開することが可能です。
※タイトル画面で、 選択肢 「再開しない」 を選択した場合、出撃時に消費したスタミナは戻らず、 報酬を得ることもできません。 ご注意ください。
バトルが再開するタイミングは、 中断データの進行状況によって異なり、 下記のいずれかとなります。
・バトル開始直後
・到達したWAVEの開始直後
・部隊全滅直後
・コンティニュー直後
必ずしも最新の状況から再開するものではありませんので、 ご注意ください。
「炎炎炎舞」の消防隊について
消防隊に所属することで、 消防隊の所属メンバー同士で交流したり、 レイドに参加したりできます。
プレイヤーLv20以上で消防隊を設立、 または加入することができます。
消防隊ポイント
消防隊に所属した状態でクエストクリアやミッションを達成することで、消防隊ポイントが獲得できます。
消防隊ポイントを獲得すると個人、 消防隊それぞれに加算されます。
■個人消防隊ポイント
個人で獲得した消防隊ポイントです。
消防隊を脱退しても消えず、 他の消防隊に所属した場合も累積で加算されます。
■消防隊ポイント
所属している消防隊メンバーが獲得した消防隊ポイントです。
獲得した消防隊メンバーが脱退した場合も、 減ることはありません。
消防隊メンバーが消防隊加入前に獲得した個人消防隊ポイントは加算されません。
消防隊ポイントを獲得可能な条件は以下になります。
・消防隊ログイン
消防隊TOPに移動することで、 1日1回10ポイント獲得できます。
日付切り替えは毎日0時に行われます。
・クエストクリア
バトルのあるすべてのクエストが対象です。
1回のクリアにつき10ポイント獲得できます。
・ミッション達成
デイリー、 ウィークリー、 期間限定ミッションが対象です。
1つのミッション達成につき10ポイント獲得できます。
役職
消防隊内での役職です。
役職には以下の種類があります。
■大隊長
消防隊を設立したプレイヤーがまず任命される役職です。
「大隊長」はクエストクリアやログイン時、 「メンバー」 よりも5ポイント多く消防隊ポイントを得られます。
「大隊長」 ができることは以下になります。
・消防隊情報の変更
・エンブレムの設定
・消防隊メンバーの加入承認、勧誘、追放
・「大隊長」の交代
・解散
※ 「大隊長」の「最終ログイン」が7日以上になると、加入日時の古い順に他の消防隊メンバーへと大隊長権限が委譲されます。
■中隊長
「大隊長」 によって任命される役職です。
消防隊Lv2以上で任命可能となります。
「中隊長」はクエストクリアやログイン時、 「消防官」 よりも3ポイント多く消防隊ポイントを得られます。
「中隊長」 ができることは以下になります。
・消防隊メンバーの加入承認、 勧誘
■小隊長
「大隊長」 によって任命される役職です。
消防隊Lv4以上で任命可能となります。
「小隊長」はクエストクリアやログイン時、 「消防官」よりも2ポイント多く消防隊ポイントを得られます。
■消防官
一般的な消防隊メンバーです。
■新人消防官
消防隊加入後、 最初に任命される役職です。
他の役職へ任命することができません。
累計30日消防隊へログインすると、 自動的に 「消防官」 へと昇格します。
チャット
同じ消防隊に所属しているプレイヤーと交流することができます。
■アイコン
1つめの部隊に設定されているリーダーキャラクターが表示されます。
■定型文
事前に登録した定型文を投稿することができます。
・定型文の登録
「+」ボタンを押すと登録ポップアップが表示されます。
・定型文の編集、削除
編集、削除したい定型文を左にスワイプすることで、編集、削除ボタンが表示されます。
※利用規約に違反する発言や行為を確認した場合、機能の制限やアカウント停止措置などを行うことがあります。
ボーナス
獲得した消防隊ポイントに応じて、 個人 消防隊それぞれボーナスを獲得できます。
■個人ボーナス
個人で獲得した消防隊ポイントに対して、 個人に与えられる報酬です。
別の消防隊に再加入した場合も達成状況は引き継がれます。
■消防隊ボーナス
消防隊メンバー全員で獲得した消防隊ポイントに対して、 消防隊に与えられる報酬です。
消防隊が解散した場合、 達成状況はリセットされます。
脱退・追放・解散
脱退、 もしくは追放、 解散された場合、 24時間消防隊の設立・加入が行えません。
ただし消防隊の所属日数が14日以上経過していた場合は、 すぐに設立・加入が行えます。
■解散
以下の条件のいずれかに当てはまる場合のみ、 消防隊を解散できます。
・「大隊長」以外に消防隊メンバーがいない場合
・最終ログインが8日以上の消防隊メンバーしか残っていない場合
「炎炎炎舞」のリセマラガチャ最強キャラ
召集では、アドラジェムや専用のチケットを消費することで、「キャラクター」 や 「スキルカード」 を獲得することができます。
【既に所属しているキャラクターの出現】
召集によって出現したキャラクターが、 既に所持しているキャラクターの場合、出現キャラクターを獲得する代わりに、
「魂ノ欠片」を獲得します。
魂ノ欠片はキャラソウル交換所で使用するアイテムです。
スキルカード★1 | 52% |
---|---|
ガチャ(召集) | 排出確率 |
キャラ★3 | 1% |
スキルカード★3 | 2% |
キャラ★2 | 6% |
スキルカード★2 | 13% |
キャラ★1 | 26% |
「炎炎炎舞」のガチャ(召集)の種類
【通常召集】
アドラジェムを消費する召集です。
獲得できる 「キャラクター」や「スキルカード」は、 随時更新されます。
【期間限定召集】
期間限定で開催される、 アドラジェムを消費する召集です。
獲得できる 「キャラクター」や「スキルカード」 が召集ごとに異なります。
また、一部の「キャラクター」や「スキルカード」の提供割合がアップしている場合があります。
【支援召集】
支援ポイントを消費する召集です。支援ポイントは、 ミッションやフレンドとの交流を行うことで、獲得できます。
【チケット召集】
チケットを消費する召集です。
獲得できる 「キャラクター」や「スキルカード」 は、 随時更新されます。
チケットには以下のようなチケットがあります。
・★2以上召集チケット:★2以上が確定するチケットです。
・★3召集チケット:★3が確定するチケットです。
・★3キャラ確定召集チケット:★3キャラクターが確定するチケットです。
・★3スキルカード確定チケット:★3スキルカードが確定するチケットです。
【1日1回限定の 「1回引く」】
一部の「期間限定召集」 および 「通常召集」 では、1日1回限定で、 通常よりも少ないアドラジェムで 「1回引く」ことができます。
※1日1回限定の 「1回引く」 の利用には、有償アドラジェムが必要になることがあります。
1日1回限定の 「1回引く」 の回数は、 毎日 00:00 になると更新され、再度引くことができるようになります。
「炎炎炎舞」最強キャラランキング
SSランク |
---|
新門紅丸【第7特殊消防隊】
アーサー【第8特殊消防隊】
リーダースキル | 【紫電一閃】 敵1体に超強力なダメージを与える。 |
特技 | 【一閃】 敵全体にダメージを与える |
必殺技 | 【紫電一閃】 敵1体に超強力なダメージを与える。 |
パッシブ | 【技属性強化】 自身に技属性強化を与える |
【エクスカリバーが…左…?】 HPが50%以下のとき、自身の攻撃力と必殺技ゲージ上昇率をアップ |
秋樽桜備【第8特殊消防隊】
リーダースキル | 部隊全体の正属性ユニットの防御力を8%アップ |
特技 | 【こっちだ!】 自身に挑発と防御力小アップ(3ターン)を与える |
必殺技 | 【コア殲滅用パイルバンカー】 敵1体に超強力なダメージを与え、自身に防御力アップ(1ターン)を与える |
パッシブ | 【防御力アップ】 自身の防御力をアップ |
【必殺技ゲージ上昇量アップ】 自身の必殺技ゲージ上昇量をアップ |
Sランク |
---|
レオナルド・バーンズ【第1特殊消防隊】
環古達【緋色の猫炎尾】
プリンセス火華【第5特殊消防隊】
リーダースキル | 部隊全体の全ユニットの状態異常体制を6%アップ |
特技 | 【熱失神】 敵1体に回避力ダウンと攻撃力ダウン、さらに確率で目眩(3ターン)を与える |
必殺技 | 【鉄仙(クレマチス)】 敵全体に強力なダメージを与える。 |
パッシブ | 【目眩特攻】 自身に目眩特攻を与える |
【悪属性強化】 自身に悪属性強化を与える |
アイリス【第8特殊消防隊】
リーダースキル | 部隊全体の第8消防隊所属ユニットの全パラメータを3%アップ |
特技 | 【大丈夫ですよ】 味方1人の体力を回復する |
必殺技 | 【かっこいいですよ】 味方全体の体内酸素を回復し、攻撃力小アップ(3ターン)を与える |
パッシブ | 【体力回復力アップ】 自身の体力回復力をアップ |
【防御力アップ】 自身の防御力をアップ |
森羅日下部【第8特殊消防隊】
リーダースキル | 部隊全体の全ユニットの攻撃力を3%アップ |
特技 | 【回し蹴り】 敵1体に強力なダメージを与える |
必殺技 | 【燃えろぉおおお!!!】 敵1体に超強力なダメージを与える。 |
パッシブ | 【攻撃力アップ】 自身の攻撃力をアップ |
【必殺技ゲージ上昇量アップ】 自身の必殺技ゲージ上昇量をアップ |
「炎炎炎舞」おすすめスキルカード
【操炎の魔女】
【茉希尾瀬】
【倒れるわけにはいかねぇ】
【熱狂】
【悪魔】
【第二世代の機動力】
【大隊長の覚悟】
【バカ強い騎士王】
【武久火縄】
【連撃発火】
【捕まえた!】
「炎炎炎舞」のリセマラのやり方
① | アプリをダウンロードをプレイヤー名を入力 |
② | チュートリアルを終わらせる |
③ | ガチャ(チュートリアル) |
④ | 事前登録報酬をプレゼントボックスを受け取る |
⑤ | ガチャを引く |
⑥ | キャラが出なかったらタイトルに戻ってデータ削除 |
⑦ | ①に戻る |
「炎炎炎舞」ではタイトル右上のサポート画面から、アカウント削除することができます。
アカウント削除をして、プレイヤー名を入力して再度チュートリアルを終わらせてガチャ引きましょう。
【公式サイト】
https://fireforce-game.jp/
【公式ツイッター】
https://twitter.com/fireforce_game
⇒2024年1月24日配信開始のアプリゲーム『モンスターユニバース』の攻略記事はこちらから
この記事へのコメントはありません。