【ファンパレ】初心者攻略&リセマラガチャ最強キャラ【呪術廻戦ファントムパレード】

【PR】(本ページはプロモーションが含まれています)

【PR】

【PR】


【PR】


【PR】


【PR】


【PR】


【PR】

目次
  1. ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)初心者攻略
  2. ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)リセマラガチャ最強キャラ

ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)初心者攻略

ホームについて

ホームでは、お知らせ、プレゼント、ミッションなどの機能を利用したり、交換所やクエストの機能に移動できます。
画面上部の「+」のアイコンから、廻珠の購入やAPの回復も行えます。

 

交換所

ホームの「交換所」から、さまざまなアイテムを交換できます。
交換所は複数存在し、それぞれの交換所で交換に必要なアイテムが異なります。

 

ミッション

ホームの「ミッション」から、設定された条件を達成することでさまざまな報酬を獲得てきます。

■ミッションの種類
下記のミッションがあります。
・デイリーミッション
毎日「00:00」に達成状況がリセットされるミッションです。

・ノーマルミッション
ゲーム内のさまざまなコンテンツや機能に対して設定されているミッションです。
終了期限は無く、いつでも挑戦することができます。
※デイリーミッションと異なり、リセットはされません。

・期間限定ミッション
特定の期間のみ挑戦することができるミッションです。
期間限定ミッションには、条件を達成することができる「挑戦期限」と達成報酬を受け取ることができる「受取期限」が設定されています。
期限を過ぎると挑戦・受け取りができなくなるのでご注意ください。

■ミッション達成の報酬
「受取」をタップすると、報酬を受け取ることができます。
「一括受取」をタップすると、受け取り可能な報酬をまとめて受け取ることができます。
受け取った報酬は直接所持数に加算されますが、所持上限を超えた分はプレゼントに送られます。

■ミッションの詳細や達成条件の確認方法
ホームの「ミッション」から、各ミッションの詳細や進捗、達成条件を確認できます。

 

初心者ミッション

ホームの「初心者ミッション」から、設定された条件を達成することできまざまな報酬を獲得できます。
初心者ミッション内のすべての報酬を受け取ると、ホームの「初心者ミッション」は非表示となります。

■ミッションの解放
初心者ミッションは、ゲームを始めてから7日目まで毎日「00:00」に新しいミッションが解放されます。
解放されていないミッションは、設定された条件を達成しても報酬は受け取れません。
※ゲームにログインしていない場合でも新しいミッションは解放されます。

■ミッション達成の報酬
「受取」をタップすると、報酬を受け取ることができます。
「一括受取」をタップすると、受け取り可能な報酬をまとめて受け取ることができます。
受け取った報酬は直接所持数に加算されますが、所持上限を超えた分はプレゼントに送られます。

■ミッションの詳細や達成条件の確認方法
ホームの「初心者ミッション」から、各ミッションの詳細や進捗、達成条件を確認できます。

 

 

プレゼント

ホームの「プレゼント」から、ゲーム内のアイテムや報酬を受け取ることができます。
•ほとんどの報酬は、プレゼントに送られずに直接所持数に加算されます。所持上限を超過したアイテムは、プレゼントに送られます。
•所持上限に関わらず、プレゼントに送られる報酬もあります。

■受け取り方法
下記の手順で受け取ることができます。
1.ホームの「プレゼント」をタップします。
2.受け取りたい項目の「受取」をタップします。一度に受け取りたい場合は「一括受取」をタップします。
※「一括受取」は画面上に表示されているプレゼントを、一度に100件まで受け取ります。

■受け取り履歴
プレゼントにあるアイテムや報酬には、受け取り期限があります。
受け取り期限を過ぎると、自動的に削除されます。

 

 

ホーム設定

ホーム画面の背景を変更することができます。
「キャラ・廻想残」と「Live2D」を各4つまで背景に設定することが可能です。

■「キャラ・廻想残滓」
所持しているキャラクターまたは廻想残学を設定できます。
キャラクター専用のセリフテキストの表示設定や、設定した内容の連続表示設定も行うことができます。

「Live2D」
登場するキャラクターのLive2Dと所持している背景を設定てきます。

 

キャンペーン

「ドロップアイテム獲得量アップ」「プレイヤーEXP獲得量アップ」「キャラランクポイント獲得量
アップ」「宝箱報酬のアイテム獲得量アップ」などのキャンペーンがあり、指定の各バトルや派道、領域調査で開催されます。
ホームで表示されるキャンペーンは、現在ゲーム中で開催されているキャンペーンをすべて表示します。

■開催中のキャンペーンの確認(※未開催時には確認できません)
下記の手順でキャンペーンを確認することができます。
1.ホームの「キャンペーン一覧」をタップします。
2.一覧に、キャンペーンの効果、期限、キャンペーンの適用場所が表示されます
3.キャンペーン項目をタップすると、対象の機能に移動します。

 

AP

メインクエスト、呪物収集、強化クエスト、強風選逅などのバトルに挑戦する際に使用します。

■時間によるAPの回復
APは、3分経過ごとに1回復します。
APが上限を超えている場合は、時間経過によって回復しません。

■廻珠やAPパックによる回復
廻珠やAPパックアイテムを使用してAPを回復できます。
回復できるAPの上限は999です。999を超えてAPを回復することはできません。
プレイヤーランクアップや、じゅがいさんぼてのAPの獲得時に、999を超えた分はブレゼントに送られます。
また、廻珠でのAPの回復は1日の限度があり、1日の回復回数によって必要な廻珠数が上昇します。

■AP回復の方法
下記の手順で回復できます。
1.AP表示右にある「+」のアイコンをタップします。
2.AP回復画面で、「アイテムで回復」もしくは「廻珠で回復」を選んでタップします。
「アイテムで回復」をタップした場合
3.AP回復確認画面で、便用するAPパック数を選択し、「OK」をタップします。
「廻珠で回復」をタップした場合
3.AP回復確認画面で、「OK」をタップします。

 

プレイヤーランク

プレイヤーランクを上げることでAPの上限アップとキャラクターの各種パラメータボーナスを獲得することができます。
ランクを上げるには、クエストの報酬でプレイヤーランク経験値を獲得する必要があります。
ランクアップ時はAPが全回復します。

■ブレイヤーランク情報の確認
ホーム画面左上の「i」のアイコンをタップすることて各種情報が確認できます。
・ランク詳細
現在獲得している経験値と次のランクに必要な経験値と、次のランクアップで獲得できるボーナスを確認できます。
・発動中ボーナス
獲得しているボーナスと対象キャラクターを確認できます。
・ボーナス一覧
各ランクで獲得できるボーナスを確認できます。

■共通ボーナス
「修練の燈」と「JP」のクエストドロップボーナスを獲得できます。

■特徴ボーナス
キャラクターの「特徴」ごとにパラメータボーナスを獲得できます。
パラメータボーナスの対象はHP、体術、術式です。
※体術もしくは術式のパラメータが「0」のキャラクターの場合、強化を行っても該当パラメータは上昇せず、プレイヤーランクでのパラメータボーナスも加算されません。

■ランク上限
ランクの上限に達した後も上限を超えて「プレイヤーランク経験値」をストックできます。
※ランクの上限は今後のアップデートで順次解放され、上限解放後に「プレイヤーランク経験値」を獲得できる任意のクエストをクリアをすることで、ストックされた経験値が反映されます。

 

 


 

 


 

 

メニューについて

メニューでは廻珠ショップやフレンド、持ち物などの機能に移動できます。

 

週珠ショップ

廻珠商品やパック商品を購入することができます。

 

フレンド

フォローー覧やフォロワー一覧の管理、プレイヤーの検索がてきます。

 

持ち物

所持しているアイテムや強化素材、呪物、キャラクターの魂片を確認できます。
また、呪物をJPに売却することができます。

 

お知らせ

各お知らせを確認できます。
■全て
不具合を除く、すべてのお知らせを確認できます。
■開催情報
ガチャやイベント、キャンペーンを確認できます。
■不具合
アプリ内で発生している不具合を確認できます。

 

プロフィール

自分や他のプレイヤーのプロフィールを確認できます。
自分のブロフィールの場合、編集することがてきます。

 

オブション

ゲームのシステムやサウンドのボリューム、通知など、ゲームの設定を変更することができます。

■設定の変更方法
下記の手順で設定てきます。
1.フッターメニューの「メニュー」をタップします。
2.1オプション」をタップします。
1.変更したい設定のタブをタップします。
2.変更したい設定を選びます。

■システム
ストーリーや、廻珠ショップなどゲーム全体に関する設定を変更することができます。

■サウンド
BGM、効果音、ボイスの各種音量を変更することができます。

■通知
ゲームからのお知らせのON/OFF設定を変更することがてきます。

 

サポート

お問い合わせや、各種表記に関する内容を確認できます。

■お問い合わせ
「データ引き継ぎ」「不具合報告」「購入・決済」「通報」「ご意見・ご要望」「その他のご質問」の中から関連する項目を選択した後、お問い合わせをすることができます。
※より早く解決できる可能性があるため、お問い合わせ前に「ヘルプ」と「よくある質問」を確認することを推奨します。

■法務に関する内容
「利用規約・権利表記」|サービス内通貨ガイドライン」「ブライバシーポリシー」「情報の外部送
宿について」を確認できます。

 

 

外部リンク

「呪術廻戦ファントムパレード」の公式サイトや、「呪術廻戦」のアニメ公式サイトなど外部のサイトへ移動できます。

 

一括ダウンロード

すべてのゲームデータのダウンロードを行えます。
※Wi-fi環境でのダウンロードを推奨します

 

【PR】
【ハッピーメール】

 

 

データ連携

データ連携は、遊んでいるゲームデータを別のスマートフォン端末でゲームを遊べるようにする機能です

■ID・パスワードを用いたデータ連携設定の方法
1.フッターメニューの「メニュー」をタップします。
2.「引き継ぎ」をタップします。
3.データ連携の案内が表示されますので「OK」をタップします。
4.データ連携の選択項目が表示されるので、「ID・パスワードで連携」項目の「連携する」をタップします。
5.ID・パスワード連携の案内が表示されますので「設定する」をタップします。
6.パスワードを求められる入力欄が表示されるので、指示に従って設定したいパスワード情報を入力して「OK」をタップします。
7.設定完了画面が表示されるので、プレイヤーIDと連携パスワードを記録してから「OK」をタップします。その際に「コピー」をタップするとクリップボードにブレイヤーIDと連携パスワードが保存されます。


■ID・パスワードを用いたデータ連携の方法
1.タイトル画面の「メニュー」をタップします。
2.「データ連携」をタップします。
3.データ連携の案内が表示されますので「OK」をタップします。
4.データ連携の選択項目が表示されるので、「ID・パスワードで連携」項目の「連携する」をタップします。
5.ID・パスワード連携の案内が表示されますので「OK」をタップします。
6.ID・パスワードを求められる入力欄が表示されるので、指示に従って連携したい情報を入力して「OK」をタップします。
7.連携しようとしているデータが表示されるのでよく確認してOK」をタップします。
8.連携したいデータの他に既に遊んているゲームデータがある場合は、上書きをするかどうか警告が表示されます。


■外部のサービスを用いたデータ連携設定の方法
1.フッターメニューの「メニュー」をタップします。
2.「引き継ぎ」をタップします。
3.データ連携の案内が表示されますので「OK」をタップします。
4.データ連携の選択項目が表示されるので、各外部のサービスで連携する項目の「連携する」をタップします。
5.各外部のサービスで連携の案内が表示されますので「OK」をタップします。
6.ゲーム外の情報を指示に従って設定します。
7.連携確認画面が表示されるので、情報を確認して「OK」をタップします。


■外部のサービスを用いたデータ連携解除の方法
1.フッターメニューの「メニュー」をタップします。
2.「引き継ぎ」をタップします。
3.データ連携の案内が表示されますので「OK」をタップします。
4.データ連携の選択項目が表示されるので、各外部のサービスで解除する項目の「連携する」をタップします。
5.各外部のサービスで連携の案内が表示されますので「OK」をタップします。
6.連携解除確認画面が表示されるので、情報をよく確認して「このデータの連携を解除します。」にチェックをいれ、「OK」をタップします。


■外部のサービスを用いたデータ連携復旧の方法
1.タイトル画面の「メニュー」をタップします。
2.「データ連携」をタップします。
3.データ連携の案内が表示されますので「OK」をタップします。
4.データ連携の選択項目が表示されるので、各外部のサービスと連携する項目の「連携する」をタッします。
5.各外部のサービスで連携の案内が表示されますので「OK」をタップします。
6.ゲーム外の情報を指示に従って設定します。
7.連携しようとしているデータが表示されるのでよく確認して「OK」をタップします。
8.連携したいデータの他に既に遊んでいるゲームデータがある場合は、上書きをするかどうか警告が表示されます。

 

データ連携した場合の有償週珠について

同じOSの端末にデータ連携した場合、データ連携前に所持していた有償の廻珠は、連携後も使用できます。
ほかのOSにデータ連携した場合、データ連携前のOSで所持していた有償の廻珠は、使用できません
なお、度連携前の同じOSでブレイすると、所持していた有償の珠は、使用できます。
※無償の廻珠は、異なるOS間でデータ連携を行った場合でも、引き継がれます。
例:端末Aで有償の廻珠✕100所持しています。
ほかのOS端末Bとデータ連携を行うと、端末Bでは有償の廻珠は0となります。
なお、再度端末Aでプレイする場合や、端末Aと同じOS端末Cにデータ連携を行うと、端末A/Cでは有償の廻珠✕100を所持しています。

 

機種変更を検討している方へ

機種変更する際にOSが変わる場合は、必ず、下記2点のいずれかを行ってください。
1.機種変更前にプレイしていた端末で、フッターメニューの「メニュー」から「引き継ぎ」を選択しと、連携パスワードの設定を行ってください。
2.機種変更前にプレイしていた端末で、タイトル画面の「メニュー」から「データ連携」を選択して、データ連携したい各外部のサービスを選択し、データ連携を行ってください。
※データ連携が既に完了している場合、「2.」を行う必要はありません。

 



強化・編成について

強化・編成とはキャラクターや廻想残の強化、チームの編成をすることができます

 

キャラクターLV強化

「修練の燈」を用いて、キャラクターのLvを強化できます。
Lvを強化することで、HPや体術、術式のパラメータを強化できます。

■キャラクターのLV上限
キャラクターのGRADEをアップしたり、GRADE内のスロットを解放することでLV上限を上げることができます。

■キャラクターのLvを強化する方法
下記の手順で強化できます。
1.フッターメニューの「強化・編成」をタップします。
2.1キャラクター強化」をタップします。
3.強化したいキャラクターを選択します。
4.「Lv強化」をタップします。
5.「+」「ー」アイコンをタップし、強化したいLvを選択します。
6.強化する」をタップします。

 

 

キャラクターGRADE強化

呪物とJPを費してGRADE内のスロットを解放したり、キャラクターのGRADEをアップしたりすることができます。GRADEを強化することでLV上限を解放したり、HPや体術などのパラメータを強化できます。

■GRADE内のスロット解放
呪物とJPを消費して各GRADE内のスロットを解放することがてきます。
各GRADEごとにスロットが存在し、GIRADEごとに数が異なる場合があります。

■まとめてスロット解放
「まとめて解放」機能を使うことで、現在GRADE内の未解放のスロットに対して所持素材で解放できるスロットをまとめて解放させることができます。
※解放するスロットを選択することはできません。

■まとめてスロットを解放する方法
下記の手順で解放できます。
1.フッターメニューの「強化・編成」をタップします。
2.「キャラクター強化」をタップします。
3.強化したいキャラクターを選択します。
4.「GRADE強化」をタップします。
5.「まとめて解放」をタップします。
6.必要素材を確認し、「OK」をタップします。

■GRADEアップ
GRADE内のすべてのスロットを解放するとGRADEアップが可能になります。
GRADEがアップすると、次のGRADE内のスロットが解放できるようになります。

■キャラクターのGRADE内スロットを解放する方法
下記の手順で解放できます。
1.フッターメニューの「強化・編成」をタップします。
2.「キャラクター強化」をタップします。
3.強化したいキャラクターを選択します。
4.「GRADE強化」をタップします。
5.解放したいスロットを選択します。
6.1スロット解放」をタップします。
7.必要素材を確認し、「OK」をタップします。
※「GRADEアップ」をタップすることで、選択したGRADEまでのスロットが一括で解放され、選択したGRADEまでまとめて強化することができます

 

キャラクター覚醒

同じキャラクターの魂片または「共鳴の魂片」を用いて、キャラクターを覚醒させることができます。
覚醒させることでHPや体術、術式のパラメータを強化できたり、キャラクターの初期晩力を上げたりすることができます。
初期の覚醒段階は0であり、最大で5まで強化することができます。

■魂片
魂片はガチャで既に入手しているキャラクターを再度獲得したときに入手することができます。
異なるキャラクターの魂は便用することができません。

■共鳴の魂片
イベントやミッションなどで入手することができます。
レアリティごとに存在し、同じレアリティのキャラクターに対して使用することができます。

■キャラクターを覚醒させる方法
下記の手順で覚醒できます。
1.フッターメニューの「強化・編成」をタップします。
2.1キャラクター強化」をタップします。
3.覚醒させたいキャラクターを選択します。
4.「覚醒」をタップします。
5.消費するアイテムを選択し、「+」「一」のアイコンをタップし、覚醒段階を選択します。
6.「覚醒する」をタップします。
7.必要素材を確認し、「OK」をタップします。
※「i」のアイコンをタップすることで覚醒の詳細を確認できます。

 

 

キャラクタースキル強化

呪晶とJPを用いて、キャラクターのコマンドスキルや必殺スキルを強化できます。
初期のスキルLvは1であり、最大でLV10まで強化できます。

■キャラクターのスキルを強化する方法
下記の手順で強化できます。
1.フッターメニューの「強化・編成」をタップします。
2.「キャラクター強化」をタップします。
3.強化したいキャラクターを選択します。
4.「スキル強化」をタップします。
5.強化したいスキルの「強化する」をタップします。
6.必要素材を確認し、「OK」をタップします。

■オートスキル
オートスキルは、スキル強化で強化されません。

■連携必殺時の追加効果
連携必殺時の追加効果はスキル強化では強化されず、キャラクターの覚醒段階に応じて強化されます。

 

 

キャラクターの詳細

一覧画面などでキャラクターを長押しすることで、キャラクターの詳細情報を確認できます。強化したい項目をタップすることで、各強化画面に移動できます。

■マイセレクト

画面左下の星のアイコンをタップすることで、現在の表示中のキャラクターをマイセレクトに設定することができます。
マイセレクトに設定することで、ソートで「マイセレクト優先」を選択した際に優先的に表示できるようになります。
※再度星のアイコンをタップすることで、マイセレクトの設定を解除することができます。

 

 

週想残荐Lv強化

廻想の燈とJPを用いて、廻想残のLVを強化できます。
Lvを強化することでHPや体術、術式の補正を強化できます。

■廻想残滓のLV上限
廻想残の上限解放を行うこととLV上限を上げることができます。

■廻想残滓のLvを強化する方法
下記の手順で強化できます。
1.フッターメニューの「強化・編成」をタップします。
2.「廻想残滓強化」をタップします。
3.強化したい廻想残滓を選択します。
4.「Lv強化」をタップします。
5.「+」「一」のアイコンをタップし、強化したいLVを選択します。
6.「強化する」をタップします。

 

 

廻想残滓上限解放

同じ廻想残滓または廻想の群を用いて、廻想残の上限解放をすることができます。
上限解放することで廻想残滓のLv上限を解放できます。
また、廻想スキルやオートスキルが解放されたり、スキルが強化される場合があります。
初期の上限解放段階は0であり、最大で5まで強化することができます。

■廻想の群晶
イベントやミッションなどで入手することができます。
レアリティごとに存在し、同じレアリティの廻想残に対して使用することができます。

■廻想残滓の上限を解放する方法
下記の手順で上限解放できます。
1.フッターメニューの「強化・編成」をタップします。
2.廻想残準強化をタップします。
3.上限を解放したいキャラクターを選択します。
4.「上限解放」をタップします。
5.消費する素材や上限解放段階を選択し、「上限解放する」をタップします。
6.「OK」をタップします。
※iのアイコンをタップすることと、上限解放の詳細を確認できます。

 

廻想残滓の詳細

廻想残滓を長押しすることで、廻想残滓の詳細が確認できます。
強化したい項目をタップすることで、各強化画面に移動できます。

■マイセレクト
星のアイコンをタップすることで、現在表示中の廻想残をマイセレクトに設定することができます。
マイセレクトに設定することで、ソートで「マイセレクト優先」を選択した際に優先的に表示できるようになります。
※再度星のアイコンをタップすることで、マイセレクトの設定を解除することができます。

 



チーム編成

チームを編成し、保存することができます。
同一キャラクターは1編成につき1人のみ設定することができ、最大で10チームまで保存することがてきます。

■メイン
メインには4人のキャラクターと4つの廻想残滓を設定することができます。
一部のコマンドスキル発動時を除き、バトルでは1st、2nd、 3rd、4thの順で行動します。

■サブ
サブには1人のキャラクターと1つの廻想残を設定することができます。
サブはメインのキャラクター1人が戦闘不能になった際に、戦闘不能になったキャラクターと入れ替わってバトルに参戦します。

■リセット
チームをリセットし、編成を初期状態に戻すことができます。

■コピーと反映
「コピー」をタップすることと、現在表示中のチームの情報をコピーできます。
1反映」をタップすることと、既存のチームにコピー中の情報を反映することができます。

■おまかせ
特性とスキル傾向の方針を選択したうえで、自動的にチームを編成することができます。

■並び替え
キャラクターと廻想残滓の位置をそれぞれ入れ替えることができます。入れ替えたい対象をタップし、入れ替え先まで移動させると入れ替えることができます。

 

バトル前の編成

バトル前に、バトルで使用するキャラクターと廻想残滓を編成することができます。

■おまかせ
特性とスキル傾向の方針を選択したうえで、自動的にチームを編成することができます。

■並び替え
キャラクターと廻想残の位置をそれそれ入れ替えることができます。
入れ替えたい対象をタップし、入れ替え先まで移動させると入れ替えることがてきます。

■サポート
クエストによっては、バトル前の編成画面でサポートを編成することができます。
※同じキャラクターを同じチームに編成することはできません。

■サポートの制限
すべてのクエスト共通で、1日3回まで編成することができます。
サポートの制限回数は、毎日「00:00」にリセットされ、リセット後は手び3回まで編成することができます。
制限回数は、バトルの勝利時にカウントされます。敗北時、撤退時には、回数の増減はありません。
制限回数内であれば、同じプレイヤーのサポートを何度でも使用することができます。

■サポート選択の表示順
「サポート選択」に表示される順番は下記の通りです。
1.相互フォローしているプレイヤーのサポート
2.フォローしているブレイヤーのサポート
3.フォローしていないプレイヤーのサポート

 

魂片変換

特定のキャラクターの魂片を魂片の証に変換することができます。
魂片の証は、魂片の証交換所で使用することができます。

■魂片を変換する方法
下記の手順で変換できます。
1.フッターメニューの「強化・編成」をタップします。
2.「魂片変換」をタップします。
3.変換したいキャラクターの魂片の「変換する」をタップします。
4.「+」「一」のアイコンをタップし、変換したい数を選択します。
5.「変換する」をタップします。

変換したいキャラクターの魂片の右上にチェックを入れた状態で、「まとめて変換」をタップするとチェックを入れたキャラクターの魂片を一括で変換できます。
SSRの魂片の変換時は「SSRの魂片を変換する」にチェックを入れます。

 

廻想残滓変換

廻想残滓を廻想の証に変換することができます。
廻想の証は廻想の証交換所で使用することができます。

■廻想残滓を変換する方法
下記の手順で変換できます。
1.フッターメニューの「強化・編成」をタップします。
2.「廻想残変換」をタップします。
3.変換したい廻想残滓を選択し、「変換する」をタップします。
4.「OK」をタップします。

選択した種類の廻想残はすべて変換の候補になります。
SSRの廻想残滓の変換時は「SSRの廻想残滓を変換する」にチェックを入れます。

 

 

メインクエストと呪物収集

ホームの「クエスト」から「メインクエスト」を選択すると挑戦できるクエストです。
メインクエストには複数のマップから構成される草が存在し、1つの章をクリアすることにより次の草が解放されます。
メインクエストは、APを清費することと挑戦てきます。
また、メインクエストではサポート編成を利用することがてきます。

 

物収集とは

メインクエストのマップ、またはホームの「クエスト」から「現物収集」を選択することで挑戦できるクエストです。
クリアすることでより高難易度の物収集クエストが解放されます。
また、呪物収集のクエストではサポート編成を利用することができます。

■挑戦方法
下記の手順で挑戦できます。
1.ホームの「クエスト」をタップします。
2.「呪物収集」をタップします。
3.挑戦したいクエストをタップします。
4.「編成へ」をタップします。
5.よろしければ「バトル開始」をタップします。APを消費して呪物収集に挑戦します。

 

マップの地点

最新のメインクエストをクリアすると、次に挑戦できるクエストが解放されます。
1つのマップ内のすべてのメインクエストをクリアすることで次のマップに移動することができます。
メインクエストのマップには下記のクエストマスがあります。

■ストーリーマス
「読む」をタップすると、ストーリーが再生されます。
ストーリーの再生が終わると、次のクエストが解放されます。

■バトルマス
「編成へ」をタップするとクエストに挑戦するためのバトル編成を行えます。
編成後、「バトル開始」をタップするとバトルが開始します。
バトルに勝利すると次のクエストが解放されます。
※バトルの前後でストーリーが再生される場合があります。

■呪物収集マス
タップすると、現物収集に移動します。

 

クリアランク

呪物収集のクエストクリア時にチームの戦線離脱状況に応じて、クエストのクリアランクが変わります。
1つのクエストに全3段階のクリアランクがあります。
※メインクエストのマップでは、対応した物収集マスの全クエストの合計クリアランクが表示されます。

■クリアランク3でクリアした場合
報酬を獲得できます。
※獲得できる回数は、1回までです。
クリアしたクエストとスキップ機能を使用できるようになります。

 

スキップ

呪物収集のクエストをクリアランク3でクリアすると、クリアしたクエストで使用できます。
スキップを使用すると、バトルを行わずにクエストをクリアできます。
するAPに応じて、一度に複数回のバトルをクリアすることができます。

■AP
APは選択したスキップ回数に応じて消費されます。
今のAPより多くAPを消費する回数のスキップは行えません。

■報酬
スキップを使用すると、本来獲得できるクエストの報酬と同じ量の報酬を獲得てきます。
キャラクターの経験値は、本来獲得できる経験値と同じ量の修練の橙」に変換されて、獲得できます。

 

メインクエストの報酬

メインクエストでは、クエストをクリアすることでクリア報酬を獲得できます。
※獲得できる回数は、1回までです。

■報酬の確認方法
下記の手順で確認できます。
1.ホームの「クエスト」をタップします。
2.1メインクエスト」をタップします。
3確認したいクエストをタップします。報酬から確認てきます。
※アイテムのアイコンをタップすることと、そのアイテムの詳細を確認てきます。

 

呪物収集の報酬

呪物収集では、主に呪物を報酬として獲得できます。
報酬には初回報酬、クリアランク報酬、ドロップ報酬があります。
※初回報酬、およびクリアランク報酬を獲得できる回数は、1回までです。

■報酬の確認方法
下記の手順で確認できます。
1.ホームの「クエスト」をタップします。
2.「呪物収集」をタップします。
3.確認したいクエストをタップします。報酬、ドロップアイテム、ドロップ詳細から確認できます。
※アイテムのアイコンをタップすることで、そのアイテムの詳細を確認できます。

 

 

推奨戦力・推奨特性

各クエストには「推奨戦力」と「推奨特性」が存在します。

■推奨戦力
クエストクリアに必要なチーム編成の「現在の戦力」の目安を指す数値です。
バトル詳細、バトル編成の各画面から確認することができます。

■推奨特性
クエストを有利に進めるための特性を示します。
推奨特性には、そのクエスト内のバトルに出現する散への有利特性をすべて表示します。
バトル詳細、バトル編成の各画面から確認することができます。

 

 

イベントについて

イベントとは一定の期間のみ開催される期間限定のイベントです。
複数の種類のイベントが存在し、参加することで各イベントごとの報酬を獲得することができます。
イベントには、ホームの「クエスト」から「イベント」、またはホームのイベントバナーをタップすることで参加できます。




 

 


 

 

領域調查

領域調査は、ホームの「クエスト」から「領域調査」を選択すると挑戦できるクエストです。
キャラクターのHPや必殺ゲージが引き継がれる勝ち抜きバトルに挑戦できます。
領域調査ではAPを費しません。
領域調査はメインクエストを進めることで挑戦できるようになります。

 

エリア

領域調査では複数のエリアが存在します。
エリアによって難易度やバトル数、バトル勝利時の獲得報酬などが異なります。
また、エリアごとに解放条件が定められています。
前のエリアをクリア、かつ、メインクエストを進めることで次のエリアが解放されます。

■挑戦方法
下記の方法で挑戦できます。
1.ホームのクエスト」をタップします。
2.「領域調査」をタップします。
1.挑戦したいエリアを選択します。
2.よろしければ「OK」をタップします。選択したエリアに挑戦できます。

 

挑戦回数と帰遠

領域調査のエリアは、挑戦回数を費して挑戦できます。

■挑戦回数
エリアに挑戦すると、挑戦回数を1回分消費します。
挑戦回数は毎日「00:00」に1回分増えます。最大3回分まで挑戦回数をストックすることができます。

■帰還
帰還すると最初からのスタートになります。
挑戦中のエリアから帰還しても、そのエリアで獲得した報酬は失われません。
各エリアのすべてのバトルに勝利すると、自動的にエリアから帰還します。

■帰還方法
エリア挑戦中の画面左下の「帰還する」をタップすると帰還できます。

 

 

推奨戦力・推奨特性

各バトルには「推奨戦力」と「推奨特性」が存在します。

■推奨戦力
バトル勝利に必要なチーム編成の「現在の戦力」の目安を指す数値です。
バトル詳細、バトル編成の各画面から確認することができます。

■推奨特性
バトルを有利に進めるための特性を示します。
推奨特性には、バトルに出現する敵への有利特性をすべて表示します。
バトル詳細、バトル編成の各画面から確認することができます。

 

 

バトル情報の引き離ぎ

領域調査では、エリア挑戦中はバトルごとにキャラクターのHPや必殺ゲージが引き継がれます。
自分のキャラクターだけではなく、敵の情報も保存され引き継がれます。
HPが0になったキャラクターは、次回以降のバトルで使用できません。
帰還すると、キャラクターの状態はリセットされます。

■廻想残滓の編成引き継ぎ
領域調査では、キャラクターに編成した廻想残達が固定されます。
キャラクターに廻想残滓を編成すると、エリア挑戦中は編成から外したり他のキャラクターに編成することはできません。
※編成したキャラクターのHPが0になっても、他のキャラクターに編成することはできません。
帰還すると、廻想残滓の編成状態はリセットされます。

■帰還
エリア挑戦中の画面左下の「帰還する」をタップすると帰還できます。

 

 

支援効果

バトルに勝利して宝箱報酬を受け取った後、他キャラクターからの支援が発生する場合があります。
支援が発生すると、エリア挑戦中有利になるさまざまな支援効果を獲得できます。

■支援効果の選択
支援が発生した場合、3つの支援効果から1つを選択することができます。
選択した支援効果のみが発動し、選択しなかった支援効果は発動しません。
下記の方法で支援効果を選択てきます。
1.支援を受けたいキャラクターを選択します。
2.「確定」をタップすると、選択したキャラクターに紐づく支援効果が発動します。

■支援効果の範囲
支援効果は選択後即時発動する効果と、選択以降のすべてのバトルで発動し続ける効果があります。
エリアから帰還すると、すべての支援効果がリセットされます。

■支援効果一覧の確認方法
発動中の支援効果は、下記の方法で確認できます。
1.バトル詳細画面左下の「i」のアイコンをタップします。
2.発動中の支援効果を一覧て確認することができます。

 

報酬

領域調査では、主に「調査メダル」や「呪晶」、「幻影メダル」を報酬として獲得できます。
報酬には、初回クリア報酬、宝箱報酬があります。
初回クリア報酬を獲得てきる回数は、1エリアにつき1回までです。
領域調査では、バトル勝利時のドロップ報酬はありません。

■報酬の確認方法
下記の手順で確認できます。
1.ホームの「クエスト」をタップします。
2.「領域調査」をタップします。
1.確認したいエリアをタップします。
2.初回クリア報酬、宝箱報酬詳細から確認できます。
※アイテムのアイコンをタップすることで、そのアイテムの詳細を確認できます。

 

強化クエストとは

ホームの「クエスト」から「強化クエスト」を選択すると、APを費して強化クエストに挑戦できます。
クエストをクリアすると、より高難易度の強化クエストに挑戦することができます。
強化クエストには複数の種類のクエストがあり、各クエストで強化に必要なアイテムを獲得できます。
また、強化クエストではサポート編成を利用することができます。

■挑戦方法
下記の手順で挑戦できます。
1.ホームの「クエスト」をタップします。
2.「強化クエスト」をタップします。
1.挑戦したいクエストの種類をタップします。
2.挑戦したいクエストをタップします。
5.「編成へ」をタップします。
6.よろしければ「バトル開始」をタップします。APを消費して強化クエストに挑戦します。

 

強化クエストのクリアランク

強化クエストのクエストクリア時にチームの戦線離脱状況に応じて、クエストのクリアランクが変わります。
1つのクエストに全3段階のクリアランクがあります。

■クリアランク3でクリアした場合
報酬を獲得できます。
※獲得できる回数は、1回まててす。
クリアしたクエストでスキップ機能を使用できるようになります。

 

スキップ

強化クエストのクエストをクリアランク3でクリアすると、クリアしたクエストで使用できます。
スキップを使用すると、バトルを行わずにクエストをクリアできます。
費するAPに応じて、一度に複数回のバトルをクリアすることができます。

■AP
APは選択したスキップ回数に応じて消費されます。
今のAPより多くAPを消費する回数のスキップは行えません。

■報酬
スキップを使用すると、本来獲得できるクエストの報酬と同じ量の報酬を獲得てきます。
キャラクターの経験値は、本来獲得できる経験値と同じ量の修練の橙」に変換されて、獲得できます。

 

報酬

強化クエストでは、主に強化アイテムを報酬として獲得できます。
報酬には初回報酬、クリアランク報酬、ドロップ報酬があります。
※初回報酬、およびクリアランク報酬を獲得できる回数は、1回までです。

■報酬の確認方法
下記の手順で確認できます。
1.ホームの「クエスト」をタップします。
2.「強化クエスト」をタップします。
1.確認したいクエストの種類をタップします。
2.確認したいクエストをタップします。報酬、ドロップアイテム、ドロップ詳細から確認できます。
※アイテムのアイコンをタップすることで、そのアイテムの詳細を確認できます。

 

推奨戦力・推奨特性

各クエストには「推奨戦力」と「推奨特性」が存在します。

■推奨戦力
クエストクリアに必要なチーム編成の「現在の戦力」の目安を指す数値です。
バトル詳細、バトル編成の各画面から確認することができます。

■推奨特性
クエストを有利に進めるための特性を示します。
推奨特性には、そのクエスト内のバトルに出現する豚への有利特性をすべて表示します。
バトル詳細、バトル編成の各画面から確認することができます。

 

 

強敵邂逅について

ホームの「クエスト」から「強敵邂逅」を選択すると、APを消費して強敵邂逅のクエストに挑戦できます。

■強敵邂逅の解放
強選逅では、さまざまな強蔵とのバトルが可能です。
メインクエストの進行度合いに応じて挑戦が可能となります。

■強敵邂逅の難易度
強厳選逅クエストのクリア、またメインクエストの進行度合いに応じて、より高難易度の強選逅クエストに挑戦することができます。

■期間限定クエスト
一定期間だけ開催される期間限定の強敵避逅があります。

■挑戦方法
下記の手順で挑戦できます。
1.ホームの「クエスト」をタップします。
2.強選」をタップします。
3.挑戦したい強をタップします。
4.挑戦したいクエストをタップします。
5.「編成へ」をタップします。
6.よろしければ「バトル開始」をタップします。APを消費して強敵避逅に挑戦します。

 

チャレンジミッション

強敵避逅のクエスト挑戦時にチャレンジ可能なミッションです。
1つのバトルに3つのチャレンジミッションがあり、1つのミッションをクリアするごとに報酬を獲得できます。
※獲得できる回数は、1回までです。

 

報酬

強厳選逅では、クエストをクリアすることで初回クリア報酬、チャレンジミッション報酬を獲得できます
※獲得できる回数は、一度までです。

■報酬の確認方法
下記の手順で確認できます。
1.ホームの「クエスト」をタップします。
2.「強敵選逅」をタップします。
1.確認したい強敵を選択します。
2.確認したいクエストをタップします。報酬から確認できます。
※アイテムのアイコンをタップすることで、そのアイテムの詳細を確認できます。

 

推奨戦力・推奨特性

各クエストには「推奨戦力」と「推奨特性」が存在します。

■推奨戦力
クエストクリアに必要なチーム編成の「現在の戦力」の目安を指す数値です。
バトル詳細、バトル編成の各画面から確認することができます。

■推奨特性
クエストを有利に進めるための特性を示します。
推奨特性には、そのクエスト内のバトルに出現する豚への有利特性をすべて表示します。
バトル詳細、バトル編成の各画面から確認することができます。

 

 

じゅがいさんぽとは

一定時間ごとに呪骸たちが集めてきたアイテムを受け取ることがてきます。

呪骸

呪骸ごとに生産されるアイテムが定められており、一定時間が経過するごとにアイテムの生産、受け取りがてきます。
各呪骸の左上の「Iのアイコンをタップで詳細を見ることができます。

■アイテムの生産時間
呪骸から受け取りができる各アイテムは1時間ごとに生産されます。
生産時間が経過しない限り、アイテムは生産されません。

■最大保管数
呪骸ごとに保管できるアイテムの最大数(最大保管数)が定められています。
最大数に達している場合、アイテムはそれ以上生産されません。
最大数に達していなくても、アイテムを回収することができます。

■呪骸の解放
一定のプレイヤーランクに達すると、新たな呪骸が解放されます。

■呪骸のLV
一定のプレイヤーランクに達すると、呪骸のLVが上がります。
呪骸のLvが上がると、1時間ごとに生産できるアイテム量と最大保管数が増加します。
呪骸のLvが上がった際は、それまでに生産されていたアイテムは自動的に回収されます。

 

通知

各呪骸の貯蓄量が最大になった際、通知が届きます。
※オプションで通知を「OFF」に設定している場合、通知は届きません。

 

アイテムの受け取り

各呪骸をタップすることで、アイテムを受け取ることができます。

■一括受取
ことができます。
「一括受取」をタップで、解放されている呪骸から受け取り可能なアイテムすべてを一括で受け取る

■所持上限を超えたアイテム
受け取った報酬は直接所持数に加算されますが、所持上限を超えた分はプレゼントに送られます。

 

 

派道について

ホームの「クエスト」から「派遣」を選択して、エリアにキャラクターを派遣できます。
一定の時間が経過すると派遣が完了し、報酬を獲得できます。
派遣ではAPを費しません。
派道はメインクエストを進めることで解放されます。

 

エリア

メインクエストを進めることと、派道エリアが解放されます。

■エリアの派遣回数制限
派遣が開始できるのは、各派遣エリアごとに1日1回までとなります。
毎日「00:00」になると、専度派道が開始できるようになります。

■派遣完了時間
派遣エリアごとに、派遣が開始されてから完了するまでの時間が設定されています。

■エリアの派遣方法
下記の手順て派道を開始できます。
1.ホームの「クエスト」から派遣」を選択します。
2.派道エリアを選択します。
3.派遣されるエリアを確認して、問題なければ「派遣準備」をタップします。
4.派遣するキャラクターを編成します。
5.「派遣開始」を選択すると、派遣が開始されます。

 

編成

エリアに派遣するキャラクターを選択します。
キャラクターのみの編成で、廻想残率は編成できません。

■派遣可能キャラクター数
エリアごとに、派遣可能な最大キャラクター数が決まっています。
最大キャラクター数を超えて編成することはできません。
最大キャラクター数に達していない場合でも、派道を開始することができます。

■編成制限
各キャラクター、編成できるエリアは1つまでとなります。
複数のエリアに同じキャラクターを編成することはできません。

■編成の保存
派遣を開始した、または、派遣編成画面から別画面に移動した際にキャラクター編成が保存されます。
キャラクター編成は、各エリアごとに保存されます。

 

 

戦カランクと戦カアップボーナス

各派遣エリアごとに、戦カランクが設定されています。
編成キャラクターの総戦力で戦カランクが決定し、戦カランクが高いほど派道完了時により多くの報酬を獲得できます。

■戦カアップボーナスキャラクター
派遣では、編成時に戦力がアップするキャラクターが設定されています。
戦力がアップするキャラクターは、派遣エリアごとに異なります。

 

派道完了と派道大成功

派遣開始から一定の時間が経過すると派遣が完了し、戦カランクに応じた報酬を獲得できます。
さらに、派遣に編成したキャラクターはキャラランクEXPを獲得することができます。

■派遣大成功
派遣完了時、一定の確率で派遣が大成功になる場合があります。
派遣が大成功した場合、通常より多くの報酬を獲得できます。

■派遣の完了方法
下記の手順で派道を完了できます。
1.ホームの「クエスト」から「派遣」をタップします。
2.派道完了ェリアの「報酬受取」をタップします。
3.派道完了演出が始まり、報酬を受け取ることができます。

 

追加イベント

派遣完了後、一定の確率で追加でイベントが発生する場合があります。
イベントでは、その場で追加報酬が獲得できたり、呪霊とのバトルが発生します。

■呪霊バトル
派遣完了後、一定の確率で呪霊が出現します。
呪霊とのバトルに勝利することで、報酬を獲得できます。
呪霊バトルは発生直後以外でも挑戦できますが、発生してから24時間を過ぎると挑戦できなくなります。
呪霊バトルでは、派遣で編成していないキャラクターも使用できます。

 

強制帰還

派遣中エリアで強制帰還を実行すると、そのエリアの派道をキャンセルすることができます。
派遣をキャンセルした場合、1日1回の派遣開始制限は費されません。
強制帰還した場合、派遣中の経過時間はリセットされます。

■報酬
強制帰還した場合、報酬は獲得できません。

■強制帰還方法
下記の方法で強制帰還できます。
1.ホームの「クエスト」から「派遣」をタップします。
2.派遣中エリアの「詳細」をタップします。
3.エリア詳細画面の「強制帰還」をタップします。
4.強制帰還確認画面で「OK」をタップします。

 

まとめて再派道

派遣可能なエリアすべてに対して、各派道エリアに保存されている編成でまとめて派遣できる機能です
※派遣可能なエリアでも、キャラクターが1体も編成されていない場合は派遣できません。

■まとめて再派遣する方法
下記の方法でまとめて再派遣できます。
1.派遣画面TOPの「まとめて再派遣」をタップします。
2.派遣が開始されるエリアを確認して、問題なければ「派遣開始」をタップします。
3.各派遣エリアに対して、エリアに保存されている編成で派遣が開始されます。

 


 

 


 

 

バトルについて

各クエストでバトルをプレイすることができます。
すべての豚のHPを0にすると、勝利となります。サブメンバー、サポートメンバー含む全メンバーのHIPが0になった場合、敗北となります。
※クエストによっては例外的にターン制限などによって、勝利、敗北以外でバトルが終了する場合があります。

 

バトルの基本

■ターンの流れ
ターンは下記の流れて進みます。
1.ターン開始
2.コマンド選択
3.キャラクターの行動
4.敵の行動
5.ターン終了

■控えメンバーのバトル参加
メインメンバーが戦闘不能になった場合、自動的にサブメンバー、サポートメンバーがバトルに参加します。

 

コマンドスキル・必殺スキル

キャラクターは、コマンドスキルを3つ、必殺スキルを1つ所持しています。
これらのスキルは、1ターンに1つ選んで使用てきます。
コマンドスキルの中には呪力を消費するものもあります。

■コマンドスキルの発動
バトルではコマンドスキルを使って敵に攻撃でき、コマンドスキルはターン中に1キャラクターにつき1つ選択することができます。
コマンドスキルには、『力を消費して使用できるスキルがあります。
現力を費するコマンドスキルは、呪力が足りない場合には使用できません。
現力は毎ターン増加します。

■必殺スキル
必殺スキルはコマンドスキルよりも強力なスキルです。
必殺スキルは1キャラクターにつき1つ所持しています。

■必殺スキルの発動
必殺スキルは必殺ゲージが最大まで達した状態でのみ、発動することができます。
必殺ゲージはキャラクターがコマンドスキルを使用したり、敵のスキルの対象になったりした場合に増加します。

■スキルの効果に影響するパラメータ
スキルは、体術や術式のパラメータが高いほどダメージが大きくなります。
スキルごとに、体術、術式のどちらのパラメータでダメージを決定するかが異なります。

 

連携必殺

同じターンに2人のキャラクターが必殺スキルを使用すると、連携必殺が発動します。
連携必殺が発動すると、必殺スキルの効果がさらに高くなります。
さらに、連携必殺の後に、必殺スキルごとに異なる追加効果も発生します。

 

領域展開スキル

領域展開スキルを使用すると背景が変化し、使用者は効果中、有利にバトルを進めることができます。

■領域展開スキルの効果について
領域展開スキルの効果中は以下の状態が使用者に付与されます。
・攻撃無効化中和
攻撃無効化の状態を無視してスキルが命中するようになります。
・必中効果
スキルが必ず命中するようになります。
・必殺ゲージ上昇無効
必殺ゲージが上昇しなくなります。
・効果終了後呪力0
領域展開スキルの効果終了後、呪力が0になります。

■領域展開スキルの上書きについて
領域展開スキルの効果中に別の領域展開スキルが発動した際、もともと継続していた領域展開スキルの効果は終了し、新しい領域展開スキルの効果に上書きされます。

 

廻想スキル

廻想スキルは廻想残滓1枚につき1つ所持しているスキルで、廻想残滓を装備しているキャラが使用することがてきます。
廻想スキルはコマンドスキル発動前に発動することができます。
※廻想スキルを所持していない廻想残もあります

 

オートスキル

オートスキルは、条件を満たすと自動で発動するスキルです。
キャラクターや廻想残がオートスキルを所持しています

 

BREAK

BREAKゲージを持つ敵にダメージを与え続けると、BREAKが発生します。
BREAKが発生した散は、行動ができなくなり、受けるダメージが増加するので、逆転のチャンスです。
BREAKゲージはボスのみが持っています。

 

特性

敵にダメージを与えるスキルは「幻」「影」「夜」「行」のいずれかの「特性」を持っています。
敵含む各バトルキャラクターはそれらの「特性」に対してダメージ補正(弱点、耐性)を持つ場合があります。
弱点の特性で攻撃した場合はダメージが増加し、反対に耐性となるスキルで攻撃した場合はダメージが減少します。

 

バトル中の効果

スキルはダメージを与える効果や回復する効果に加え、さまざまな効果があります。
代表的な効果は下記のようなものがあります。

■ダメージ
HIP、呪力、必殺ゲージへダメージを与えることができます。

■回復
HP、呪力、必殺ゲージを回復することができます。

■バフ/デバフ
与えるダメージが増加する「与ダメージアップ」など自身にバフを付与することができます。
反対に、受けるダメージが増加する「被ダメージアップ」など相手にデバフを付与することもできます。

■状態異常
効果中は行動不能になる「スタン」や、コマンドスキルの成功率を下げる「暗閣」など、付与された対象に特殊な効果を及ぼす状態異常を付与することができます。

■一部スキル効果の説明
・黒閃率アップ
黒関が発生するスキルの黒関発生確率が上昇します。一部キャラクターのみ黒関が発生するスキルを所持しています。
・シールド
受けるダメージが固定値で減少します。
・復活状態
HPが0になった時、HIPを一定量回復して戦線離脱を免れます。
・カウンター状態
近接スキルを受けるとスキルを防ぎ反撃します。
・隠密
単体を対象とする敵スキルの対象になりません。
・継続ダメージ(毒/炎/朽)
ターン終了時に、毒/炎/による特殊なダメージを受けます。
・スタン
行動できなくなります。
・暗闇
逆接スキルが一定確率で失敗し、遠隔スキルが必ず失敗するようになります。
・撹乱
一定確率で行動できなくなり、受けるダメージが増加します。
・攻撃引き付け
敵の攻撃を自身に引き付けます。
・挑発
攻撃対象が必ず挑発してきた相手になります。
・急用
一定ターン後に急用を思い出して戦線離脱します。

 

オート・バトルスピード

■オート
画面右上の「オート」をタップすることで、バトルが自動で進行します。
スキルなども自動で使用されます。

■バトルスピード
画面右上の「>>」のアイコンをタップすると演出などの再生速度が変化します。
バトルスピードは切り替え式になっており、タップで通常と倍速を切り替えることができます。

 

 

バトルメニュー

画面右上のメニューボタンをタップすると、バトルメニューを開くことができます。
バトルメニューには下記の項目があります。

■バトル情報
クエストに関する情報を見ることができます。
サブメンバー、サポートメンバー含む現在の編成もこの項目で確認できます。
また、「撤退する」をタップすることでバトルから撤退することができます。
※撤退した場合、APや挑戦に消費したアイテムは返還されます。

■設定
BGM、効果音、ボイスの各種音量を変更することができます。

 

 

アルバムについて

アルバムではメインストーリー、サイドストーリー、イベントストーリーを読むことができます。

 

メインストーリー

クエスト内で語られるメインのストーリーです。
草には「追体験」、「オリジナル」の2種類のラベルがついており、「追体験」ラベルの付いているものは呪術廻戦」の原作のストーリーを、「オリジナル」ラベルの付いているものは呪術廻戦ファントムパレード」のオリジナルストーリーを読むことができます。

■メインストーリーの解放について
クエスト内のメインクエストを進行することで新たなストーリーが解放されます。
鍵のアイコンがついている草・話は、未解放のストーリーです。

■解放したメインストーリーを読む方法
下記の手順で読むことができます。
1.フッターメニューの「アルバム」をタップします。
2.「メインストーリー」をタップします。
3.読みたいストーリーのある草をタップし、読みたい話をタップします。
4.ボイスを聞く場合は「ボイスあり」、ボイスを聞かない場合は「ボイスなし」にチェックを入れます。
5.「再生する」をタップすることでストーリーを読むことができます。
6.「連続視聴する」にチェックを入れると、選択した話数から章の最後まで連続して読むことができます。連続して読むことができるストーリーは現時点で解放されている最新話までです。

 

 

サイドストーリー

キャラクターに焦点を当てたストーリーです。

■サイドストーリーの解放
一定の総合キャラランクに到達することと、新たなサイドストーリーが解放されます。

■解放したサイドストーリーを読む方法
下記の手順で読むことができます。
1.フッターメニューの「アルバム」をタップします。
2.「サイドストーリー」をタップします。
1.読みたいストーリーをタップし、読みたい話をタップします。
2.ボイスを聞く場合は「ボイスあり」、ボイスを聞かない場合は「ボイスなし」にチェックを入れます。
5.「再生する」をタップすることでストーリーを読むことができます。
6.「連続視聴する」にチェックを入れると、選択した話数から最後まで連続して読むことができます。連続して読むことができるストーリーは現時点で解放されている最新話までです。

■報酬
サイドストーリーは初回読破時に報酬を入手することができます。
報酬はストーリー再生終了後に獲得できます。

 

 

イベントストーリー

開催されるイベント内で語られるストーリーです。

■イベントストーリーの解放
イベントを進めることで新たなストーリーが解放されます。

■解放したイベントストーリーを読む方法
下記の手順で読むことができます。
1.フッターメニューの「アルバム」をタップします。
2.「イベントストーリー」をタップします。
1.読みたいイベントをタップし、読みたい話をタップします。
2.ボイスを聞く場合は「ボイスあり」、ボイスを聞かない場合は「ボイスなし」にチェックを入れます。
5.「再生する」をタップすることでストーリーを読むことができます。
6.「連続視聴する」にチェックを入れると、選択した話数から最後まで連続して読むことができます。連続して読むことができるストーリーは現時点で解放されている最新話までです。

 

 

キャラランクについて

キャラランクはキャラクターごとに存在し、ランクを上げると達成報酬やパラメータボーナスを獲得することができます。
「派遣」でキャラクターを派遣したり、「キャラミッション」をクリアして「キャラランクEXP」を獲得することで上げることができます。

■同名キャラクターにおける「キャラランクEXP」の加算
同名のキャラクターは、いずれのキャラクターと獲得したEXPでも同一のキャラランクとして加算されます。
例:「[宿儺の器]虎杖悠化」で獲得したEXPと「[現力は黒く光る】虎杖悠仁」で獲得したEXPはどちらも「虎杖怒化」のキャラランクとして加算されます。

■ランク上限
ランクの上限に達した後も上限を超えてEXPをストックできます。
※ランクの上限は今後のアップデートで順次解放され、上限解放後にEXPを獲得できる任意の「派
道」を行ったり、「キャラミッション」をクリアをすることで、ストックされたEXPが反映されます。

 

 

キャラクターの情報

各キャラクターのキャラランクや各情報は下記の手順で確認することができます。
1.フッターメニューの「キャラランク」をタップします。
2.確認したいキャラクターまで画面中央を左右にスワイプし、「キャラミッション」をタップします。
※または画面右上の「一覧表示」から確認したいキャラクターを選択し「キャラミッション」をタップします。

■キャラランクの確認
画面左下から現在獲得しているEXPと次のランクに必要な経験値が確認できます。

■ボーナス詳細
キャラランクを上げたときの報酬やパラメータボーナスを確認することがてきます。
・合計ボーナス
獲得しているすべてのパラメータボーナス量を確認することができます。
•体術もしくは術式のパラメータが「0」のキャラクターの場合、強化を行っても該当パラメータは上昇せず、キャラランクでのパラメータボーナスも加算されません。
•キャラランク
キャラランクの達成で獲得しているパラメータボーナス量と、各ランク達成で獲得できる報酬が確認できます。
・合計GRADE
合計GRADEは同名のキャラクターの「キャラクターGRADE」の強化数を合計したものです。
合計GRADEの達成で獲得しているパラメータボーナス量と、各ランク達成で獲得できる報酬が確認できます。
※体術もしくは術式のパラメータが 0」のキャラクターの場合、強化を行っても該当パラメータは上昇せず、合計GRADEでのパラメータボーナスも加算されません。

■プロフィール
キャラクターの情報を確認することがてきます。

■ボイス
ゲーム内で使用されているさまざまなボイスを聞くことができます。
ボイスは「共通ボイス」と「専用ボイス」があり、「共通ボイス」はキャラクターを所持していなくても聞くことができます。
「専用ボイス」は同名のキャラクターの中でもそれぞれ専用に用意されているボイスで、それぞれのキャラクターを獲得することで聞くことができます。
また、キャラランクの報酬で解放されるボイスがあります。

■一覧
同名のキャラクターの所持状況を確認することができます。

 

 

総合キャラランク

すべてのキャラクターのキャラランクを合計したランクです。
ランクを上げることで報酬やパラメータボーナスを確認することができます。

■総合キャラランクの確認
総合キャラランクの詳細は画面右上の「i】のアイコンから確認できます。
・現在のランク
現在のランクと獲得したパラメータボーナス量が確認てきます。
・達成ボーナス
各ランクで獲得できる報酬とパラメータボーナスが確認てきます。
※体術もしくは術式のパラメータが「0」のキャラクターの場合、強化を行っても該当パラメータは上昇せず、総合キャラランクでのパラメータボーナスも加算されません。

 

キャラミッション

各ミッションの詳細や進捗、達成条件を確認できます。

■ミッション達成の報酬
「受取」をタップすると、報酬を受け取ることができます。
「一括受取」をタップすると、キャラクターごとに受け取り可能な報酬をまとめて受け取ることができます。
受け取った報酬は直接所持数に加算されますが、所持上限を超えた分はプレゼントに送られます。



廻珠ショップ

廻珠ショップでは、廻珠商品やパック商品を購入することができます。

■購入の方法
下記の手順で購入できます。
1.フッターメニューの「メニュー」をタップします。
2.「廻珠ショップ」をタップします。
1.値段が記載されている購入ボタンをタップします。
2.購入確認画面が表示されます。内容を確認して購入する」をタップします。
5.0Sの購入画面が表示されます。指示に従って購入てきます。

 

年齢確認

廻珠ショップの初回移動時には、生年月を登録する必要があります。
登録した生年月は、変更できません。

■廻珠を購入できる金額
年齢によって1ヶ月で購入できる金額が決まっています。
・16歳未満
5,500円まで
・16〜19歳
11,000円まで
・20歳以上
制限なし

 

所持有償型珠の確認

現在所持している廻味を確認てきます。
廻珠は、有償にて購入した有償廻珠と、報酬などで獲得した無償廻珠があります。
廻珠を使用してガチャやAP回復を行った場合は、無償廻珠から先に使用し、有償廻珠は購入順に使用されます。

■所持廻珠の確認方法
1.フッターメニューの「メニュー」をタップします。
2.「廻珠ショップ」をタップします。
3.「詳細」をタップします。
4. 現在所持している珠を確認てきます。
5.「購入した有償廻珠の所持数内訳」で購入した有償廻珠の現在残り数を確認できます。



交換所について

交換所では、さまざまなアイテムを交換することができます。
交換所は複数存在し、それぞれの交換所で交換に必要なアイテムが異なります。

 

領域調査交換所

「調査メダル」とさまざまなアイテムを交換できます。

■アイテムの購入回数
無制限に交換できるアイテムと、交換てきる回数に上限のあるアイテムがあります。
残り交換回数は、「領域調査交換所」内の「交換する」から確認することができます。

■交換回数のリセット
交換できる回数に上限のあるアイテムは、毎月1日「00:00」にリセットされます。

■呪物のラインナップについて
領域調査交換所では、「調査メダル」と呪物の交換もできます。
ラインナップされる呪物は、メインクエストの進行度により変化します。

■交換方法
下記の手順で交換できます。
1.ホームの「交換所」をタップします。
2.「領域調査交換所」をタップします。
1.交換したいアイテムの「交換する」をタップします。
2.交換確認の「交換する」をタップします。アイテムを交換できます。

 

呪物交換所

所持している呪物を複数消費して、よりランクの高い呪物と交換できます。
呪物交換所は、メインクエストの進行度により解放されます。

■交換に必要な呪物数
交換には、同名の呪物が必要です。

■交換できるアイテム
同名の1つランクの高い現物と交換てきます。

■ラインナップについて
ラインナップされる物は、メインクエストの進行度により変化します。

■交換方法
下記の手順で交換できます。
1.ホームの「交換所」をタップします。
2.「呪物交換所」をタップします。
1.交換したい呪物の「交換する」をタップします。
2.交換確認の「交換する」をタップします。呪物を交換てきます。

 

希少素材の欠片交換所

「欠片」アイテムと希少な強化アイテムを交換できます。

■交換に必要な「欠片」アイテム数
交換には、「欠片」アイテムが必要です。

■交換できるアイテム
「欠片」アイテムに対応した強化アイテムを獲得できます。

■交換方法
下記の手順で交換できます。
1.ホームの「交換所」をタップします。
2.1希少素材の欠片交換所」をタップします。
1.交換したいアイテムの「交換する」をタップします。
2.交換確認の「交換する」をタップします。アイテムを交換できます。


 

フレンドポイント交換所

「フレンドポイント」とさまざまなアイテムを交換できます。

■アイテムの購入回数
無制限に交換できるアイテムと、交換できる回数に上限のあるアイテムがあります。
残り交換回数は、「フレンドポイント交換所」内の「交換する」から確認することができます。
※フレンドポイント交換所では、交換回数上限まで交換したアイテムをその後交換することはできません。

■交換方法
下記の手順で交換できます。
1.ホームの「交換所」をタップします。
2.1フレンドポイント交換所」をタップします。
1.交換したいアイテムの「交換する」をタップします。
2.交換確認の「交換する」をタップします。アイテムを交換できます。

 

 

ガチャポイント交換所

「ガチャポイント」とキャラクターや廻想残準、その他アイテムを交換できます。
ガチャポイント交換所は、開催されているガチャごとに存在します。
各ガチャから獲得したガチャポイントは、対応するガチャ交換所のみて使用することがてきます。

■開催期間
各ガチャポイント交換所には、それぞれ開催期間があります。
ガチャポイントを使用せずに対象のガチャポイント交換所の開催期間を超えた場合、対象のガチャポイントは他のガチャポイント交換所では使用できず、1ptあたり1000.JPに変換されます。

■キャラクターの交換
ガチャポイント交換所では、ガチャポイントと所持していないキャラクターを交換できます。
既に所持しているキャラクターを交換した場合、代わりに「キャラクターの魂片」を獲得できます。

■キャラクターの交換回数
5段階目の覚醒に必要な分まで交換できます。
※キャラクター以外の交換の場合は、交換回数の上限はありません。

■交換方法
下記の手順で交換できます。
1.ホームの「交換所」をタップします。
2.「ガチャポイント交換所」をタップします。
1.交換したいガチャポイント交換所のガチャバナーを選択します。
2.交換したいキャラクターまたは廻想残、その他アイテムの「交換する」をタップします。
3.交換確認の「交換する」をタップします。キャラクターまたは廻想残滓、その他アイテムを交換できます。
※ガチャポイント交換所は、開催中のガチャからも移動することができます。

 

魂片の証交換所

「魂片の証」と「キャラクターの魂」を交換できます。

■キャラクター魂片の交換
既に所持しているキャラクターがいる場合のみ、その「キャラクターの魂片」を交換することができます。

■交換に必要な「魂片の証」の個数
交換する「キャラクターの魂所」のレアリティに応じて必要な個数が変わります。

■キャラクターの魂片の交換回数
5段階目の覚醒に必要な分まで交換できます。

■交換方法
下記の手順で交換できます。
1.ホームの「交換所」をタップします。
2.「魂片の証交換所」をタップします。
1.交換したい|キャラクターの魂所」の「交換する」をタップします。
2.交換確認の「交換する」をタップします。「キャラクターの魂片」と交換できます。

 

 

想想の証交換所

「廻想の証」とさまざまなアイテムを交換てきます。

■アイテムの購入回数
無制限に交換できるアイテムと、交換できる回数に上限のあるアイテムがあります。
残り交換回数は、「廻想の証交換所」内の「交換する」から確認することができます。

■交換回数のリセット
交換できる回数に上限のあるアイテムは、毎月1日「00:00」にリセットされます。

■交換方法
下記の手順で交換できます。
1.ホームの「交換所」をタップします。
2.「廻想の証交換所」をタップします。
3.交換したいアイテムの「交換する」をタップします。
4.交換確認の「交換する」をタップします。アイテムを交換できます。

 

 

幻影メダル交換所

「幻影メダル」とキャラクターを交換てきます。

■キャラクターの交換
幻影メダル交換所では、幻影メダルと所持していないキャラクターを交換できます。
既に所持しているキャラクターを交換した場合、代わりに「キャラクターの魂片」を獲得できます。

■キャラクターの交換回数
5段階目の覚醒に必要な分まで交換できます。

■交換方法
下記の手順で交換できます。
1.ホームの「交換所」をタップします。
2.1幻影メダル交換所」をタップします。
3.交換したいキャラクターの「交換する」をタップします。
4.交換確認の「交換する」をタップします。キャラクターを交換てきます。

 

 

フレンドについて

フレンドではフォロー一覧やフォロワー一覧の管理、プレイヤーの検索ができます。

フォロー

フォローすることで、フォローしたプレイヤーのサポートキャラが優先的に表示されるようになります。
■フォロー数の上限
ブレイヤーが同時にフォローできる最大人数は40人です。
自分のフォロー数が上限に達している、または相手のフォロワー数が上限に達しているときはフォロ一できません。

 

フォロワー

自分をフォローしているプレイヤーを指します。
■フォロワー数の上限
ブレイヤーが同時にフォローされる最大人数(最大フォロワー数)は100人です。

 

探す

おすすめ一覧や、ID検索からプレイヤーを見つけることができます。

■おすすめ一覧
自分がフォローしておらず、最終ログイン時間が近いプレイヤーが一覧で表示されます。

■I検索をする方法
下記の手順で検索することができます。
1.フッターメニューの「メニュー」をタップします。
2.1フレンド」をタップします。
3.「探す」をタップします。
4.「ID検索」をタップします
5.プレイヤールを入力します。
6.「検索する」をタップします。

 

フレンドポイント

自分の設定しているサポートキャラが、他のプレイヤーによってサポートとして選択された場合に入手できます。
フレンドポイントは「フレンドポイント交換所」で使用することができます。

■フレンドポイントの獲得量
相互にフォローしている場合は20ポイント獲得できます。
相互フォローでない場合は10ポイント獲得てきます。

■フレンドポイントの上限
フレンドポイントの1日あたりの獲得上限は200ポイントで、上限を超えて獲得した場合でも、超過分を翌日に受け取ることはできません。
フレンドポイント獲得の上限がリセットされるのは毎日「00:00」です。



プロフィールについて

自分や他のプレイヤーのプロフィールを確認できます。
自分のプロフィールの場合、編集することができます。

■進行状況
ゲームの進行状況を確認できます。

■獲得クリアランク(呪物収集・強化クエスト)
呪物収集及び強化クエストにおいて獲得したクリアランク数を表示します。

■領域調査エリアクリア数
クリアした領域調査のエリア数を表示します。

■入手キャラクター数
入手したキャラクターの数を表示します。

■入手廻想残滓数
入手した廻想残学の数を表示します。

 

称号

獲得した称号をプロフィールに設定できます。

■称号の獲得
称号はミッションやイベントの報酬として獲得できます。

■称号を設定する方法
下記の手順で設定することができます。
1.フッターメニューの「メニュー」をタップします。
2.「プロフィール」をタップします。
1.称号の横の鈴筆のアイコンをタップします。
2.設定したい称号を選択し、「設定する」をタップします。

 

プレイヤー名

現在設定しているプレイヤー名を確認、変更できます。
■プレイヤー名を変更する方法
下記の手順で設定することができます。
1.フッターメニューの「メニュー」をタップします。
2.1プロフィール」をタップします。
1.プレイヤー名の横の鈴筆のアイコンをタップします。
2.設定したいプレイヤー名を入力し、「OK」をタップします。

 

プレイヤーID

自分のプレイヤーIDを確認できます。プレイヤーIDはプレイヤー検索をする際に用います。
横にある「コピー」をタップすることで、端末に自分のプレイヤーIDをコピーできます。

 

自己紹介

現在設定している自己紹介を確認、編集できます。
■自己紹介を編集する方法
下記の手順で設定することができます。
1.フッターメニューの「メニュー」をタップします。
2.「プロフィール」をタップします。
1.自己紹介の横の鉛筆のアイコンをタップします。
2.設定したい自己紹介を入力し、「OK」をタップします。

 

プロフィール画像

現在設定しているプロフィール画像を確認、編集できます。
■プロフィール画像を編集する方法
下記の手順で編集することができます。
1.フッターメニューの「メニュー」をタップします。
2.1プロフィール」をタップします。
1.プロフィール画像編集」をタップします。
2.設定したいキャラまたは廻想残滓を選択し、「OK」をタップします。
3.ピンチイン・ピンチアウトで表示したい位置を調し、「設定する」をタップします。

 

プロフィールのシェア

現在設定しているプロフィールを各SNSなどでシェアすることができます。
■プロフィール画像をシェアする方法
下記の手順でシェアすることができます。
1.フッターメニューの「メニュー」をタップします。
2.1プロフィール」をタップします。
1.シェアする」をタップします。
2.シェアする」をタップします。
3.シェアしたいSNSを選択します。

 

フォロー・フォロー解除

他のプレイヤーのプロフィール画面からフォロー、フォローの解除ができます。
■フォロー
フォローすることで、フォローしたプレイヤーのサポートキャラが優先的に表示されるようになります。
他のプレイヤーのプロフィール画面を開き、「フォローする」をタップすることとフォローできます。
ただし、フォローしたプレイヤーに100人以上フォロワーがいる場合、フォローできません。
■フォロー解除
フォローしているプレイヤーのプロフィール画面を開き、「フォロー解除」をタップします。

 

フォロワー・フォロワー解除

フォロワーは、自分をフォローしているプレイヤーを指します。
他のプレイヤーのプロフィール画面からフォロワーの解除がてきます。

■フォロワー解除
他のプレイヤーにフォローされている状態を解除できます。
フォローされているプレイヤーのプロフィール画面を開き、1フォロワー解除」をタップします。



持ち物について

持ち物では、所持しているアイテムや強化素材、『物、キャラクターの魂片を確認できます。
また、呪物をJPに売却することができます。

■所持している持ち物の確認方法
1.フッターメニューの「メニュー」をタップします
2.「持ち物」をタップします。
1.確認したい持ち物のタブをタップします。
2.一覧で表示されている持ち物のアイコンをタップすると、右側に詳細な情報が表示されます。

■アイテム
APを回復するAPパック、キャラクターや廻想残率を獲得する各種ガチャチケット、交換所で使用する魂片の証や廻想の証などが確認できます。
また、APパックを使用してAPを回復することができます。

■強化素材
キャラクターをLVアップする修練の燈や、スキルを強化する各種晶などが確認できます。
その他、廻想残をLVアップする廻想の燈や、廻想残を上限解放させる各種廻想の群などが確認できます。

■呪物
キャラクターのGRADE内のスロットを解放する呪物が確認てきます。

■魂片
キャラクターを覚醒させる魂庁などが確認できます。
◆児物の売却下記の手順で売却できます。
1.フッターメニューのメニューをタップします。
2.「持ち物]をタップします。
3.「呪物」をタップします。
4.売却したい物をタップします。
5.「売却」をタップします。
6.「+」「一」のアイコンをタップして、売却する数を決定できます。
7. 売却する」をタップすると、呪物が売却できます。

 

 

アイテムの入手方法

下記の手順で入手方法を確認できます。
1.フッターメニューの「持ち物」をタップし、入手したいアイテムのタブをタップします。
2.入手したいアイテムをタップします。
3.1入手方法」をタップします。
4.入手先の項目が表示されます。項目をタップすると入手先に移動します。



 


 

 


 

 

ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)リセマラガチャ最強キャラ


ガチャでは、廻珠を清費してキャラクターや廻想残を獲得できます。
常時開催されている「ファンパレガチャ」や、特定の期間に開催される期間限定ガチャを一覧に表示し、それぞれのガチャて獲得できるキャラクターや廻想残滓に違いがあります。

■ガチャの回数
ガチャは「1回引く」と110回引く」があります。
10回引く場合は、特定のレアリティ以上キャラクターや廻想残滓を獲得することができるガチャがあります。詳しくはガチャごとの「ガチャ詳細」をタップして内容をご確認下さい。
■既に獲得しているキャラクターが登場した場合
既に獲得しているキャラクターが登場することがあります。その場合は、代わりに「キャラクターの魂片」を獲得できます。

■キャラクターの魂片
キャラクターの魂片は、キャラクターの覚醒で使用して、対象のキャラクターを強化できます。
覚醒段階には上限があり、上限以上のキャラクターの魂片を獲得した場合は、魂片を魂片の証に変換することができます。

魂片の証は交換所で別のキャラクターの魂片と交換することができます。
■既に獲得している廻想残滓が登場した場合
既に獲得している廻想残が登場することがあります。
その場合、廻想残滓を重複して入手できます。
重複した廻想残率は、廻想残の上限解放で使用して、対象の廻想残を強化てきます

  キャラ 廻想残滓
SSR 2.5% 5%
SR 10% 20%
R 37.5% 25%



ガチャチケット

一部のガチャは、ガチャチケットを使用してガチャを引くことができます。
ガチャチケットを10枚集めると「1回引く」「10回引く」どちらか選んでガチャを引くことができます。

 

ガチャポイント

■ガチャポイントの加算
ガチャにはガチャポイントが設定されているものがあります。
ガチャを引いてキャラクターおよび廻想残滓を獲得するごとに、対象のガチャポイントを「1pt」加算します。加算するポイント数はキャラクターおよび想残滓のレアリティに関わらず、1獲得ごとに「1pt」加算します。
ガチャチケットを使用して、ガチャを引いた場合も、対象のガチャポイントを獲得できます。

■ガチャポイントの使用
ガチャポイントはガチャポイント交換所でキャラクターや廻想残と交換できます。
交換内容は、開催されているガチャによって異なります。

■ガチャポイントの変換
ガチャポイントは、費期限があり、期限時間を超えると、1ptあたり1000JPに変換されます。

 

ガチャ履歴

ガチャ履歴は、すべてのガチャでの獲得が対象で、過去30日の履歴を表示します。
■ガチャ履歴の確認方法
下記の手順で確認できます。
1.フッターメニューの「ガチャ」をタップします。
2.「ガチャ履歴」をタップします。
3.これまでに獲得したキャラクターや廻想残、もしくは変換されたキャラクターの魂片が表示されます。


 

リセマラ当たり最強キャラランキング

SSランク

【五条悟】

【釘崎野薔薇】



Sランク

【東堂葵】


【虎杖悠仁】


【パンダ】


【夜蛾正道】


Aランク

【伏黒恵】


【漏瑚】


【七海建人】


【狗巻棘】


【禪院真希】



最強廻想残滓ランキング

SSランク

【いつかの願い】


【大人の時間】

【盤石の布陣】


【矜持】


【上下一心】


【同気連枝】


【片隅の記憶】


【規格外】



【公式サイト】
https://jujutsuphanpara.jp/
【公式ツイッター】
https://twitter.com/jujutsuphanpara
 
⇒RPGアプリゲームの最新攻略記事はこちらから
 

 

【PR】

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


You cannot copy content of this page