【ラスメモ】初心者攻略&リセマラガチャ最強キャラ【ディライズラストメモリーズ】

【PR】(本ページはプロモーションが含まれています)

【PR】

【PR】


【PR】


【PR】


【PR】


【PR】


【PR】

【PR】


ラスメモ(ディライズ ラストメモリーズ)初心者攻略


ラスメモ(ディライズ ラストメモリーズ)は、900万DL突破の『De:Lithe』が次世代ローグライクRPGになったアプリゲームです。
 
キャラ操作は、画面左下のバーチャルスティックで移動。

 
ホールド中はダッシュ移動が可能です。

 
ボタンを押すことで通常攻撃を行います。


スキルは各戦闘中に選択し習得していきます。スキルの方に、攻撃力アップや防御力アップ等を選択することが可能です。
 
バトル中の視点は、画面右上のボタンからカメラ切り替えが出来ます。
 
 
またフロア情報を確認することができ、「大ボスモンスター」「中ボスモンスター」「アイテム宝箱」の位置を確認することができます。

 
ビルドチームを編成することによって、一緒に戦闘を行うドールを選択することもできます。
 

 

ビルドモード

ゲート内部で戦闘を行い、ドールを育成してマスタードールにビルドするモードです。 ダンジョンを攻略して、より強いマスタードールを育てましょう。
 
敵を倒して、能力を上げたり、スキルを獲得しながら、制限時間内にゲートの最深部を目指します。 全滅、または、時間超過した場合は、ビルド失敗です。 その時点でビルドが終了します。
 

 

キャラクター

各キャラクターによって異なるバトルスタイルを持ちます
 
【ストライカー】:高物理攻撃アタッカー
物理攻撃の高いアタッカー
剣、槍、斧、双剣を装備
 
【ミスティック】高魔法攻撃アタッカー
魔法攻撃力が高いアタッカー
杖やロッドを装備
 
【ブースター】
バフとデバフを持つ物理アタッカー
双剣や槍を装備
 
【アルケミスト】:ヒーラー
バフとデバフを持つ
メイスを装備
 
【エンチャンター】:魔法アタッカー
バフとデバフを持つ
杖を装備
 
【ガーディアン】:タンク
高HPの防御力で味方を守る
斧や剣を装備
 
【メディック】:ヒーラー
治癒スキルを持つ
 
また、ドールは6種の武器や防具を装備することが可能です。 装備もキャラクター同様にレベルアップすることで、ステータスが上昇します。 また、固有効果によってクリティカル率等も上昇します。
 

 

強化

「ドール」を強化すればするほど、福音領域の奥深くまで調査できるようになります。
 
レベルを上げると、基礎パラメーターや福音領域で成長した時の効果値が上昇します。
 
キャラクターの強化は育成専用アイテムを使用します。
 
同タイプのレベルアップデータを使って、レベルアップできます ビルド開始時の基礎バラメーターや成長時の効果値が上昇します。
 
ドールはビルドすることができます。 ビルドするとマスタードールとなり、マスターモードで出撃させることができるようになります。
 
所持しているドールのレアリティとしのいずれかが、ビルド時の元になったドールよりも低いマスタードールは使用できなくなります。
 

 

ショップ

ロギコやxGEEKを購入したり育成アイテムなどが購入できます。ショップ内にはストーリーを達成することにロギコが獲得できるストーリーパックなどが購入できます。
 

 

ラスメモ(ディライズ ラストメモリーズ)リセマラガチャ最強キャラ

ラスメモでは全キャラ最高レアリティまで上げることができます。レアリティ1からだと育成が大変なので、ガチャでは星4キャラを狙って引くようにしましょう。
 
ドールのレアリティは6段階あり、背景色で表示されています。
 
【レアリティ】
1:灰
2:緑
3:青
4:紫
5:黄
6:橙
 
ドールのレアリティを上げる為には、同キャラを獲得することによって手に入れる素材が必要です。 NFTドールのレアリティを上げる場合でも、素材は無料ガチャで獲得したドールでも上げられます。
 

リセマラ当たりランキング 

SSランク

【天空寺メグミ】

 
【秋月ホタル】


Sランク

【津上アヤカ】


【城戸ヒカリ】


【香川フウカ】


【魚州セツナ】


【火野アヤ】


【神山オトハ】


【葛葉ミリア】


【結城コマリ】


【南ワカナ】


【天童リノア】


【公式サイト】
https://lastmemories.io/
【公式X】
https://x.com/lastmemories_g
 
⇒RPGアプリゲームの最新攻略記事はこちらから
 

 

【PR】

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


You cannot copy content of this page