シノアリスの画像

『シノアリス』評価|今から始める人へ!面白い部分はどこ?

9/21(木)注目のアプリ

【8月】アプリランキング

楽天ペイ

【IOS】

【android】

楽天ペイはカンタンにお支払いでき、楽天ポイントも使える・貯まる! さらに、楽天ポイントカードや楽天Edy、楽天カードタッチ決済、Suicaもスマホひとつで使えるお得なスマホ決済アプリです!

 

ミステリーレコード

【IOS】

【android】

クリア目指して、思考をフル回転!モンストシリーズからかんたんアクション&マルチパニック謎解きゲームが登場。

 

HelloBoss

【IOS】

【android】

「Hello」から始まる、スピード求職。 AIで企業と求職者を直接つなぐ、第3世代採用アプリ。 ChatGPT技術活用、自己PR自動作成&AIカウンセリングを無料提供。 完全無料、会員登録も簡単!

 

Dprime

【IOS】

【android】

Dprime(ディープライム)は、あなたのデータを活かしてサステナブルな企業を楽しくお得に応援するアプリです。

 

VINOVER

【IOS】
ダウンロード
【android】
ダウンロード

キャンプフリマアプリVINOVER(ヴィノバー) VINOVERでは今後も各種機能の強化や充実したサービスなど、より一層のサービス向上に努めてまいります。

 

Pollet-買取アプリ

【IOS】

【android】

使わなくなった不要品、商品券、ポイントまで、身の回りのものをカンタンにキャッシュ化できる買取アプリ Pollet(ポレット)!

 

らくらくMoving

【IOS】

【android】

引越しやることリストの自動生成 9つの質問に答えるだけで、全部で60個を超える引越しタスク(やることリスト)の中からあなたに合わせたタスクを自動でリストアップしてくれます

シノアリスの画像
アプリゲーム『シノアリス(SINoALICE)』の面白い部分を簡単にまとめてみました。

これから『シノアリス』を始めようと思っている方がいれば、参考いただければ幸いです。



ストーリー

ダークファンタジーの物語ととなっており、作品のテーマは「最悪の物語」

RPGアプリゲームの中では『シノアリス』のストーリーはかなりダークな部類に位置するので、暗い世界観が好きな方にはおすすめです。

定期的に行われている期間限定イベントでも、物語の内容は全て暗い内容となっています。

イベントストーリーの多くは、イベントで登場する主人公orその関係者が犠牲になる内容のものが比較的多い気がします。

シノアリスでは別ゲームやアニメ等のコラボイベントも定期的に行われており、コラボで登場する別キャラクターも『シノアリス』の世界観に飲み込まれたダークなストーリー内容となっています。


キャラクター

童話で有名な「アリス」「グレーテル&ヘンゼル」「赤ずきん」等の有名なキャラクター達がゲーム内で登場します。

キャラクターは童話での設定とは全く異なっており、『シノアリス』独自の設定や世界観に変化しています。


戦闘バトル

バトルでは自分が操作出来るキャラクターは1キャラクターだけですが、フレンド等と一緒に戦闘することも出来ます(通常戦闘では最大で5人同時に共闘可能)

バトルはリアルタイム制になっているので、緊張感溢れる戦いを繰り広げることが可能です。


ギルド

『シノアリス』ではギルド同士が戦う最大15対15のリアルバトルのコロシアムが盛り上がっています。

運営もコロシアムには力を入れており、コロシアムで勝利した上位のギルド名をゲーム内や公式生放送で定期的に発表しています。

ゲームプレイをしている人によっては、ストーリーよりもこのコロシアムの為にゲームを続けていると話している人もいる程です。

上位ギルドになれば軍師と呼ばれる戦略を主に考える人がいたり、ギルドによってはギルド内で決めたルールがある等、真剣にゲームを取り組んでいる人達が多いです。

又、ギルドを通してリアルフレンドになったり、一緒に遊びに行くほど交友関係が深いギルドも存在しています。


体力(AP)

シノアリスでは時間経過で体力回復が可能な「オソウジ」と呼ばれる独自のコンテンツが存在しており、他のソシャゲに比べると体力回復が比較的簡単に出来ます。

また、プレイヤーランク120までは無限に「オソウジ」で体力回復が出来るので、初心者でもゲームを初めやすい環境にしています。


ガチャ

運営からの石(魔昌石)の配布は他のソシャゲに比べて多いです。

SNSのキャンペーンだけではなく、シノアリスの日(15日と30日)にはログインするだけで、魔晶石100個を全員が入手出来ます。

「シノアリスの日チケットガチャ」ではジョブ解放SS武器が一転確定で排出されます(2019年5月31日迄にガチャから登場したジョブ限定でコラボジョブは対象外)

定期的に行われるギルド協力イベントでは、個人の達成報酬とは別にギルド全体での達成報酬としてを魔晶石を多く回収できるので、頑張ってイベント周回をすればガチャは多めに回せます。

他には毎月1度だけですが、専用メダル「チャームメダル」や「グランドメダル」を消費して、合計20連分の魔晶石に交換することも出来ます。

また、『シノアリス』のガチャは天井が低いのも特徴で、150連すればガチャを回して入手した専用メダルでピックアップキャラを交換することも可能です。

⇒シノアリス初心者攻略方法

SINoALICE ーシノアリスー | SQUARE ENIX
SINoALICE ーシノアリスーさん (@sinoalice_jp) / Twitter



こちらの記事もおすすめ

 

  1. この記事へのコメントはありません。

You cannot copy content of this page