
【ドラゴンクエストウォーク】ゲーム内容&評価|DQWalk【配信日(リリース日】
「ドラゴンクエスト」が位置情報RPGとなってアプリゲーム化!今度は自分の足で実際に歩いて冒険し、強敵モンスター達を倒して物語を進めていこう!
ゲーム概要
『ドラゴンクエストウォーク』はスクウェアエニックスと株式会社コロプラがタッグを組み共同開発する位置情報RPGアプリゲーム。
本作は現実世界をドラゴンクエストの世界に変化させ、実際に自分の足で冒険していく新感覚のRPGになっています。
案内役は「スラミチ」という新キャラのモンスター。
プレイヤーは主人公となって町やフィールドを歩き、装備を整えてモンスター達と戦いレベルアップして成長していきます。
本作はiOSとAndroidに対応しており、システムは「ポケモンGO」と同様のタイプ。基本プレイは無料となっていますが、恐らく課金要素としてアイテム購入が考えられます。
6月3日に正式タイトルが『ドラゴンクエストウォーク』に決定。
2019年6月3日(月)~6月5日(水)の期間、β版体験の募集開始。
2019年6月11日(火)~応募者の中から当選した両OS1万名ずつを対象にβ版体験会がスタート。
正式リリースの配信は現在2019年の配信予定となっており、現在事前登録の受付は開始されていません。
バトル
フィールドにあるルート上にはモンスターが出現するようになっており、モンスターバトルはコマンド式バトルを採用。通常攻撃や”スキル”を使用する事も可能です。
ダンジョンの中には強敵ボスが存在しており、倒したモンスター達は「ずかん」で登録されていきます。
クエスト
目的地を選び移動していくクエスト、ランドマーク限定のクエストなど様々なクエストも用意。
マップ上にはモンスター以外に「ツボ」なども表示されており、ツボを壊すことで”薬草”などのアイテムを獲得することが出来ます。
ゲームミュージックでは「ドラゴンクエストIII」や「ドラゴンクエストV」など、ドラクエではお馴染みの曲がバックミュージックとして採用されています。
ドラゴンクエストウォーク
東京タワーなどの実在する建物に「ランドマーク」設定がされており、ゲーム内でも実際の建物が登場します。
自宅のカスタマイズ
自分の自宅となる場所を自由に設定し決めることが出来ます。
自宅では家具など好きに配置することができ、家の中ではアイテムが落ちている場合もあります。
自宅に帰宅することで「お出かけボーナス」を入手することができ、ポイントが溜まることで自宅のランクを上げる事が出来ます。
又、他プレイヤーの家を訪れることも可能です。
制作スタッフ
ゼネラルディレクター:堀井雄二
キャラクターデザイン:鳥山明
音楽:すぎやまこういち
開発:株式会社コロプラ
こちらの記事もおすすめ
アプリ特集はこちらから
この記事へのコメントはありません。