グランサガのメニュー画面

グランサガ|アリーナで昇格や防衛をする為には?編成解説

3/27(月)注目のアプリ

【3月】アプリランキング

フルハウスカジノ

【IOS】

【android】

ダウンロード8百万以上突破、50万人を超える5つ星レビューを持っているソーシャルカジノギャンブルすろっと無料ゲームゴールデンジャックポット’フルハウスカジノ’をプレイしてみましょう!世界的人気のソーシャルカジノゲーム「フルハウスカジノ」いよいよ日本上陸! 100+種のゴールデンジャックポットslotかじのゲームを基本無料で遊び放題!!

 

ライフアフター

【IOS】

【android】

2021年大型アップデート「混屍者」バージョン配信開始。人間だけでなく、半分人間、半分ゾンビの「混屍者」という姿で、新しい終末サバイバルを体験することができる。共に、明日を求めよう!

 

テイルズウィーバー

【IOS】

【android】

世界よりも、誰かを救う冒険へ。ロングセラーPCゲーム「テイルズウィーバー」の世界を引き継いだ、全く新しい「テイルズウィーバー」。「テイルズウィーバー : SecondRun」で仲間と協力して強敵に挑もう。◆仲間と繰り広げる即興協力バトル共闘・乱入・助太刀 OK!いつでもどこでもだれとでも、好きなだけ楽しめる協力バトル!

 

コンビマンション

誰でも楽しめるハートフルなパズルゲーム!コンビマンション

マディーの新しい住まいを修復してエリアを拡大し、美しい草花や家具でお家を装飾!道具や花など、さまざまなアイテムを合体させてパズルをクリア!秘密と遺恨に満ちた一族の奇想天外な物語を体験!邸宅の敷地を探索して、隠されたエリアをアンロック!謎めいた邸宅を舞台とした誰でも楽しめるハートフルなパズルゲーム!

 

Sky星を紡ぐ子どもたち

Sky星を紡ぐ子どもたち

2013年のゲームオブザイヤーに輝いた「風ノ旅ビト」、世界中で高い評価を受けた「Flowery」の製作者たちが贈る、心温まるソーシャルアドベンチャーゲーム『Sky:星を紡ぐ子どもたち』

 

ザ・アンツ

ザ・アンツ_アンダーグラウンド キングダム

世界には1万種以上のアリがいると言われていますが、この物語は1匹の小さなアリから始まります。朝の光が差し込む時、アリ家族大忙しい日が始まりました!

 

三国覇王戦記

三国覇王戦記

縦でできる!本格ストラテジーゲーム!最高レベルのグラフィックで三国志の世界を体験!全武将がフルアニメーションで動き、武将たちの息遣いも演出!三国志の世界に圧倒的な立体感と臨場感を与える!

 

BTS Island:インザソム

【IOS】

【android】

今までのBTSのゲームにはなかった、 BTSが開発に関わったカジュアルマッチパズルゲーム! パズルをクリアしながらみんなで過ごす自分だけのオリジナルな島を作りあげていこう!

 

たんクラ

【IOS】

【android】

たんクラ – 単語クラッシュで楽しく文字探し、単語つなげ、言葉パズルを解けて、脳トレしながら語彙力を上げましょう!

 

マッハバイト

【IOS】

【android】

バイトが決まれば最大1万円プレゼント! マッハバイトから応募して採用されれば、最短で申請翌日にお祝い金プレゼント! 最短翌日、最大1万円のお祝い金

 

ぐるかい

【IOS】

【android】

■次世代のソーシャルコマースアプリ: SNSのシェア機能を利用して友達や家族に商品情報をシェアして通常価格よりも安い格安価格で商品を購入できる。 他のショッピングアプリ同様、商品を調べたい時も、買いたい時も素早く購入することができます。「探す」、「買う」、「受け取る」を簡単にしています。

 

アリススタイル

【IOS】

【android】

高い商品を買う前に試してみたい、使ってみたい商品がある。 毎日使わないのに場所を取るモノがある。 捨てられないモノがある、モノをたくさん持ちたくない。 そんな悩みをお持ちの方はいませんか? アリススタイルはこのような悩みを「レンタル」という形で解決します!

 

レンズアップル

【IOS】

【android】

国内正規品コンタクトレンズのみの取り扱いなので安心してご利用いただけます。・自社で千葉と岡山の2ヶ所に物流センターを設置、独自の在庫管理システムを構築し、全国のお客様へ最短で出荷できる環境を整えています。

 

ステート・オブ・サバイバル

全世界1億ダウンロード突破の大ヒット『マルチスタイル生存戦略RPG』ついに日本上陸! ルールは自分で決める!それが《ステサバ》! 謎の疫病による厄災が発生し、半年が過ぎた。 恐怖と混乱と暴力の果てに人類の大半は滅びてしまったが、あなたは生き残った。 State of Survival(ステート・オブ・サバイバル)の世界へようこそ。

アリーナで昇格や防衛をする為には


『グランサガ』のアリーナでは、他プレイヤーとのPvPコンテンツを楽しむことが出来ます。
 
バトルは3対3となっており、自身でキャラ操作をすることが出来ません。
 
スキルも全てフルオート仕様なので、パーティはアリーナに合わせた編成にしなければ勝てません。
 
パーティ編成では、使用するキャラバランスを考えましょう。
 
攻撃や守備に偏った編成は、あまりおすすめできません。
 
『グランサガ』のバトルでは時間制限が多いコンテンツが多く、アリーナでも2分30分で決着をつけなければいけません。
 
攻撃タイプのキャラで編成を偏りすぎると、場合によって敵にすぐに倒されてしまいます。
 
反対に守備を固めすぎると、敵を倒すことが出来ずタイムオーバーとなってしまいます。
 
アタッカ―2人とサポート1人がパーティ編成としては1番バランスがいいです。
 


 

 

パーティ編成より先にキャラ特性を知る


パーティ編成をする前に、先にキャラの特性を知ることが重要です。
 
タンクの役の「ウィン」は、挑発やブロックなど味方の盾になりながら戦うことができます。
 
「セリアード」は味方の回復に特化したキャラで、味方を蘇生させる「グランウェポン」も潜在解放から獲得できます。
 
「キュイ」や「ナマリエ」は遠距離型の高火力タイプで、サポートがいなければ打たれ弱いのですぐに倒されてしまう可能性が高いです。
 
また、カルトはクリティカルで敵の裏を取りヒットもしやすいので強力なキャラです。
 
メインクエストに比べてアリーナで活躍できるポテンシャルが高いので、育成次第では一瞬にして敵を倒すことが可能です。
 

 

 

アリーナでおすすめのパーティ編成


パーティ編成では、短期決戦型寄りのパーティ編成がおすすめです。
 
これはアリーナの時間制限が2分30分であまり長くないからです。
 
ただ、3キャラとも攻撃特化した編成はおすすめしません。
 
3キャラとも攻撃タイプだと、制限時間以内に反対に倒されてしまうリスクも高くなります。
 
基本的にはタンクの「ウィン」か回復の「セリアード」のどちらかをパーティに入れることをおすすめします。
 

【パーティ編成の例】
「ウィン」をタンクとして2キャラの遠距離型アタッカー編成

 
 
「ウィン」「セリアード」のサポート2枚で守りを固めた編成

 

「キュイ」や「カルト」の全て高火力で揃えたパーティ編成

 

 

  

編成バフの活用


アリーナでは自分が編成する攻撃と防御チームにバフを付与することが出来ます。
 
バフはゴールドを消費することで可能となります。
 
攻撃力増加や防御力増加、HP増加など様々な種類のバフを付与することができます。
 
バフはレベルで段階分けされており、レベルが上昇する度に必要となるゴールド数も増加します。

*タイトル
バフ一覧
・HP増加
・攻撃力増加
・防御力増加
・防御力無視増加
・ブロック率増加
・クリティカル率増加
・クリティカル与ダメージ増加
・命中率増加
・相性ダメージ倍率増加


チーム編成の列によって、バフが付与される種類は異なります。

【1列目】
・HP増加
・防御力増加
・ブロック率増加

 
【2列目】
・クリティカル与ダメージ増加
・クリティカル率増加
・命中率増加

 
【3列目】
・攻撃力増加
・防御力無視増加
・相性ダメージ倍率増加


 

 

 

キャラ特性に合わせた配置が重要!


バフが付与される種類は列によって決められているので、キャラ性質に合わせて編成することが重要です。
 
例えば、1列目は生存率が高くなるバフが多いので、タンク役となる「ウィン」がおすすめです。
 
2列目であれば、「カルト」でクリティカル率を高めたり、「ナマリエ」の命中率を上げることも可能です。
 
3列目は高火力の「キュイ」の攻撃力を更に上昇させることが出来ます。
 
編成するキャラ特性に合わえてバフを付与すると、バトルを更に有利にしてくれます。
 


 

 

「グランウェポン」と「アーティファクト」の重要性


高火力だけでアリーナの上位に上がる為には、かなりの課金が必要です。
 
アリーナで昇格していく為には、戦略がとても重要です
 
戦略を練る上で大事なのが、「グランウェポン」や「アーティファクト」の所持数です。
 
「グランウェポン」や「アーティファクト」の所持数が少なければ、できる戦略も限られてきます。
 
「グランウェポン」の中には、バフや回復効果、挑発や耐性などの様々な効果があります。
 
「アーティファクト」ではダメージ増加や敏捷力を上昇するものもあるので、バトルを大きく有利にしてくれます。
 
またSSRのレアリティの有無も大事ですが、SRやRでもスキル強化がどこまで出来ているかも重要です。
 
SSRの無凸よりも、SRの完凸している方がスキル効果もステータスも高いです。
 
「グランウェポン」と「アーティファクト」が多いキャラでパーティ編成をすることをおすすめします。
 


 

 

「ウィン」と「セリアード」のおすすめグランウェポン


「ウィン」や「セリアード」をパーティに編成することで、アリーナで安定して戦うことが出来ます。
 
アリーナでは状態異常の付与や、味方へのバフが勝因に大きく影響します。
 
キャラの中でも「ウィン」は効果が高いSRが揃っているので、無課金や微課金の方には特におすすめです。
 
「ウィン」と「セリアード」の無課金でも入手しやすく性能が高いグランウェポンを紹介します。


【ドロレス】
『セリアード』の潜在解放で入手可能なSSR「グランウェポン」です。味方を1人復活することが出来ます。
復活のHP量は少ないですが、敵からの集中攻撃を散らせるので生存確率も上がります。
 
【ベイラ】
『セリアード』のSR「グランウェポン」です。パッシブで回復量の増加をしてくれるので、パーティ全体の生存確率が高くなります。
 
【ラルゴ】
『ウィン』のSR「グランウェポン」です。挑発持ちで敵の攻撃を引きつけることが可能です。またダメージ軽減効果もあるので、耐久面でも底上げしてくれます。
 
【パルタニ】
『ウィン』のSR「グランウェポン」です。範囲内の敵に攻撃だけでなく、味方にも防御力を増加してくれます。
⇒グランサガ|耐性や回復で使える「SR」と「R」

 

 

 

アリーナでおすすめ「アーティファクト」


アリーナで使用する「アーティファクト」は、敵へのダメージ増加や味方の敏捷力を上昇させるものがおすすめです。
 
敏捷力の上昇は攻撃を早く行えるようになるので、バトルを有利にしてくれます。
 
ダメージ増加系では、物理や魔法ダメージや属性威力を増加させる「アーティファクト」も存在しています。
 
また、『カルト』を使用してる場合には、クリティカルを上昇さえる「アーティファクト」もおすすめです。
 
元々『カルト』はクリティカル率が高いので、「アーティファクト」でクリティカルを上昇させることで敵を一瞬にして倒すことも可能です。
 
「アーティファクト」の中には、デメリット付もあるので選ばないようにしましょう。
⇒グランサガ|デメリットなし!RとSRの「アーティファクト」

⇒グランサガ|戦闘力上げを早くにしていく方法

公式サイト
https://gransaga.jp/
公式ツイッター
https://twitter.com/GRANSAGA_RPG

こちらの記事もおすすめ

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


You cannot copy content of this page