【ミューパレ】遊び方(初心者用)システムや感想【ディズニーミュージックパレード】

3/29(水)注目のアプリ

【3月】アプリランキング

ステート・オブ・サバイバル

【IOS】

【android】

全世界1億ダウンロード突破の大ヒット『マルチスタイル生存戦略RPG』ついに日本上陸! ルールは自分で決める!それが《ステサバ》! 謎の疫病による厄災が発生し、半年が過ぎた。 恐怖と混乱と暴力の果てに人類の大半は滅びてしまったが、あなたは生き残った。 State of Survival(ステート・オブ・サバイバル)の世界へようこそ。

 

信長の野望 覇道

【IOS】

【android】

コーエーテクモ開発・運営の「信長の野望」が、スマートフォン用アプリでついに登場! 『信長の野望 覇道(ハドウ)』は「覇道」シリーズの 最新作。

 

フルハウスカジノ

【IOS】

【android】

ダウンロード8百万以上突破、50万人を超える5つ星レビューを持っているソーシャルカジノギャンブルすろっと無料ゲームゴールデンジャックポット’フルハウスカジノ’をプレイしてみましょう!世界的人気のソーシャルカジノゲーム「フルハウスカジノ」いよいよ日本上陸! 100+種のゴールデンジャックポットslotかじのゲームを基本無料で遊び放題!!

 

ライフアフター

【IOS】

【android】

2021年大型アップデート「混屍者」バージョン配信開始。人間だけでなく、半分人間、半分ゾンビの「混屍者」という姿で、新しい終末サバイバルを体験することができる。共に、明日を求めよう!

 

テイルズウィーバー

【IOS】

【android】

世界よりも、誰かを救う冒険へ。ロングセラーPCゲーム「テイルズウィーバー」の世界を引き継いだ、全く新しい「テイルズウィーバー」。「テイルズウィーバー : SecondRun」で仲間と協力して強敵に挑もう。◆仲間と繰り広げる即興協力バトル共闘・乱入・助太刀 OK!いつでもどこでもだれとでも、好きなだけ楽しめる協力バトル!

 

コンビマンション

誰でも楽しめるハートフルなパズルゲーム!コンビマンション

マディーの新しい住まいを修復してエリアを拡大し、美しい草花や家具でお家を装飾!道具や花など、さまざまなアイテムを合体させてパズルをクリア!秘密と遺恨に満ちた一族の奇想天外な物語を体験!邸宅の敷地を探索して、隠されたエリアをアンロック!謎めいた邸宅を舞台とした誰でも楽しめるハートフルなパズルゲーム!

 

Sky星を紡ぐ子どもたち

Sky星を紡ぐ子どもたち

2013年のゲームオブザイヤーに輝いた「風ノ旅ビト」、世界中で高い評価を受けた「Flowery」の製作者たちが贈る、心温まるソーシャルアドベンチャーゲーム『Sky:星を紡ぐ子どもたち』

 

ザ・アンツ

ザ・アンツ_アンダーグラウンド キングダム

世界には1万種以上のアリがいると言われていますが、この物語は1匹の小さなアリから始まります。朝の光が差し込む時、アリ家族大忙しい日が始まりました!

 

三国覇王戦記

三国覇王戦記

縦でできる!本格ストラテジーゲーム!最高レベルのグラフィックで三国志の世界を体験!全武将がフルアニメーションで動き、武将たちの息遣いも演出!三国志の世界に圧倒的な立体感と臨場感を与える!

 

BTS Island:インザソム

【IOS】

【android】

今までのBTSのゲームにはなかった、 BTSが開発に関わったカジュアルマッチパズルゲーム! パズルをクリアしながらみんなで過ごす自分だけのオリジナルな島を作りあげていこう!

 

たんクラ

【IOS】

【android】

たんクラ – 単語クラッシュで楽しく文字探し、単語つなげ、言葉パズルを解けて、脳トレしながら語彙力を上げましょう!

 

マッハバイト

【IOS】

【android】

バイトが決まれば最大1万円プレゼント! マッハバイトから応募して採用されれば、最短で申請翌日にお祝い金プレゼント! 最短翌日、最大1万円のお祝い金

 

ぐるかい

【IOS】

【android】

■次世代のソーシャルコマースアプリ: SNSのシェア機能を利用して友達や家族に商品情報をシェアして通常価格よりも安い格安価格で商品を購入できる。 他のショッピングアプリ同様、商品を調べたい時も、買いたい時も素早く購入することができます。「探す」、「買う」、「受け取る」を簡単にしています。

 

アリススタイル

【IOS】

【android】

高い商品を買う前に試してみたい、使ってみたい商品がある。 毎日使わないのに場所を取るモノがある。 捨てられないモノがある、モノをたくさん持ちたくない。 そんな悩みをお持ちの方はいませんか? アリススタイルはこのような悩みを「レンタル」という形で解決します!

 

レンズアップル

【IOS】

【android】

国内正規品コンタクトレンズのみの取り扱いなので安心してご利用いただけます。・自社で千葉と岡山の2ヶ所に物流センターを設置、独自の在庫管理システムを構築し、全国のお客様へ最短で出荷できる環境を整えています。

 

『ディズニーミュージックパレード』のゲーム概要

ディズニーミュージックパレード(ミューパレ)は誰もが知っている、ディズニー映画の楽曲を多数収録されたリズムアプリゲームです。
 
楽曲やステージとなるワールドは定期的に追加されており、プレイヤー自身と一緒に音と光の世界を旅することが出来ます。
 
ゲームではステージをクリアすると、ミュージックライドを入手することができます。
 
ミュージックライドはゲームを進行することで、成長していきます。
 
ミュージックライドが成長すれば、より高いスコアを獲得することが可能です。
 
また、ライドはゲームを有利に進めるスキルも持っています。
 
ゲーム中に入手できるオーブを使用することで、スキルの効果も成長させられます。

ワールド一致ボーナス


楽曲とライドのワールドをマッチさせる事で、ボーナスが発生しゲームプレイ中に特別なイベント演出が起こります。
 
楽曲中に流れてくるボーナスノーツをPerfect(パーフェクト)でタップすることができると、特別ムービーやコインのボーナスが貰えます。
 
ワールドが一致しているかは、ゲームプレイ前の画面で確認する事が出来ます。
 


 

『ディズニーミュージックパレード』の遊び方


ゲームがスタートすると音楽に合わせてノーツが流れてきます。
 
自身が操作するキャラクターの先端部分のガイドに、ノーツが重なった時にタップしましょう。
 
タップは画面のどこの部分をしても大丈夫です。
 
ガイドに上手くタイミング合わせてタップできれば高得点がでます。
 

タップの種類

ホールドノーツ ホールドノーツは赤い線で表示されています。タップの後はずっと押し続けて、赤い線が終わるところで指を離します。
 
フックノーツ 流れてくるノーツに矢印方向が指示されているので、その方向に向かって画面をフック(スライド)させて下さい。
 
ホールドフックノーツ ホールドノーツとフックノーツを合わせた方法です。ホールドノーツで長押しした後、最後に指示された矢印方向にフック(スライド)させて下さい。
 
シンクロタップ 画面タッチを2本の指で同時にします(Expertの難易度で登場)
 
シンクロフリック 矢印が2つ出るので、2本の指で左右同時にフックさせます(Expertの難易度で登場)
 

 

『ミューパレ』に収録されている曲の例

ミッキー&フレンズより 「エレクトリカルパレードのテーマ」
 
くまのプーさんより 「くまのプーさん」
 
アラジンより 「ホール・ニュー・ワールド」
 
リトル・マーメイドより 「アンダー・ザ・シー」
 
ふしぎの国のアリスより 「ふしぎの国のアリス」
 
リロ&スティッチより 「アロハ・エ・コモ・マイ」
 
白雪姫より 「いつか王子様が」
 
ムーランより 「リフレクション」
 
シンデレラより 「夢はひそかに」
 

 

ディズニーミュージックパレード(ミューパレ)の評価と感想(レビュー)


ディズニー好きなら誰でも間違いなく楽しめるリズムアプリゲームです。
 
ディズニーの様々な名曲にリズムを合わせて、まるで一緒に演奏してパレードしている気持ちにさせてくれます。
 
ノーツに合わせてタップすれば、曲のキーに合わせた単音の音階が鳴りメロディーを奏でてくれます。
 

ノーツサイズのサイズ変更

流れてくるノーツのサイズを自分が見やすい大きさに変更することが出来ます。

・標準
・1.3倍
・1.4倍
・1.6倍
・2倍


プレイした感じだと、標準だと小さすぎて2倍だと大きすぎました。
 
反対に標準だとノーツが小さくて見えずらいです。
 
ノーツを標準にすると画面全体の映像が大きくなるので、パレード重視で綺麗な映像を見たい人にはおすすめです。
 
2倍だと流れてくるノーツが大きいので分かりやすいのですが、ガイドが見えずらくなりノーツと合わせるのが難しくなってしまいます。
 
ノーツのサイズ変更をするとしても、1.3倍~1.6倍までにしておくのがおすすめです。
 

楽曲の難易度

各曲によって難易度が④つで分けられています。

曲の難易度
・Easy
・Normal
・Hard
・Expert


一番簡単な「Easy」モードでは、リズムゲーム初心者でも楽しく出来るレベルになっています。
 
「Easy」モードが問題なくプレイができれば、少し頑張れば「Normal」でも問題なくゲームプレイができるでしょう。
 
「Normal」は「Easy」モードに比べて、流れてくるノーツの数が少し多くなった位のレベルです。
 
「Hard」モードになると、流れてくるノーツの数は「Normal」と変わりませんが、左右にタップするフックが出てきます。
 
「Expert」になるば、更にシンクロタップやシンクロフックも操作も必要となるので、慣れるまでは「Normal」と「Hard」を繰り返すのがおすすめです。
 
ディズニーミュージックパレード(ミューパレ)がおすすめな点をまとめると
 

  1. ディズニーのキャラや世界観が好き
  2. 初心者でも楽しめるリズムゲーム
  3. ディズニーのパレードが好きな人は特に楽しめる
  4. 高得点を出さなくてもゲームクリアできる
  5. 1人でも友達と一緒でも気軽にルームでプレイできる


 

ディズニーミュージックパレード(ミューパレ)のデメリットはある?


一番にデメリットを感じた部分は、リセマラをすることが難しい点です。
 
他のアプリゲームでは、チュートリアルが終われば10連位はガチャを引けるのですが、「ミューパレ」ではガチャチケットでの単発1回しか回せませんでした(2021/5/9時点)
 
最初に引き直しガチャは出来るのですが、入手できるのは全て星3~4の対象キャラだけで、最高レアリティの星5キャラは排出されません。
 

引き直しガチャで入手できるキャラ
・ミッキーマウス(☆4)
・ミニーマウス(☆4)
・プー(☆4)
・白雪姫(☆4)
・アリエル(☆3)
・シンデレラ(☆3)
・アラジン(☆3)
・ジャスミン(☆3)
・ムーラン(☆3)


 
通常ガチャでは単発1回300、10連で3000の石が必要です。
 
石の回収率やログインボーナスの配布量も他アプリと比べると、多いとは言えない量です。
 
また☆5が出る確率も引く設定されているので、リセマラは難しいアプリゲームと言えます。
 

ガチャ排出確率
星5…1.5%
星4…8.0%
星3…90.5%


 
後は個人的な感想ですが、通常のリズムゲームとは違い、画面が左右に移動して進んでいくので、視覚的に慣れない人は気分が悪くなるかもしれません。
 
慣れてくれば自分がパレードで移動しているような素敵な気持ちになれます。
 
ディズニーミュージックパレード(ミューパレ)のデメリットまとめ
 

  1. チュートリアル後の石が少なくリセマラ不可
  2. 石の回収量やログボでの配布量も少なめ
  3. 人によってはプレイ中の画面移動で気分が悪くなる


 

 

ディズニーミュージックパレード(ミューパレ)のまとめ

ディズニーミュージックパレード(ミューパレ)はリズムゲームが今まで苦手だった人でも、誰でも楽しめるアプリゲームです。
 
ただ、石の回収量やログインボーナスの量は少なめなので、数多くのキャラクターを集めたい人にとっては大変かもしれません。
 
どうしても最初から☆5キャラを入手したい人は、キャンペーンなどで石やチケットを沢山貰える時を狙ってゲームを始めるのも1つの手です。
 
ミューパレはキャラ集めや高得点を狙っている人でなければ、ディズニーの世界観を充分に堪能できるおすすめのアプリゲームと言えるでしょう。
‎「ディズニー ミュージックパレード」をApp Storeで (apple.com)
ディズニー ミュージックパレード – Google Play のアプリ

 

こちらの記事もおすすめ

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


You cannot copy content of this page