フィギュアストーリー|リセマラ&初心者攻略や口コミは?【ギアスト】

3/28(火)注目のアプリ

【3月】アプリランキング

フルハウスカジノ

【IOS】

【android】

ダウンロード8百万以上突破、50万人を超える5つ星レビューを持っているソーシャルカジノギャンブルすろっと無料ゲームゴールデンジャックポット’フルハウスカジノ’をプレイしてみましょう!世界的人気のソーシャルカジノゲーム「フルハウスカジノ」いよいよ日本上陸! 100+種のゴールデンジャックポットslotかじのゲームを基本無料で遊び放題!!

 

ライフアフター

【IOS】

【android】

2021年大型アップデート「混屍者」バージョン配信開始。人間だけでなく、半分人間、半分ゾンビの「混屍者」という姿で、新しい終末サバイバルを体験することができる。共に、明日を求めよう!

 

テイルズウィーバー

【IOS】

【android】

世界よりも、誰かを救う冒険へ。ロングセラーPCゲーム「テイルズウィーバー」の世界を引き継いだ、全く新しい「テイルズウィーバー」。「テイルズウィーバー : SecondRun」で仲間と協力して強敵に挑もう。◆仲間と繰り広げる即興協力バトル共闘・乱入・助太刀 OK!いつでもどこでもだれとでも、好きなだけ楽しめる協力バトル!

 

コンビマンション

誰でも楽しめるハートフルなパズルゲーム!コンビマンション

マディーの新しい住まいを修復してエリアを拡大し、美しい草花や家具でお家を装飾!道具や花など、さまざまなアイテムを合体させてパズルをクリア!秘密と遺恨に満ちた一族の奇想天外な物語を体験!邸宅の敷地を探索して、隠されたエリアをアンロック!謎めいた邸宅を舞台とした誰でも楽しめるハートフルなパズルゲーム!

 

Sky星を紡ぐ子どもたち

Sky星を紡ぐ子どもたち

2013年のゲームオブザイヤーに輝いた「風ノ旅ビト」、世界中で高い評価を受けた「Flowery」の製作者たちが贈る、心温まるソーシャルアドベンチャーゲーム『Sky:星を紡ぐ子どもたち』

 

ザ・アンツ

ザ・アンツ_アンダーグラウンド キングダム

世界には1万種以上のアリがいると言われていますが、この物語は1匹の小さなアリから始まります。朝の光が差し込む時、アリ家族大忙しい日が始まりました!

 

三国覇王戦記

三国覇王戦記

縦でできる!本格ストラテジーゲーム!最高レベルのグラフィックで三国志の世界を体験!全武将がフルアニメーションで動き、武将たちの息遣いも演出!三国志の世界に圧倒的な立体感と臨場感を与える!

 

BTS Island:インザソム

【IOS】

【android】

今までのBTSのゲームにはなかった、 BTSが開発に関わったカジュアルマッチパズルゲーム! パズルをクリアしながらみんなで過ごす自分だけのオリジナルな島を作りあげていこう!

 

たんクラ

【IOS】

【android】

たんクラ – 単語クラッシュで楽しく文字探し、単語つなげ、言葉パズルを解けて、脳トレしながら語彙力を上げましょう!

 

マッハバイト

【IOS】

【android】

バイトが決まれば最大1万円プレゼント! マッハバイトから応募して採用されれば、最短で申請翌日にお祝い金プレゼント! 最短翌日、最大1万円のお祝い金

 

ぐるかい

【IOS】

【android】

■次世代のソーシャルコマースアプリ: SNSのシェア機能を利用して友達や家族に商品情報をシェアして通常価格よりも安い格安価格で商品を購入できる。 他のショッピングアプリ同様、商品を調べたい時も、買いたい時も素早く購入することができます。「探す」、「買う」、「受け取る」を簡単にしています。

 

アリススタイル

【IOS】

【android】

高い商品を買う前に試してみたい、使ってみたい商品がある。 毎日使わないのに場所を取るモノがある。 捨てられないモノがある、モノをたくさん持ちたくない。 そんな悩みをお持ちの方はいませんか? アリススタイルはこのような悩みを「レンタル」という形で解決します!

 

レンズアップル

【IOS】

【android】

国内正規品コンタクトレンズのみの取り扱いなので安心してご利用いただけます。・自社で千葉と岡山の2ヶ所に物流センターを設置、独自の在庫管理システムを構築し、全国のお客様へ最短で出荷できる環境を整えています。

 

ステート・オブ・サバイバル

全世界1億ダウンロード突破の大ヒット『マルチスタイル生存戦略RPG』ついに日本上陸! ルールは自分で決める!それが《ステサバ》! 謎の疫病による厄災が発生し、半年が過ぎた。 恐怖と混乱と暴力の果てに人類の大半は滅びてしまったが、あなたは生き残った。 State of Survival(ステート・オブ・サバイバル)の世界へようこそ。

「フィギュアストーリー」ゲーム概要

目を覚ますと世界が変わっていた? テーブルの上のフィギュアが動いてる!?
 
そこはもう「フィギュアストーリー」の世界!
 
これはフィギュアがこっそり動きだす世界。
 
あなたが集めた大切なフィギュア達は、あなたへの思いを胸に小さな身体で今日も大冒険へ旅立ちます!
 
「1/7のワタシでも、あなたへの想いは1/1なんです!」
 
Mシティー最大の玩具メーカーであるFULIグループが作った1/7スケールのフィギュアが50体以上登場!
 
「ガンスリンガー」、「ストリートスタイル」、「制服少女」、「近未来装甲」など様々なスタイルのフィギュア達!
 
絶妙な3D塗装でフィギュアの持つABSとPVCの質感を再現されています!
 
いつでもそばにいてくれるフィギュアたちに触れてみませんか?
 
スマホカメラのAR機能を利用し、至近距離&様々な角度でフィギュアの細部まで堪能できます!
 
簡単操作で放置しながら育成 !
 
仕事や勉強でゲームする暇がないときは、フィギュアたちにお任せください!
 
バトルにおける敵との戦闘はもちろん、素材回収など、様々な作業を自動で完了!
 
フィギュアの特徴を活かした戦略の組み合わせは無限!!
 
ブランドやスキル、特性、そしてチームワークをうまく活用して、バトルに勝利しましょう!
 
自由度満点な自宅システムを利用して、スタイルにとらわれずに多彩なフィギュアや壁紙、絵画などのインテリアで、夢のフィギュアディスプレイをゲームの中で作りましょう!
 
いつでもそばにいてくれるフィギュアたちに触れてみませんか? スマホカメラのAR機能を利用し、至近距離&様々な角度でフィギュアの細部まで堪能しましょう!
 


 

「フィギュアストーリー」の世界観

「特殊塗料」をきっかけに、フィギュアの世界が一変!?
 
「ミラクルガール優紀」と仲間のフィギュアたちが、本作の架空世界であるMシティーで、ある日突然何者かに狙われ始め、同時期に原因不明の事件が多発します。一連の出来事の背後では、一体誰が糸を引いているのでしょう?
 
事件解決のため、優紀とフィギュアの仲間たちの物語が始まる!窓から飛び出し、小さな身体で大きな冒険を始めましょう!
 
公式ホームページ
https://figurestory.nvsgames.com
公式Twitter
https://twitter.com/ako_figurestory

「フィギュアストーリー」初心者攻略


「フィギュアストーリー」はレアリティが高いキャラをただ揃えただけでは攻略が難しいゲームです。
 
ただ、ゲーム序盤は敵は弱いですが、ストーリーが進行していくと敵の攻撃力や防御力は各段に増してきます。
 
低レアリティのキャラだと早い段階で行き詰まる可能性が高いので、ステータスが高いプレミアキャラでパーティ編成していけるようにしましょう。
 
プレミアキャラを入手する為には、ガチャを積極的に回していく必要があります。
 
ストーリーを進めることで石を集められますが、「フィギュアストーリー」では1ステージ毎に石を入手する事が出来ません。
 
一定のステージをクリアすることで、石が貰えますが150個なので石の報酬量としては少な目です。
 
ミッションクリア報酬やキャラ入手でも石の回収は可能ですが、無課金や微課金でゲームを行う場合には、最初のリセマラが肝心なゲームだと言えるでしょう。
 
まずはリセマラで当たりキャラ1体+プレミアキャラ1体以上、またはプレミアキャラ3体以上を引けた状態でゲームを始めることをおすすめします。
 

 

ガチャ

ガチャではストーリーを「1-12」まで進めると、20連まで引けることが出来ます。(プレゼント込)
 
リセマラを行う場合、最低でもストーリーを「1-12」まで進めてガチャを引きましょう。
 
通常の「正規品ガチャ」では、単発で300個、10連で10%割引の2700個で10連ガチャを引くことが可能です。
 
「正規品ガチャ」でガチャをする場合、割引されている10連で必ず回すようにしましょう。
 

ガチャ排出確率
ガチャ排出確率
プレミア:4.22%
スーパー:34.00%
通常:30.00%
量産:31.78%


またある程度納得できるキャラを最初のリセマラで獲得できた場合、『新人召喚ガチャ』が出来るまでストーリーを進めるのもおすすめです。
 
『新人召喚ガチャ』は新人召喚解放に必要なミッションを全クリアする事で、半額の石で200連まで引き直しでガチャを回せることが可能です。

『新人召喚ガチャ』のミッション一覧
初めてゲームにログインする:ダイヤ×200
冒険「第1章」をクリア:ダイヤ×200
デザイン手帖を1回開放する:瞬間接着剤×5
放置報酬を1回受け取る:切手×50
デザイン手帖を【2.0】まで開放する:プレミアピース×5
【聖地巡礼】に1回参加する:コイン×10000
【聖地巡礼】に3回参加する:コイン×10000
冒険【3-24】をクリア:ダイヤ×200


 


 

リセマラ当たりキャラ

ユウナ(CV:上坂すみれ)

攻スキル:ジャン拳 自身と同じ横一列にいる、一番前の敵を優先して攻撃する。
 
技スキル:流星キック 効果:目の前の敵を攻撃し、自身のHPを少量回復する 与えるダメージが10%アップする。入場状態であれば、攻撃した敵を3秒間気絶させる 与えるダメージが10%アップする。敵撃破時、追加でENを30獲得し、入場状態を5秒間延長する
 
フルパワー:戦闘開始時、12秒間、与えるダメージと攻撃速度が35%アップする 効果時間中は毎秒周囲のランダムな敵にダメージを与える 強化の効果時間が16秒まで延長される
 
Wink!楽天主義:回避率が15%アップし、回避後にHPを回復する 自身の攻撃が5%アップし、初期ENが20アップする 回避率が20%までアップする
 

アルフレッド(CV:津田健次郎)

攻スキル:霊魂弾拳 自身と同じ横一列にいる、一番前の敵を優先して攻撃する
 
技スキル:禁断殺戮 効果:10秒間、悪魔に変身する。変身中は攻撃速度が50%アップし、攻撃時にターゲット及び他のランダムな敵1体にダメージを与える。追加の敵に与えるダメージは減少する 変身後、2秒間、全てのダメージをブロックする。 変身中、敵3体を同時に攻撃する
 
邪神降臨:魔王が降臨し、戦闘開始時、敵全体にダメージを与える 8秒間、命中した敵の攻撃を15%ダウンさせる ターゲットの最大HPの5%分のダメージを与える
 
魔神双刃:回避率が15%アップし、回避後にHPを回復する 自身の攻撃が5%アップし、攻撃速度が10%アップする 回避率が20%までアップする
 

趙雲(CV:内山昂輝)

攻スキル:涯角刺突 自身と同じ横一列にいる、一番前の敵を優先して攻撃する
 
技スキル:一騎当千 効果:現在HPの10%を消費する。ターゲットとその後ろの敵に大ダメージを与える 敵に攻撃が命中するたびに、大量のシールドを獲得する 発動後、5秒間、通常攻撃するたびにターゲットの後ろの敵に追加でダメージを与える
 
小龍魂胆:攻撃速度が30%アップし、HPが60%以下になると、攻撃速度が追加で40%アップする 効果が強化され、HPが20%減少するたびに攻撃速度が20%アップする HPが30%以下になると、回避率が追加で10%アップする
 
雲紋ノ加護:回避率が15%アップし、回避後にHPを回復する 自身のHP吸収量と通常攻撃の威力が10%アップする 回避率が20%までアップする
 

緑子(CV:鬼頭明里)

攻スキル:連拳 自身と同じ横一列にいる、一番前の敵を優先して攻撃する
 
技スキル:疾風脚 効果:目の前の敵に大ダメージを与え、5秒間凍結させる 奥義発動後、5秒間全ての攻撃が必ず会心になる 奥義発動後、5秒間、回避率が10%アップし、全ての状態異常を無効にする
 
不意脚:通常攻撃をするか、通常攻撃をされると、30%の確率で敵を即座に追加で1回攻撃し、大ダメージを与える。確率は効果命中に影響される ダメージが10%アップする。発動時、与えたダメージの24%分、HPを回復する 追撃するターゲットが凍結状態の場合、追加ダメージを与え、30%の確率で2秒間冷凍状態にする
 
天才格闘少女:回避率が15%アップし、回避後にHPを回復する 自身の最大HPが5%アップし、会心ダメージが10%アップする 回避率が20%までアップする
 

 

キャラの強化

キャラの強化には「レベルアップ」「限界突破」があります。
 
キャラのレベルが上がっていく事で、手帖と呼ばれるスキルが解放されていきます。
 
キャラの強化にはクローバーなどの育成素材が必要ですが、序盤では中々集まりずらいので使用するプレミヤキャラを優先的に強化していきましょう。
 
また、強化したキャラを石を20個消費することで、素材を全て戻すことも可能です。
 

パーティ編成でのコツ

パーティでは最大5体までのフィギアを編成することが出来ます。
 
各フィギアはステータス以外にもタイプ・スキル・属性などが振り分けられています。
 
ゲーム序盤ではキャラのステータスだけでクリアしていけますが、後半になるとパーティ編成や配置がより重要となってきます。
 
キャラタイプでは重装・前衛・火力・術師・支援に分けられており、バランス良く編成してきましょう。
 

キャラタイプ一覧
重装
近接ジョブ、防御と自己回復能力に加え、敵の行動を制御して味方を守る能力を備えている。
 
前衛
近接ジョブ、攻撃と防御のバランスに優れ、後方の敵にとっても脅威となる能力を備えている。
 
火力
遠隔ジョブ、多種多様な攻撃手段を持ち、条件を満たす事で敵に絶大なダメージを与える事が出来る。
 
術師
遠隔ジョブ、優れた攻撃性能を持ち、さらにバフやデバフを駆使することで、チーム全体をサポートすることができる。
 
支援
遠隔ジョブ、強力なバフの付与をはじめとしたサポート能力を持ち、戦闘開始時に隣接している味方を強化する事が出来る。


廃課金の場合を除き、攻撃特化としたパーティーだと安定したバトルを行う事が難しいです。
 
アタッカーや回復・サポート役をバランスよく配置しなければ、高難易度のステージになると早い段階で負けてしまう可能性が高いです。
 
前列では特に敵の攻撃を受ける回数が多くなるので、前衛で前列を固めて味方を守り、術士や支援は後ろの方に配置するのがおすすめです。
 
キャラに自己回復や回避のスキルを所持していない場合、敵にすぐに倒されてしまう可能性が高いので配置には注意が必要です。
 
自分が所持しているキャラのスキルを考慮した上で、上手く編成していきましょう。
 

「キズナアイ」コラボイベント


今は「キズナアイコラボ」が開催されていますが、イベント参加の条件がメインストーリー「4-15」までクリアしなければ解放されません。(2021年6月29日時点)
 
今後もイベント参加の条件がメインストーリー「4-15」までクリアとなる可能性は高いです。
 
早くイベントに参加をしたい場合、まずはリセマラでキャラを入手してストーリーを早く進めていきましょう。
 
リセマラが成功してキャラが揃っている状態で進めていけば、初日でメインストーリー「4-15」までクリアする事は可能です。
 

「フィギュアストーリー」の口コミは?

良い点

・キャラデザやグラフィックが良い
・フィギュア好きにはおすすめ
・可愛いキャラがヌルヌルと動いてくれる
・戦闘シーンもごちゃごちゃしていなくて見やすい
・戦闘はオートだが戦略性も問われるのでやり込みはある
・他のゲームに比べると高レアリティのキャラは出やすい
・放置ゲーム好きでコツコツやり込みたい人にはおすすめ
・やり続けることで確実に強くなれる
・石の配布量は多いので無課金でもガチャは比較的多く回せる

悪い点

・ストーリーが分かりづらい
・日本語がおかしいところが多い
・よくある放置ゲーム
・体は動いて顔や口が動かないので表情の変化が無い
・キャラの限界突破の必要数が分かり辛い
・文字やボタンが小さめで操作性が悪い
・ボイス量が少ない
・バトル画面のキャラが小さい

 


こちらの記事もおすすめ

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


You cannot copy content of this page