【アラジン】偽りのアリス|評価と詳細【獣耳の少女】

6/6(火)注目のアプリ

【5月】アプリランキング

崩壊スターレイル

【IOS】

【android】

『崩壊:スターレイル』はHoYoverseが贈る最新作。 スペースファンタジーRPGとなる本作は、「星穹列車」に乗ったプレイヤーが宇宙に広がる未知の世界を体験し、冒険とエキサイティングに満ちた旅をすることになる。

 

なんドラ

【IOS】

【android】

スポーツやエンターテインメントの熱狂と感動の瞬間を見逃さず、毎日がドキドキをワクワクで何倍も楽しくなります! ・今日のプロ野球でホームランを打つ選手は誰? ・プロバスケ、最初に得点を決めるのは誰? ・歌番組、司会者は左右どっちの手でマイクを持って登場する? ・アニメのエンディングのジャンケン、主人公は出すのは何? ・新ドラマの初回視聴率ランキングTOP3は? など、予想しながら最新のスポーツ&エンタメの情報をLIVEでキャッチ! ◎ 遊び方 1. PLAYから予想するゲームを選ぼう!

 

木こりの帝国・放置ゲーム/Idle Lumber Empire

【IOS】

【android】

木こりの帝国へようこそ-新感覚の放置系シミュレーションゲームです。 このゲームでは、小さな製材所の経営を始め、工場の管理や拡大に励み、木材帝国の建設という大きな夢を追いかけます。 木材帝国を築き上げ、製材界の大物を目指そう!

アラジン「獣耳の少女」

偽りのアリスのアラジン画像

「アラジン」ステータス

レアリティ:SSR 属性:術士
一次ステータス(覚醒レベルMAX時)
STR:11400 INT:16200 VIT:17400 DEX:15000

「アラジン」アビリティ

Active Ability
覚醒レベル0で解放
あいされペっと:MP:3000
敵単体に290%の魔法攻撃。 与ダメージの5%を回復(Lv.MAX時)

Active Ability
覚醒レベル10で解放
モッフるか~にばる:MP:2000
自身に2ターン継続のパフ:30%被ダメージダウン&70%の挑発(Lv.MAX時)

Active Ability
覚醒レベル30で解放
すい~ときっす:MP:2500
ランダムで敵に3回120%の魔法攻撃。与ダメージの4%を回復(Lv.MAX時)

Passive Ability
覚醒レベル20で解放
生存本能 1度だけ戦闘不能にならない(Lv.MAX時)
 
https://satoshisss.com/game/ability-hensyuu/
 
https://satoshisss.com/game/bahu-debahu-kouka/

「アラジン」プロフィール

あにまる、アラジン。願いの叶う魔法のランプを巡る物語。

本物はキザな好青年なのだがこの少女アラジンは、小さな女の子の上になぜか耳 が生えておりその上、それを周囲に触らせている。

その癒やし効果は絶大。本物になりたい理由は不明。

「ボク、とってもカワイイよね?」


「アラジン」イラスト&ボイス

イラスト:かにぱんだ
ボイス:間宮菜南子
原典:アラビアンナイト
偽りのアリスのアラジン全体画像



「アラジン」評価

アリーナ上位の方でも使用される頻度が高めのSSRのキャラクターです。

パーティではタンク役として使用され、2020年1月現在ではまだURキャラクターで挑発を発動できるキャラは存在しません。

ですので、レアリティSSRの中では優先的に手に入れておきたいキャラになります。 『アラジン』は「モッフるか~にばる」によって、最大自身に2ターン継続のパフ 30%被ダメージダウン+70%の挑発で敵からの攻撃を味方から守る優秀なアビリテ ィを習得します。

ただ、完全オートバトルの影響なのか、70%の挑発にしては味方を実際に守る確 率が多少低いように感じれます。

「ジュリエット」との相違点


似たタイプのキャラで「挑発」を発動できるSSRキャラ『ジュリエット』が存在します。

『アラジン』との大きな違いは、『アラジン』が物理攻撃に対して、『ジュリエ ット』は魔法攻撃となっている点と、『ジュリエット』は1度だけ戦闘不能になら ないアビリティを習得しないことです。

その代わり『ジュリエット』では与ダメージアップと被ダメージダウンを向上さ せるパッシブアビリティを習得し、『アラジン』よりも攻撃サポートが得意とし たキャラになります。

⇒【偽りのアリス】キャラ評価一覧|破壊・術士・狩人

公式サイト
https://itsuali.jp/
公式ツイッター
https://twitter.com/itsuwari_alice

 

こちらの記事もおすすめ

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


You cannot copy content of this page