【ログレス】初心者攻略&リセマラガチャ当たり【剣と魔法のログレス】

【PR】

9/7(土)注目のアプリ

【8月】アプリランキング

【PR】(本ページはプロモーションが含まれています)

カンナムオンニ

【iOS】

【android】

【韓国No.1 美容医療アプリ!】 日韓330万DL突破!美容医療のことならカンナムオンニ! 登録クリニック数は日本&韓国ともに業界最大級! カンナムオンニでは「レビュー閲覧」「価格比較」「カウンセリング予約」まで、アプリひとつで完結!

 

ショットワークス

【iOS】

【android】

株式会社ツナググループ・イノベーションズの運営する国内最大クラスの短期・単発バイト アルバイト情報サイト「shotworks(ショットワークス)」のアプリです。

 

Pollet-買取アプリ

【iOS】

【android】

使わなくなった不要品、商品券、ポイントまで、身の回りのものをカンタンにキャッシュ化できる買取アプリ Pollet(ポレット)!

 

星の王子様メッセージ

【iOS】

【android】

流れ星に手紙をのせて、まだ出会ったことのない誰かとゆるーいコミュニケーションを楽しもう! 「星の王子様メッセージ」は、流れ星を通してメッセージをやり取りできる、暇つぶしにぴったりのメッセージアプリです

 

ナンプレ&スピードくじ

ナンプレ&スピードくじは、シンプルなナンプレパズルゲームに、Amazonギフト券がその場で当たるスピードくじが付いた無料アプリです。

 

【PR】


目次
  1. ログレス(剣と魔法のログレス)初心者攻略
  2. ユグリバ(ユグドラリバース)リセマラガチャ最強キャラ

ログレス(剣と魔法のログレス)初心者攻略

「剣と魔法のログレス」はドットで描かれた可愛いアバターに様々な装備をさせて、カスタマイズしたオリジナルキャラを使いモンスターの討伐や調査・依頼も行えるMMO色の強いファンタジーRPG。

【ストーリー】
昔、突然モンスターの猛攻を受けた事によって、ログレス王国に大きな危機が起きていた。
王国を突然襲ったモンスターの発生を人々は「アニマプロージョン」と呼び、国を守る為に王国の騎士団等が戦った末…ログレス王国の危機は回避された。
一 体「アニマプロージョン」は何が原因で発生したのか…その謎を調査するハンターと呼ばれる者達が次第に現れた始めた。
女王の下に3つのハンターギルドをハンター達が作り、プライヤーは新人ハンターとして王国に属して冒険に旅に出発する。

【ゲーム概要】
クエストには「シナリオ」のストーリーを進行、「ハンター」のチュートリアルと職業クエスト・期間限定クエストの「イベント」・時間限定のクエスト「スペシャル」等に分けられています。
ストーリー進行する事が出来る「シナリオ」を進める事で新コンテンツが解放されていきます。
城下町にはクエストボートがあり、プレイヤーはクエストを受注した後、他プレイヤーと力を合わせて敵を討伐していく。
フィールド上はMMORPGらしく他プレイヤーが存在しており、チャットを画面下に出す事も出来る。

【バトル】
クエストを受注した後、マップに移動してモンスターと接触する事でバトル開始。バトルシステムはタップするだけの簡単な操作性になっており、戦闘はセミオートで行われる。
何もしなければ通常攻撃になり、画面の下に表示されている武器アイコンをタッチする事でスキルを繰り出す事が可能。
他プレイヤーのバトルに参戦する事も可能 で、最大で12人が参加して行われるバトルもある。

【キャラクター】
性別・顔・髪型などの外見を設定する事ができ、外見だけではなく職業(ジョブ)・装備・装備補助など何通りもの育成方法で主人公を強化する事が可能。

職業(ジョブ)はには「ナイト」「ファイター」「レンジャー」「マジシャン」「プリースト」等の基本となる職業が20種類以上あり、専用となるクエストをクリアする事で上位職等が解放される。

職業レベルで上げた「アビリティ」には、キャラのステータスを向上させるものもあり、キャラが別職業に転職しても以前の職業でステータスを上げたアビリティ効果が反映 されます。

【装備と強化】
最大5つの武器と各部分に5種類の防具を装備する事が可能で、武器・防具・アクセサリーの3種類全てを合成・強化・進化させる事が出来る。

必要ない装備同士を合成する「強化合成」する事で装備レベルを上げる事ができ、同スキルを持った装備同士を合成すれば「スキル合成」でスキルレベルを上げる事も出来る。

専用となる素材を集めて条件を満たせば「進化合成」で部位レベルの最大値を上げる事ができ、装備の進化・強化をMAXにした状態で専用素材を使用すれば武器ランクのレアリティが上がり更にステータスを向上させる事が可能。

クエストについて

混沌の戦域

「混沌の戦域」は、最大18人まで同時参加可能なクランクエストです。
専用のクエストチケットを消費して挑み、クエスト中に集めた「オーダーポイント(OP)」に応じて報酬を獲得できます。
●混沌の戦域について
●オーダーポイント(OP)
●報酬
【混沌の戦域について】
「混沌の戦域」には「エテルノ砂漠」や「刻の回廊」などのエリアが存在し、それぞれ異なる「オーダーリスト」が用意されています。
途中リタイア不可の本クエストでは、エリアごとに様々なモンスターが登場します。
エリア内にいるNPCに話しかけると付近のモンスターの強さを確認することができるので、参考にしましょう。
※開始地点のNPCルルハに話しかけることで、クエストを途中終了することが可能です。
※エリアは今後のアップデートで追加されることがあります。
【模擬戦】
開催中の「混沌の戦域」をシミュレーションできるクエストです。
途中リタイアが可能なほか、後述の挑戦するための条件や戦闘可能回数が緩和されています。
模擬戦を活用して自分にあったモンスターを探したり、クランメンバーと相談&研究したりして効率よくOPを集める方法を検討ましょう。
※模擬戦での獲得OPは「クランOP」に加算されません。
ボスモンスター
一部のボスモンスターには、挑戦するための条件やクエスト受諾中に戦闘可能な回数の制限があります。
挑戦条件はクランメンバーの誰かが達成することでメンバー全員が達成済みとなり、その状態はシーズン中保持されます。
※模擬戦では挑戦するための条件が解除され、制限時間内であれば最大99回挑戦できます。
混沌の戦域探索チケット/混沌の戦域模擬戦チケット
本イベント専用のクエストチケットです。
シーズン中のチケット支給クエストにて受け取ることができ、クエストを受諾するたびに対応したチケットを1枚消費します。
支給クエストでチケットを受け取る際、所持上限を超過した分は破棄されます。
※チケットを別のシーズンに持ち越すことはできません。

オーダーポイント(OP)

「オーダーポイント(OP)」はモンスターを討伐した際のドロップ報酬のほか、「オーダーリスト」にあるオーダーを達成することで獲得することができます。
ボス討伐で高OP狙いや簡単なオーダーでコツコツなど、クランメンバーのレベルや戦闘スタイルにあわせてクランにあった遊び方を相談しましょう。
エリア内にある宝箱からは、大量のOPを獲得できる豪華な宝箱がまれに出現することも。
オーダー/オーダーリスト
達成することによりOPが獲得できるオーダーを確認できるリストです。
オーダーには個人でチャレンジするものとクランメンバーと協力するものの2種類があり、内容によって獲得できるOPも異なります。
●「個人」タグのオーダー:個人で討伐した数がカウントされます。
●「クラン」タグのオーダー:自身を含めたクランメンバー全員の討伐数がカウントされます。
▲オーダーリストはクエスト詳細から事前に閲覧可能です。
※「オーダーリスト」の達成状況はクエスト終了時にリセットされます。
※同じルームで同時にクエストに参加していないキャラクターや、クエスト参加中であってもリロード・ログアウト状態のキャラクターは、クランオーダーの討伐数カウントおよびオーダー達成時のOPを獲得することができません。
【クランOP】
シーズン中にクランメンバーが集めたOPは「クランオーダーポイント(クランOP)」としてクランに蓄積され、一定量たまるとクランOP達成報酬を手に入れることができます。
メンバーが脱退しても減少しませんが、「混沌の戦域」のシーズンごとにリセットされます。

報酬

一定量のOPを獲得すると、功績に応じた報酬が手に入ります。
オーダー報酬
クエスト中に集めた「獲得OP」に応じて、クラン納品用の納品アイテムと、専用のノポガチャを回すことができるノポコインが手に入ります。
クランOP達成報酬
「クランOP」が蓄積されると、条件を達成した時点で在籍中のクランメンバー全員へ自動的に配布されます。
達成状況は個人に帰属し、所属中のクランで達成報酬が配布された後に別クランへ移籍した場合、再度同じ報酬が配布されることはありません。また、達成報酬の配布後に加入した場合は受け取ることができません。
※取得したアイテムがギフトに送られた場合、受け取り期日は原則30日間です。

アストレア大陸とは

突然の嵐で船を失った主人公たちが打ち上げられた、未開の地。
そこで出会った謎の人物・イオは、この地を「呪われた大陸」と呼んだ――
アストレア大陸は過酷な環境下にあり、本来の力を発揮することができません。
シナリオを進めることで入手できる「結晶ダイナシールド」と、グロウギアでの「キャラ強化」を上手く利用しましょう。
※ログレスシナリオ1章「ハンター登録しよう」をクリアすることで解放されます。
【結晶ダイナシールド】
シナリオを進めることで入手できる装備で、アストレア大陸を冒険する際の必需品。
一定間隔でHPを継続回復する効果と、防御に優れた補助効果が特徴です。
「ヴァルキリー」と「ガーディアン」のジョブで使用すると味方全体への補助効果が追加されます。
※売却や合成などで消失した場合、アストレア大陸シナリオ1章「2話 凍てつく大地」を再度クリアすることで入手可能です。
【キャラ強化】
ベノール博士が発明した「グロウギア」の力により、キャラのステータスを成長させることができるシステムです。
アストレア大陸で集められる素材を消費して、「体靭」「技練」「心魂」のステータスを強化することができます。
「キャラ強化」は以下の方法で利用でき、強化に使用する素材は対象のクエスト等で入手可能です。
・「メニュー」>「合成」>「キャラ強化」
強化するステータス
ステータスを強化すると、対応したスキルでその恩恵を受けることができます。
「体靭」「技練」「心魂」のステータスがあり、さらにその中で攻撃/防御の2つに分かれます。
▲「キャラ強化」画面右上のボタンから、現在の保有効果を確認できます。
強化することで得られる効果
自分が攻撃する場合
「体靭」スキルで攻撃:自分の「闘志」が相手の「忍耐」よりも高いほどダメージUP
「技錬」スキルで攻撃:自分の「直感」が相手の「感応」よりも高いほどダメージUP
「心魂」スキルで攻撃:自分の「意思」が相手の「狂気」よりも高いほどダメージUP
相手から攻撃を受ける場合
「体靭」スキルで攻撃を受ける:相手の「闘志」より自分の「忍耐」が高いほどダメージ軽減
「技錬」スキルで攻撃を受ける:相手の「直感」より自分の「感応」が高いほどダメージ軽減
「心魂」スキルで攻撃を受ける:相手の「意思」より自分の「狂気」が高いほどダメージ軽減
※異なるスキルの値による影響は受けません。
 例:「体靭」のスキルは「技練」「心魂」の値による影響を受けない
スキルの見分け方
スキルの分類は戦闘中のスキル情報で確認できます。
▲スキル情報の表示サイズは「オプション設定」で変更が可能!
【強化するための素材】
キャラ強化を行うための素材は、ハンタークエスト「アストレア大陸 育成クエスト」で入手可能です。
エリアによって入手可能な素材は異なり、クエスト中、画面右上に表示される「エリア取得制限」ボタンから、入手できる素材と取得上限数を確認できます。
※「エリア取得制限」は毎日5:00にリセットされます。
※ステータスの種類により、レベルアップに必要な素材が異なります。
※ステータス・素材の種類は、今後追加される場合があります。
戦闘への参加人数
戦闘に参加できる人数がエネミーの頭上に表示されます。
戦闘の難度が異なるので、どのエネミーに挑むかをパーティメンバーと相談する時の参考にしましょう。
▲交えた剣のアイコン上に表示されているのが参加人数です
【召喚結晶】
アストレア大陸の魔物が召喚する、プレイヤー全体に継続ダメージを与える敵です。
召喚結晶の特徴を知り、対処を行うことでアストレアでの戦闘が楽になるかもしれません。
闘志のクリスタル :物理攻撃が弱点
魔法攻撃はクリスタルに吸収されてしまう
直感の浮遊石:魔法攻撃が弱点
物理攻撃は硬い石で守られて効かない
意志の幻影晶:羅刹による攻撃と全体攻撃に弱い
それ以外の攻撃では避けられてしまい、魔法攻撃は吸収されてしまう
※大幅なアップデートにより、想定しない挙動や不具合を確認した場合は、バランス調整を行わせていただく場合があります。

交換所

イベント等で手に入れたイベントポイント(EVP)をアイテムと交換できます。
▲メニューの「交換所」アイコンから、交換可能なEVP交換所一覧に遷移できます。
▲EVPを交換したいイベントのバナーから、交換可能なアイテムを確認できます。
▲交換アイテム一覧より、交換したいアイテムと交換個数を選択できます。
※交換したアイテムはギフト送付または直接付与されます。
※ギフトに送られたアイテムには受け取り期日があり、期日を過ぎたアイテムは破棄されます。

王国勲章

継続して対象クエストを遊ぶことで「王国勲章」を集めることができる機能です。
「王国勲章」はポイントに換算され、集めたポイントで「王国勲章報酬」と交換できます。
また、月間累計獲得ポイント数に応じて報酬が手に入る「月間累計ボーナス」もあります。
【獲得王国勲章】
▲獲得した王国勲章は、城下町の「王国勲章アイコン」、交換所の「王国勲章タブ」いずれかより確認できます。
【ポイントについて】
集めた「王国勲章」に合わせて獲得できるポイントです。
【デイリー】
1日に獲得したポイントです。
「現在の所持数/デイリーの所持上限」で表記され、上限を超えてポイントを入手することはできません。
1日の獲得ポイントは、毎日0:00にリセットされます。
※「ウィークリー」「所持数」が上限に達している場合は、デイリーの上限に達していない場合でもそれ以上のポイントを入手できません。
【ウィークリー】
1週間に獲得したポイントです。
「現在の所持数/ウィークリーの所持上限」で表記され、上限を超えてポイントを入手することはできません。
1週間の獲得ポイントは、毎週月曜日の0:00にリセットされます。
※「デイリー」「所持数」が上限に達している場合は、ウィークリーの上限に達していない場合でもそれ以上のポイントを入手できません。
【所持数】
現在所持しているポイントです。
「現在の所持数/所持上限」で表記され、上限を超えてポイントを入手することはできません。
所持ポイント数は、リセットされることはありません。
※「デイリー」「ウィークリー」が上限に達している場合は、所持数の上限に達していない場合でもそれ以上のポイントを入手できません。
【今月の獲得総数】
当月に獲得したポイント数です。
毎月1日の0:00にリセットされます。
月間累計ボーナス
当月の獲得ポイント総数に応じて配布される報酬です。
毎月1日の0:00にリセットされます。
獲得条件を満たすと自動でギフト送付もしくは直接付与されます。
※「月間累計ボーナス」で手に入る「セレクトチケット」の交換ラインナップは、基本的には前月分の交換状況が引き継がれます。
【王国勲章交換所】
今までに集めたポイントを様々な豪華報酬と交換できます。
交換回数のリセットはありません。
※「獲得王国勲章」画面を開いた際に表示されるポップアップとは配布のタイミングがずれる場合があります。
※報酬ラインナップ等は事前の告知なく変更となる場合があります。

報酬

クエストをこなすことで入手できる報酬には、いくつかの種類があります。
また、クエストによって設定されている報酬の種類、内容等は異なります。
●基本報酬
●戦利品
●スタンプ報酬
●イベントポイント報酬
●達成報酬
●スクラッチ報酬
●ノポガチャ
基本報酬
クエストをクリアすることで何度でも入手できる報酬です。
【戦利品】
エネミーとの戦闘で手に入れることができる報酬で、ドロップ報酬とも呼びます。
▲クエスト中に獲得した戦利品は、画面右上の宝箱アイコンから入手したアイテムを確認できます。
▲クエスト達成時に、獲得した戦利品の詳細を確認できます。
※一部のクエストを除き、クエストをリタイア・失敗すると、戦利品を入手することはできません。
【スタンプ報酬】
クエストのクリア回数に応じて入手できる報酬です。
【イベントポイント報酬】
エネミーの討伐やスタンプ報酬などでイベントポイント(EVP)を手に入れることができます。
EVPは専用の交換画面で様々な報酬と交換することができます。
▲「交換」ボタンからEVP報酬交換画面に移動できます。
▲交換済みのアイテム、ポイント数が足りないアイテムの「交換」ボタンはグレーアウトします。
【達成報酬】
一定の条件を満たすことで自動的にギフト送信または直接付与される報酬です。
・対戦イベント(BP報酬)
・クランへの贈り物(トライアルレベル報酬)
・チャレンジバトルラッシュ
・チャレンジロード
▲「報酬リスト」ボタンから受け取り済みの報酬、まだ受け取っていない報酬などを確認できる画面へ移動します。
▲「詳細」ボタンを押すと、各報酬の詳細を確認できます。
※「クランへの贈り物」の報酬は、取得条件を満たしている状態でメニューを開くことでギフトに送られます。
【スクラッチ報酬】
クエストのクリア回数に応じて好きなパネルを選択し、入手できる報酬です。
「スクラッチ報酬」のタブからスクラッチパネル選択画面に移動できます。
①目玉報酬としてピックアップされている報酬
②スクラッチの総数と、パネルを選択可能な残り回数
③残り回数をすべて消費して、パネルを一斉に開封する
④ピックアップアイテム以外の報酬一覧
⑤好きなパネルを選択して報酬を獲得
※スクラッチ報酬をリセットすることはできません。
※イベント開催期間終了後、残り回数がある場合はスクラッチ報酬受取バナーが表示されます。残り回数がなくなる、もしくはスクラッチ交換期間が終了するとバナーは非表示になります。
【ノポガチャ】
特定のクエストをクリアして獲得した専用のコインで利用できるガチャです。
ノポガチャの中にはステップアップで報酬が切り替わるものがあり、形式はイベントにより異なります。
①利用回数上限および現在の利用状況
②ピックアップアイテムの取得状況
③ピックアップされているアイテム
④ピックアップアイテム以外の報酬一覧
⑤利用状況をリセット
※「ラインナップ」の一覧に表示されるアイテムは排出個数の制限無く、ランダムで排出されます。そのため、同一のアイテムが手に入ることや特定のアイテムが1つも手に入らない可能性があります。
【ステップアップ報酬時】
①現在のステップでの利用回数上限および利用状況
②現在のステップ
③現在のステップで獲得できるピックアップアイテム
④各ステップの報酬一覧
⑤利用状況をリセットして次のステップに移行
※リセットおよび次のステップへの移行条件は、リセットボタンを押すことで確認できます。
※全報酬一覧の「ラインナップ」の項目に表示されるアイテムは排出個数の制限無く、ランダムで排出されます。そのため、同一のアイテムが手に入ることや特定のアイテムが1つも手に入らない可能性があります。

クエストボード

城下町の中央にある「クエストボード」から、様々なクエストを受諾することができます。
クエストボードは「ログレス」「ルシェメル」「クランクエスト」の3つのタブに分かれています。
【ログレス】
主に「ログレス大陸」が舞台となるクエストが表示されます。
【ルシェメル】
主に「ルシェメル大陸」が舞台のクエストが表示されます。
※「ルシェメル」タブのクエストは、「ログレス」タブのシナリオクエストを進めることで受諾できるようになります。
※ルシェメル大陸についてはこちらをご確認ください。
【クランクエスト】
クランに加入しているキャラクターのみ受諾できるクエストが表示されます。
一定のクランポイントを獲得することで受諾できるようになるものなど、様々なクエストが登場します。
※クランについてはこちらをご確認ください。
【クエストの種類】
「ログレス」「ルシェメル」のタブ内には、「シナリオ」「ハンター」「スペシャル」「時限イベント」の4種類のクエストが表示されます。
【シナリオ】
ストーリーを進めることができるメインクエストです。
ログレスの物語をお楽しみください。
【ハンター】
ジョブ解放クエストや記憶のメダルを集めるクエスト、フィールドを解放するクエストなど、様々なクエストを遊ぶことができます。
ハンタークエストをこなしてハンターを成長させ、シナリオクエストにチャレンジしましょう!
【スペシャル】
イベントや期間限定のクエストが表示されます。開催情報は告知をご確認ください。
※特定の時間のみ開催するクエストは「時限イベント」タブに表示されます。
【時限イベント】
属性の試練や対戦イベントなど、特定の時間のみ開催するクエストが表示されます。
開催スケジュールは告知をご確認ください。

ルシュメル大陸

ログレス大陸の外に存在する、死の瘴気がたちこめるハンター未踏の大陸です。
スペシャルクエスト「いざ、ルシェメル大陸へ!」をクリアすることで行くことができます。
「いざ、ルシェメル大陸へ!」受諾条件
「ログレス」タブのハンタークエスト「シックスセンスって何?」をクリア
ルシェメル大陸では、下記の機能・ルールが適用されます。
【天候】
ルシェメル大陸は常に「死の瘴気」に覆われており、その他様々な「天候」がハンターに異なる影響を及ぼします。※天候の周期は「ルシェメル天気予報」をご確認ください。
【死の瘴気】
ハンターを一番苦しめるであろう天候の一種。
死の瘴気:
一部のスキル効果が著しく低下し、自身や味方への補助効果が発揮されにくくなります。
その他の天候
ハンターの敵にも味方にもなり得る天候の一種。
雨:
敵・味方関係なく水属性スキルの威力がアップします。EPにも変化があります。
灼熱:
敵・味方関係なく火属性スキルの威力がアップします。EPにも変化があります。
強風:
敵・味方関係なく風属性スキルの威力がアップします。EPにも変化があります。
砂塵:
敵・味方関係なく土属性スキルの威力がアップします。EPにも変化があります。
聖なる光:
敵・味方関係なく光属性スキルの威力がアップします。EPにも変化があります。
漆黒の闇:
敵・味方関係なく闇属性スキルの威力がアップします。EPにも変化があります。
滞在時間:
ルシェメル大陸には滞在時間が存在し、一定の条件で滞在時間が減少していくため、周囲と協力して戦う必要があります。
【滞在時間の減少の条件】
下記の状態時に3分減少します。
・戦闘中にHPが0になる(HPが0になる度)
・戦闘から逃げる
【アクティブモンスター】
近づいたハンターを追いかけてくるエネミーが出現します。アクティブモンスターは目のマークが表示されており、一定の距離を逃げ切ることで元の位置に戻ります。
【殺カウント】
ハンターを戦闘不能にした回数がエネミーの頭上に表示されます。表示されている数が多いほど危険なモンスターです。
【状態異常】
一部のエネミーが使用するスキルで、ハンターに様々な影響を与えます。
封印
封印状態の武器は専用・必殺スキル共に使用することができなくなります。
消費アイテム「クリアシール」を使用することで武器の封印状態を解除し、一定時間封印耐性を付与することができます。
【毒】
毒状態の武器で専用・必殺スキルを使用すると、HIT数に応じてキャラクターがダメージを負います。
消費アイテム「クリアポイズン」を使用することで武器の毒状態を解除し、一定時間毒耐性を付与することができます。
【呪い】
呪い状態の武器で攻撃・回復のスキルを使用すると、確率で「失敗」し、通常の効果を発揮できない場合があります。
「失敗」が発生する確率は、武器の使用回数、及びスキル段数に応じて上昇します。
消費アイテム「クリアカース」を使用することで武器の呪い状態を解除し、一定時間呪い耐性を付与することができます。
●スキルが「失敗」した場合
▼攻撃スキルのダメージが「10」になります。
▼回復スキルの回復量が「10」になります。
また、呪いを受けた武器がアクティブな状態のキャラクターは、回復・蘇生スキルの効果を受けることができません。
【状態異常耐性武器】
一部の武器は状態異常にならない特性を持っており、武器アイコンを長押しした詳細画面の「状態異常耐性」項目で確認する事ができます。
※大幅なアップデートにより、想定しない挙動や不具合を確認した場合は、バランス調整を行わせていただく場合があります。

天候

エリアや時間帯によって灼熱、雨などの天候が存在し、スキル威力や最大EPに影響を与えます。
死の瘴気
一部のスキル効果が著しく低下し、自身や味方への補助効果が発揮されにくくなります。
敵・味方関係なく水属性スキルの威力がアップします。EPにも変化があります。
灼熱
敵・味方関係なく火属性スキルの威力がアップします。EPにも変化があります。
強風
敵・味方関係なく風属性スキルの威力がアップします。EPにも変化があります。
砂塵
敵・味方関係なく土属性スキルの威力がアップします。EPにも変化があります。
聖なる光
敵・味方関係なく光属性スキルの威力がアップします。EPにも変化があります。
漆黒の闇
敵・味方関係なく闇属性スキルの威力がアップします。EPにも変化があります。

受諾条件

クエストの中には、一定の条件をクリアしなければ受諾できないものがあります。
受諾条件は、下記手順で確認できます。
1.クエストボードより、該当クエストを選択してください。
2.「内容」タブの「受諾条件」で確認できます。

リタイヤ

画面上のタイマーアイコンまたはクエスト受諾条件をタップし「リタイア」を選択することで、クエストを途中で終了することができます。
※クエストを途中で終了した場合、モンスターからドロップした落し物は報酬として受け取れますが、宝箱、秘宝は受け取れません。

クエスト失敗

クエストには失敗条件があります。失敗条件を満たすと、クエスト失敗となります。
※クエスト失敗の場合、モンスターからドロップした落し物は報酬として受け取れますが、宝箱・秘宝は受け取ることができません。

クランについて

クランランク

「クランランク」はクラン全員の「クラン納品」の貢献度に対する評価で、ランクは上から順にS/A/B/C/D/E/Fの7段階となります。
メンバーが集めた納品貢献度が「クラン納品貢献度」として蓄積し、評価によって報酬が手に入ります。
▲昇格目標や報酬内容は「クラン納品」>「ランク報酬」で確認可能
【シーズンランク報酬】
「混沌の戦域」シーズン終了後の評価によって獲得できる報酬です。
報酬は、シーズン終了後のメンテナンス時に所属しているクランメンバーのギフトに配布されます。
「初昇格」「再昇格・維持」「降格」の3種類があり、報酬内容は異なります。
また、受け取り履歴は個人に帰属し、「初昇格報酬」が受け取れるのは各ランク1度だけです。
【報酬受け取りの例】
過去に在籍していたクランにて、「Sランク初昇格」未獲得、「Aランク初昇格」獲得済みの場合
●Sランクのクランに加入し、シーズン終了後Sランクを維持した
→「Sランク再昇格・維持」報酬を獲得
●Aランクのクランに加入し、シーズン終了後Sランクに昇格した
→「Sランク初昇格」報酬を獲得
●Bランクのクランに加入し、シーズン終了後Aランクに昇格した
→「Aランク再昇格・維持」報酬を獲得
※「初昇格報酬」の受け取り状況は「初昇格」画面でご確認いただけます。
※シーズンランク報酬は変更となる場合があります。
※クランランクの昇格/降格は、1シーズンに1ランク分のみとなります。
クラン新設/移籍に関する制限
シーズン期間終了翌日のメンテナンスまでに条件を満たしていない場合、以下の制限があります。
・新設から14日経過していないクランはクランランク変動の対象外
・クラン加入から14日経過していないキャラクターはシーズンランク報酬の配布対象外

クラン納品

専用のアイテムを納品することにより、「クランコイン」と「納品貢献度」を獲得できます。
クラン納品は以下のいずれかの方法で行えます。
・「クラン」アイコン>「クラン納品」
・「クランルーム」移動後、「ルームメニュー」>「納品」
※クランの新規作成時またはクラン移籍時は、翌日6:00以降に納品可能となります。
【納品アイテム】
クラン納品に使用する専用のアイテムで、「混沌の戦域」のオーダー報酬や、専用のノポガチャにて入手することができます。
※所持数は「混沌の戦域」のシーズン終了後1週間でリセットされます。
【クランコイン】
クランルームのショップでルームアイテムを購入する際に使用します。
クラン納品することで獲得できます。
【納品貢献度】
クラン納品することで増加し、クランランクの評価に影響します。
メンバーリストに納品貢献度が表示される人数はクランランクによって異なります。
なお、表示人数に満たない場合でも納品数が0の場合には貢献度が表示されません。
【クランランク表示人数】
S、A、B:18人
C、D:12人まで
E、F:6人まで
例)クランランクCのクランで15人が納品していた場合、加入日に関係なく貢献度の多い12人が表示される
※クラン納品画面に表示される「納品貢献度」は個人の貢献度です。クラン全体のシーズン累計納品貢献度は、同画面内の「ランク報酬」から確認できます。
※納品貢献度にはウィークリー上限があり、納品時に上限を超えるポイントは消失します。
※ウィークリー上限は、毎週水曜日の15:00にリセットされます。

クランルーム

各クランの専用ルームで、所属しているクランメンバーが入室できます。
所有しているルームアイテムの中から、「家具/背景/部屋」の配置やデザインを自由に変更可能です。
解放条件と移動方法
ログレス大陸シナリオ4章をクリアすることで、クラン機能と同時に解放されます。
クランルームへは、クエストボードから階段を下りた先の桟橋にいる専用のNPCに話しかけて移動できます。
※クランに所属していない場合は移動できません。
【ルームメニュー一覧】
クランルームに移動すると、画面右上に「ルームメニュー」が表示されます。
ショップ「家具/背景/部屋」を購入できます。
納品 納品アイテムの納品ができます。
権限管理 クランメンバーのルーム改装権限有無を変更できます。
※2名以上在籍するクランのクランマスターのみ表示されます。
改装 ルームアイテムの設置や収納ができます。
家具 クランで所有しているルームアイテムを確認できます。
【ルームショップ】
ルームメニューの「ショップ」では、クラン納品で獲得した「クランコイン」を消費してルームアイテム「家具/背景/部屋」を購入することができます。
各ルームアイテムの購入はクランマスターのみ、ショップの閲覧はメンバー全員が可能です。
※ルームアイテムは売却することができません。
※ルームアイテムは今後のアップデートで順次追加予定です。
【ルームの改装】
手に入れたルームアイテムは、ルームメニューの「改装」ボタンから設置することができます。
編集できるのはクランマスターと改装権限を持つメンバーのみとなりますが、改装中でもチャットを使用してメンバーと配置を相談することができます。
なお、編集開始から一定時間が経過すると編集がキャンセルされてしまいます。編集し終わったら「改装完了」ボタンで保存するのをお忘れなく。
①ルームアイテム購入、BGM変更、家具の一括収納、配置のセット保存、所持ルームアイテムの表示ができます。
②現在選択されている家具の設置を行います。連続で設置したり、向き反転・回転したりできます。
※設置済みの家具を選択した場合は、「移動」と「収納」が表示されます。
※回転可能な家具を選択した場合は、「反転」のボタンが「回転」に変わります。
③既に設置されている家具の表示・非表示を切り替えます。
※改装完了時、更新のためにクランルーム内にいるすべてのキャラクターが入り口にワープします。
※「部屋」を変更する際には、設置されているすべての家具が収納されます。
※複数のメンバーが同時に改装を行うことはできません。

マスター権限の自動譲渡

クランマスターが一定期間ログインせず条件を満たす場合、他のメンバーにマスター権限が自動譲渡されます。
【自動譲渡の条件】
以下のすべてを満たしているクランが自動譲渡となる対象です。
・クランマスターが最後にログアウトしてから10日間(240時間)ログインしていない
・クランマスター以外に10日間(240時間)以内にログインしているクランメンバーがいる
【自動譲渡の実行】
以下のいずれか時点で条件を満たしている場合、選出優先度をもとに決定されたメンバーに自動譲渡が行われます。
・クランメンバーの誰かがログインした際
・移譲対象となるメンバーが加入した際
【選出優先度】
サブマスターが任命されている場合はサブマスターのうち、加入期間が長いメンバーが選出されます。
サブマスターが任命されていない場合は、10日間(240時間)以内にログインしているメンバーのうち、よりアクティブなメンバーが優先的に選出されます。
以下は選出時に考慮される情報の一部になります。
・個人のシーズン納品貢献度が高いメンバー
・加入期間が長いメンバー
※選出基準は追加・変更される場合があります。

クラン

ログレス大陸のシナリオ4章をクリアすることで、ゲーム画面下部の「クラン」ボタンからクラン機能が利用可能となります。
【自分でクランを作る】
500万poroで新規クランを作成することができます。クラン名は任意でつけることができますが、特定のワールドの組み合わせ内で1度でも使用された名前はつけることができません。
※作成時につけたクラン名は変更することができません。
【既存のクランへ加入する】
「クランを探す」から自分に合う条件のクランを探して、既存のクランへ加入申請を送ることができます。
また、クランマスター・エースからの招待による加入や、加入したいクランに所属しているキャラクターの詳細画面で「クラン詳細」を開き、加入申請を送ることができます。
【おまかせでクランに入る】
自由加入を許可している既存のクランへ加入することができます。条件を満たすクランが無い場合、poroの消費無しで新規クランが自動で作成されます。
※クランが自動で作成された場合、マスターのみ一度だけクラン名を変更することができます。
※特定のワールドの組み合わせ内であれば、ワールドの垣根を越えてクランの加入が可能です。
※作成、加入が可能なワールドの組み合わせは「1、2、3、6、7、8、9、11、13(マンドラマーク)」と「4、5、10、12、14(キノポマーク)」です。

役職・称号

クランには、管理権限を持つ「役職」と、活躍したメンバーに与えられる「称号」があります。
称号は役職を持つメンバーも得ることができます。
役職を持たないメンバーは「一般メンバー」となります。
【役職】
●クランマスター
所属しているクランのマスターです。クランに対する様々な権限を所持しています。
●サブマスター
クランマスターに任命されたメンバーです。クランに対する一部の権限を所持しています。
2名まで任命可能です。
【称号】
●エース
クラン大戦開催時に獲得したクランポイントによる、クランP貢献度が一番高いメンバーに付与されます。
●納品トップ
「シーズン納品貢献度」が最も高いメンバーに付与されます。
※クランメンバー全員の貢献度が0の場合、称号は空席となります。
※貢献度が同一のメンバーが存在する場合、先にクランへ加入していたメンバーが選ばれます。

管理機能

クラン基本設定(マスター・サブマスターのみ)
クラン説明文やクラン設定、自由加入設定の変更ができます。
※クラン名の変更はできません。
マスター権限委譲(マスターのみ)
任意のメンバーにマスター権限を委譲することができます。
※特定の条件下において、マスター権限は他メンバーに自動譲渡されます。
サブマスター任命(マスターのみ)
任意のメンバーをサブマスターに任命/解任することができます。
サブマスターは2名まで任命可能です。
メンバーを脱退させる(マスター・サブマスターのみ)
任意のメンバーをクランから脱退させることができます。
※サブマスターが脱退させられるのは一般メンバーのみです。
クランの新規作成
現在所属しているクランを脱退し、500万poroで新規クランを作成することができます。
クラン検索
既存のクランを検索することができます。
おまかせでクランに入る
現在所属しているクランを脱退し、自由加入を許可している既存のクランへ加入することができます。
脱退する
現在所属しているクランを脱退することができます。
マスターがクランを脱退すると、選出優先度に基づいて他のメンバーにマスター権限が譲渡されます。
また、最後の1人がクランを脱退すると、自動的にクランは解散されます。

クランボード

クランメンバーのみ閲覧・記入することができるメッセージボードです。
投稿されたメッセージにはスレッド形式でコメントを書き込むことができます。
【メッセージ】
1日に、マスター・エースは5件、一般メンバーは3件までメッセージを投稿することができます。
メッセージは50件まで保持することができ、保持しているメッセージが50件を超える場合、更新日時が古いメッセージから削除されます。
更新日時はコメントが書き込まれることで更新され、30日間更新が無いメッセージも削除されます。
※投稿されたメッセージは、投稿者本人の他、マスター・エースのみ削除することができます。
※一度削除されたメッセージを復旧させることはできません。
【ピン留め】
任意のメッセージ1件を、クラン画面のトップページとクランボード画面の最上部に固定表示させることができる機能です。(マスター・エースのみ)
なお、ピン留めしたメッセージが無い場合は、更新日時が最新のメッセージがクラン画面のトップページに表示されます。
※ピン留めしているメッセージは削除されません。
※ピン留めを解除したメッセージの最新更新日時が30日以上前の場合、ピン留め解除から1日経過でメッセージが削除されます。
【いいね】
メッセージに対して「いいね」のリアクションを行うことができる機能です。
リアクションしたメンバーは「いいね」ボタンの右側に表示される数字を押すことで確認することができます。
また、もう一度「いいね」ボタンを押すことで取り消すことができます。
【お気に入り】
よく見るメッセージに「★」をつけて見やすくすることができる機能です。
お気に入りしたメッセージはクランボード画面上部の「お気に入り」ボタンから確認することができます。
※お気に入りしたメッセージであっても、30日間更新が無い場合は削除されます。
【コメント】
メンバーが投稿したメッセージに対してコメントの書き込みと、スタンプでのリアクションを行うことができます。
コメントは1つのメッセージに対して100件まで保持することができ、保持しているコメントが100件を超える場合、更新日時が古いコメントから削除されます。
メッセージが削除された場合、コメントも同時に削除されます。
※投稿されたコメント・スタンプは、投稿者本人の他、マスター・エースのみ削除することができます。
※一度削除されたコメントを復旧させることはできません。

コミュニティについて

グループ

クランやパーティーの枠組みにとらわれず、任意のメンバーでチャットができる機能です。
グループを作成する
1.チャットウィンドウの「グループ」タブを選択する
2.画面右下「切り替え」ボタンをタップする
3.「新規グループ作成」よりグループ名を入力し、「決定」ボタンをタップする
※グループチャットの表示を既存グループに切り替える場合は「切り替え」ボタンより該当のグループを選択してください。
【グループへ招待する】
1.画面右上のフレンドリストや各チャットのプレイヤーアイコンから該当のキャラを選択し、「グループ招待」ボタンをタップする
2.招待するグループをタップする
※招待された場合、ダイレクトチャットに招待メッセージが届きます。
【グループを検索する】
チャットウィンドウの「グループ」タブを選択し、画面左下「グループ検索」ボタンをタップすると、グループの一覧が表示されます。
グループ検索ウィンドウ上部にある「雰囲気」「募集状況」から自分に合った条件で検索することが可能です。
グループを選択することで、グループ作成者にダイレクトチャットを送ることができます。
※グループに加入するには、作成者が「グループ招待」を行う必要があります。
【グループから脱退する/脱退させる】
1.チャットウィンドウの「グループ」タブを選択する
2.画面右下「切り替え」ボタンより、該当のグループを長押しする(※1)
3.脱退する場合はメンバーリスト下部「脱退」ボタンを、特定のメンバーを脱退させる場合はメンバーリストより該当のキャラ詳細を表示し、「脱退させる」ボタンをタップする(※2)
※1…チャット画面中央下のグループ名を選択することでも同様の画面が表示されます。
※2…グループ作成者のみ、他メンバーを脱退させることができます。
【便利機能】
①グループ固定
オンにしているグループは、グループ選択画面の上部に固定される
②新着通知
オンにしているグループをグループチャットに表示していない時、新着メッセージがあると「切り替え」ボタンに「!」が表示され

チャット

他のプレイヤーとの交流方法のひとつとして、チャットを行えます。
【チャットの送信方法】
画面下部の「メッセージ」をタップして文章を入力します。
チャットは以下の6種類があり、それぞれタブで切り替えが可能です。
【ワールドチャット】
特定のワールドの組み合わせ内すべてのプレイヤーに対して発言できます。
※ログレス大陸シナリオ4章をクリアすることで機能が解放されます。
※一度発言すると5分間発言できません。
※発言できるワールドの組み合わせは「1、2、3、6、7、8、9、11、13(マンドラマーク)」と「4、5、10、12、14(キノポマーク)」です。
【エリアチャット】
エリア内の周りのプレイヤーに対して発言できます。
発言内容は、エリア内の周りのプレイヤー以外には表示されません。
【クランチャット】
クランメンバーに対して発言できます。
発言内容は、クランメンバー以外には表示されません。
※クランに加入することで利用可能となります。
【グループチャット】
グループメンバーに対して発言できます。
発言内容は、グループメンバー以外には表示されません。
【パーティチャット】
パーティメンバーに対して発言できます。
発言内容は、パーティメンバー以外には表示されません。
【ダイレクトチャット】
特定のプレイヤーに対して発言できます。
発言内容は、指定したプレイヤー以外には表示されません。
「To:」をタップして、ダイレクトチャットを送りたい相手を選択してください。
再度「To:」をタップすることで、送信キャラクターを変更することができます。
※フレンドのみ送信可能です。

フレンドワープ

フレンドがオンラインのとき、該当のフレンドのいる場所までワープすることができます。
※ワープしたいフレンドが、あなたの受諾できるクエストを行っているときに限ります。
フレンドワープは下記の方法で行えます。
1.ゲーム画面上部の「フレンド」ボタンを押してください。
2.「フレンド」から、ワープしたいフレンドを押してください。
3.「ワープ」を押してください。
※300poro消費されます。

フレンド登録

【特定のプレイヤーをフレンドに登録する】
ゲーム画面上部の「フレンド」ボタンを押してください。
同じエリア上にいるプレイヤーを登録する場合は「サーチ」ボタンから登録したい人を押してください。
登録したいプレイヤーが同じエリアにいない場合は、「ハンターID検索」をタップし、登録したいプレイヤーのハンターIDを入力してください。
※ワールド「1、2、3、6、7、8、9、11、13(マンドラマーク)」と、ワールド「4、5、10、12、14(キノポマーク)」の組み合わせ内のキャラクターのみ検索できます。
また、チャット欄から登録したいプレイヤーのキャラクターアイコンを選択し、「フレンド登録」ボタンをタップするとフレンド登録できます。
【それ以外のフレンド登録方法】
同一の戦闘をしたプレイヤーは、自動でフレンドに登録されます。
【フレンドの解除方法】
フレンドの解除は下記の方法で行えます。
1.ゲーム画面上部の「フレンド」ボタンを押してください。
2.「フレンド」から、登録したフレンドを押してください。
3.「フレンド解除」ボタンを押してください。
【フレンドをお気に入り登録する】
フレンド登録人数が一定数を超えると、フレンド情報が上書きされていきます。
フレンド情報を残したいキャラクターは、忘れず「お気に入り登録」をするようにしましょう。
お気に入り登録は下記の方法で行えます。
1.ゲーム画面上部の「フレンド」ボタンを押してください。
2.「フレンド」から、お気に入り登録したいフレンドを押してください。
3.「お気に入り登録」を押してください。
※お気に入り登録数には上限があります。お気に入り登録できない場合は、他のキャラクターのお気に入り解除を行ってから再度お試しください。、

スタンプ

チャットでスタンプを送ることができる機能です。
画面右下の「スタンプ」ボタンから選択できます。
【スタンプ】
すべてのスタンプを確認することができるタブです。
アニメーションスタンプは、スタンプの左側にある再生ボタンを押すことでプレビューを見ることができます。
【よく使うスタンプ】
よく使うスタンプが表示されるタブです。
直近で使用したスタンプが左上に表示されます。

エモーション

キャラクターの動きによって、感情を表現する機能です。
画面右下の「エモーション」ボタンから使用できます。

パーティ

【他のプレイヤーをパーティに誘う場合】
ゲーム画面上部の「フレンド」ボタンを押してください。
同じフィールド上にいる場合は【サーチ】ボタンを押してキャラクターを選んでください。
選んだキャラクター情報にある【パーティ】ボタンを押すことで招待が出来ます。
また、フレンドとパーティを組みたい場合、【フレンド】ボタンを押してフレンドを選んでください。
選んだフレンド情報にある【パーティ】ボタンを押すことで招待が出来ます。
【他のプレイヤーからパーティに招待してもらった場合】
招待された場合、ゲーム画面下部のチャット欄の【ダイレクト】チャットに招待が届きます。
複数招待された場合、【切替】ボタンを押すと各キャラクターを表示することが出来ます。
※時間が経つと招待を受けることができなくなるため、再度招待を受けてください。
【パーティを離脱する場合】
1.ゲーム画面上部の「フレンド」ボタンを押してください。
2.「パーティ」タブを押してください。
3.「パーティ脱退」ボタンを押してください。

NG登録

NG登録をしたキャラクターのチャットメッセージが見えなくなります。
【登録方法】
1.NG登録したいキャラクターのアイコンを押してください。
2.「NG登録」を押してください。
【解除方法】
1.ゲーム画面右下の「メニュー」を押してください。
2.「その他」を押してください。
3.「NGキャラリスト」を押した後、解除したいキャラクターを押してください。

友達通信機能

近くにいる友達と通信すると、普段は魔晶石を消費して発動させるクエストボーナスを、魔晶石なしで使用することができます。
また、友達の人数が多いと、一度に使用できるクエストボーナスが最大2つまで増えます。
友達通信機能は下記の手順で利用することができます。
1.スペシャルクエストよりクエストボーナスが使用できるクエストを選択する
2.パートナーを選択後、「友達を探す」ボタンを押す
3.「近くの友達を探す」ボタンを押す
4.検索が完了したら「決定」を押す
5.クエストボーナスを選択し、「出発」を押す
なお、検索されるキャラクターは以下の条件になります。
・特定のワールドの組み合わせ内で遊んでいるキャラクター
・検索できる距離にいるキャラクター
・同じタイミングで友達を検索しているキャラクター
※ご利用端末の位置情報を使用しますので、端末設定で「ログレス」の位置情報サービスをオンにしてください。
※クエストボーナスは、検索結果が2人につき1つ付与されます。
※検索結果が1人の場合はクエストボーナスは付与されませんのでご注意ください。
※検索されるワールドの組み合わせは「1、2、3、6、7、8、9、11、13(マンドラマーク)」と「4、5、10、12、14(キノポマーク)」です。
※AndApp版では友達通信機能を利用することができません。

ジョブ

マスタージョブ(MLv)

マスタージョブは、特定のLvを達成したジョブのさらなる成長要素です。
解放したいジョブのレベルが指定値に達することで「マスタージョブレベル」と「マスターアビリティ」が解放され、新たな力を得ることができます。
※ログレスジョブはLv110、ルシェメルジョブ・????ジョブはLv120でマスタージョブが解放されます。
マスタージョブレベル(MLv)
「マスタージョブ」が解放されると「マスタージョブレベル(MLv)」が表示されます。
マスタージョブレベルは戦闘でマスタージョブEXPを獲得することで上昇します。
※マスタージョブEXPは、装備やクエストボーナス等の経験値アップ効果の影響を受けません。
※ジョブEXPを獲得できないエネミーからはマスタージョブEXPも獲得できません。
【マスターアビリティ】
「マスタージョブ」が解放されると「マスターアビリティ」を取得できます。
マスタージョブレベルを上げることで新しいアビリティが解放され、「エンブレム」の装備コスト上限もUPします。
【上限解放】
マスタージョブレベルを一定値以上にするためには、上限解放が必要です。
装備画面の「ジョブ」から「アビリティ詳細」を表示し、「マスタージョブアビリティ」のタブより上限解放が可能です。
上限解放にはジョブごとに異なる素材が必要です。詳細はゲーム内にてご確認ください。
※ジョブによりマスタージョブレベルの上限は異なります。

ジョブ

特定のクエストをクリアすることで様々なジョブを取得できます。
取得後は「メニュー > 装備 > ジョブ > 変更」よりジョブを変更できます。
得意装備は装備時に武器ステータスが上昇します。
不得意装備は装備時に武器ステータスが著しく低下します。
※武器ステータスに変動の無い「ニガテ」も存在します。
●ログレスジョブ(1次職~3次職)
●ルシェメルジョブ(4次職)
●????ジョブ
ログレスジョブ(1次職~3次職)
【ジョブ装備可能武器】
・ファイター
大剣、斧、弓、破刃、覇双
・ナイト
槍、突剣、聖剣、騎装
・レンジャー
弓、魔弓、轟器、羅刹
・プリースト
メイス、ハンマー、天錘、天翼
・マジシャン
ワンド、ロッド、妖刀、魔剣
ジョブ 装備可能武器
・ルーク
槍、大剣、破刃、騎装
・パラディン
ハンマー、突剣、聖剣、天翼
・マーセナリー
斧、弓、轟器、覇双
・ビショップ
ロッド、メイス、天錘、魔剣
・ウォーロック
魔弓、ワンド、妖刀、羅刹、魔銃
ジョブ 装備可能武器
・ウォリアー
破刃、大剣、ハンマー、騎装
・ロード
聖剣、突剣、メイス、天翼、古代機
・ブレイカー
轟器、斧、覇双、ワンド、破刃
・ネクロマンサー
天錘、ロッド、弓、魔弓、魔剣、魔銃
・サムライ
妖刀、魔弓、羅刹
・ルシェメルジョブ(4次職)
ジョブ 装備可能武器
・デスペラード
覇剣、覇双、轟器、大剣、斧
・リベリオン
覇剣、覇双、轟器、大剣、斧
・ガーディアン
神槍、騎装、聖剣、槍、ハンマー、メイス
・クルセイダー
神槍、騎装、聖剣、槍、ハンマー、メイス
・アサシン
霊刀、羅刹、妖刀、魔弓、弓
・剣姫
霊刀、羅刹、妖刀、魔弓、弓
・ヴァルキリー
神剣、天翼、天錘、メイス、ロッド
・ナイトヴァルキリー
神剣、天翼、天錘、メイス、ロッド、古代機、突剣
・魔導剣士
滅剣、魔剣、天錘、ワンド、大剣、ロッド、魔銃
・リーフ
滅剣、魔剣、天錘、破刃
・????ジョブ
ジョブ 装備可能武器
・古代機鋼兵
古代機、魔銃、天錘
※特殊・・・全ジョブで装備することができます。
※コラボ等により限定ジョブが追加される場合があります。

ジョブアビリティ

規定のレベルまで到達すると、キャラクターに付与される能力です。 ジョブアビリティは、習得したジョブに就いている間、常に適用されます。
ジョブを変更すると、変更したジョブで習得したアビリティに切り替わります。
ジョブアビリティは下記の手順で確認できます。
1.ゲーム画面右下の「メニュー」ボタンを押してください。
2.メニュー画面下の「装備」ボタンを押してください。
3.装備画面のタブを「ジョブ」に切り替えます。
4.「習得アビリティ」より確認できます。

キャラアビリティ

規定のレベルまで到達すると、キャラクターに付与される能力です。
キャラアビリティは、一度習得すると別のジョブへ変更しても効果が適用され続ける特殊なアビリティです。
キャラアビリティは下記の手順で確認できます。
1.ゲーム画面右下の「メニュー」ボタンを押してください。
2.メニュー画面下の「装備」ボタンを押してください。
3.装備画面のタブを「ジョブ」に切り替えます。
4.「習得アビリティ」より確認できます。

バトルシミュレーター

ロビー

「バトルシミュレーター」を開始するためには「ロビー」に入室する必要があります。
▲バトルシミュレーターの各メニューは、「メニュー」>「バトルシミュレーター」から確認できます。
バトルシミュレーターでは、合成やガチャ・魔晶石の購入ができないなど、一部の行動が制限されます。
ロビー入室後にもできる行動は以下の通りです。
・装備変更
・エモーション、チャットスタンプの使用
・オプション設定の変更
※バトルシミュレーターでは、アーティファクトに関する操作はできません。
※バトルシミュレーターでの装備変更内容は、元のワールドに戻った際には反映されません。
【ロビー作成】
自分でロビーを作成できます。
作成したロビーのIDを伝えることで、近くにいる友達をロビーに招待できます。
「ロビーID」はロビー入室後、画面左下に表示されます。
▲「ロビーID」はロビー入室後、画面左下に表示されます。
※ロビー作成時の位置情報が登録されます。移動中にロビーを作成すると、実際の位置とずれる場合があります。
【IDでロビーに入室】
「ロビーID」を入力することで、友達の作成したロビーに入室できます。
同じロビーに入室すると、所属ワールドにかかわらず友達のキャラクターと共闘が可能になります。
※入室するには、ロビーに登録されている位置情報の近くにいる必要があります。
※一度ロビーに入室すると、元のワールドに戻るまでは同じロビーで遊べます。
【位置情報】
ロビー作成・入室時に使用される、自分の現在の位置情報です。
「ロビーの位置情報を更新」ボタンを押すと現在地の位置情報を取得し、ロビーに登録されている位置情報を更新することができます。
位置情報は下記のいずれかの方法でご確認いただけます。
・「メニュー」>「バトルシミュレーター」>「位置情報」
・バトルシミュレーターのロビー画面左下に表示される「位置情報」ボタン
【バトルシミュレーターの終了】
ロビー画面右上の「EXIT」ボタンより、元のワールドに戻ることができます。

バトルボード

【層】
バトルボードは、難易度毎の「1~5層」タブと「限定」タブに分けられています。
各タブに表示されているカードを選択することで、戦闘を開始できます。
はじめてバトルシミュレーターを起動した時、「1層」「限定」以外はロックがかかっています。
特定のカードをすべてクリアすることで、次の階層が解放されます。
また、「限定」タブでは期間限定イベントが開催されます。
【カード】
それぞれのカードには、エネミーや報酬などの情報が表示されます。
▲エネミーの強さはマークの数で確認できます。
カードをクリアすることでREWARDとしてスコアなどの報酬を獲得することができます。
また、集めたスコアに応じて「スコア報酬」を受け取ることができます。
▲スコア報酬は報酬画面から受け取ることができます。
※REWARDの受け取りは基本的に、各カードごとに1回のみです。
※クリア状況がリセットされる場合があります。
※戦闘を開始するには、自分を含めた2人以上のプレイヤーがロビーにいる必要があります。
【キーオーブ】
ロックされているタブを解放する条件となるカードに表示されるマークです。
キーオーブが表示されているカードをすべてクリアすることで次の階層へ進めるようになります。
▲特定のカードに表示されている鍵マークが「キーオーブ」です。
【限定カード】
「限定」タブには、期間限定で「限定スコア」を獲得できるカードが登場します。
このカードは、クリアするとREWARDで何度でも「限定スコア」を受け取ることができます。
▲このマークのカードは何度でも「限定スコア」を受け取れます。

合成

オリハルコン/ナノファージ

装備のスロットを解放する「限界突破」、限界突破した装備にスキルを付与する「アーティファクト」の製作には、それぞれ専用の素材を使用します。
「オリハルコン」が限界突破、「ナノファージ」がアーティファクト製作に必要な素材です。
【入手場所】
「ルシェメル」タブのスペシャルクエスト「限界突破 素材を集めろ!」や、イベント報酬等で入手できます。
※「限界突破 素材を集めろ!」内一部クエストのクリア条件となる「古代のあかし」は、倒したエネミーに対応したポイントとなります。ドロップアイテムではありません。
【獲得上限】
「オリハルコン」と「ナノファージ」にはデイリー/ウィークリーの獲得上限があります。
上限を超えて素材を入手することはできません。
【ルール】
デイリー・「1日に獲得した数/1日の獲得上限」を表示
毎日0:00にリセットされる
ウィークリー ・「1週間に獲得した数/1週間の獲得上限」を表示
毎週月曜日の0:00にリセットされる
所持数・「現在所持している数/所持上限」を表示
リセットはされない
※デイリー・ウィークリー・所持数のいずれかが上限に達している場合、それ以上獲得することができません。
※お楽しみボーナスや補填等で配布された場合のみ、デイリー/ウィークリー獲得上限の影響を受けずに受け取ることができます。
※「オリハルコン」「ナノファージ」の獲得状況は、「メニュー」>「装備」>「一覧」>「素材一覧」から、下記に進むことでご確認いただけます。
・オリハルコン:「レアランクアップ素材」>「デイリー ウィークリー」
・ナノファージ:「加工素材」>「デイリー ウィークリー」
※「オリハルコン」の所持数は、合成メニューの「限界突破」内にある「素材」からもご確認いただけます。
※「ナノファージ」の所持数は、合成メニューの「加工場」内にある「ギアファクトリー」からもご確認いただけます。

限界突破

限界突破とは、装備のスロットを解放し、新たなスキルを付与するための機能です。
限界突破したい武器(Base装備)に、同じ装備グループの武器と専用素材「オリハルコン」を合成することで、スロットやスキルを解放できます。
▲スロットが解放された武器はアイコンが変化します。
※解放されたスロットに「アーティファクト」を装着することで、新たなスキルを付与できます。
※限界突破により獲得できるボーナスはアイテム詳細から確認できます。
※同一のアーティファクトを同時に装備することはできません。
※限界突破した装備を「マンドラ/マスターボックス」に預けることはできません。
【機能解放】
「限界突破」はチュートリアルクエスト「限界突破 発見!古代文明」の【古代の力「限界突破」】をクリアすると利用できるようになります。
機能が解放された後は、「メニュー」>「合成」>「限界突破」より利用できます。
【限界突破の方法】
限界突破には、Base装備と同じ装備グループの武器と「オリハルコン」、大量のPoroが必要となります。
所持している「オリハルコン」は「限界突破」画面内「素材」より確認できます。
※素材として使用した武器は消滅します。
※「限界突破」に対応していない武器も存在します。
【Main/Sub素材とは】
Base装備を限界突破させるための素材となる武器です。
Main素材だけでも限界突破は可能ですが、Sub素材をセットすることで限界突破に必要な専用素材の消費量を緩和することができ、緩和される量は素材のスキルLvによって変化します。
素材としてセットするには、以下の条件を満たす必要があります。
[Main素材]
Base装備と同じ装備グループ:Base装備と同じ装備グループ
[Sub素材]
Base装備と比較して「限界突破Rank」がマイナス2まで:Main素材と比較して「限界突破Rank」がマイナス2まで
※条件を満たす装備であれば、武器種・属性が異なる場合でも素材として使用できます。
※Base装備よりも低い「限界突破Rank」の装備をMain素材とする場合、専用素材の必要数が増加します。
※Base装備と異なる武器種の装備をMain/Sub素材とする場合、専用素材の必要数が増加します。
※Main素材よりも低い「限界突破Rank」の装備をSub素材とする場合、専用素材の消費緩和量が減少します。
※スキルLvによる専用素材の消費量緩和効果は「専用/必殺」スキルと「伝説/英雄」スキルで異なります。
【装備グループとは】
装備によって、限界突破の素材にセット可能なグループが存在します。
現在分類されているグループは以下の通りです。
●武器グループ
・専用装備/古代機
・魔神器
・宝刀
・基本装備
・特殊
【限界突破Rankとは】
装備ごとに設定されていて、限界突破の素材とする場合の基準となります。
各装備の限界突破Rankは、アイテム詳細から確認できます。

強化・スキル・進化合成

装備品のレベル、スキルレベル、進化段階を上昇させ、能力を強化することができます。
【合成の種類】
強化合成
装備のレベルを上昇させ、能力を強化することができます。
装備の最大強化レベルは部位、レアリティ、進化段階により異なります。
※合成素材として使用したアイテムは消滅します。
※「強化合成」では、同じ名前のスキルを持つ装備品を素材にした場合、スキルレベルが上昇することがあります。
【スキル合成】
一定の確率で、各装備品に付与されているスキルのレベルを上昇させることができます。
どのスキルもレベル5まで上昇でき、レベルに応じてスキル威力アップなどの効果が得られます。
※合成素材として使用したアイテムは消滅します。
※スキル合成の素材は、強化したいスキルと同じ名前のスキルを持つアイテムである必要があります。
※スキル合成を行った場合、上昇確率が100%の時以外は、必ずしもスキルレベルが上昇するとは限りません。
※合成確認画面には、現在のスキルレベルから次のスキルレベルへの上昇確率のみ表示されます。
※「EXスキル」はスキル合成によってスキルレベルを上げることができません。
【進化合成】
装備品のレベル上限を3段階まで上昇させることができます。
進化すると、装備の名称に「+」が付与されます。
進化合成の素材にするためには、下記の条件を満たす必要があります。
【条件】
・進化させたい装備品と同じ名前
・進化させたい装備品と同じレアリティ
・進化させたい装備品と同じ属性
また、下記の状態のアイテムは進化素材として選択することができません。
・アイテムを保護している
・アイテムを装備している(メイン・補助・VS)
※合成素材として使用したアイテムは消滅します。
※レベルおよびスキルレベルは上昇しません。
【合成手順】
1.「メニュー」>「合成」>「強化・スキル・進化合成」を押す
2.該当する合成のタブを押し、強化したい装備品を選択する
3.素材にする装備もしくは合成素材を選択し、「決定」を押す
4.確認画面で選択した素材と必要poroを確認し、「決定」を押す

基本情報

poro

エネミーを倒すことなどで入手することができるゲーム内通貨です。
poroを消費することで、下記のようなことができます。
・装備品の強化/進化合成
・フレンドワープ
・poroガチャ
・一部アバコレショップの商品購入
など

Hunter ID

それぞれのキャラクターを識別する固有の9ケタのIDです。
ゲーム画面右下の「メニュー」内でキャラクター名の下に表示されます。
※キャラクターデータの引き継ぎに必要となりますので保管いただくようお願いします。
H4
HR
ハンターランクの略称です。
シナリオクエストを1章進めることでハンターランクが1上がります。

ランキング

総合能力や攻撃力など、各種ステータスのワールド内ランキングを確認することができます。
1.ゲーム画面右下の「メニュー」を押してください。
2.画面中央の「ランキング」より確認できます。
※クランランキングは、ワールド「1、2、3、6、7、8、9、11、13(マンドラマーク)」と、ワールド「4、5、10、12、14(キノポマーク)」の組み合わせ内で集計されます。

キャラクター名の変更

ゲーム開始直後はキャラクターの名前が「冒険者」となります。
シナリオクエストを進めることで一度だけ好きなキャラクター名に変更することができます。
※一度キャラクター名を設定すると変更できません。

引き継ぎ情報

キャラクターデータを復元する為に必要な情報です。
端末の機種変更、アプリのアンインストール、端末の故障及び紛失の際に役立ちます。
引き継ぎ情報は下記の方法で確認できます。
1.「メニュー」を開く
2.「その他」を選択
3.「引き継ぎ情報確認」を選択
※PCや他の端末でも確認できるアドレス宛にメールで送ることをお勧めいたします。
(ご利用端末の紛失、故障に伴い引き継ぎ情報の確認が行えなくなる場合があります)
※「パスワード変更」ボタンを押した場合、新たなパスワードが発行され、以前のパスワードが使用できなくなりますのでご注意ください。

ルーム

ログレスの各種フィールドには「ルーム」が存在します。
例えばフレンドと城下町で待ち合わせをする時、ルームが違うと出会うことができません。
大人数のルームでわいわいプレイしたい・少人数のルームで快適にプレイしたい等、必要に応じてルームを移動しましょう。
▲今いる場所がどのフィールド&ルームかは、ゲーム画面右上で確認できます。
【城下町でルーム移動する場合】
1.クエストボード前から右に歩いた所にいるルーム兵士に話しかける
2.選択肢の「移動する」を押し、入室したいルームを選ぶ
【ルームを選んでクエストに出発する場合】
1.遊びたいクエストを選択する
2.「ルーム選択」ボタンを押し、入室したいルームを選ぶ
※「混雑」のルームには入室することができません。
※クエスト中にルームを移動することはできません。
※フィールドによってルームに入室できる人数が異なります。
※ルームを選択できないクエストも存在します。

戦闘について

バリアの種類

バリアはエネミーが使用するスキルの一種で、破壊するまで本体にダメージを与えることができなくなります。
種類によって破壊方法が異なる他、同じ種類のバリアでも破壊に必要なHit数やダメージ値が異なります。
ダメージバリア:
攻撃で破壊できる。
マルチバリア:
指定のHit数攻撃すると破壊できる。
ビリオンバリア:
1Hitで指定の値以上のダメージを与えると破壊できる。
ビリオンマルチバリア:
1Hitが指定の値以上のダメージを、複数回与えると破壊できる。
マジックバリア:
魔法攻撃で破壊できる。
マジックマルチバリア:
魔法攻撃で指定のHit数攻撃すると破壊できる。
属性ダメージバリア:
対応した属性攻撃で破壊できる。
段数限定系バリア:
バリアに画像のようなカウントが表示され、0になるまでに破壊できない場合は再生する。
【アストレア大陸限定のバリア】
闘志バリア :闘志ステータスに応じたダメージを指定の値以上与えると破壊できる。
直感バリア :直感ステータスに応じたダメージを指定の値以上与えると破壊できる。
意志バリア :意思ステータスに応じたダメージを指定の値以上与えると破壊できる。
※アップデートにより想定しない挙動や不具合を確認した場合、予告なくバランス調整を行う場合があります。

アストレア大陸での防御効果

過酷な環境下にあるアストレア大陸でダメージを防ぐ方法として、一部武器スキルが持つ、防御壁を張る効果が有効です。
付与される防御壁の種類によってダメージの防ぎ方が異なり、ゲージのアイコン・色で見分けることができます。
●体靭・技錬シールド
●体靭ガード
【体靭・技錬シールド】
体靭/技錬スキル攻撃のダメージを、シールド値の分だけ防ぐことができる効果です。
シールドが破壊されるかシールド値が0になるまでは、HPへのダメージを肩代わりします。
貫通攻撃にも効果を発揮し、有利属性からの攻撃はシールド値の減少量を半分にすることができます。
【体靭・技錬シールドに関する用語】
シールド値 防ぐことができるダメージの値。
同属性のシールドストックが追加されると、シールドリミットを上限として増加する。
シールドリミット:増やすことができるシールド値の上限。シールドリミットを超えてシールド値を増やすことはできない。
シールドストック:シールドリミットを上限として、対応したシールドのシールド値を増やすことができる。
シールドブレイク値:防ぐことができるダメージの限界値。シールドブレイク値以上のダメージを一度に受けた場合、効果は発揮されずシールドが破壊される。
【シールドストックの追加
1つのシールドに対して、1つのシールドストックが発動します。
2つ以上追加された場合は一番最後に追加されたシールドストックを1つ保持し、新しい「体靭・技錬シールド」が付与された際に発動します。
なお、シールド属性と追加するシールドストック属性が異なる場合、効果は発動せず保持されたままになります。
※「体靭・技錬シールド」と「体靭ガード」は、後から付与された効果が優先されます。
【体靭ガード】
体靭スキル攻撃のダメージを、ガード値分減少させる効果です。
1Hitにつき1回のガード回数を消費して、受けるダメージからガード値分のダメージを減少させます。
貫通攻撃にも効果を発揮し、有利属性からの攻撃に対してはガード値が2倍になります。
【体靭ガードに関する用語】
ガード値:防ぐことができるダメージの値。
ガード回数:防ぐことができる回数。
ガードリミット:増やすことができるガード値の上限。ガードリミットを超えてガード値を増やすことはできない。
【体靭・技錬シールドとの違い】
シールドブレイク/ガード値を超えるダメージを一度に受けた場合に違いが現れます。
「体靭・技錬シールド」は効果を発揮せず壊れてしまいますが、「体靭ガード」はダメージ値に関係なくガード値分のダメージを減少させる効果を発揮します。
以下は「体靭ガード」における、受けたダメージ別の例です。
【1ダメージがガード値を超えない例】
自身に「ガード値10,000/ガード回数1回」付与されている状態で、敵から6,000ダメージの2Hit攻撃を受けた場合
→1Hit目:ガード回数を消費して0ダメージとなる
→2Hit目:6,000ダメージを受ける
【1ダメージがガード値を超える例】
自身に「ガード値10,000/ガード回数1回」付与されている状態で、敵から12,000ダメージの2Hit攻撃を受けた場合
→1Hit目:ガード回数を消費して2,000ダメージを受ける
→2Hit目:12,000ダメージを受ける
※「体靭・技錬シールド」と「体靭ガード」は、後から付与された効果が優先されます。

スキルに関する用語

ハンターは装備品のスキル効果を使いこなすことで強くなっていきます。
数あるスキル効果の中から一部をご紹介します。
モーション速度上昇
▼スキルの演出時間が短くなる効果です。
▼特筆がない限り同効果および反効果は加算/減算されます。
▼モーション速度には上限があり、上限を超えて上昇させることはできません。
マジックストライク(MS)
▼与えたダメージの30%分を魔法追撃として発動する効果です。
▼マジックストライクブースト(MSブースト)でMSに反映される割合を増加させることができます。
▼MSによるダメージには上限があり、上限を超えるダメージは発生しません。
ブラッククリティクカル(BC)
▼デスペラード/リベリオンのジョブゲージ発動中、必殺/覚醒攻撃スキルを使用すると発生します。
▼BCが発生すると、ダメージ量が増加し攻撃回数が1hitに集約されます。
▼ブラッククリティカルリミットプラス(BCL+)でダメージ上限を上昇させることが可能です。
段数リミットプラス
▼1スキルあたりの攻撃回数の上限(600回)を超えて、攻撃回数を増やすことができる効果です。
▼攻撃回数の上限が固定されているスキルには効果を発揮しません。
ダメージリミット
▼与えることができるダメージの限界値です。
▼キャラクターや装備品の性能・能力が高くても、ダメージリミット以上のダメージを与えることはできません。
▼リミットブレイク・リミットプラス・条件付きダメージリミット固定などのスキルや、ジョブアビリティ・キャラアビリティの取得で上昇させることができます。
リミットブレイク
▼ダメージリミットを上昇させる効果です。
▼特定の装備品に付与されている他、ネクロマンサーやマーセナリーなどのジョブアビリティとして取得することができます。
▼プチブレイク・リミットブレイク・リミットデストロイなどのリミットブレイク系のスキル・アビリティが複数付与されている場合、最も高い効果が適用されます。
▼リミットプラスや条件付きダメージリミット固定と重複します。
リミットプラス
▼ダメージリミットを上昇させる効果です。
▼特定の装備品に付与されている他、ビショップやルークなどのジョブでキャラアビリティとして取得することができます。
▼リミットプラス系のスキル・アビリティが複数付与されている場合、すべての数値の合計が適用されます。
▼ファイターのジョブアビリティ「大剣リミットプラス」や、装備品のスキル「フレイムリミットプラス」など、特定の条件下において発動するものもあります。
▼リミットブレイクと重複しますが、条件付きダメージリミット固定とは重複しません。
条件付きダメージリミット固定
▼ダメージリミットを上昇させる効果で、特定の装備品に付与されています。
▼リミットプラス値の合計より条件付きダメージリミット固定が高い場合に効果が発動し、同効果が複数付与されている場合は最も高い効果が適用されます。
▼リミットブレイクと重複しますが、リミットプラスとは重複しません。
▼条件付きダメージリミット固定プラスによって、条件付きダメージリミット固定を上昇させることができます。同効果が複数付与された場合はすべての数値の合計が適用されます。

マナ

「ゾーン」展開中や特定のシックスセンス使用などでためることができる、戦闘参加者全員で共有する効果です。
マナは火・水・風・土・光・闇の6属性に対応しており、それぞれ50個までためる事ができます。
▲ためたマナは戦闘中、画面左上に表示されます
マナはためた数により発揮する効果量が異なります。
また、武器によってはためたマナの種類数によって追加効果などを発揮するものもあります。
【マナの強化】
ためたマナは特定の武器スキルなどで強化することができます。
マナの強化中は通常時の効果にかわって「強化時の効果」が適用され、必殺攻撃スキル効果回数などがさらにアップ!
▲強化されたマナはアイコンが光ります。
※マナ強化中に対象の属性マナが0個になったとき、強化は解除されます。
マナをためた数に応じて発動する効果
【マナの効果】
ためた数に応じて、闇属性の魔神器に対して以下の効果が発動
・覇双、魔剣、魔銃、騎装、天翼
→必殺攻撃スキル効果+1回(最大10回)
・羅刹
→必殺攻撃スキル連撃1回(最大30回)
【強化時の効果】
・覇双、魔剣、魔銃、騎装、天翼
→必殺攻撃スキル効果+15回
・羅刹
→必殺攻撃スキル連撃50回
※紹介文は闇属性のものです。マナの属性によって対応属性が異なります。
※マナの効果は今後のアップデートで予告なく変更される場合があります。

ゾーン

「ゾーン」は特定の武器スキルで展開できる効果です。
戦闘参加者全員に対し、様々な効果を付与します。
ゴッデスゾーン
▼全属性アップ
▼必殺・覚醒スキル使用時、武器属性に応じた属性マナが1つたまる
▼ゴッデスゾーン以外のゾーンとは重複せず、上書きされる
ナザリックゾーン
▼必殺・覚醒スキル使用時、闇属性マナが1つたまる
▼闇属性必殺・覚醒スキル使用時、闇属性マナが1つたまる
▼ナザリックゾーン以外のゾーンとは重複せず、上書きされる
オルタナゾーン
▼全属性アップ
▼魔神器の必殺・覚醒スキル使用時、武器属性に応じた属性マナが3つたまる
▼特定の属性マナが25個たまる度、その属性マナを強化(30秒)する
▼オルタナゾーン以外のゾーンとは重複せず、上書きされる
ネビュラゾーン
▼闇属性アップ
▼必殺・覚醒スキル使用時、武器属性に応じた属性マナが2つたまる
▼技錬の必殺・覚醒スキル使用時、武器属性に応じた属性マナが2つたまる
▼特定の属性マナが25個たまる度、その属性マナを強化(30秒)する
▼ネビュラゾーン以外のゾーンとは重複せず、上書きされる

武器スキル

装備ごとに使用できるスキルには、いくつかの種類が存在します。
また、スキルごとに様々な効果を発揮します。
【専用スキル】
リロード毎に自動で使用するスキルです。
武器アイコンに表示される剣のマークをスワイプすることで使用するスキルを変更できます。
「補助」「回復」などのサポート効果や「反応スキル」など、武器によって攻撃以外のものも存在します。
【必殺スキル】
武器アイコンをタップすることでEPを消費して使用できるスキルです。
オプションからスキル予約機能を設定すると、指定した順番で自動的にスキルを発動できます。
※EPを消費しないスキルも存在します。
【伝説/英雄スキル】
伝説/英雄レアリティの武器において、必殺スキルを使用した際に追加で発動するスキルです。
【覚醒スキル】
覚醒スキルを持つ武器をメイン装備枠に装備し、「覚醒スキル」ボタンからセットすることで使用できるスキルです。
スキルは最大3つまでセットすることができ、セットされていないスキルは使用できません。
▲装備画面で「覚醒スキル」ボタンをタップすると、セットされている覚醒スキルを確認・変更できます
※覚醒スキルは、スキル合成によってスキルレベルを上げることができません。
※「古代機」の覚醒スキルは「古代機鋼兵」でのみ使用可能です。
【EXスキル】
一部マジックバレット武器(MB武器)が持つ特殊スキルです。
メイン装備枠に装備することで発動します。
※EXスキルは、スキル合成によってスキルレベルを上げることができません。

スキルの使用間隔

各武器の専用・必殺・覚醒スキル、シックスセンスなどは再使用できるようになるまで一定の時間経過が必要です。
リロード回復やリロード短縮の恩恵を得られる「リロード」と、影響を受けない「チャージ」が存在し、必要な時間はスキルによって異なります。
※反応スキルなど、リロード・チャージ時間が存在しないスキルも存在します。

エネミーが行う特殊行動

強力なエネミーは特殊な行動をとります。
下記は特殊行動の一例です。
回復反転:
付与されたキャラクターがHP回復スキルを使用した場合、HPが回復せずダメージが発生する。一部を除く蘇生スキルは無効になる。
消滅の波動/消滅の波動-鎮魂-:
戦闘不能状態の場合を除き、キャラクターに付与された攻撃系バフ効果を解除する。「消滅の波動-鎮魂-」は戦闘不能状態の場合も攻撃系バフを解除する。
「神槍グングニル」などの「消滅の波動」から護る効果によって、無効化することが可能。
守壊の衝撃:
キャラクターに付与された防御系バフ効果を解除する。
神獣無効 神獣装備のダメージ軽減効果を無効化する。
禍々しい妖気 特定の武器種によるエネミーへの攻撃を軽減・無効化する。
リミプラブレイク:
キャラクターに付与されたリミットを上昇させる効果を解除する。ゲージ表示中に付与された効果は無効になる。
クリティカルブレイク:
キャラクターに付与されたクリティカル効果を解除する。ゲージ表示中に付与された効果は無効になる。
時空回帰:
キャラクターに付与されたバフ効果・デバフ効果を戦闘開始時の状態に戻す。
EPバニッシュ/EPドレイン/EPブレイク:
「EPバニッシュ」はキャラクターのEPを減少させる。「EPドレイン」「EPブレイク」はキャラクターのEPを0にする。
MBブレイク:
キャラクターのMB回数が減少する。
威力ダウン:
キャラクターのスキル威力が減少する。
浄化の波動:
エネミーに付与されたデバフ効果を解除し、一定時間デバフ効果を無効化する。
ハイパーモード:
HPが一定以下になると発動し、一定時間全ての攻撃を無効化する。
蓄積ガード:
弱点以外の同じ属性で短時間に集中して攻撃すると発動し、一定時間、該当属性の攻撃をガードする。
クイッククリア:
クイックゾーン・クイックテリトリーの効果を9回以上重ねて使用したキャラクターがいると発動し、味方全体のリロード短縮効果を解除する。
クイックカウンター:
クイックゾーン・クイックテリトリーの効果を9回以上重ねて使用したキャラクターがいると発動し、味方全体のリロード時間が長くなる。
ストップワールド:
クイックゾーン・クイックテリトリーの効果を12回以上重ねて使用したキャラクターがいると発動し、味方全体のリロード時間が大幅に長くなる。
リファインブレイカー:
キャラクターに付与されたセイジリファイン・セイバーリファインの効果を解除する。
リファインクリア:
セイジリファイン・セイバーリファインを2回以上使用すると発動し、セイジリファイン・セイバーリファインの効果を解除する。
エターナルリファイン:
セイジリファイン・セイバーリファインを2回以上使用すると発動し、エネミーが物理・魔法ダメージを無効化する状態になる。
デッドエンドバースト:
エターナルリファイン後に発動し、味方全体に壊滅的なダメージを与える。
ラストバースト:
戦闘が一定時間継続すると発動し、キャラクターのHPの20%を減少させる。

属性

属性は「火、水、風、土、光、闇」の6種類に分類されます。
属性には相関関係が存在し、有利な属性で攻撃すると大ダメージを与えることも可能です。
また、属性値は属性攻撃の効果や敵の属性攻撃で受けるダメージに大きく影響し、スキルによっては特定の属性値が高いほど効果が発揮できるものも存在します。
【有利な場合】
属性が有利な場合には、与えるダメージが増加し、受けるダメージが減少します。
例:火属性で風属性を攻撃した場合、水属性で火属性を攻撃した場合など
【不利な場合】
属性が不利な場合には、与えるダメージが減少し、受けるダメージが増加します。
また、不利な属性スキルでエネミーを攻撃した際、攻撃がガード(無効化)される場合があります。
例:風属性で火属性を攻撃した場合、火属性で水属性を攻撃した場合など
【例外】
光属性と闇属性は対立関係にあり、与えるダメージ、受けるダメージが共に増加します。
また、光属性で光属性を攻撃した場合、闇属性で闇属性を攻撃した場合は、与えるダメージが半減し、攻撃がガード(無効化)される場合があります。
【属性の確認方法】
装備品がどの属性かは、アイコンの背景色で確認することができます。
【スキルの属性】
装備品のアイコンを長押しし、「スキル詳細」からスキル属性を確認することができます。
※属性がないスキルも存在します。
▲専用スキルは火属性だが必殺スキルは属性が無い例
【キャラクターの属性】
「メニュー」>「ステータス」>「属性値」でキャラクターの属性値を確認することができます。
「装備」画面上部のステータス表示を「簡易」から「詳細」に切り替えることでも確認可能です。
※キャラクターの属性値は装備品の属性やスキル、シックスセンスのアビリティ取得状況などで変動します。
【エネミーの属性】
戦闘時にエネミーの体力ゲージ横に表示されるアイコンで確認することができます。

EP

EPは武器固有の【必殺スキル】に使用します。
スキルによってEPの消費量は異なります。
EPを回復するには下記の方法があります。
【EPを全回復する方法】
・魔晶石を使用する。
・レベルアップする。
【EPを回復する方法】
・攻撃スキルで敵にダメージを与えた回数によって回復。
・補助スキルで自身を含む味方に効果を与えた回数によって回復。

戦利品

モンスターを討伐すると、戦利品を勝ち取ることができます。
戦利品には3種類あり、出現アイテムがそれぞれ異なります。
【落し物】
高級が稀に出現します。
【宝箱】
高級が出現しやすく、至高が稀に出現します。
【秘宝】
高級確定で、至高、究極が稀に出現します。

参加募集

既に戦闘を開始している場所に「参戦募集」と表示されている場合、誰でも参戦することができます。

連続戦闘

一度に連続してモンスターと戦闘を行います。
戦闘時、左上に「あと4戦」等の表示がされます。
※ドロップアイテムは全ての戦闘に勝利しないと入手できません。

逃げる

戦闘画面右下の「逃げる」ボタンを押すことで、戦闘から離脱することができます。
※特定の戦闘時は「逃げる」が使用できない場合があります。

状態異常

エネミーの攻撃には、装備中の武器に影響を与える「状態異常」を付与するものがあります。
封印:
封印状態の武器は専用・必殺スキル共に使用することができなくなります。
消費アイテム「クリアシール」を使用すると武器の封印状態を解除し、一定時間封印耐性を付与できます。
毒:
毒状態の武器で専用・必殺スキルを使用すると、Hit数に応じてキャラクターがダメージを負います。
消費アイテム「クリアポイズン」を使用すると武器の毒状態を解除し、一定時間毒耐性を付与できます。
呪い:
呪い状態の武器で攻撃・回復のスキルを使用すると、確率で「失敗」し、通常の効果を発揮できない場合があります。
「失敗」が発生する確率は、武器の使用回数、及びスキル段数に応じて上昇します。
スキルが「失敗」した場合、攻撃スキルのダメージおよび回復スキルの回復量が、1Hitにつき「10」になります。
消費アイテム「クリアカース」を使用すると武器の呪い状態を解除し、一定時間呪い耐性を付与できます。
また、呪いを受けた武器がアクティブな状態のキャラクターは、回復・蘇生スキルの効果を受けることができません。
シャッフル:
装備中の武器・シックスセンスアイコンが「?」表示になり、位置がシャッフルされることで、自分の使いたいスキルがどれか分からなくなります。
「?」アイコンをタップして必殺スキルを使用することで、使用した武器の「シャッフル」状態が解除されます。
なお、リロードが完了していない、EPが不足しているなど、通常戦闘時でも使用不可状態のアイコンは選択できません。
麻痺:
麻痺状態の武器を使用すると、一定確率でスキル発動が失敗し、再リロードが始まります。
回避することができないので、リロードの短い武器やリロード短縮スキルによる支援が有効です。
出血:
出血状態の武器を使用すると、行動時にキャラクターがダメージを負います。スキルのHit数はダメージ量に影響しません。
【状態異常耐性武器】
一部の武器は状態異常にならない特性を持っており、武器アイコンを長押しした詳細画面の「状態異常耐性」項目で確認する事ができます。
また、装備一覧画面にて「絞り込み」を行うと、状態異常耐性武器のみを表示できます。
※アップデートにより、想定しない挙動や不具合を確認した場合は、バランス調整を行わせていただく場合があります。

装備について

エンブレム

「エンブレム」は、ステータスUPやバフ効果を持つ装備品で、入手時の性能は基本的にランダムです。
装備画面の「エンブレム」のタブで確認できます。
※一部エンブレムのスキル「●●の刻印」の刻印付与は、戦闘開始後のステータス変動の影響を受けません。また、反応スキルが発動した場合は「●●の刻印」の効果が解除されます。
【機能解放】
チュートリアルクエスト「マスタージョブ」内のクエスト「エンブレムを装備しよう」をクリアすると利用できるようになります。
マスタージョブのチュートリアルは、いずれかのジョブでマスタージョブを解放すると受諾できるようになります。
【入手方法】
エンブレムは属性の試練・六花の試練・一部危険種/禁忌種エネミーからのドロップやイベント報酬で獲得できる他、エンブレム売却時に入手できる「エンブレムポイント」を使って加工場で製作することができます。
エンブレム加工場は「メニュー」>「加工場」>「エンブレム加工場」よりご確認いただけます。
※エンブレムにかかわるドロップは、装備やクエストボーナス等のドロップ率アップ効果の影響を受けません。
【エンブレムの分類】
エンブレムには「Sp」「Ex」「N」の3つがあり、それぞれ付与される効果の特徴が異なります。
枠によって装備できるエンブレムが決まっているので、詳細は以下をご確認ください。
Sp:「Sp」もしくは「N」
Ex:「Ex」もしくは「N」
N:「N」のみ
【エンブレムコスト】
エンブレムにはそれぞれ装備コストが設定されていて、コスト内でしか装備することができません。
コストはマスタージョブのLvを上げてマスターアビリティを取得することで増加させることができます。
※「エンブレムコスト」は、事前の告知なく調整を行う場合があります。
【ストック】
エンブレムには、所持枠とは別にストックという一時的な所持枠が用意されており、所持数上限を超えて手に入れたエンブレムはストックに格納されます。
装備可能なエンブレムは「エンブレム一覧」に表示されるものだけで、ストックにあるエンブレムを装備することはできません。
エンブレムストックは、「メニュー」>「装備」>「一覧」>「エンブレム一覧」>「ストック」よりご確認いただけます。

アディショナル武器枠

アディショナル武器枠(Add武器枠)とは、メインの装備枠とは別に武器を装備できる装備枠です。
最大5本まで装備可能で、装備している武器の必殺スキルを使用することができます。
必殺スキルに付随する伝説/英雄/EXスキルも効果を発揮します。(※1,2)
※1…使用できる戦闘や回数・タイミングなど、一部制限が存在します。
※2…一部EXスキルなど「メイン装備枠に装備したときのみ発動する」と記載のある効果は発揮しません。
※武器スキルの種類についてはこちらをご確認ください。
【機能解放】
「アディショナル武器枠(Add武器枠)」は、チュートリアルクエスト「アディショナル武器枠」をクリアすると利用できるようになります。
※ログレス大陸シナリオ1章「ハンター登録しよう」をクリアすることで受諾可能になります。
【装備方法】
装備画面の「Main/Add」ボタンをタップすると「メイン装備枠/Add武器枠」を切り替えることができます。
【装備可能な武器】
Add武器枠では、専用武器・古代機/魔神器/宝刀/特殊の武器種を装備することができ、装備制限メイン装備枠とAdd武器枠で共通です。
その他の制限については以下の表をご確認ください。
使用可能なスキル
Add武器枠:必殺/伝説/英雄/EXスキル
メイン装備枠:制限なし
必殺スキルの制限
Add武器枠:同じ必殺スキルを持つ武器は1つのみ
メイン装備枠:メイン装備枠
アーティファクト
Add武器枠:効果を発揮しない
メイン装備枠:効果を発揮する
ステータス/オプション
Add武器枠:反映されない
メイン装備枠:反映される
※一部武器は各装備枠内での装備可能数に制限があります。装備制限についてはこちらをご確認ください。
※シックスセンスの使用回数が増加する条件に、Add武器枠の装備は含まれません。
【戦闘での使用方法】
Add武器枠が使用できる戦闘では、武器アイコン下のWeaponバーに表示されます。
※Add武器枠を使用できる戦闘でも、Add武器枠に何も装備していない場合は矢印が表示されません。
※一部Add武器枠を使用できない戦闘・クエストが存在します。使用できない場合は切り替えるための矢印が非表示となります。
対象:参加可能数が6人以上の戦闘、対戦イベント、バトルシミュレーターなど
【武器枠の切り替え方】
Weaponバーの矢印をタップする、もしくは真ん中を左右どちらかにスライドすると「メイン装備枠/Add武器枠」を切り替えることができます。
Add武器が発動可能になると、左右の矢印が光ります。
【Add武器枠のスキル発動】
戦闘開始30秒後から、1つの武器につき1回使用可能です。
メイン武器のスキル予約をしている場合、Add武器のスキルは割り込みで発動します。
いずれかの武器使用後は、60秒で次の武器が使用できるようになります。
※Add武器はスキル予約できません。
※スキルを追加で発生させる効果中でも、Add武器のスキル発動は1回分です。
※2023/7/26(水)までに実装されている武器の持つ、消滅の波動から護る効果およびリロード短縮/回復/時間固定の影響は受けません。

装備制限

一部の装備には、各装備枠内での装備可能数に制限があります。
該当する装備には、装備アイコンを長押しした詳細画面に「装備制限」が表示されています。
●メイン装備枠
●補助枠
【メイン装備枠】
メイン装備枠において、装備数が制限されている対象です。
【武器種ごとの制限】
武器種で装備可能な本数が制限されている対象です。
[古代機]
古代機ペルセポネ
古代機ペルセポネ-贈物-
古代機バルバトス
戯賢グルニエ
古代機十六夜
古代機ヴァニタス
古代機ヴァンパイア
古代機皇龍
古代機晶龍
古代機バルドル
巴マミ
悪魔ほむら-古代機-
古代機アラハバキ
古代機ルシファー
ディアブロ
古代機セレスティア
アルベド
リュー
古代機デウスマキナ
パワー
ロイ・マスタング
[覇剣]
覇剣イフリート
覇剣イフリート-贈物-
覇剣ペルセポネ
双極の断罪者 シモーヌ
レム
覇剣ヴァニタス
覇剣ヴァンパイア
覇剣皇龍
覇剣晶龍
覇剣コノハナサクヤ
覇剣バルドル
鹿目まどか
悪魔ほむら-覇剣-
覇剣ルシファー
ミリム
覇剣セレスティア
アインズ
ベル
覇剣デウスマキナ
デンジ
エドワード・エルリック
[神槍]
神槍シルフ
神槍シルフ-贈物-
神槍ヴァンパイア
神槍アラハバキ
神槍皇龍
神槍晶龍
神槍セレスティア
[霊刀]
霊刀セイレーン
霊刀セイレーン-贈物-
霊刀シルフ
恋する雪女・ユキメ
ラム
霊刀ヴァニタス
霊刀ヴァンパイア
霊刀皇龍
霊刀晶龍
霊刀コノハナサクヤ
霊刀バルドル
暁美ほむら
悪魔ほむら-霊刀-
霊刀アラハバキ
霊刀ルシファー
リムル
霊刀セレスティア
シャルティア
アイズ
霊刀デウスマキナ
早川 アキ
キング・ブラッドレイ
[神剣]
神剣ゼクティス
神剣ゼクティス-贈物-
神剣ヴァンパイア
神剣コノハナサクヤ
神剣皇龍
神剣晶龍
神剣セレスティア
[滅剣]
滅剣タイタン
滅剣タイタン-贈物-
滅剣ヴァニタス
滅剣ヴァンパイア
滅剣皇龍
滅剣晶龍
滅剣バルドル
滅剣ルシファー
滅剣セレスティア
滅剣デウスマキナ
※ナイトヴァルキリーは「古代機」と「神剣」の対象武器を同時に装備することは出来ません。
【本数の制限】
同武器内、およびシリーズ内で装備可能な本数が制限されている対象です。
・ミドガルズの魔神器(★)
・バアルの魔神器(★)
・ヴァルハラの魔神器(★)
・アナザーゼウス(★)&アナザーコスモ(★)&Xmasモデルオーディン
・覇剣ダイコク
・霊刀カグラ
・霊刀祟神マサカド(★)
・魔王の魔神器
・覇剣アジダハーカ(★)
・伝説 護神ダイヤ
・斉天大聖の専用武器・古代機(★)
・ニヴルヘイムの魔神器
・ヴァニタス・レプリカ
・霊刀鳴神(★)
・覇剣エルドラド(★)
・ロキの魔神器(★)
・ワンダーガーデンの専用武器・古代機
・ステラマリスの専用武器・古代機
・ジェネシス
・覇剣マルドゥーク
・霊刀ムラマサ
・ドレークの専用武器・古代機
・エリュシオンの専用武器・古代機
・ゾディアックの専用武器・古代機
★…限定モデルを含む
【グループごとの制限】
各グループ内の武器で装備可能な本数が制限されている対象です。
専用武器・古代機A
覇剣ハンニバル
霊刀カゲミツ
専用武器・古代機B
アモール
グリモワールの専用武器・古代機
ヴィーナスの専用武器・古代機
専用武器・古代機C
古代機十六夜
古代機十六夜・緋月
専用武器・古代機D
アトランティスの専用武器・古代機
神虎絵巻の専用武器・古代機
専用武器・古代機E
クロノスの専用武器・古代機(限定モデルを含む)
アルスノヴァの専用武器・古代機(限定モデルを含む)
専用武器・古代機F
トリトンの専用武器・古代機
白兎神の専用武器・古代機
ジャガーノートの専用武器・古代機
全弾発射
トロピカル(ミドガルズの魔神器限定モデル)
ログレス学園(バアルの魔神器限定モデル)
学園アイドルの魔神器
魔神器
サニーフロッグ
マジカルキャット
イベント配布武器
ビターチョコ
ルシェメタルバンド
アドベンチャー
レムの鉄球
ぬいぐるみパック
橙双刀ハロウィン・シコク
橙砕魔銃ウィッチブルーム
ダイバー
迎春羽子板
手作りチョコ
ノポドラアンカー
ぬいぐるみキュゥべえ
【覚醒スキルの制限】
メイン装備として同時に装備できますが、覚醒スキルのセットが制限されている対象です。
[覚醒スキル1]
魔王の魔神器
全弾発射グループ
[覚醒スキル2]
専用武器・古代機Eグループ
斉天大聖の専用武器・古代機(限定モデルを含む)
【補助枠】
補助枠において、装備数が制限されている対象です。
晶龍:2つ
ヴァニタス・レプリカ:1つ
オーブ:1つ
おかしなお菓子服:防具1つ、アクセサリー1つ
チョコレイ島ブロッサム:防具1つ、アクセサリー1つ
英雄 レインウェア-足-(二式以上):1つ
※装備制限はメイン装備枠とアディショナル武器枠(Add武器枠)で共通です。
※結晶ダイナシールドはメイン装備として1つしか装備することができません。
※「てんちむそうけん-Ⅴ-」「てんちむそうけん-Ⅴ-(所長式)」を同時にメイン装備として装備することはできません。
※2023/10/1(日)時点の情報です。対象武器は、今後のアップデートで変更されることがあります。

アーティファクト(AF)

「アーティファクト(AF)」とは「限界突破」した装備に新たなスキルを付与するためのアイテムです。
アーティファクトによって、得られる効果は異なります。
【機能解放】
「アーティファクト」はチュートリアルクエスト「限界突破 発見!古代文明」をクリアすると利用できるようになります。
また、機能が解放された後は、以下の方法で装着できます。
・「メニュー」>「装備」>「アーティファクト」
装備の確認
「メニュー」>「装備」>「アーティファクト」にて、限界突破している装備が確認できます。
また、装着中の装備を選択することで、現在装着している「アーティファクト」の取り外しも可能です。
※アーティファクトの取り外しにはporoが必要となります。
【アーティファクトの製作】
核となる「ナノファージ」とさまざまな素材を使用して、「ギアファクトリー」で製作できます。
「ギアファクトリー」はいずれかの方法で利用でき、製作に必要な素材は対象のクエスト等で入手可能です。
・「メニュー」>「合成」>「加工場」>「ギアファクトリー」
・「クエストボード」>「ルシェメル」タブ>「ギアファクトリー」
また、所持しているアーティファクトの一覧は以下の方法で確認できます。
・「メニュー」>「装備」>「アーティファクト」>「一覧」タブ
※アーティファクトによって製作時に必要な素材が異なります。詳細はゲーム内でご確認ください。
※アーティファクトの種類は、今後追加される場合があります。
【アーティファクトの強化】
アーティファクトLvは「戦闘中にスキルの効果を発揮し、戦闘に勝利する」もしくは「強化合成」で一定数の経験値を獲得すると上げることができます。
アーティファクトのレベルが上がると、下記のいずれかが発生します。
・スキルLv上昇
・スキル獲得
「強化合成」は以下の方法で利用でき、強化に使用する素材は対象のクエスト等で入手可能です。
・「メニュー」>「合成」>「アーティファクト」>「強化」タブ
※連続戦闘で使用した場合でも、獲得経験値は1戦闘分となります。
※素材として使用したアイテムは消滅します。
※レベルアップにより新しく上位のスキルを獲得した場合はスキルが上書きされ、スキルLvが1となります。
【アーティファクトの売却】
所持しているアーティファクトを売却することができます。
売却は以下の画面から行えます。
・「メニュー」>「装備」>「アーティファクト」>「一覧」タブ
※一度売却したアイテムを元に戻すことはできません。

一式装備

いずれかの部位2ヶ所以上の見た目がセットになった装備です。
セットすると「一式装備」に設定されているすべての部位がキャラクターの見た目に反映されます。
 ※「一式装備」をセットしている場合、「一式装備」に設定されている部位にセットした装備の見た目は反映されません。
※該当部位のいずれかにアバコレをセットした場合、メイン装備にセットされている「一式装備」の見た目は反映されなくなります。
※「一式装備」に設定されている部位はアイテムによって異なります。

マジックバレット武器(MB武器)

「マジックバレット」システム搭載の武器、通称「MB武器」とは、シックスセンスのように戦闘中の必殺スキル使用回数に制限がある武器のことです。
その使用回数は「2回」や「5回」など、武器によって異なります。
また、MB武器をメイン装備枠に装備すると、特殊スキル「EXスキル」が発動するのも大きな特徴です。
▲MB武器は武器アイコンに「MB」マークがつき、EXスキルの詳細を「スキル詳細」ボタンから確認することができます。
※「EXスキル」はスキル合成によってスキルレベルを上げることができません。
※MB武器の必殺スキルはリロード回復やリロード短縮の影響を受けません。

アバコレ

「アバコレ」とはキャラクターの見た目やプロフィールに表示されるアバターの背景などをカスタマイズすることができる機能「アバターコレクション」の略称です。
【アバコレ解放条件】
ログレス大陸シナリオ1章「ハンター登録しよう」クリア
マンドラボックスを圧迫するアイテムを整理しよう!
「アバコレ」では、アイテムを入手すると自動的にクローゼットにアバターとして登録されます。
また、クローゼットに登録されたアバターは、登録元のアイテムを売却・合成などで使用した後も、引き続きアバターとして利用することができます。
※2017/7/19(水)メンテナンス時点で所持しているアイテムおよび使用中の髪型・表情は、自動的にクローゼットへ登録されます。
※アイテムや背景などがギフトへ送られた場合、ギフトから受け取ることでクローゼットへ登録されます。
※クローゼットへ登録されたアバターは重複登録されません。
※売却・使用したアイテムの復旧対応は承っていません。アイテムを操作する時は、必ず十分な確認を行ってください。
【アバコレトップでできること】
・表示された「服装」の各アイコンをタップすることで、その部位の着替え画面に移動することができます。
・「服装」「容姿」「インテリア」の変更ができる他、アバコレショップへ移動することができます。
・登録済みの他コーデへの着替えや、コーデの登録内容を編集することができます。
※登録できるコーデ数には上限があります。
・他キャラクターのコーデがランダムで表示され、「いいね」のリアクションをすることができます。
※自分につけられた「いいね」は、「メニュー」>「ステータス」>「アバコレ」タブから確認できます。
【着替える】
●服装
「上」「下」「頭」「腕」「足」
「武器」「顔」「腰」「背中」
●容姿
「髪型」「髪色」「表情」「目の色」
「肌色」「エモーション」
●インテリア
「背景」「フレーム」「エフェクト」
「オブジェ左」「オブジェ中央」「オブジェ右」
※選択中のアバターは、保存するまでキャラクターに適用されません。
※一部コラボ髪型やコラボ表情など、色の変更ができないものも存在します。
※武器アバターは選択中のジョブで装備可能な武器種のみ設定することができ、フィールド上でのみ見た目として反映されます。
※「頭装備非表示」「武器非表示」のチェックボックスはコーデ確認のためのものです。
【選択中の部位のクローゼット表示】
アイコンを長押しすることでアバター名を確認できる他、お気に入り登録することができます。
【アバコレショップ】
魔晶石やporoを消費することで、新しい容姿や背景を購入することができます。
一度手に入れたアバターはクローゼットに登録され、いつでも変更することができます。
※アバコレショップへは「メニュー」>「装備」>「アバコレ」>「着替える」>画面右上「ショップ」から移動することができます。
※購入した髪型や表情は「着替える」>「容姿」画面で着替えることで初めてキャラクターに反映されます。
※アバコレショップで購入した「髪型」「表情」は、「着替える」>「容姿」画面で着替える際に色を自由に変更することができます。

シックスセンス

シックスセンスとは特定の条件を満たすことで、戦闘時に6つ目の武器としてシックスセンススキルを使用することができる力です。
また、シックスセンス枠には「消費アイテム」も装備することができます。
【シックスセンスの解放方法】
ログレス大陸シナリオ1章「新たなる力!」をクリア、もしくは「ログレス」タブのスペシャルクエスト「シックスセンスって何?」をクリアするとシックスセンスが解放されます。
【シックスセンススキル】
特定のエネミーからのドロップやクエスト報酬として手に入る「記憶のメダル」を集めると解放され、後述の条件を満たした状態で装備することで戦闘中に使用することができます。
【消費アイテム】
スキル1回の使用につき1枚消費するアイテムです。
【装備手順】
(1)装備画面に表示されているシックスセンスをタップ
(2)表示された「シックスセンス選択」画面から装備したいシリーズを選択
(3)装備したいシックスセンスを選択
(4)「変更」をタップしてシックスセンスの装備が完了
【シックスセンスの活用】
シックスセンススキルは、下記の条件を満たすことで戦闘中の使用が可能になります。
・該当のメダルを10枚以上所持している
・主武器(一番左に装備している武器)と同じ属性かつレアリティが同じ(もしくは上位)武器をその他4つの武器枠に1本以上装備している
【スキルの使用回数】
シックスセンススキルは1度の戦闘中に使用できる回数に制限があります。
使用回数は、スキルの使用条件を満たした武器をその他4つの武器枠に何本装備しているかで変化します。
※スキルの使用条件を満たした武器の数=使用できる必殺スキルの回数です。
▲例:主武器と同じ属性・レアリティの武器を2本装備しているため、シックスセンスの必殺スキルが2回使用可能。
【シックスセンスの属性】
主武器と同じ属性になります。シックスセンスにより、全属性で使用できるもの、火属性でのみ使用できるものなどが存在します。
【シックスセンスのレアリティ】
主武器と同じレアリティになります。
・主武器のレアリティが「至高」「至高【改】」の場合 ⇒ シックスセンスのレアリティは「至高」
・主武器のレアリティが「究極」「英雄/伝説」の場合 ⇒ シックスセンスのレアリティは「究極」
※シックスセンスのレアリティが変わることでスキルの内容も変化します。
※報酬画面等では「至高」レアリティのスキル内容が表示されます。
「記憶のメダル」所持枚数によるシックスセンスの成長
所持している「記憶のメダル」の枚数に応じて、アビリティの入手やスキル使用回数増加など、シックスセンスごとに様々な恩恵を受けることができます。
【シックスセンスを装備できない場合】
以下の場合はシックスセンスを装備することができません。
・使用したいシックスセンスを1枚も所持していない
・シックスセンスの属性と主武器の属性が異なる(主武器を装備したいシックスセンスの属性にあわせることで装備できます)

消費アイテム

シックスセンスと同じ枠に装備することができるアイテムです。
クエスト報酬で手に入る他、「ログレスショップ」で購入することができます。
【特徴】
・1回の使用につき1枚消費します。
・1回の戦闘で使用できる回数は、装備している武器のレアリティや属性に関係なく、アイテムごとに設定されています。
・アイテムアイコンの左上に「袋」のマークが表示されています。
※所持上限枚数は基本的に100枚ですが、一部上限枚数が異なるものがあります。詳しくは確認したい消費アイテムのアイコンを長押しし、詳細画面右上の「所持数」表示にてご確認いただけます。
※「ログレスショップ」で購入するには魔晶石が必要となります。

武器種

多種多様な武器種が存在し、それぞれ装備可能なジョブが異なります。
●基本武器
●宝刀
●魔神器
●専用武器
●その他
【基本武器】
大剣:
ファイター、ルーク、ウォリアー、魔導剣士、デスペラード、リベリオン
斧:
ファイター、マーセナリー、ブレイカー、デスペラード、リベリオン
突剣:
ナイト、パラディン、ロード、ナイトヴァルキリー
槍:
ナイト、ルーク、ガーディアン、クルセイダー
弓:
レンジャー、ファイター、マーセナリー、ネクロマンサー、アサシン、剣姫
魔弓:
レンジャー、ウォーロック、ネクロマンサー、サムライ、アサシン、剣姫
メイス:
プリースト、ビショップ、ロード、ガーディアン、クルセイダー、ヴァルキリー、ナイトヴァルキリー
ハンマー:
プリースト、パラディン、ウォリアー、ガーディアン、クルセイダー
ロッド:
マジシャン、ビショップ、ネクロマンサー、魔導剣士、ヴァルキリー、ナイトヴァルキリー
ワンド:
マジシャン、ウォーロック、ブレイカー、魔導剣士
【宝刀】
轟器:
レンジャー、マーセナリー、ブレイカー、デスペラード、リベリオン
聖剣:
ナイト、パラディン、ロード、ガーディアン、クルセイダー
妖刀:
マジシャン、ウォーロック、サムライ、アサシン、剣姫
天錘:
プリースト、ビショップ、ネクロマンサー、魔導剣士、リーフ、ヴァルキリー、ナイトヴァルキリー、古代機鋼兵
破刃:
ファイター、ルーク、ウォリアー、ブレイカー、リーフ
【魔神器】
覇双:
ファイター、マーセナリー、ブレイカー、デスペラード、リベリオン
騎装:
ナイト、ルーク、ウォリアー、ガーディアン、クルセイダー
羅刹:
レンジャー、ウォーロック、サムライ、アサシン、剣姫
天翼:
プリースト、パラディン、ロード、ヴァルキリー、ナイトヴァルキリー
魔剣:
マジシャン、ビショップ、ネクロマンサー、魔導剣士、リーフ
魔銃:
ウォーロック、ネクロマンサー、魔道剣士、古代機鋼兵
【専用武器】
覇剣:
デスペラード、リベリオン
神槍:
ガーディアン、クルセイダー
霊刀:
アサシン、剣姫
神剣:
ヴァルキリー、ナイトヴァルキリー
滅剣:
魔導剣士、リーフ
【その他】
古代機:ロード、ナイトヴァルキリー、古代機鋼兵
特殊:すべてのジョブ

装備

キャラクターは、「武器」「防具」「アクセサリー」を装備することができます。
下記の方法で装備を変更できます。
1.ゲーム画面右下の「メニュー」ボタンを押してください。
2.メニュー画面下の「装備」ボタンを押してください。
3.「武器」「防具」「アクセサリー」の中で、変更したい装備のアイコンを押してください。
4.装備したいアイテムを押してください。
※アイテムをタップすると、装備の詳細が表示されます。
5.「変更」ボタンを押してください。

装備のレアリティ

装備にはそれぞれレアリティがあります。
レアリティは高い順に、伝説 / 英雄 > 究極 > 至高 > 高級 > ノーマルとなります。
伝説 / 英雄
第3のスキルを持つ、最上位のレアリティです。
アイコン枠は「伝説」が青色、「英雄」が赤色です。
究極
至高を超える性能を誇り、強力な必殺スキルが使用できます。
アイコン枠はピンク色です。
至高
高級よりも高い性能の装備です。
アイコン枠は金色です。
※至高【改】は「究極」の必殺スキルを使用することができます。
高級
ノーマルよりも高い性能で、ゲーム開始時に最初から手にしている武器「ハンターブレイド」等が該当します。
アイコン枠は銀色です
ノーマル
一般的な装備で、ゲーム開始時に最初から身に着けている「ノービス」シリーズの防具・アクセサリー等が該当します。アイコン枠は銅色です。
【アイコン枠の変化】
進化合成が可能な装備は、進化することでアイコン枠の形が変化します。
下記は「究極」の進化前と進化後のアイコン枠です。

補助装備

武器、防具、アクセサリーを装備でき、補助枠に装備を入れると能力が増加します。
増加量は、装備品のレベルやレアリティによって変化します。
補助装備枠には、すべての装備品を入れることができる枠のほかに、防具専用、アクセサリー専用があります。
特定のハンタークエストをクリアすることで装備することができる枠が増えていきます。
補助装備は下記の方法で装備できます。
1.ゲーム画面右下の「メニュー」ボタンを押してください。
2.メニュー画面下の「装備」ボタンを押してください。
3. 装備画面のタブを「補助」に切り替えてください。
4. 枠をタップし、装備したいアイテムを選択してください。
5.「変更」ボタンを押してください。
※「単体/一括」スイッチを切り替えることで、補助枠への装備方法を切り替えることができます。

マスターボックス

マスター化したアイテムを、そのままの状態で保管できる便利な機能です。
名前・属性・レアリティが同一の装備品は、1つの枠に99個まで預けることができます。
マスターボックスは下記の手順で利用することができます。
1.ハンタークエスト「マスターボックスの秘密!」をすべてクリアする
2.「メニュー」>「装備」>「一覧」>「マンドラボックス」と進む
4.表示された画面の上部にある「マスター」タブを押す
【装備品を預ける場合】
1.マスターボックスメニュー画面で「預ける」を押す
2.マスターボックスへ預ける装備品を選択し、「決定」を押す
3.預ける装備品を確認し、「決定」を押す
【装備品を引き出す場合】
1.マスターボックスメニュー画面で「引き出す」を押す
2.取り出したい装備品と個数を選択し、「引き出す」を押す
3.取り出す装備品を確認し、「決定」を押す
※ハンタークエスト「マスターボックスの秘密!」はログレスシナリオ8章クリア後、ハンタークエスト「マンドラボックスの秘密!」をすべてクリアすることで受託できます。
※マスターボックスの枠数は、アイテムの個数ではなくアイテムの種類数で数えられます。
※マスター化した装備品のみ預けることができます。

装備の保護

大切な装備品を保護することで間違った合成や売却を防ぐことができます。
装備の保護は下記の手順で行えます。
1.ゲーム画面右下の「メニュー」ボタンを押してください。
2.メニュー画面下の「装備」ボタンを押してください。
3.装備品のアイコンを長押ししてください。
4.「保護する」ボタンを押してください。

装備セット

現在装備している内容を保存することができ、保存した装備を簡単に身に着けることができる便利な機能です。
【装備セットを登録する場合】
1.ゲーム画面右下の「メニュー」ボタンを押してください。
2.メニュー画面下の「装備」ボタンを押してください。
3.画面右下の「装備セット」ボタンを押してください。
4.セットしたい場所の「装備セット」を選択してください。
5.「セット登録」ボタンを押してください。
【装備セットを装備したい場合】
1.上記1~4と同じ手順を行ってください。
2.「セット読込」ボタンを押してください。

売却

所持している装備品を売却することができる機能です。
所持品の売却は下記の手順で行うことができます。
1.ゲーム画面右下の「メニュー」を押します。
2.「装備」>「一覧」>「装備品一覧」>「売却」と進みます。
3.売却したい装備品を選択し、「決定」を押します。
4.売却するアイテムを確認し、問題なければ「決定」を押します。
※一度売却したアイテムを元に戻すことはできません。

ソート

装備品の並び替えやフィルターを行うことができます。
装備品の属性、種類で行うことができます。

マンドラボックス

まだ強化していない装備品を保管しておくのに便利な機能です。
所持品枠以外で装備品を保管しておくことができ、名前と属性の両方が同じ装備品は1つの枠に99個まで預けることができます。
マンドラボックスは下記の手順で利用することができます。
1.シナリオクエスト8章をクリア後、ハンタークエスト「マンドラボックスの秘密!」をすべてクリアする
2.ゲーム画面右下の「メニュー」を押す
3.「装備」>「一覧」>「マンドラボックス」と進む
【装備品を預ける場合】
1.「預ける」を押す
2.マンドラボックスへ預けたい装備品を選択し、「預ける」を押す
3.注意文と預けたい装備品を確認し、問題なければ「決定」を押す
※マンドラボックスに預けると装備品のLvとスキルLvがリセットされます。
※進化段階はリセットされません。
【装備品を引き出す場合】
1.「引き出す」を押す
2.マンドラボックスから引き出したい装備品を選択し、個数を選択する
3.「引き出す」を押して引き出す装備品を確認し、「決定」を押す
【マンドラボックスに預けているものを売却する場合】
1.「引き出す」を押す
2.「売却」を押す
3.売却したい装備品を選択し、個数を選択する
4.売却するアイテムを確認し、問題なければ「決定」を押す
※一度売却したアイテムを元に戻すことはできません。
※マンドラボックスの枠数は、アイテムの個数ではなくアイテムの種類数で数えられます。
※レアリティが「高級」以上の装備品を預けることができます。
※名称に「旧」とつく進化素材・鍛錬素材・スキル素材を預けることができます。

状態異常耐性武器

一部の武器は状態異常にならない特性を持っています。
武器アイコンを長押しした詳細画面の「状態異常耐性」項目で確認することができます。
【毒無効】
エネミーによって武器に付与される「毒」にかからない武器です。
【封印無効】
エネミーによって武器に付与される「封印」にかからない武器です。
※「刹那の豪気」や「蛇王の魔障壁」などの武器スキルでの武器封印に対しては効果を発揮しません。
【呪い無効】
エネミーによって武器に付与される「呪い」にかからない武器です。

魔晶石

所持している個数に応じて「クエストで入手できるporoがアップ」「クエストで入手できるEXPがアップ」などの特別な効果が得られる他、消費することで下記のことができます。
・魔晶石ガチャの利用
・ログレスショップでのアイテム購入
・アイテム所持枠の拡張
・キャラクターの見た目変更
・クエストボーナスの付与(一部のスペシャルクエストのみ使用可能)
・EP回復
魔晶石はクエスト報酬などで手に入る他、下記の方法でご購入いただくことができます。
1.「メニュー」>「ショップ」>「魔晶石購入」を押します。
2.ご自身の年齢を選択します。
3.ラインナップの中からご希望の個数を選択し、購入してください。
※ガチャ画面右上に表示される「魔晶石購入」ボタンからもご購入いただくことができます。
※18歳未満の方は、必ず保護者の許可を得た上で購入してください。
※報酬に魔晶石が設定されていないクエストもあります。

魔晶石の恩恵

魔晶石を所持している個数に応じて得られる特別な効果です。
ゲーム画面左上に表示されているアイコンをご確認ください。
・魔晶石22個以上所持
モンスターが隠し持っているアイテムの入手が可能になる。
・魔晶石14個以上所持
モンスターからのアイテム入手率がアップ。
・魔晶石7個以上所持
戦闘で入手できるEXPがアップ。
・魔晶石1個以上所持
戦闘で入手できるporoがアップ。

クエストボーナス

魔晶石を消費して、EXP2倍・ドロップアップ・レアモンアップの効果を付与できます。
特定のスペシャルクエストで使用できます。
※レアモンアップの効果は、モンスターへ最初に接触したキャラクターの分のみ適用されます。
※ドロップアップの効果は、魔晶石を持っていることで得られる恩恵「SPDrop」の効果には影響しません。

EP回復

魔晶石を1個消費して、EPを回復することができます。
EP回復は下記の方法で行うことができます。
1.「メニュー」>「ショップ」>「EP回復」を押します。
2.表示された画面の内容を確認します。
3.「回復」を押します。
※一部クエストにおいては、戦闘開始時に強制的にEP0になる場合もあります。

所持品枠の拡張

魔晶石1個を消費して、アイテムの所持品枠を5枠ずつ増やすことができます。
所持品枠の拡張は下記の方法で行うことができます。
1.「メニュー」>「ショップ」>「所持枠拡張」を押します。
2.表示された画面で拡張前、拡張後の枠数を確認します。
3.「拡張」を押します。
※所持品一覧画面に表示される「所持枠拡張」ボタンからも拡張することができます。

ログレスショップ

ゲーム内の様々なアイテムを魔晶石で購入できます。
ログレスショップは下記のいずれかで方法でご確認いただけます。
・「メニュー」>「ショップ」>「ログレスショップ」
・城下町の画面左上に表示される「Shopアイコン」
【オススメ】
ジョブにあわせた武器セット等のオススメアイテムを購入できます。
1.購入したい商品を選択します。
2.内容に間違いがなければ、「購入」ボタンを押します。
※セット内容や購入に必要な魔晶石数は購入画面にてご確認ください。
※受け取り時に所持上限数を超える場合、商品はギフトに送られます。受け取り期日は購入時から3か月です。
※商品にはそれぞれ、購入回数が設定されています。回数は購入画面にてご確認ください。
※販売期間が設定されている場合は、商品選択画面に販売期間が表示されます。
【定番】
消費アイテムなどの定番アイテムを購入できます。
1.購入したいアイテムの「購入」ボタンを押します。
2.「購入回数」を入力し、「購入個数」を確認します。
3.内容に間違いがなければ、「購入」ボタンを押します。
※商品にはそれぞれ、1回の購入で入手できる個数が設定されています。個数は購入画面にてご確認ください。
※受け取り時に所持上限数を超える場合、購入することはできません。

ユグリバ(ユグドラリバース)リセマラガチャ最強キャラ

ガチャはゲーム内通貨で引く「ポロガチャ」と課金アイテムの魔晶石で引く「魔晶石ガチャ」があり、装備レアリティが「ノーマル」「高級」「至高」「究極」の4段階に分けられています。

ガチャ 排出確率
究極 5%
至高 30%
高級 65%

魔晶石ガチャは、魔晶石を使用して利用することができるアイテム入手方法のひとつです。
魔晶石ガチャは下記の方法で利用することができます。
1.「メニュー」>「ガチャ」を押します。
2.「オススメ」「定番」タブから利用したいガチャのバナーを押します。
3.「回す」もしくは「10連続」ボタンを押します。
※魔晶石ガチャはシナリオクエストを進めることで利用できるようになります。
※魔晶石ガチャを利用すると、表示された個数分の魔晶石を消費します。
※「10連続」では一度に10回分のガチャを利用できます。排出確率は「回す」にて利用した場合と同一です。
※お手持ちの魔晶石が足りない場合は魔晶石ガチャを利用することができず、「魔晶石購入」ボタンが表示されます。

poroガチャ

poroガチャは、poroを使用して利用することができるアイテム入手方法のひとつです。
ハンターガチャ【武器】、ハンターガチャ【防具・アクセ】、チェリーガチャの3種類があります。
poroガチャは下記の方法で利用することができます。
1.「メニュー」>「ガチャ」を押します。
2.「その他」タブから利用したいガチャのバナーを押します。
3.「回す」を押します。
※poroガチャはシナリオクエストを進めることで利用できるようになります。
※poroガチャを利用すると、表示された量のporoを消費します。
※お手持ちのporoが足りない場合はporoガチャを利用することができません。

セレクトチケット

イベント報酬や王国勲章、ガチャのボーナスプレゼント等でもらえるチケットです。
セレクトチケットを使用することで、様々なアイテムと交換することができます。
セレクトチケットは下記の方法で使用できます。
1.「メニュー」>「ガチャ」を押します。
2.「チケット」タブから使用したいチケットの「使用」ボタンを押します。
3.ラインナップの中から交換したいアイテムの「交換」ボタンを押します。
4.「+」「-」ボタンで交換する個数を変更します。
※交換ラインナップはセレクトチケットにより異なります。
※セレクトチケットには使用期限がある場合があります。

ラストマンドラボーナス

該当のボックスガチャを最後まで引ききると、そのボックスガチャに設定されているボーナスプレゼントがもらえる機能です。
プレゼントの内容と現在のボックスガチャ利用状況は、該当ガチャ画面から確認できます。

※ラストマンドラボーナスの内容は、ボックスガチャによって異なります。
※ガチャの利用回数は、販売期間の終了と共にリセットされます。追加開催の際はこの限りではありません。
※ラストマンドラボーナスは、条件を満たすことで自動的に所持品またはギフトへ付与されます。
※ラストマンドラボーナスで獲得できる一部アイテムには使用期限や受け取り期日がありますのでご注意ください。
※チケットで交換したアイテムはギフトに送られます。受け取り期日は交換時から3日間です。

ガチャボーナスプレゼント

該当のガチャを利用すると、その利用回数に応じてプレゼントがもらえる機能です。
プレゼントの内容とガチャの必要利用回数は、該当ガチャ画面の「特典一覧」から確認できます。

※ボーナスプレゼントの内容はガチャにより異なります。
※ボーナスプレゼントは、リセットすることができません。
※ボーナスプレゼントは、条件を満たすことで自動的に所持品またはギフトへ付与されます。
※「10連ガチャ」や「10連続」ボタンを利用した場合、カウントは10回分進行します。
※ガチャの利用回数は、販売期間の終了と共にリセットされます。
※ボーナスプレゼントで獲得できる一部アイテムには使用期限や受け取り期日がありますのでご注意ください。
※チケットで交換したアイテムはギフトに送られます。受け取り期日は交換時から3日間です。

SSランク

【鹿目まどか】

【エドワード・エルリック】

【ベル】

【ミリム】

【エドワード・エルリック】

【アインズ】

【デンジ】

【悪魔ほむら-覇剣-】

【覇剣バルドル】

【覇剣アジダハーカ】

【覇剣ヴィーナス】

【覇剣ヤマト】

【覇剣エルドラド】

【覇剣オルフェウス】

【覇剣マルドゥーク】

【公式サイト】
https://sp.mmo-logres.com/
【公式ツイッター】
https://twitter.com/sp_logres

⇒MMOアプリゲームの最新攻略記事はこちらから

【PR】

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


You cannot copy content of this page