【キングオブキングダム】初心者攻略&リセマラガチャ当たり

【PR】

9/7(土)注目のアプリ

【8月】アプリランキング

【PR】(本ページはプロモーションが含まれています)

カンナムオンニ

【iOS】

【android】

【韓国No.1 美容医療アプリ!】 日韓330万DL突破!美容医療のことならカンナムオンニ! 登録クリニック数は日本&韓国ともに業界最大級! カンナムオンニでは「レビュー閲覧」「価格比較」「カウンセリング予約」まで、アプリひとつで完結!

 

ショットワークス

【iOS】

【android】

株式会社ツナググループ・イノベーションズの運営する国内最大クラスの短期・単発バイト アルバイト情報サイト「shotworks(ショットワークス)」のアプリです。

 

Pollet-買取アプリ

【iOS】

【android】

使わなくなった不要品、商品券、ポイントまで、身の回りのものをカンタンにキャッシュ化できる買取アプリ Pollet(ポレット)!

 

星の王子様メッセージ

【iOS】

【android】

流れ星に手紙をのせて、まだ出会ったことのない誰かとゆるーいコミュニケーションを楽しもう! 「星の王子様メッセージ」は、流れ星を通してメッセージをやり取りできる、暇つぶしにぴったりのメッセージアプリです

 

ナンプレ&スピードくじ

ナンプレ&スピードくじは、シンプルなナンプレパズルゲームに、Amazonギフト券がその場で当たるスピードくじが付いた無料アプリです。

 

【PR】


目次
  1. 「キングオブキングダム」初心者攻略
  2. 「キングオブキングダム」ガチャ(召喚)について
  3. 「キングオブキングダム」リセマラガチャ当たり最強キャラ

「キングオブキングダム」初心者攻略


キングオブキングダムの大目的は、マップの中央にある「ノワール城を同盟で占領」することです。
 
ノワール城を占領するためには、難易度の高い関所を突破して「ブラックフォール州」に進出する必要があります。
 
すべての同盟はノワール城攻略を目指すため、戦争は避けられません。 最強の同盟を作り、キンキンの覇者を目指しましょう!

 

ゲームの流れ

ノワール城占領までには多くのステップを踏む必要があります。
 
▼プレイヤーの流れ
– 英霊殿や魂石から英雄を獲得
    – まずは部隊を強化するため、英雄を獲得しましょう。英雄はN〜SSRまでレアリティがあり、レアリティの高い英雄ほど強くなります
 
– 土地を占領して英雄のレベルUP + 資源獲得量を増加
    – 部隊が整ったら土地を占領していきましょう。土地からは資源を獲得でき、資源を使用してさらに戦力を強化することができます
 
– 資源を使用して主城の建築物を強化
    – 資源を使用することで、主城の様々な建築物を強化することができます
    – 強化することでより多くの資源や戦闘に有利な研究を行い、戦力を向上させましょう
 
– 難易度の高い土地を占領して資源量UP
    – 戦力が整ったらより難易度の高い土地を占領することで、多くの資源を獲得しましょう
 
▼同盟の流れ
– 同盟を創設
    – 同盟は勢力値 150以上、領地獲得数 20以上にし、ダイヤを使用することで、誰でも創設することができます

– 同盟メンバーを募集し、メンバー数を増やす
    – 同盟を作ったら、まずは同盟メンバーを増やしましょう。
    – 同盟メンバーは世界chや州chから募集することができます
 
– 低レベルの都市を占領し、同盟メンバー全員が資源ボーナスを獲得
    – 都市を占領することで、同盟メンバー全員の毎時獲得できる資源が増加します。
    – 都市レベル毎に難易度が違うので、最初は低レベルの都市から攻略しましょう
    – 同盟全体の底上げのために、同盟メンバーと協力して、都市攻略を進めましょう。
 
– 同盟メンバーが戦力を増加
    – 高レベルの都市を占領するには同盟メンバーのレベルアップが必要になります。英雄・装備の獲得や強化をしていきましょう

   – 高難易度の関所を占領し、ノワール城へ向けて土地を占領
    – 最初に所属した州からノワール城までには多くの土地を占領し、関所を越える必要があります
        – 関所にいる防衛部隊は非常に手強く、十分に同盟メンバーの戦力が上がってから攻めましょう                  
 
– ノワール城を攻略
    – ゲーム終盤ではノワール城攻略をめぐり、同盟間の戦争が激化していくことでしょう。

 

文明について


ゲーム開始時に選択した文明毎に戦闘に影響を与えるステータスUPバフがあります。 文明効果は全部隊に反映されます。 また文明毎にグラフィックが変化します。 文明はゲーム開始時以降も城レベルを上げることで、文明を切り替えることができます。
 
▼文明のバフ効果
– ヨーロッパ
   – 特殊兵種:マケドニア槍兵
   – 文明効果:騎士精神
      – 防御力 +5%
      – 騎兵へのダメージ +10%
 
– 中国
   – 特殊兵種:大弓兵
   – 文明効果:孔明の兵法
     – 弓兵の射程 +10%
     – 攻撃力 +5%
 
– 日本
   – 特殊兵種:戦国盾兵
   – 文明効果:武士道
     – 物理吸血 +5%
     – 物理貫通 +5%
 
   – アラブ
   – 特殊兵種:マムルーク騎兵
   – 文明効果:三日月刀
     – 騎兵の移動速度 +10%
     – CRT +5%
 
 

シーズン制について

▼シーズンとは
サーバー別に管理され、約2ヶ月間をかけてゲームをプレイします。 シーズンが更新されると以下の処理が行われます。
 
・一部データのリセット
・新シーズンアップデート
・サーバー統合
・英雄スキルや装備類のバランス調整
※新しい機能や新しい仲間と新シーズンを楽しめます
 
▼シーズン決算
シーズン終了時に決算が行われ、都市の占領など、同盟毎にシーズン報酬を獲得できます。 シーズンの切り替わりは運営側から告知されます。 ノワール城を攻略しなくてもシーズンが切り替わることがございますので、ご注意ください
 
▼シーズン切り替わりは以下のような流れになります。(シーズン1例)
S1(シーズン1)のプレイ期間(2ヶ月程度)
① シーズン決算日の予告(決算の7~10日前)
② S2(シーズン2)のサーバー組分け発表
③ シーズン決算の実行
④ 自由時間(2~3日)
⑤ サーバーメンテナンス
⑥ S2(シーズン2)開始
 
シーズン終了前に次シーズンを一緒に遊ぶ仲間を見つけておくとスムーズに次シーズンを楽しむ事ができます
最大の目標、ノワール城攻略を目指し、仲間と共に戦いましょう!

 

シーズン更新の引き継ぎについて

シーズンが新しくなると、サーバー統合やアップデートを行い、新たしい環境で次シーズンを開始します。 シーズンが切り替わる際に、リセットされるモノ、引き継げるモノをまとめています。 ※本内容はサービス中に更新される可能性があります。その際はお知らせにてご連絡します。
 
▼引き継がれるモノ
 – ダイヤ
 – 水晶
 – 英雄:ランク、特化兵状態、スキル解放状態
 – 装備:ランク、付魔
 
▼リセットされるモノ
 – 土地上限
 – 資源
 – 王国書
 – 金貨
 – スキルEXP
 – 強化石
 – 英雄LvとスキルLv
 – 装備Lv
 – 主城内施設
 – フィールド建築
 – 領地
 – 同盟は解散される

 

シーズン報酬について

キングオブキングダムでは、シーズン終了時に同盟の進捗に応じて報酬を獲得できます。 報酬内容は以下になります。  
 
▼都市報酬
同盟が占領した都市の数に応じて、英雄や装備が含まれるパックを獲得することができます。 より多くの都市を占領した同盟ほど獲得できるパック数はUPします。  
 
▼占領報酬
特定の都市を占領することで、同盟メンバー全員に与えられる報酬になります。 都市ごとの報酬は以下の通りです
 
・無償ダイヤ×100 : ストックホルム、キエフ、ローマ、アテネ、ロンドン、パリ
・無償ダイヤ×150 : ベルリン、ウィーン
・無償ダイヤ×200 : ノワール城  
 
複数の都市を占領することで、より多くの無償ダイヤを獲得できます。 次のシーズンに備えて、より多くの都市を占領しましょう!
 

 

英雄について

英雄Lvアップ

英雄レベルをあげる事で以下のようなメリットがあり、部隊戦力を向上できます。
 
★レベル1毎に兵数上限+100
★レベル10毎にステータスPt+10

-レベル5:アクティブスキル1の開放(開放素材が必要)
-レベル10:パッシブスキル1の開放(開放素材が必要)
-レベル20:装備システムの開放
-レベル25:パッシブスキル2の開放(開放素材&スキル1,2のレベルMAX)
-レベル30:特化兵の開放(開放素材が必要)  
 

英雄レベルの上げ方


 
1.土地戦闘を行うことで英雄EXPを獲得できます。レベルの高い土地戦闘ほど多くの経験値を獲得できます。
 
※経験値はバトルで実際に撃殺した兵士の数(バトル終了時に相手部隊の死亡数)によって経験値が付与され、部隊に配置された英雄に平均で分配されます。  
 
2.占領済みの土地を[掃討]する事で効率的にレベリングできます。体力が余っている部隊は積極的に[掃討]を繰り返してレベルを上げましょう。主城に近い土地で[掃討]を行うと兵の補充も行え効率が良いです。
 
3.対人戦闘でも英雄EXPを稼ぐことはできます。仲間と協力し、他同盟と戦いながら部隊を強化していきましょう。
 
4.経験値アイテムを使用して英雄EXPを獲得することができます。 経験値アイテムは市場で獲得することができます。
 

英雄ランクアップ

1.英雄ランクアップとは、同じ英雄を素材として英雄の能力を上昇させます。
ランクアップは最大で5ランクまでアップさせることができます。
 
2.1回ランクアップさせるとステータスPtを+10獲得することができます。また与ダメージ+(2~3)%、被ダメージダウン+(2~3)%の恩恵を受けます。
 
SR英雄でもランクアップする事でSSR英雄と近い能力を発揮することも可能です。  
 

ステータス

英雄のステータスは5種類に分かれています。
 
・腕力:通常攻撃と物理系スキルの強さに影響します。
・知力:魔法系スキルの強さに影響します。
・耐久:物理系防御力に影響します。
・精神:魔法系防御力に影響します。
・攻城値:建築物を攻撃した際の攻城攻撃力に影響します。
 
▼補足
攻城値は部隊での数値が重要となるため、攻城時は部隊攻城値を確認しましょう。 英雄ステータス横の()内の数値は、レベルアップ毎に上昇するステータス値となります。この数値が大きいほどレベルが上がるほど高いステータス値となります。  
 

継承

英雄継承とは、育てた英雄のレベルを他英雄に継承することができる機能です。  
 
1. 継承するには[継承の巻物]を消費します。
2. 継承元のLvを継承先の英雄に継承します。
3. 継承元の英雄は初期状態にリセットされます。
4. 以下のアイテムは返還されます
 - ランクアップに使用した英雄
 - スキル解放に使用した英雄
 - 使用したスキルEXP
 - 特化兵開放に使用した英雄
 

還元

英雄還元を利用すると、英雄育成に使ったリソースを還元することができます。間違って違う英雄にリソースを使用してしまった場合でも還元を行えば取り戻すことが可能です。
 
▼還元で戻ってくるもの
1.ランクアップで消費した英雄
2.スキル解放で消費した英雄
3.上位兵種開放時に消費した英雄
※還元した英雄はリセットされ全てが初期化されます。
 

士気

士気とは部隊のモチベーションを表した数値で、戦闘結果に大きく影響します。
 
1.士気は部隊が5秒間行動するごとに1づつ低下していきます。また、部隊が停止している状態で100秒毎に1つづ回復します。  
 
2.士気が低下すると戦闘の部隊攻撃力が低下します。士気ごとの低下率については以下となります。
[士気91以上]ダメージ減少なし
[士気90]ダメージ1%減少
[士気50-89]ダメージ1%〜40%減少
[士気41-49]ダメージ45%減少
[士気31-40]ダメージ55%減少
[士気21-30]ダメージ60%減少
[士気11-20]ダメージ65%減少
[士気0-10 ]ダメージ70%減少   
 
士気が50を下回ると部隊攻撃力が45%減少となり戦闘に大きな影響がでます。敵との戦闘時には[キャンプ]をうまく活用して士気を回復しながら立ち回ることが勝利への鍵となります。  
 
アカデミーの鼓舞を研究することで、士気の上限を上げられます。 ※士気が100以上でも攻撃の加算はございません  
 

体力

1.部隊は様々な行動をするたびに体力を消費します。
 
– 占領・掃討:10消費
– 防衛:10消費
– 行軍:消費なし

2.体力は3分で1回復し150が上限値となります。
 
3.部隊に体力が10未満の英雄がいる場合は[疲労]状態となり、その部隊はしばらく体力を使う行動が行えなくなります。 [疲労]状態は時間経過で回復するので城に戻し休ませましょう。  
 
ヒント:
どんなに強力な部隊でも体力がなくなれば行動できなくなります。敵の強力な部隊の体力を上手に削ることも戦略のひとつとなります。
 

SSR英雄獲得のコツ

1. 一番の入手場所は[英霊殿]の英雄召喚によるガチャです。11時間30分毎に1回無料、1回半額100ダイヤで回すことができるので有効活用しましょう。また30回で必ずSSR英雄が当たる設定となります。
 
1日(2回無料)+(半額2回)で計4回、8日間で32回まわせるので、最低でも8日に1体SSR英雄を入手できます。
 
2. イベント「領地開拓」で勢力値を貯める事で[召喚券]が獲得できます。
 
  3. SSR魂石を30個集める事でSSR英雄を1体召喚することができます。 SSR魂石はマップに徘徊する協会祭事を倒すことで確率ドロップします。
 
4. 召喚券はチャプター報酬や遠征報酬で多く獲得できます。召喚券を活用してSSR英雄を迎え入れましょう。



戦力を上げるコツ


部隊の戦力は、英雄育成と率いる兵数で上昇します。
戦力を上げることで、より多くの資源がある高レベルの土地を占領できるようになります 。

▼英雄
1.レベルアップ
英雄のLvUPで全ステータスがアップします。10Lvアップ毎に追加ステータスが10Pt付与され自由分配できます。
※腕力、知力、精神、耐久の4ステータスがあります。ポイント配分に迷ったら「推奨配分」が便利です。 推奨配分では、自動的に最も必要となるステータスを選択します。
 
  2.ランクアップ
同一英雄を素材にして、英雄をランクアップできます。序盤は入手しやすいSR英雄をランクアップすることでSSRに負けない活躍が期待できます。
与ダメージ率上昇
被ダメージ率減少
追加ステータスPt+10
 
  3.スキル解放&レベルアップ
スキルの開放とスキルLvアップすることで英雄の特徴を発揮することができます。 英雄のスキル内容を確認して、部隊編成を考えることもキンキンの楽しみです。 具体的な内容は【英雄スキル】、【英雄スキルの上げ方】をご確認ください。  
 
4.装備
英雄をLv20にアップすることで装備が解放されます。適切な装備を付けることで部隊の実力を大きくあげることができます。 装備は装備ガチャ、兵器庫とNPC部隊の討伐から入手可能です。  
 
  5.特化兵
英雄をLv30にアップすると特化兵を開放できます。開放するには同じレア度の英雄2体素材とする必要があります。 特化兵を開放することで、特定兵種の能力を大きくアップすることができます。  
 
▼兵士
1.英雄が率いる兵士数を増やす。
-英雄LvUP毎に兵士上限が+100します。
-城内施設、「騎士ホール」レベルをあげる事で兵士上限がアップします。
 Lv1〜Lv10はLvUP毎に兵士数上限+200
 Lv11〜Lv20はLvUP毎に兵士数上限+300
部隊兵力は部隊の強さに直結するので、最優先で兵士数を増やしましょう。
 
2.アカデミー研究でステータスアップ
アカデミーにて兵士のステータスアップ研究が行えます。  


 

資源の効率的な集め方


1.基本資源は[鉄][木材][石材][食料]の4種類です。資源は王国の発展、兵士の徴兵、アカデミーの発展などに消費します。資源を効率的に集めることが早く王国を発展することに繋がります。
 
2.主な資源の入手先は領土からの収穫となります。各領土から時間経過により資源が自動的に収穫できます。土地レベルにより収穫量が増加するので高レベル土地の占領を目指しましょう。
 
3.占領済みの土地をタップすると資源採集をすることができます。採集には一定の時間がかかるためゲームをログアウトする際は不足素材の採集に出すことをおすすめします。序盤は特に石材が不足するので石材の採集をおすすめします。 採集量は土地のレベルが高いほど多くなるので、高レベルの土地で行いましょう。
 
4.遠征や任務でも資源の獲得が可能です。序盤は任務を中心的に行い資源を獲得しつつ王国を発展させましょう。  
 

 

領土拡大について

領土は領主の力の象徴となります。   1.土地を占領するには主城と隣接している土地から占領する必要があります。土地を繋げて行くことで領土を拡大していきます。  
 
2.土地にはLvがあり、Lvに応じた防衛軍部隊が配備されています。自分の部隊の兵力と比較して土地を攻撃して占領していきましょう。
 
3.領土を増やすことで勢力値が増えます。勢力値はプレイヤーの力の象徴となります。HOME右メニューのランキングより勢力値ランキングを確認することができます。
 
4.占領できる土地数には上限が決まっています。上限値に達したら領土画面より不要な領土を撤去して、よりレベルの高い土地を増やしましょう。領土上限数は、以下のような方法で増加します。
 
・特定のミッションをクリア
・アカデミーで『威信』を研究
・10時間ごとに+1されていきます。
 
また、領土が上限値に達した場合は、領地一覧から不要な領土を削除し、高レベルの土地を占領しましょう。
 
  5.領土は同盟メンバー同士で隣接させながら占領することができます。同盟で領地を協力して拡大することで、自分たちの領土を最大限に拡大していきましょう。
 

 

初心者保護について

ゲーム開始から36〜48時間は[初心者保護]としてスタートダッシュが有利になります。  
以下初心者期間で発生する効果になります
 
▼36時間
・英雄が重症になった際の回復時間が10分→1分に短縮されます
・重症で失った兵士も主城に戻る事で90%回復します。
・スキルリセット時に変換されるスキルEXPが100%返ってきます。  
 
▼48時間
開始48時間中は、敵からの攻撃を受けない事が大きなメリットとなるため、この間にゲームを理解して戦える準備を整えましょう。 また、同盟に加入して脱退後の冷却時間も無いため、気の合う同盟を探しましょう
 

 

主城防衛について

主城防衛は攻城戦と同様に、城に残る防衛部隊が全て倒された(重傷となった)後に耐久値が削られます。 耐久値が0になると攻撃されたプレイヤー同盟の捕虜になってしまいます。
 
主城を防衛する為のヒント
■主城への派兵(防衛)
同盟の仲間であれば、主城を選択し、【防衛】ボタンから部隊を派兵して一緒に戦う事ができます。自分の主城に敵が迫ってきたときは連絡を取り合いお互い助け合いながら主城を防衛しましょう。同盟の仲間同士、主城の場所が近いほうが連携が取りやすく有利です。  
 
■城壁研究
主城の耐久度を上げることで、落城までの時間稼ぎが出来て防衛しやすくなります。 アカデミーの城壁研究は耐久度を大きく上げることができます。  
 
■フィールド建築
主城の周辺土地に、トラップやフールド建築を建設することで、敵の戦力を削りながら防衛することが出来ます。余裕ができたら、主城周辺の防衛強化を整えましょう。  
 
■休戦
主城を休戦状態にすることで、6時間攻撃を受けなくなります。 休戦には2.5時間の準備期間が必要で、休戦期間中は部隊が主城から出れないデメリットがあります。 休戦後は冷却時間が6時間あるため、休戦を使用するタイミングはよく考えましょう  
 
■主城レベル
主城レベルを上げることで、主城の耐久度を上げることができます。 耐久度を上げることで防衛できる可能性が上がります。 重いペナルティのある捕虜にならないよう同盟メンバーと協力して防衛をしましょう。


 

アカデミーで優先すること

アカデミーでは部隊の戦力を向上させる研究と、建築を向上させる研究があります。 研究できることは王城のレベルを上げることで増加していきます。
 
1.序盤は土地占領や攻城戦がメインとなるため、部隊のステータスをアップする研究を行いましょう。 ステータスUP研究には「腕力」「知力」「耐久」「精神」の4つがあり、主力英雄の特性に合わせて研究を行いましょう。 また、最大レベルにすることで付加効果を獲得することができます。
 
2.王城レベル5で開放される「キャンプ改良」は、キャンプのレベル上限UPと キャンプの建造可能数を増やすことができます。 キャンプは土地占領や攻城戦など様々な箇所で使えるため、優先してレベルアップしましょう。
 
3.王城レベル4で開放される「城壁」は、主城の耐久値をアップすることが出来ます。耐久値をアップすることで、城を防衛しやすくなり捕虜になるリスクを減らすことができます。
 

 

敗北したら確認すること

戦闘で敗北したときの攻略ヒントをまとめています。  
 
1.土地攻略には偵察が重要となります。偵察で敵の兵数、兵種が分かったら、部隊を有利な兵種に変更しましょう。有利な兵種で戦う事で敵からのダメージを20%減少することができます。キンキンでは英雄と兵種の相性はないので、どの兵種に変更しても差はありません。(特化兵は除く)  
 
  2.次に重要になるのが士気の数値です。士気は部隊が移動するたびに低下し、士気が下がると部隊の攻撃力が大きく低下します。 士気91以上であれば攻撃力は低下しないので、士気を意識しながら土地攻略をしましょう。 ※士気の詳細仕様は[英雄関連>士気]  
 
  3.キンキンでは複数部隊での攻撃が可能です。盾兵前衛部隊で敵のターゲットを取り、弓兵後衛部隊で殲滅するなど部隊を複数組合せて攻略することが可能です。 攻撃時に[全部隊を選択]にチェックを入れておくと毎回自動で全部隊攻撃が行えるので便利です。    
 
4.それでも攻略が難しい場合は、近くの同盟メンバーに協力してもらいましょう。最初の1撃をしたユーザーの土地となります。
 

 

毎日すべきこと


キンキンには毎日(JST)9:00にゲーム内が更新されます。ゲームが更新されたら以下を行うことをオススメします。  
 
1.ガチャ無料分
英霊降臨ガチャは無料で引いたあと11時間30分後にリセットされ、無料で引くことができます。英雄を獲得できる貴重な機会なので、無料になったら必ず引きましょう。  
 
2.ログインボーナス
ログインボーナスでは特に2日目のSSRブーディカ、3日目のSSRヴィクトリア女王、7日目のSSR訓練傀儡がお得なので忘れずに受け取りましょう。  
 
3.税務庁
1日1回税務署から無料で金貨を徴収することができます。金貨はスキルEXPの獲得など、様々な使いみちがあるので忘れず徴収しましょう。20ダイヤでの追加徴収もお得なので余裕があれば受け取りましょう。  
 
4.土地占領
部隊英雄の体力が回復していればどんどん土地占領を進めながら、英雄レベルを上げましょう。獲得した金貨を使ってスキルLvをあげることも忘れずに。  
 
5.蛮族、十字軍の討伐
部隊英雄の体力がなくなったら、蛮族、十字軍の討伐を行いましょう。体力消費なしで討伐ができます。貴重な装備の入手手段ですので毎日制限回数まで討伐しましょう。
 
6.遠征
遠征も体力消費なしで行えるコンテンツですので、部隊体力がなくなったら遠征で資源や経験値を獲得しましょう。  
 
7.採取
序盤は特に資源が足りないので、王国書に余裕があれば忘れず採集で資源を貯めましょう。  
 
8.同盟科学技術任務
毎日更新される科学技術任務を行い、同盟報酬と個人報酬を獲得しましょう!
 

 

スタートダッシュ前半と後半について

【スタートダッシュ前半】
初心者保護機関である48時間は、一気に強くなるチャンスです!  
2日目までにレベル4の土地を安定して獲得できる事を目標にしましょう。  
 
基本はメインミッションをクリアすることを目指すことで効率よくすすめることができますが、 土地レベル4を獲得するには、以下のようなサイクルを行います  
 
1.部隊に指示を出して土地を占領する
 自国の領土を拡大することで、建築に必要な素材の獲得量を増やすことができます。
 
2.手に入れた資源を使って建築・施設のレベルアップを行う
 建築を行うことで、兵舎や部隊の数を増やすなど、より強い部隊を作ることに繋がります
 
3.英雄を育成する
 戦闘を行うことで、英雄のレベルアップを行い、建築をすることで、部隊を強化していきます。  10レベル、20レベルとレベルが上がる毎に装備など開放される機能もあるため、英雄の育成を忘れず行いましょう。  占領する土地がないときも、すでに占領した土地で掃討することで、経験値など報酬を獲得することが出来ます。  体力を無駄にすることなく英雄のレベルアップをしていきましょう。
 
4.1に戻る  
1つの部隊(3英雄)を重点的に強化することで、より多くの資材を排出する土地を獲得しやすくなり、ゲームをスムーズに進めることができます。
 
また、同盟に加入することで得られる様々なボーナスも土地占領には重要です。 初心者保護期間中は同盟の加入・脱退が自由にできるため、あなたに合う同盟を探してみましょう。


【スタートダッシュ後半】
初心者期間を過ぎても育成は続きます。 以下のような点を注意して育成することで、ライバルに差をつけましょう!
 
▼施設のレベルアップは効率的に!
限られた資源のため、どの施設から建築するかで強化に差が付きます。 以下おすすめの施設になります。
 
 – 王城
 王城レベルアップは施設やアカデミー研究を開放していくことができます。  特に征服者の像と兵舎は高レベルの土地を獲得するために非常に重要な施設のため、王城レベルを上げて施設を開放していくことを最優先で進めましょう!
 
 – 倉庫
   資源は時間とともに増加しますが、倉庫レベルが低いと上限を越えた資材が無駄になってしまいます。  倉庫は優先的にレベルを上げていきましょう!
 
 – 採石場
 建築に最も必要な石材は、序盤から中盤にかけて不足しがちな資材になります。  採石場のレベルを上げておくことで、施設の建築・レベルアップがスムーズに進められます。  
 
▼遠征をプレイしよう!
ゲームを進め、英雄のレベルを上げることで、遠征を先に進めやすくなります。 遠征をすすめることで、召喚券などの貴重なアイテムが手に入れられるだけでなく、定期的に獲得できる宝箱の報酬内容も良くなります。 英雄の育成と同時に遠征を進めることも忘れないようにしましょう!
 
 ▼土地レベル5を目指しましょう!
土地レベルを上げることで毎時獲得できる資源は、ゲームを進める上で非常に重要です。 特に土地レベル5はレベル4と比べて、700→1300と2倍近く獲得量が増えるため、ライバルに差をつけることが出来ます。 まずは土地レベル5を多く獲得することを目指しましょう!
 

 

英雄スキル


1.英雄は3つのスキルを覚えることができます。
– 第1スキル:アクティブ
– 第2スキル:パッシブ
– 第3スキル:パッシブ
  アクティブスキル:戦闘中に必要エネルギーが貯まることで発動するスキルの事で、最も英雄の個性を表すスキルになります。  
パッシブスキル:戦闘中に常に効果が得られるスキルです。  
 
2.スキル解放条件
– 第1スキル:英雄Lv5+英雄素材
– 第2スキル:英雄Lv10+英雄素材
– 第3スキル:英雄Lv25+2つのスキルLvMAX+英雄素材   ヒント:
英雄スキルの特徴を確認し、他英雄との組合せを工夫する事でスキル効果を最大限に発揮することができます。
 

スキルLvの上げ方

スキルはレベルを上げる事でその効果を上昇することができます。 スキルレベルは最大10まで上げることができます。
 
スキルLv10(MAX)の効果は、スキル説明の上部の「最大Lv」をタップして確認できます
 
以下スキルレベルの上げ方になります。 1.スキルLvをあげるにはスキルEXPを消費します。  
 
2.不要な英雄をスキルEXPに返還することで、スキルEXPをためることができます。  
 
3.金貨召喚の自動変換で低レア英雄をスキルEXPに自動変換設定しておくことをおすすめします。金貨を貯めることがスキルLvをあげる一番の近道です。 ※どのレアリティまで自動変換するか選ぶことができます
 
ヒント:
まずはメイン部隊のスキルLvを優先的に上げましょう。スキルEXPを効率的に増やすためには金貨を多く獲得する必要があります。そのため税務庁のLvアップや金鉱(土地)の占領を進め、多くの金貨が自動生産されるように準備しましょう。  
 
スキルレベルは装備に付魔をつけることでも上げることができます。付魔は指定された英雄のスキルのみを上げるため、付魔の効果を確認して装備を選びましょう。
 

スキル効果一覧

スキル効果で発動する状態異常の一覧情報です。 ダメージ率、持続秒数、成功確率は英雄やスキルLvに応じて変化します。
 
▼ダメージ系スキル
燃焼:持続的に魔法ダメージを与える。(知力の影響を受ける)
流血:持続的に物理ダメージを与える。(腕力の影響を受ける)
中毒:持続的に魔法ダメージを与える。(知力の影響を受ける)
反射:受けたダメージを割合で反射する
スプラッシュ:ダメージを受けると、敵の仲間にもダメージが入る(詳細は各英雄スキル参照) 恐怖:持続的に魔法ダメージを与え、損失兵にする。
CRT:通常攻撃の1.5倍のダメージを与える
追撃:通常攻撃(ダメージ率66.6%)をもう一度行う
 
▼制御系スキル
武装解除:通常攻撃を禁止する
沈黙:アクティブスキルのみ発動禁止
スタン:行動不能(通常攻撃&アクティブスキル発動不能)
混乱:敵味方をランダムに攻撃する(スキル攻撃と通常攻撃共に発生)
挑発:挑発発動者への通常攻撃を強制的に行わせる
 
▼機能系スキル
治療禁止:回復できない治療禁止状態にする
ピュリファイ:受けた制御系デバフ効果を全て解消する。
準備スキップ:準備時間が必要なアクティブスキルを発動する際、スキル準備時間をスキップさせる
兵種相性無視:兵種相性を無視する
状態免疫:全ての制御系デバフを受けない免疫状態にする
通常ダメージ増加/減少:通常ダメージ増加/減少
スキルダメージ増加/減少:スキルダメージ増加/減少
英雄ステータス増加/減少:英雄ステータス増加/減少
治療:負傷兵の回復。(知力の影響を受ける)
援護:一回通常攻撃のダメージを肩代わりする
吸血:与えるダメージに応じて負傷兵を回復する
 

エネルギーとは

エネルギーとは英雄スキル発動に必要なエネルギーを意味しています。
  1.英雄スキルに必要なエネルギー量は英雄によって違います。現在は800/1000/1200の3種類の設定があります。  
 
2.エネルギーは2秒に200づつ貯まります。  
部隊編成を行う際は、必要エネルギー量でスキル発動順番を制御することができるので攻略に生かしてください。
 

スキル準備時間とは

スキルの中には発動準備時間が必要なスキルが存在します。
 
【アーサー王、スキル準備が必要なスキル内容】
アーサー王の[王の剣]は800のエネルギーを貯めた後に準備時間4秒後に発動します。  スキル準備期間はスキル毎に違うため、英雄のスキル詳細から確認してください
 

 

編成方法


部隊は3人の英雄+兵種の組合せで形成します。
 
1.主城内の兵舎を選択し英雄を設定しましょう。
  2.次に兵種を選択します。英雄と兵種との相性はないのでターゲットに対して有利な兵種を選択することをおすすめします。 有利相性の兵種で戦う事で、敵からのダメージを20%減少します。  
 
3.次に予備兵を配置しましょう。予備兵はこまめに徴兵して部隊兵力がMAXになるようにしましょう。
 

主将、副将、補佐

部隊には、主将、副将、補佐の3人に英雄を配置します。 ※補佐は『征服者の像』をレベルアップすることで、配置できるようになります 戦闘時の行動順番に影響し、主将→副将→補佐と行動するので、スキル内容を考慮して順番を考えましょう。  
 

兵種について

兵舎では部隊の兵種を自由に変更することができます。 兵種は5種類あり、それぞれ有利相性や特徴があります。  
・盾兵:大きな盾を構えた歩兵
有利(弓兵、投石車)
不利(騎兵)  

・騎兵:移動速度が少し早い
有利(盾兵、投石車)
不利(槍兵)

  ・槍兵:槍を持つ歩兵
有利(騎兵、投石車)
不利(弓兵)  
 
・弓兵:射程が長い
有利(槍兵、投石車)
不利(盾兵)  

・投石車:攻城値が高い
有利(なし)
不利(盾兵、騎兵、槍兵、弓兵)
※投石車は主城がLv5になった時に開放されます。  

▼有利兵種の効果
戦闘時に兵種相性が有利な場合は、相手からの攻撃を20%減少することができます。  
例)槍兵vs弓兵の場合
有利な弓兵は全ての槍兵からの被ダメージを20%減少します。
 

兵種と英雄の相性

キンキンでは英雄と兵種の相性はありません。 ターゲットに応じて有利な兵種に変えながらゲームが遊べるようになっています。  
 
英雄Lv30になると特化兵が開放されます。特化兵は特定の兵種をさらにアップグレードするシステムとなっており、特化兵を有効にするためには特定の兵種を選択する必要があります。  
 
詳しくは特化兵の項目をご確認ください。
 

兵種の射程距離

兵種には攻撃できる射程距離があります。射程を考え戦略を立てると良いでしょう。  
 
▼兵種の射程
槍兵:3m
騎兵:3m
盾兵:3m
弓兵:20m
投石:24m  
近接部隊で敵をロックして、遠距離部隊で攻撃ができる陣形を築くのが基本攻略となります。
 

兵種の移動速度

兵種には移動速度がありゲーム戦略に大きく影響します。 行軍時と戦闘時で移動速度が変化する仕様となっています。ここでは詳細な数値をご紹介します  
 
▼行軍時
騎兵:1.65
槍兵:1.32
盾兵:1.32
弓兵:1.155
投石:1  
 
▼戦闘時
騎兵:2
槍兵:1.6
盾兵:1.6
弓兵:1.4
投石:1.6
 

英雄入替

部隊間で英雄を交換したいときは、英雄入替で交換することができます。 主城で部隊を選択し、[英雄入替]から交換することが可能です。 英雄の入れ替えはタップした後、入れ替え先をタップすることで、更新できます。  
 
英雄のレベリングの際や、重傷の英雄を切り替えたりと知っていると便利な機能です。
 

特化兵

英雄レベル30で特化兵を開放することができます。 ※開放にはSSR英雄が2体必要となります  
具体的に特化兵の内容を紹介します。  
 
▼帝国の盾(盾兵)
硬鱗:弓兵から受けるダメージ-10%、弓兵に与えるダメージ+10%
防衛:防衛すると、英雄が受けるダメージ-30%
癒合:出軍すると、英雄が受ける治療効果+20%
四無畏:出軍し、2つ以上の部隊から攻撃を受けると、全ステータス+30pt
 
▼遮断の槍(槍兵)
落とし:騎兵から受けるダメージ-10%、騎兵に与えるダメージ+10%
遮断:出軍すると、英雄が攻撃する騎兵の移動速度-20%
勇敢:出軍すると、英雄のCRT+10%
突破:出軍すると、2つ以上の部隊の攻撃を受けると被ダメージ-20%
 
  ▼突撃の騎(騎兵)
盾砕き:盾兵から受けるダメージ-10%、盾兵に与えるダメージ+10%
機先:出軍すると、英雄の最初の3回の与えるダメージ+100%
突撃:出軍すると、移動速度が上がり、被ダメージ-5%
※部隊の移動速度は、部隊内で移動速度が一番遅い英雄を基準にしています
 
【例】
部隊:英雄1(突撃の騎)英雄2(突撃の騎)英雄3(普通騎兵) このチームの移動速度は普通騎兵の移動速度になります。
 
▼狙撃の弓(弓兵)
槍折り:槍兵から受けるダメージ-10%、槍兵に与えるダメージ+10%
狙撃:出軍すると、ターゲットとの距離が1m開くたびに与えるダメージ+1%
徹甲:出軍すると、英雄の攻撃時にターゲットの防御力を15%無視する
 

特化兵の補足

同じ部隊でも特化兵は英雄別に管理されています。  
 
▼特化兵設定例
主将[帝国の盾]、副将[帝国の盾]、補佐[狙撃の槍]
兵種:盾兵の場合  
主将[帝国の盾]※効果発動、副将[帝国の盾]※効果発動、補佐[狙撃の槍]※発動なし  
特化兵を開放した高レベル部隊では、英雄編成がより重要となり戦略性が増します。
 

 

土地攻略の基本


ここでは基本的な土地攻略のヒントを説明します。  
 
1.土地攻略には偵察が重要となります。偵察で敵の兵数、兵種が分かったら、部隊を有利な兵種に変更しましょう。有利な兵種で戦う事で敵からのダメージを20%減少することができます。キンキンでは英雄と兵種の相性はないので、どの兵種に変更しても差はありません。(特化兵は除く)  
 
  2.次に重要になるのが士気の数値です。士気は部隊が移動するたびに低下して士気が下がると部隊の攻撃力が大きく低下します。
 
士気値91以上であれば攻撃力低下しないので、士気を意識しながら土地攻略をしましょう。 ※士気の詳細仕様は[英雄関連>士気]
 
    3.戦闘で傷ついた兵士は2種類に分類されます。  
 
a.復活することができない損失兵  
b.主城やキャンプに戻ると復活する負傷兵
 
兵を無駄にしないためには帰城し負傷兵を回復することが効率よく土地攻略することに繋がります。
また、主城と離れた場所での土地攻略を行う際はキャンプを立てる事で負傷兵の回復を行えます。  
 
 

士気とキャンプ

序盤は主城周辺の土地の攻略がメインとなりますが、進むにつれて離れた土地に部隊を送る必要が出てきます。 そんなときはキャンプを建造して、攻略効率を高めましょう。    
 
体力を10使ってキャンプに部隊を派兵することで、キャンプまでの移動速度が3倍になります。また、士気が低下しない為、万全の状態で攻略することが可能です。
 

土地Lv7攻略

土地Lv7以降は防衛部隊も3部隊に増え、難易度が格段に上昇します。 ここでは高レベル土地の攻略ヒントの説明をします。  
 
▼ルール
・土地7に対して最初に攻撃した部隊が敗北した場合、他部隊が残っていても敗北となります。
・複数のユーザーで攻撃した際は、最初に攻撃したユーザーが土地の占領権を得ます。
・防衛部隊も3部隊いますが、リーダー部隊を倒すと勝利となります。  
 
▼攻略のヒント
・最初に攻撃する部隊は、兵種相性を確認し有利兵種で戦いましょう。またタンクや回復など敵の攻撃に長時間耐えれる部隊を作ることが重要になります。
・敵のサブ部隊を攻撃しターゲットを移すことで、自軍の第一部隊からターゲットを移すことができます。
・敵のリーダー部隊に対して、スタン、武装解除、沈黙、混乱などのスキル攻撃を与えてリーダーの攻撃を無効化できれば勝利に大きく近づきます。  
キンキンでは土地Lv7からが本番となるので、部隊編成や武器の組み合わせを工夫して攻略してください。
 

 

対人戦の進め方


ゲームを進めていくと、同盟間で土地や都市の奪い合いに発展し、同盟間戦争が発生します。 同盟間の戦争に勝つことでより優位に攻略を進めていくことができますが、対人戦ならではの違いを説明します。  
 
▼対人戦について
– PvPでは偵察はできませんが、『同盟戦闘ログ』から敵情報を確認できますので、   メンバーと連携しながら有利に戦いましょう。   
 
– 部隊を『防衛』させることで、周囲6マスを防衛し敵からの攻撃に自動反撃します。強いプレイヤーは要となる土地や城に主力部隊を防衛することで、効率よく敵の戦力を削りましょう。   
 
– 同盟間の戦闘では防衛が重要になります。   トラップを設置することで、敵の進行を遅らせたり、兵を削ったりと敵の戦力を削りながら戦うことができます。トラップを仕掛けたエリアに敵を誘い込んで戦うことができます。   
 
– 戦闘中に英雄の兵力が0になると重症となり一定時間戦闘に参加することが出来なくなります。危ないときは一度城やキャンプに戻って兵士を補充しながら戦う事が重要となります。
 

兵種を見極めよう

敵の兵種を見極めて有利な兵種を選択することで有利に戦えます。  
 
1.敵部隊は外観から兵種を見極めることが出来ます。有利な兵種と戦う事で勝てる確率が上昇します。  
 
ヒント:
敵部隊の詳しい情報を知るためには偵察部隊を用意して、敵を攻撃する事で詳細な結果を確認することができます。 詳細は「偵察部隊の活用」をご確認ください。
 

偵察部隊の活用

キンキンでは最大5部隊を運用することができます。5部隊全てを主力部隊に育てるには時間がかかるため、偵察部隊、攻城部隊について説明します。  
 
1.偵察部隊:兵数を最小にして、敵主力部隊と戦闘を行い戦闘ログより詳細情報を入手しましょう。同盟チャットで仲間に共有することで有利に戦えます。兵種を騎兵にすることで逃げ切ることも可能です。  
 
また、偵察部隊で相手がトラップを仕掛けていそうな場所に行軍させて、トラップを回避するためにも使えます。大きな兵損を気にする必要がない弱小部隊を1つ持っておくと便利です。  
 
2.攻城部隊:敵軍のバリケード、建築物、都市の破壊を目的とした投石車部隊を作りましょう。攻城値が重要となるのでSR英雄でも攻城値100の英雄を育成しておくと便利です。敵部隊との戦闘は避け、建築物のみを狙いましょう。  
 

数的優位を作ろう

キンキンでは敵1部隊を複数部隊で攻撃することが可能です。 格上の部隊でも数的優位を作る事で勝つことができます。地形やトラップをうまく利用して複数部隊で戦うと良いでしょう。  
 

 

【PR】
【ハッピーメール】

 

仲間と協力しよう

キンキンでは個人の戦いよりも、同盟での戦いが重要となります。単独で行動するよりも仲間と協力して敵と戦いましょう。  
 
1.同盟へのシェア:
ターゲットの土地を選択し「シェア」を選択して同盟チャットに座標をシェアできます。 仲間と協力することで高レベルの土地を取ることも可能になります。
 
  2.敵の部隊編成のシェア。
敵との戦闘結果があれば敵部隊をシェアしましょう。 戦闘ログより結果を同盟チャットにシェアしましょう。
 

防衛を活用しよう

▼防衛とは
占領済みの自軍の土地に部隊を防衛させることができます。防衛すると周囲6マスを自動で守ることができ侵入した敵を自動的に攻撃します。  
 
1.防衛では体力消費が無いため、主力部隊の体力温存に役立ちます  
 
2.山に囲まれた狭い地形で防衛とトラップをうまく組合せる事で少ない兵で多くの敵と戦えるでしょう  
 
 

戦功

▼戦功の稼ぎ方法
同盟戦争で他のプレイヤーと戦い、勝利するとの戦功を獲得できます。 戦った敵部隊のレベルが高いほど、多くの戦功を獲得できます。
 
▼戦功の使い道
市場の「軍需物資」で必要なアイテムに交換可能です。 特にセール品がお得なので必要に応じて交換しましょう。  
 

天候システム

【天候について】
キンキンでは、サーバーが設立して3日経過すると、天候が変化します。 天候では特定のメリットとデメリットが発生するため、仕様を理解して臨機応変に戦略を変更して戦いましょう。 天候はメイン画面の右上から確認することが出来ます。
 
晴れ:影響なし

暴風:
【○】盾兵の受けるダメージ5%ダウン
【×】遠距離部隊の命中率5%ダウン
【○】燃焼ダメージ100%UP
 
濃霧:
【×】遠距離部隊の攻撃距離が20%ダウン
【○】弓兵の与えるダメージ5%UP
【○】スキルの混乱、沈黙確率5%UP
 
雨:
【×】騎兵の移動スピード20%ダウン
【○】槍兵の与えるダメージ10%UP
【○】中毒、流血ダメージ100%UP
 
黄砂:
【×】バトル中の死亡兵10%UP
【○】槍兵のCRT率5%UP
【○】スキルのスタン確率5%UP
 
天候システムは、以下の方法でエフェクトをオフにすることが出来ます。
 
1. 天候画面を開く
2. 画面左下のバーをタップ
3. 天候エフェクトがオフとなる(晴れになる)
※エフェクトをオフにしても効果は持続します。


 

資源について


基本資源は[木材][石材][鉄][食料]の4種類があり建築のLvUP、研究、徴兵などに使用します。 また、[金貨]は英雄召集が行える貴重な資源です。 資源を効率よく集めることが他ユーザーよりも早く成長するコツとなります。
 

資源の入手方法

1.資源地の占領
資源地(土地)を占領することでレベルに応じた資源収穫量を増やすことができます。レベルの高い資源地ほど多くの資源を入手することができます。
 
Lv1:+100/H
Lv2:+300/H
Lv3:+500/H
Lv4:+700/H
Lv5:+1300/H
Lv6:+1500/H
Lv7:+1700/H
Lv8:+1900/H
Lv9:+2100/H
Lv10:+2300/H
 
Lv5資源地から生産量が大幅にアップしてます。Lv5の資源地を取れるようになったら、できる限りLv5資源地に置き換えましょう! また、マップ中央ほど高Lvの資源地となるため、同盟で協力し早く関所を突破して他同盟より先に資源地を押さえましょう。  
 
2.主城内資源建築のLvUP
主城には伐採場(木材)、農場(食料)、採石場(石)と製錬所(鉄)の4つの資源施設が存在します。資源施設をLvUPすることで資源が多く入手できます。
 
3.採集
すでに占領済みの土地に対して採集を行う事ができます。 採集では今足りない資源を選んで集めることができるので、最も高い土地で採集するようにしましょう。
 
4.市場
市場では様々なアイテムが販売されているので、ダイヤ、金貨で交換することができます。状況に応じて必要な資源を購入しましょう。セール品はかなりお得になっているので積極的に交換するとよいでしょう。  
 
5.貿易
貿易では余ってる資源を別資源と交換することができます。 交換レートは100%:70%での交換となるので計画的に利用しましょう。
 
6.遠征
遠征はキングオブキングダムのメインクエストです。各ステージをクリアすることで、一定量の資源を獲得できます。  
 

採集

採集とは:
すでに占領済みの土地に対して採集を行う事ができます。 採集では、足りない資源を選んで集めることができます。 また、土地のレベルに応じて採取量が増えるため、最も高い土地で採集するようにしましょう。
 
-1回の採集で王国書3枚消費
-1回の採集時間は5分間  
 
▼採集方法:
資源地を選択し[採集]を選択します。  
 

生産量の確認

現在のすべての生産量を確認するには、画面上部の資源エリアをタップします。 領土や城内施設などすべての資源量の合算値を確認することが可能です。 優先的に必要な資源を見極め、必要な資源地の占領を進めましょう  
 
▼加算方法
-資源施設Lvに応じた1時間あたりの生産量
-占領した資源地の1時間あたりの生産量
※オフライン中でも資源は貯まるので、倉庫上限を意識して資源が溢れないように資源を効率的に使用しましょう
 

勢力値

勢力値は土地の占領数とレベルに応じて増加します。  

勢力値は領主の実力を示す値となるのでサーバー内で上位を目指しましょう。 ※勢力値ランキングは画面右側メニューの【ランキング】ボタンから確認できます
 
また、勢力値が特定の値に到達する毎に報酬を獲得できる「領土開拓」というイベントがありますので、積極的に勢力値を上げていきましょう
 

領地と建築による勢力値

勢力値の増やす方法:
 
1.資源地占領
勢力値は主に資源地を占領することで増加します。
 
空き地+3
Lv1資源地+10
Lv2資源地+20
Lv3資源地+40
Lv4資源地+60
Lv5資源地+160
Lv6資源地+200
Lv7資源地+250
Lv8資源地+300
Lv9資源地+350
Lv10資源地+400  
 
-占領可能な土地上限は10時間ごとに1つを増やします。
-科学技術の「威信」を研究すれば土地上限が大幅に上がります。
 
威信Lv1:+5
威信Lv2:+10
威信Lv3:+15
威信Lv4:+20
威信Lv5:+25  
 
2.建築物
建築物でも勢力値が増加します。 資源地に建築物を作ることで、資源地が持つ勢力値を失う代わりに建築物の勢力値を得られます。
 
弓塔:+50
バリケード:+20
キャンプ:+20
要塞:+30
金工場:+350
資源工場:+350
募兵所:+350
フィールド倉庫:+350
吟遊詩人キャンプ:+350
 

貿易

貿易では余ってる資源を別資源と交換することができます。 貿易の交換レートは100%:70%での交換となるので計画的に利用しましょう。
 
ヒント:
序盤では石材が不足するため、他の余ってる資源は石材に変更して効率的に主城を発展させましょう。
 

 

建設物とトラップについて

キャンプ

占領した土地にキャンプを建造すると、キャンプへ部隊を派兵することができ主城と離れた拠点を作ることができます。攻城戦では有用な施設となるため活用しましょう。  
 
-派兵部隊の移動時間が1 / 3になる(スピード3倍)
-派兵部隊の移動に士気低下しない
-負傷兵の回復ができる
-キャンプで徴兵が行える
※複数の部隊がキャンプ内にいても、同時に徴兵はできず、1部隊ずつの徴兵となります。    
 
▼キャンプの建造方法
占領済みの領地を選択し、建造>キャンプを実行します。 ▼キャンプデータ:
・開放条件:「キャンプ改良」の研究
・建造条件:王国書5つ消費
・建造時間:1時間20分
・最高Lv:Lv5
・各レベルの耐久:1500、2000、2500、3000、3500
・各レベルの派遣部隊数:1、2、3、4、5
 

バリケード

バリケードは敵の進行を妨害し進行を遅らせます。 部隊の行軍経路にバリケードがあると自動で攻城が発生し、破壊すると先に進めるようになります。相手部隊の体力を削ったり、時間稼ぎを目的とした障害物です。  
 
  ▼バリケードデータ
・開放条件:「バリケード改良」の研究
・建造条件:王国書1つ消費
・建造時間:45分
・最高Lv:Lv5
・各レベルの耐久:500、700、900、1100、1300  
 
▼バリケード活用方法:
1.同盟の重要拠点の周辺にバリケードを立てましょう。急な敵の攻撃を受けた際に敵の進行を足止めし、時間を稼いでくれます。  
 
2.地形を利用して山中にある狭い通路に大量に作ります。敵からの攻撃を減速させられます。  
 
3.主城周辺にバリケードを設置し防衛力を強化しましょう。  
 

敵部隊が沼を踏むと一定時間士気を低下させます。敵からは見えないトラップ建造物です。    
 
▼沼データ
・開放条件:「トラップ改良」を研究
・建造条件:王国書1つ消費
・建造時間:15分
・最高Lv:Lv5
・レベル別士気低下数:10、20、30、40、50
・士気低下時間:60秒
・沼には耐久値はなく、接触したら敵兵力に応じて確率で撤去されます。敵兵力が1万以上で100%撤去されます。
 

落とし穴

敵部隊が落とし穴を踏むと一定時間移動速度を低下させます。 敵からは見えないトラップ建造物です。  ▼落とし穴データ
・開放条件:「トラップ改良」を研究
・建造条件:王国書1つ消費
・建造時間:15分
・最高Lv:Lv5
・レベル別速度低下率:10%、20%、30%、40%、50%
・速度低下時間:60秒
・落とし穴には耐久値はなく、接触したら敵兵力に応じて確率で撤去されます。敵兵力が1万以上で100%撤去されます。
 

スパイク

敵部隊がスパイクを踏むと兵力に応じた割合ダメージを与えます。 敵からは見えないトラップ建造物です。
 
▼スパイクデータ
・開放条件:「トラップ改良」を研究
・建造条件:王国書1つ消費
・建造時間:15分
・最高Lv:Lv5
・レベル別ダメージ割合:10%、20%、30%、40%、50%
※ただし、最低ダメージ500、最高ダメージ1500の制限がある。
・スパイクは耐久値はなく、接触したら敵兵力に応じて確率で撤去されます。敵兵力が1万以上で100%撤去されます。  
 

弓塔

一定範囲内に敵が侵入すると、自動的に敵を攻撃します。    
 
▼弓塔データ
・開放条件:「弓塔改良」を研究
・建造条件:王国書1つ消費
・建造時間:1時間30分
・最高Lv:Lv5
・レベル別ダメージ効果:弓兵900、弓兵1800、弓兵3000、弓兵3900、弓兵4800
・レベル別耐久:1500、2000、2500、3000、3500
 

要塞

要塞を建設すると、部隊を派兵できる離れた拠点を作ることができます。
-派兵部隊の移動時間が半分になる
-派兵部隊の移動に士気が低下しない
-負傷兵の回復ができる
-要塞で徴兵が行える
※徴兵は1度に1部隊しか行なえません  
 
  ▼要塞データ:
・開放条件:「要塞改良」の研究
・建造条件:王国書5つ消費
・建造時間:3時間
・最高Lv:Lv5
・各レベルの耐久:10000、12000、14000、16000、18000
・各レベルの派遣部隊数:1、2、3、4、5  
 
要塞とキャンプの違いは徴兵方法にあります。 キャンプでは部隊に直接徴兵しますが、要塞では要塞内に予備兵をストックすることができます。 ただし、要塞を破壊されてしまうと予備兵も一緒に失ってしまうのでリスクもあります。
 

フィールド建築方法

1.占領済みの土地を選択します。
 
2.「建造」をタップすると、建造可能な建築物一覧が表示されます。  
 
3.建築物を選んで資源を消費して建造します。
 

フィールド建築撤去

1.自分で撤去する方法
建築物をタップして表示されるメニューから「ゴミ箱」をタップすると撤去できます。 ※撤去が完了するまで建築物毎に時間がかかります
 
  2.敵の攻撃による撤去
以下のトラップ類は、設置した土地を敵が踏むことで発動します。発動後一定確率でトラップは撤去されます。 ▼沼、落とし穴、スパイク:敵の兵数に応じて確率で撤去されます。
 
兵力1~9 撤去確率1%
兵力10~49 撤去確率3%
兵力50~99 撤去確率7%
兵力100~499 撤去確率10%
兵力500~999 撤去確率23%
兵力1000~2999 撤去確率32%
兵力3000~9999 撤去確率55%
兵力10000以上 撤去確率100%  
 
▼バリケード、弓塔、要塞:
建築物に攻撃して耐久値を0にすると撤去できます。
3種類の建築物の耐久は同じです。
各レベルの耐久(1~5):1500、2000、2500、3000、3500
 

 

同盟について


同盟とは盟主が設立した複数のプレイヤーが集まった大きなグループです。キンキンでは同盟メンバーと協力しながら領土を拡大し、都市を占領し、同盟領土を拡大していきましょう。
 
盟主は活躍するメンバーに役職を与えて、同盟運営を一緒に行います。最大150人になる同盟を運営するには協力的なメンバーの手助けが必要となります。
 
キンキンを楽しむ為には、同盟加入は必須条件と言っても過言ではないので、気の合う仲間と頂点目指して楽しんでください。
 

同盟選びのヒント

ゲームを有利に楽しむためにも強い同盟を探すことをおすすめします。 1.同盟ランキングで上位の同盟を探す。
 
2.個人ランキングで上位ユーザーのいる同盟を探す。  
 
プレイスタイルや方針も重要な選考内容
1.距離の近い同盟に加入したほうが同盟メンバーと連携が取りやすいのでオススメです。  
2.同盟詳細のお知らせを確認しましょう。同盟の方針やプレイスタイルなどを確認できるかもしれません。
  3.同盟の言語を確認しましょう。  
 

同盟メリット

1.同盟に入るとメンバーの土地を共有できるため、隣接する土地を占領することができます。遠くの高レベル資源地の攻略やキャンプを立てて拠点をつくるなど行動範囲が広がります。
 
2.高レベルの土地、都市、関所では大量の防衛軍が防衛しているため、一人で倒すのは困難です。仲間と協力しながらより高レベル土地や都市を攻略しましょう。
 
3.都市を占領すると、資源生産量アップなど都市バフを貰えます。同盟バフも加えて資源を効率よく増やしましょう。
 
4.同盟加入必須のイベントに参加できます。
※[攻城略地]や[同盟争覇] またシーズン報酬も同盟単位での決算となるため、多くの報酬を得るにも同盟に入ることが必要です。
 

同盟加入と脱退

▼同盟加入方法
1.メイン画面の右側にある「同盟」ボタンをタップ  
2.「同盟」画面に入ると、同盟の一覧が表示されます。気になる同盟を選んで「加入申請」をタップ
  3.同盟主に許可されたら加入成功になります。
※同盟主の都合によって許可が遅れる場合もあります。それまでに待つか他の同盟に同時に加入申請を出すことができます。  
4.既に入りたい同盟が決まっている場合は、画面上部の「検索」機能より同盟名を検索してください。  
5.自ら盟主となり同盟を設立したい方は「同盟創設」より設立してください。
 
創設条件:
・勢力値150以上
・土地20マス占領以上
・ダイヤ 20
 
同盟加入ヒント:
1.初期選択した州の同盟にのみに加入できます。
 
2.まずは高レベルの同盟に入ってみることをおすすめします。ゲームに詳しいプレイヤーが多く分からないことを教えてくるでしょう。また同盟戦争、攻城戦などで勝ちやすくなり、報酬も多くもらえます。
 
3.距離で同盟を選ぶことができますが、その場合、レベルが高く距離の近い同盟を選びましょう。  
 
▼同盟脱退
1.同盟画面にある「メンバー」をタップ
2.右下の「同盟脱退」をタップしてポップアップの質問に「はい」を押せば脱退完了となります。
 
  同盟脱退注意:
1.同盟脱退して再度加入するには12時間の冷却時間がかかります。
(ゲーム開始して48時間以内の初心者段階では冷却時間は0分間となります)
2.自分が盟主で脱退する場合、盟主を他のユーザーに譲る必要があります。
3.同盟を解散したい場合は全てのメンバーが脱退後、自分も脱退することで解散できます。
 

同盟レベル

▼同盟レベル上げるメリット:
1.同盟科学技術を研究することができます。※同盟レベルが一定以上に達していないと研究できない科学技術もあります。
2.同盟研究では資源産出量UPや部隊の強化など様々なメリットがあります。
 
▼同盟レベル上げる方法:
同盟メンバーが土地占領を行うことで同盟経験値が貯まり、同盟レベルが上がります。
 

同盟領土

同盟で協力し都市占領に成功すると、都市の周辺エリアが「同盟領土」となり土地から資源バフを獲得することができます。都市占領後、マップで確認できます。
 
▼同盟領土のメリット
都市を占領すると周辺エリアの土地から追加資源バフを得ることができます。 同盟領土内の土地を占領することで、毎時より多くの資源を獲得することができます。 同盟領土の資源バフがかかる土地は占領した都市毎に変化するため、都市をタップして資源バフがかかる土地を確認しましょう。
※以下の都市『ホワイトベイ』周辺の同盟領土は、「鉱石」「石材」の土地を占領することで1時間に獲得できる資源量が+500されます。  
 
同盟領土内に移城をすると主城基礎の建築時間が大幅に短縮されます。
  – 同盟移城(同盟領土内):1時間30分
  – 普通移城(同盟領土外):3時間30分  
 
同盟領土を拡大することで同盟全体にメリットがあるため、積極的に都市を占領しましょう!
キングオブキングダムでは、都市を他同盟から防衛しながら領土拡大する戦略が重要となります。
 

同盟研究

同盟研究は、同盟メンバーで協力して進める研究で、科学技術を開放・レベルUPすることで、同盟員全員が恩恵を受けることができます。
同盟研究は以下のようなルールとなっています。
 
・任意の科学技術の研究を開始し、研究ポイントが一定以上集まると科学技術のレベルを上げられます。
・研究ポイントは、同盟研究内のミッションを達成することで獲得できます。
・都市を占領する事が研究の開放条件となっている科学技術もあります。
・科学技術のレベルを上げることで、研究が開放される科学技術もあります
 
▼同盟科学技術の内容
科学技術には以下のような技術があります。
 
資源・発展系
[食糧増産]:毎時獲得できる食糧の生産量がアップ
[木材増産]:毎時獲得できる木材の生産量がアップ
[鉄鋼増産]:毎時獲得できる鉄鋼の生産量がアップ
[石材増産]:毎時獲得できる石材の生産量がアップ
[同盟拡張]:同盟の参加可能人数の上限がアップ
[農地改革]:毎時獲得できる食糧の生産率がアップ
[伐採改革]:毎時獲得できる木材の生産率がアップ
[鉄鋼改革]:毎時獲得できる鉄鋼の生産率がアップ
[石材改革]:毎時獲得できる石材の生産率がアップ
[徴税強化]:徴税の回数が増加する
[職人育成]:城内建物の建造時間が減少
[学者育成]:アカデミーでの研究時間が減少
[城外建設]:フィールド建築の所要時間が減少
[資源革命]:資源の生産率がアップ
[徴兵軽減]:徴兵の資源所要量が減少
[快速徴兵]:徴兵の速度がアップ
[入隊命令]:毎時自動招集される予備兵がアップ
[税務担当]:徴税で入手できる金貨量がアップ
[二個鍛造]:紋章鍛造時、一定の確率で2個入手
[国家財産]:徴税時、税収が20000アップ
 
■軍事系
[騎兵訓練]:騎兵の全ステータスがアップ
[盾兵訓練]:盾兵の全ステータスがアップ
[槍兵訓練]:槍兵の全ステータスがアップ
[弓兵訓練]:弓兵の全ステータスがアップ
[上級兵士]:全兵種のステータスがアップ
[投石訓練]:英雄の攻城値がアップ
[機械装甲]:投石車の被ダメージが減少
[器械改良]:投石車の行軍速度がアップ
[キャンプ科学]:キャンプ建造の所要時間が減少
[要塞科学]:要塞建造の所要時間が減少
[士気高揚]:部隊の士気上限がアップ
[鼓舞]:部隊の士気の回復速度アップ
[軍備開放]:軍功商店内の戦闘アイテムを開放
 
■討伐系
[集結開放]:集結機能を開放する
[蛮族侵入]:蛮族へのダメージアップ
[教会粛清]:十字軍へのダメージアップ
[集結拡張]:集結に参加できるプレイヤーの人数アップ
[急速派兵]:集結派兵時、移動速度がアップ
[蛮族討伐令]:1日あたりの蛮族を討伐できる回数がアップ
[十字軍討伐令]:1日あたりの十字軍を討伐できる回数がアップ
[千軍万馬]:集結に参加できる部隊の数がアップ
[蛮族天敵]:蛮族を討伐すると追加報酬を獲得
[教会の敵]:十字軍を討伐すると追加報酬を獲得
[巨竜斬り]:巨竜を討伐すると追加報酬を獲得
 
ヒント:
同盟研究を進めるためには、同盟レベルが高いことが重要です。同盟レベルを上げるには同盟人数が多いほうが有利となります。
 

盟主の役割

キンキンにおいて同盟主は最も重要なプレイヤーとなります。同盟のリーダーとして100人規模のユーザーの指揮をとることになります。  
盟主は同盟の方針やルールを決定し、同盟内の最終意思決定をすることが盟主の役割となります。

-進行方向やスケジュール
-都市の攻略戦術
-他同盟との交渉ごと  
 
盟主が多くの仕事を受け持つことは非常に負担が大きいため、信頼できるメンバーに役職を与え協力しながら自分だけの同盟を築いてください。 盟主には強さだけではなく、みんなをまとめるリーダー力が必要となります。
 

役職

盟主は同盟の発展に貢献してくれるユーザーに役職を与えることができます。 盟主1人で同盟運営を行うことは非常に大変なので、早めに信頼できる仲間を見つけて一緒に同盟を発展させることが重要となります。  
 
▼同盟役職一覧:役職は各1名
1.盟主
2.副盟主
3.外交官
4.一般役職:外交補佐官、新人教官、防衛官、軍事司令官、前線指揮官、後衛指揮官、左翼指揮官、右翼指揮官、領地管理官、軍神、採用官、法務官、偵察官  
 
▼役職別権限:
1-同盟メンバー追加&追放
2-グループ作成
3-グループ管理
4-同盟メールの送信
5-同盟お知らせの掲載
6-同盟マーカーの設定
7-同盟科学技術のアップグレード
8-同盟建築の建造
9-法令編集
10-同盟メール編集
11-同盟カレンダー編集
12-チャットへ同盟招待DMを発送
13-他同盟との関係を設定
14-全役職任命
15-同盟申請解放&閉鎖
16-役職の譲渡
17-科学技術研究を解放  
 
盟主:全権限
副盟主:全権限
外交官:1-13
一般役職:1-12
 

同盟外交

キンキンにおいて同盟間での外交関係は以下の3つの関係があります。盟主、副盟主、外交官が他同盟と話し合い関係を設定しましょう。  
 
▼同盟外交関係
・友好:友好的な同盟で協力関係にあります。
 
-土地の共有○
-関所の共有×
-互いの領地占領×
-合意形成:両同盟の合意  

・中立:初期状態です。友好でも敵対でもありません。
-土地の共有×
-関所の共有×
-互いの領地占領○
-合意形成:初期状態  
 
・敵対:敵対的な同盟で戦争の意思があります。
-土地の共有×
-関所の共有×
-互いの領地占領○
-合意形成:一方的に設定可能  
 
友好同盟結ぶ方法:
同盟外交ページにある「検索」をタップし、サーバー内の同盟リストを表示させます。 友好同盟を結ぶ同盟先を選び、緑色のボタン「結盟」をタップして、相手側は許可すれば友好同盟となります。  
 
敵同盟にする方法:
同盟外交ページにある「検索」をタップし、サーバー内の同盟リストを表示させます。 敵対同盟とする同盟先を選び、赤色のボタン「宣戦」をタップすると、敵対同盟となります。 敵対状態からの変更を行う場合は、「外交」ページの同盟リストから「中立」のボタンを押すことで変更することが出来ます。  
※敵対同盟にする場合は、「宣戦」するだけで相手の許可は不要です。
 

集結機能について

集結機能は、攻城・敵プレイヤーの城攻め・十字軍の討伐を行うときに同盟メンバーを集めて攻撃する機能になります。
 
集結はプレイヤーが自由に発起することができ、単独の部隊と比べ、有利に戦闘を進めることが出来ます。 ※集結に出せる部隊は1プレイヤーにつき1部隊になります。
 
▼集結機能を使う上での注意
 – 集結は同盟メンバーで行います。利用するには同盟に入る必要があります。
 – ターゲットに対して、同盟は1つの集結のみ可能です。
 – 集結に参加する部隊は主城にいる必要があります。採集中、重傷状態などの部隊は集結に入れません。
 
▼集結の流れ
1. 攻撃したい都市または主城を選択
2. 「集結ボタン」をタップ
3. 集結の設定を行い「集結発起」ボタンをタップ
4. 集結する部隊を選択し、OKボタンをタップ。集結が開始されます。
5. 再度都市/主城をタップし、集結ボタンをタップ
6. シェアボタンをタップして同盟チャットに集結情報を流す。
7. 他プレイヤーがチャット上の「参加」ボタンをタップし、集結に参加する。
8. 参加人数が集まる、もしくは集結時間が来たら集結した部隊が攻撃を開始する。
 
  ▼集結の設定について
・おすすめ兵種
集結に参加できる兵種を設定できます。
 
・部隊兵力
集結する部隊数を設定できます。
 
・無制限
無制限に部隊を集結できます。
 
・カスタマイズ
数値を入力することで、部隊数を指定できます。
 
・集結時間
集結が完了するまでの時間を設定できます。  
 
▼集結した軍団のルールについて
 – 軍団の攻撃は自動戦闘となり、行軍等の操作はできません。
 – 軍団の攻撃距離は接近戦兵種の距離になります。
 – 戦闘開始後は部隊は脱退することができません
 – 軍団が行軍中に攻撃を受けたときは自動反撃を行いますが、行軍は停止しません。
 – 軍団の行軍中は体力と士気を消費しません。
 – 集結した部隊が全て倒されると軍団は自動的に解散となります。
 – 発起人以外の部隊は倒されると自動脱退します。
 – 軍団の枠が空いているときは、戦闘中でも軍団に部隊を送ることができます。
 

 

同盟攻城戦

攻城戦準備

都市を攻城して占領することで、同盟は恩恵を受けることができます。
都市を占領することによる収益は以下のとおりです。
 
・ 同盟資源ボーナスアップ
・ 同盟人数上限アップ
・同盟メンバーの防衛・徴兵が可能になる
・ 初めて城を占領した場合、同盟メンバーは大量の資源を獲得する
・同盟領土を獲得する
 
▼都市占領準備
都市攻城を成功させるためには事前の準備と連絡が重要になります。ここでは攻城までのスケジュールの一例を紹介します。 キンキンでは同盟内にカレンダー機能があるので同盟幹部はカレンダーに攻城スケジュールを設定してメンバーに周知しましょう。
 
2~5日前:
同盟幹部は同盟戦力を考慮し、ターゲット(都市、砦)と日程を決定し、メンバーに周知します。 メンバーはターゲットに土地を隣接させ攻撃可能な状態に準備します。
 
前日:
ターゲット周辺にキャンプを建て、可能であればキャンプレベルを上げましょう。 キャンプを建てることで派遣する部隊の移動速度の短縮や士気低下を防ぐため万全の状態で都市攻城に挑めます。 キャンプLvは派遣する主力部隊数まで上げれば十分でしょう。
 
当日:
主力部隊、攻城部隊をターゲットまで派遣しましょう。キャンプに派遣しない攻城部隊の士気が100に回復できるように事前に準備しましょう。
※都市攻略の他、砦の攻略も基本的には同じ流れになります。
 

攻城戦の流れ

いよいよ攻城戦当日。攻城をするために以下のような流れが必要となります。
 
▼都市占領方法:
1.都市を占領するには同盟の土地を都市と隣接させ、攻撃可能な状態にします。
 
2.都市攻城では都市耐久を0にすると勝利となり占領できます。都市には防衛部隊が配備されているので、まずは主力部隊で防衛部隊を倒したのちに、攻城部隊で都市耐久値を削っていきましょう
 
▼攻略のヒント
・防衛部隊は1時間で復活します。耐久値を1時間以内に削れないときは、仕切り直すことも有効です。
 
・都市には防衛部隊がいます。都市耐久を減らすためには防衛部隊を全て倒す必要があります。防衛部隊は非常に強力なため、都市耐久を減らすことに長けた投石車と、防衛部隊を倒す部隊を用意することが重要です。  
 
・攻城(投石車)部隊は耐久値を削ることが目的のため、都市防衛部隊を全て倒してから攻撃を開始することが重要です。
 
・防衛隊は非常に強力なため、士気を高めた状態で戦うことが必要になります。キャンプを城の近くに建てることで士気を落とすことなく攻城戦に挑むことができます。  
 
・防衛部隊を殲滅したら、一度キャンプに戻り兵種を「投石車」に変更することで、都市耐久を減らしやすくなります。  
 
・攻城編で減らした都市耐久値は1秒間に1回復します。1度の攻城で占領できなくても、都市耐久値が回復する前に攻城することで、有利な状態で攻城戦を行うことができます。
 

 

捕虜について

捕虜にするメリット

捕虜とは、他ユーザーを同盟で捕らえた状態のことを言います。  
 
▼捕虜にする方法
他ユーザーの城を攻撃し、耐久値を0にすることで捕虜にすることができます。仮に複数同盟にて攻撃している場合は最後の一撃を与えた同盟の捕虜となります。捕虜にした側を上級同盟といいます。  
 
1.捕虜にするメリット
・捕虜は上級同盟に攻撃ができない
・捕虜は上級同盟に視野を共有する
・上級同盟は捕虜の土地に連地を行える
・上級同盟は捕虜の土地に防衛できる
・捕虜の所有資源(食料、木材、石材、鉄材)の15%を奪える(最後の一撃者)  
 
同盟戦争中において、敵を捕虜にすると大きなメリットがあります。特に捕虜の土地に連地できる事で一気に敵領土内部に直接攻撃できる可能性があります。  
 
2.同盟盟主が敵同盟に捕虜にされてしまうと同盟資源をすべて失う事となりますので、地形、陣形を活用して敵に攻め込まれないように回避しましょう。  
 

捕虜を解放するには

捕虜になってしまった場合は、以下の方法で解放されます。
 
1.上級同盟に対して、身代金を支払う事で捕虜状態から解放されます。身代金とは一定量の資源を収めることを意味します。
※捕虜が支払った資源は攻撃側の同盟倉庫に入ります。
※捕虜メンバーはタイミングを合わせて捕虜解放することで敵同盟が対応が難しくなるため工夫して捕虜解放しましょう。
 
2.所属同盟、または友好同盟のメンバーが自分の城を攻撃し、耐久が0になると、捕虜から救出されます。

3.再起すると様々なもの(詳細は【再起とは】をご確認ください)が放棄される代わりに捕虜状態から解放されます。失うものが多いため慎重に判断しましょう!
必要な身代金の計算は以下のように計算できます。
 
・捕虜にされた時点の各資源の倉庫上限の総額×80%
例) 石:100万・食糧:100万・鉄鉱:100万・木材:100万
身代金は400万×80% = 320万
 

 

移城・休戦・再起


【移城】
移城とは、主城の位置を他の場所へと移すことを言います。 移城する事で、同盟と連携しやすくなったり、レベルの高い資源地の占領が可能となります。  
 
▼移城方法:
1.移城したいエリアの土地を占領します。
※占領したマスから城が移城できる土地が必要になります。
 
2.主城基礎を建築
移城をする前に、主城基礎を以下の方法で建造します
「占領した土地を選択」→「建造ボタンをタップ」→「主城基礎を選択」→「建造ボタンをタップ」→「建築時間経過後に完成」
 
主城基礎は王城レベル6で開放され、建造できるようになります
主城基礎の建築には同盟領土内と外で建築時間が違います。
  – 同盟移城(同盟領土内):1時間30分
  – 普通移城(同盟領土外):3時間30分
※基礎建築に必要な資材量は変わりません
 
3. 主城基礎に移城する
完成した主城基礎の場所に、以下の方法で移城します。
「主城基礎をタップ」→「移城ボタンをタップ」→「ダイヤもしくは移城アイテムを使用して移城」
 
▼移城条件:
1.移城する土地を占領する必要があります。
2.占領した土地の周囲12マスが占領されていない必要があります。
3.主城は72時間の移城冷却時間中であってはなりません。
4.プレイヤーが捕虜になった場合は移城できません。
5.移城には500ダイヤの消費もしくは「移城アイテム」が必要です。
※ゲーム開始時に「移城アイテム」を3個付与されます
6.移城目的場所に部隊が駐留した状態で移城できません。
 

休戦とは

主城を休戦させて敵から攻められなくなります。
 
休戦をすることで6時間主城が休戦状態となり、敵部隊が通行不可・攻城不可状態になります。 敵に捕虜とされる前、もしくは砦を敵に通らせたくない場合に活用されます。
 
敵からの攻撃を受けそうな際は早めに休戦状態として同盟に助けを求めましょう。
 
1.王城メニューより休戦を選択しましょう。

2.「休戦開始」のボタンをタップすると、休戦準備時間に入ります。
 
3.休戦準備時間に2時間30分かかります。  
 
4.休戦中に何らかの指令を部隊に下すと、休戦状態がキャンセルされます。  
 
5.休戦すると、派遣中の全部隊が所属する主城に直ちに召還されます。  
 
6.下記の場合休戦できませんので、ご注意ください。
・初心者期間中は休戦できません。 
・休戦冷却中は休戦できません。 
・捕虜状態では休戦できません。
 

再起とは

再起とは、様々なものを放棄して再スタートすることです。 捕虜状態の解除手段としてよく活用されます。  
 
▼再起で放棄するもの
・建築レベル
・占領した資源地
・所属同盟  
 
▼再起で保留とするもの
・倉庫内の資源の80%
・主城の予備兵
・英雄  
 
1.王城メニューより再起を選択しましょう。
2.再起すると、72時間の冷却時間があります。冷却時間が終えると再度再起可能です。  
3.自分が盟主の場合、先に盟主を他のメンバーに譲渡しなくてはいけません。
 

 

装備と紋章について

装備の獲得

英雄Lvが20に達すると、装備機能が使えるようになり、装備枠を金貨で開放出来るようになります。装備品はステータスアップは勿論、様々なスキル効果を持ったアイテムも存在します。
 
英雄スキルと装備スキルの組合せを工夫することで効果を最大化することができます。自分だけの組合せを考えることもキンキン攻略の醍醐味となります。
 
▼装備の獲得方法
1.「英霊殿」に開放されるガチャ「古の傑作」より入手できます。
1回200ダイヤ、5回で960ダイヤを消費します。

  2.紋章はガチャ以外にも主城にある「兵器庫」から鍛造可能です。
a.初級鍛造、中級鍛造、上級鍛造と特級鍛造4種類があります。それぞれ違うレア度の装備を鍛造可能です。
b.それぞれの鍛造には資源(木材、鉄、石材)の消費が必要です。レア度が高ければ消費する資源も多くなります。
c.鍛造には24時間かかります。    
 
▼装備枠の開放
装備枠の開放に必要な金貨は以下のように部位ごとに金貨の消費量が違います。
 – 1枠目(武器装備枠) : 金貨20,000
 – 2枠目(防具装備枠) : 金貨30,000
 – 3枠目(紋章装備枠) : 金貨50,000
 – 4枠目(宝物装備枠) : 金貨50,000
 

紋章の獲得

装備品の中で紋章はガチャ以外の兵器庫から獲得することが出来ます。  
 
兵器庫は城レベル5で開放され、鍛造をすることで紋章を獲得できます。 鍛造には資源が必要になり、1つの紋章を鍛造するのに24時間かかります。  
 
鍛造には初級・中級・上級・特級鍛造の種類があり、資源の必要数が多い鍛造ほど獲得できる紋章のレアリティもUPします。
 
■鍛造ごとの詳細
– 初級鍛造
   – R以下の紋章を1個鍛造する。
   – 兵器庫Lv1で開放
 
   – 資源消費
       – 木材:30,000
       – 鉄鋼:30,000
       – 石材:30,000  
 
– 中級鍛造
   – SR以下の紋章を1個鍛造する。
   – 兵器庫Lv2で開放
 
   – 資源消費
       – 木材:80,000
       – 鉄鋼:80,000
       – 石材:80,000  
 
– 上級鍛造
   – SSR以下の紋章を1個鍛造する。
   – 兵器庫Lv3で開放
   – 資源消費        – 木材:150,000
       – 鉄鋼:150,000
       – 石材:150,000  
 
– 特級鍛造
   – SSR以下の紋章を1個鍛造する。
    – 兵器庫Lv4で開放

    – 資源消費
       – 木材:300,000
       – 鉄鋼:300,000
       – 石材:300,000
 

装備のランクアップ

同じ装備を合成することで、素材となった武器が消失する代わりに装備をランクアップすることができます。 ランクアップした装備はステータスが上昇します。  
 
▼ランクアップ方法
1. 英雄に武器・防具を装備
2. 装備された武器・防具をタップし、「ランクアップ」ボタンをタップ
3.ランクアップ画面から「 ランクアップ」ボタンをタップ
※ランクアップできる回数はレアリティ毎に変わります。
 

装備の強化

強化石を用いて装備の強化をすることができます。
強化した装備は強化レベルが上がり、ステータスが上昇します。
強化石は、蛮族の討伐等で獲得することができます。  
 
▼強化方法
1. 英雄に武器・防具を装備
2. 装備された武器・防具をタップし、「強化」ボタンをタップ
3. 強化画面から「 強化」ボタンをタップ
※強化レベルに応じて強化成功率が変わります。強化に失敗しても強化石は返還されません。
 

装備の付魔

水晶を使用して装備に「付魔ステータス」を付けることができます。
 
付魔ステータスとは、装備にランダムで「ステータス(腕力、知力、耐久、精神のいずれか)」と「英雄スキルLvUP効果」を付与します。
 
「ステータス」・「指定された英雄のスキル」ともに付魔を付ける度に毎回ランダムで変化します。
付魔は1つしか付けられませんが、再度水晶を使用することで、付魔の効果を上書きすることができます。  
 
▼付魔方法
1. 英雄に武器・防具を装備
2. 装備された武器・防具をタップし、「付魔」ボタンをタップ
3. 付魔画面から「付魔」ボタンをタップ
※既に付魔ステータスがついているときは、上書きするか選択することができます。
 

 

建築施設について

王城

王城レベルをUPすることで、主城の耐久力がUPし、施設のレベル上限や研究が開放されていきます。
王城Lvを上げて開放される建物は以下の通りです
 
・建物レベル1:英霊殿開放  
・建物レベル2:征服者の像開放
・建物レベル3:アカデミー、兵舎2開放
・建物レベル4:城壁研究開放
・建物レベル5:市場、騎士ホール、キャンプ改良開放
・建物レベル6:兵舎3、征服者の像レベル2、騎士ホールレベル、弓塔改良、トラップ改良、バリケード改良開放
・建物レベル7:兵舎4、兵器庫レベル、騎士ホールレベル開放
・建物レベル8:征服者の像レベル4、騎士ホールレベル、要塞改良開放
・建物レベル9:兵舎5、騎士ホールレベル、鼓舞開放
・建物レベル10:征服者の像レベル5開放、騎士ホールレベル、威信、弓術、盾術、槍術、騎乗術、攻城開放  
 
王城レベルを上げることで出来ることが増加するので、王城レベルは積極的に上げましょう!
 

伐採場

伐採場を建築することで、毎時木材が永続的に生産されます。 土地と違い、施設は占領されることがございません。
また、伐採場をレベルアップすることで生産量を上げることができます。
レベル毎の毎時生産量は以下になります。
 
Lv1:+200/H
Lv2:+400/H
Lv3:+600/H
Lv4:+800/H
Lv5:+1000/H
Lv6:+1200/H
Lv7:+1400/H
Lv8:+1600/H
Lv9:+1800/H
Lv10:+2000/H
Lv11:+2300/H
Lv12:+2600/H
Lv13:+2900/H
Lv14:+3200/H
Lv15:+3500/H
Lv16:+3900/H
Lv17:+4300/H
Lv18:+4700/H
Lv19:+5100/H
Lv20:+5500/H
 
レベルアップには資源が必要となり、レベルアップ完了まで待機時間が必要になります。 ※レベルアップ中でもレベルアップ前の毎時生産は維持されます。
 

農場

農場を建築することで、毎時食糧が永続的に生産されます。 土地と違い、施設は占領されることがございません。
また、農場をレベルアップすることで生産量を上げることができます。 レベル毎の毎時生産量は以下になります。
 
Lv1:+200/H
Lv2:+400/H
Lv3:+600/H
Lv4:+800/H
Lv5:+1000/H
Lv6:+1200/H
Lv7:+1400/H
Lv8:+1600/H
Lv9:+1800/H
Lv10:+2000/H
Lv11:+2300/H
Lv12:+2600/H
Lv13:+2900/H
Lv14:+3200/H
Lv15:+3500/H
Lv16:+3900/H
Lv17:+4300/H
Lv18:+4700/H
Lv19:+5100/H
Lv20:+5500/H
 
レベルアップには資源が必要となり、レベルアップ完了まで待機時間が必要になります。 ※レベルアップ中でもレベルアップ前の毎時生産は維持されます。
 

採石場

採石場を建築することで、毎時石材が永続的に生産されます。 土地と違い、施設は占領されることがございません。
 
また、採石場をレベルアップすることで生産量を上げることができます。 レベル毎の毎時生産量は以下になります。
 
Lv1:+200/H
Lv2:+400/H
Lv3:+600/H
Lv4:+800/H
Lv5:+1000/H
Lv6:+1200/H
Lv7:+1400/H
Lv8:+1600/H
Lv9:+1800/H
Lv10:+2000/H
Lv11:+2300/H
Lv12:+2600/H
Lv13:+2900/H
Lv14:+3200/H
Lv15:+3500/H
Lv16:+3900/H
Lv17:+4300/H
Lv18:+4700/H
Lv19:+5100/H
Lv20:+5500/H
 
レベルアップには資源が必要となり、レベルアップ完了まで待機時間が必要になります。 ※レベルアップ中でもレベルアップ前の毎時生産は維持されます。
 

製錬所

製錬所を建築することで、毎時鉄鋼が永続的に生産されます。 土地と違い、施設は占領されることがございません。
また、製錬所をレベルアップすることで生産量を上げることができます。 レベル毎の毎時生産量は以下になります。
 
Lv1:+200/H
Lv2:+400/H
Lv3:+600/H
Lv4:+800/H
Lv5:+1000/H
Lv6:+1200/H
Lv7:+1400/H
Lv8:+1600/H
Lv9:+1800/H
Lv10:+2000/H
Lv11:+2200/H
Lv12:+2400/H
Lv13:+2600/H
Lv14:+2800/H
Lv15:+3000/H
Lv16:+3200/H
Lv17:+3400/H
Lv18:+3600/H
Lv19:+3800/H
Lv20:+4000/H
 
レベルアップには資源が必要となり、レベルアップ完了まで待機時間が必要になります。 ※レベルアップ中でもレベルアップ前の毎時生産は維持されます
 

倉庫

倉庫のレベルを上げることで、資源の最大保管量がUPします。
 
最大保管量以上の資源を獲得することはできず無駄になるため、倉庫のレベルを上げることが重要になります。
 

兵営

兵営では戦闘に必要な予備兵を徴兵することができます。 予備兵を獲得するには、資源と徴兵時間が必要となります。
 
兵営はレベルアップすることで、徴兵時間の短縮と予備兵の上限がアップし、効率的に予備兵を徴兵することが出来ようになります。
戦闘を効率的に進めるため予備兵が足りなくならないよう徴兵していきましょう。
 

征服者の像

征服者の像のレベルを1つ上げるごとに、部隊に設定できる補佐(3番目の英雄)を設定できるようになります。
征服者の像のレベルと開放内容は以下になります
 
・Lv1 :第1部隊の補佐を開放
・Lv2 :第2部隊の補佐を開放
・Lv3 :第3部隊の補佐を開放
・Lv4 :第4部隊の補佐を開放
・Lv5 :第5部隊の補佐を開放
 

記念碑

記念碑を開放することで、王国の歩み報酬を獲得することができます。
 
王国の歩みは、プレイヤー毎のミッションや、サーバー内の進行度によって達成するミッションなど、様々なミッションがあるので、こまめに確認してみましょう。
 

アカデミー

アカデミーでは、様々な研究を行うことが出来ます。 研究には様々な種類があり、主に英雄・部隊を強化する研究と、軍事工事で建築する建築物を強化する研究を行うことができます。
 
研究には研究費用として資材が必要になります。 また、研究時間がかかります。 アカデミーの研究は王城レベルをアップすることで増えていくため、積極的に王城レベルを上げていきましょう!
 
研究の種類は以下の通りです。

▼英雄・部隊研究
・王城Lv3 研究開放
– 腕力アップ:部隊全体の腕力をアップする(最大Lv10・20上昇)
– 知力アップ:部隊全体の知力をアップする(最大Lv10・20上昇)
– 耐久アップ:部隊全体の耐久をアップする(最大Lv10・20上昇)
– 精神アップ:部隊全体の精神をアップする(最大Lv10・20上昇)
– 腕力強化:腕力アップLv10で開放。部隊全体の腕力ランクをアップする(最大Lv10・5%上昇)
– 知力強化:知力アップLv10で開放。部隊全体の知力ランクをアップする(最大Lv10・5%上昇)
– 耐久強化:耐久アップLv10で開放。部隊全体の耐久ランクをアップする(最大Lv10・5%上昇)
– 精神強化:精神アップLv10で開放。部隊全体の精神ランクをアップする(最大Lv10・5%上昇)
 
・王城Lv9 研究開放
– 鼓舞:士気上限がアップ(最大Lv10・最大20上昇)

・王城Lv10 研究開放
– 弓術:弓兵の全ステータスがアップ(最大Lv10・最大10%上昇)
– 盾術:弓兵の全ステータスがアップ(最大Lv10・最大10%上昇)
– 槍術:弓兵の全ステータスがアップ(最大Lv10・最大10%上昇)
– 騎乗術:弓兵の全ステータスがアップ(最大Lv10・最大10%上昇)
– 攻城:投石車の向上値がアップ(最大Lv10・最大10%上昇)
 
▼軍事建築研究
・王城Lv4 研究開放
 – 城壁:王城の耐久値がアップ(最大Lv10・最大10,000上昇)
 
・王城Lv5 研究開放
 – キャンプ改良:キャンプのレベル上限UP・キャンプの建造可能数を増やす(最大Lv5)
 – キャンプ増設:キャンプの建造可能数を増やす(最大Lv4・最大建造可能数20)
 
・王城Lv6 研究開放
– 弓塔改良:弓塔のレベル上限を上げる。弓塔の建築可能数を上げる(最大Lv5・弓塔レベル上限MAX5)
– トラップ改良:トラップのレベル上限を上げる。トラップの建築可能数を上げる(最大Lv5・トラップレベル上限MAX5)
– バリケード改良:バリケードのレベル上限を上げる。バリケードの建築可能数を上げる(最大Lv5・バリケードレベル上限MAX5)
 
– 弓塔増設:弓塔改良がレベル5で開放。弓塔の建築可能数を上げる
– トラップ増設:トラップがレベル5で開放。トラップの建築可能数を上げる
– バリケード増設:バリケードがレベル5で開放。バリケードの建築可能数を上げる
 
・王城Lv7 研究開放
– 防衛軍-物理:防衛部隊の耐久を強化(最大Lv5・最大10%強化)
– 防衛軍-魔法:防衛部隊の精神を強化(最大Lv5・最大10%強化)
 
・王城Lv8 研究開放
– 要塞改良:要塞のレベル上限を上げる。要塞の建築可能数を上げる(最大Lv5・弓塔レベル上限MAX5)
・王城Lv10 研究開放
 
– 維新:占領可能な領土数を上げる。(最大Lv5・最大25領土増加)
 

騎士ホール

騎士ホールをレベルアップすることで、部隊で編成できる兵士の数が増加します。 騎士ホールは城レベル5で開放されます。
部隊ごとの兵数を増やすことで戦闘が有利に運ぶので、積極的にレベルを上げましょう!  
 
▼建築レベル
Lv1:+200人
Lv2:+400人
Lv3:+600人
Lv4:+800人
Lv5:+1,000人
Lv6:+1,200人
Lv7:+1,400人
Lv8:+1,600人
Lv9:+1,800人
Lv10:+2,000人
Lv11:+2,300人
Lv12:+2,600人
Lv13:+2,900人
Lv14:+3,200人
Lv15:+3,500人
Lv16:+3,800人
Lv17:+4,100人
Lv18:+4,400人
Lv19:+4,700人
Lv20:+5,000人
 
※1人の英雄につき上記の兵力を増やすことができます。
 

市場

市場では資源同士の交換と、ダイヤや金貨、戦功を使用して資源やスキルExpと交換することができます。
 
▼資源交換
任意の資源を必要な資源と交換することができます。 必要な資源を獲得できる反面交換比率が70%のため、資源量の減少にはご注意ください。
例)鉄鋼10000→食糧7000に交換
 
▼一般市
ダイヤや金貨を使用して資源やスキルExpを購入することができます。 ラインアップは1日に1回更新されますが、ダイヤを使用することで1日に1回即時更新をおこなうこともできます。 「特価」となっている商品はお買い得となっているため、買い逃がさないようにしましょう。
 
▼軍需市
戦功を使用して資源やスキルExpを購入することができます。 戦功は他プレイヤーを攻撃することで獲得することが出来ます。 ラインアップは1週間に1回更新されますが、ダイヤを使用することで1日に1回即時更新をおこなうこともできます。 「セール」となっている商品はお買い得となっているため、買い逃がさないようにしましょう。
 

兵器庫

兵器庫では装備の鍛造(作成)や分解など、装備に対する様々な機能が集められています。 装備は英雄の強化に非常に重要なため、兵器庫を活用して強力な装備を作りましょう!
兵器庫には以下のような機能があります
 
▼鍛造
鍛造は資源を消費して紋章を造ることができます。 鍛造には初級・中級・上級・特級の4種類があり、上位の鍛造のほうが、獲得できる紋章のレアリティが上がっていきます。 その反面、上位の鍛造は兵器庫のレベルを上げないと開放されず、膨大な資源と鍛造時間が必要となります。 よりレアリティの高い紋章を獲得するため、資源と相談しながら鍛造を行いましょう。
 
▼分解
不要となった装備は分解することで付魔に必要な水晶を獲得することができます。 分解した装備は消滅するためご注意ください。 ※分解にダイヤや資源の消費は有りません。
 
特定のレアリティの装備をまとめて選択することもできるため、不要な装備は分解し、装備に付魔を付け強化していきましょう
 
▼強化継承
強化継承では、装備の強化レベルを別の装備に継承することができます。 強化を継承おこなうと、強化元となる装備は強化レベルが0になるのでご注意ください。 ※装備が消失することはありません
より強力な装備に強化レベルを継承することで、資源を無駄にすることなく装備を強化することができます。 ※強化継承にはダイヤが必要となるため、ご注意ください
 
▼付魔継承
付魔継承では、付魔を付けた装備から別の装備に付魔を継承することができます。 付魔を継承すると、継承元となる装備から付魔が失われるのでご注意ください。
 
より強力な装備に付魔を継承することで、付魔を無駄にすることなく装備を強化することができます。 ※付魔継承にはダイヤが必要になるため、ご注意ください
 

税務庁

税務庁では、金貨を徴収することができます。
1日に徴収できる金貨は決まってますが、以下のような方法で最大5回まで回数を増やすことができます。
 
・1回目徴収:無料
・2回目徴収:無料 ※同盟研究の「徴税強化」を行うことで開放されます
・2〜4回目徴収:ダイヤを使用することで徴収可能
※税務庁の徴収回数は毎日9時にリセットされます。
 

開拓建物について

キャンプやバリケード等、戦闘に使うフィールド建築だけでなく、 資源獲得や貯蔵量UPなど、プレイヤーのサポートを行うフィールド建築もあります。 以下開拓建築で建築可能な建物になります。
 
▼金工場
金工場は土地レベル6の土地に建築することが出来ます。 金工場を建築することで、金貨生産量をUPさせることができます。 また、レベルを上げることで金の増加量・耐久上限値が上がり、多くの金を獲得できるようになります。
 
▼フィールド倉庫
フィールド倉庫は土地レベル6または9の土地に建築することが出来ます。 倉庫を建築することで、総貯蔵量の上限を上げることが出来ます。 また、レベルを上げることで総貯蔵量・耐久上限値が上がり、多くの資源を貯蔵できるようになります
 
▼資源工場
資源工場は土地レベル7の土地に建築することが出来ます。 資源工場を建築することで、食糧・石材・木材・鉄鋼の全ての生産量をUPすることができます。 また、レベルを上げることで資源生産量・耐久上限値が上がり、多くの資源を獲得することができます。
 
▼募兵所
募兵所は土地レベル8の土地に建築することが出来ます。 募兵所を建築することで、主城予備兵の上限を上げることができます。 また、レベルを上げることで主城予備兵・耐久上限値が上がり、より多くの予備兵を保有することができます。
 
▼吟遊詩人キャンプ
吟遊詩人キャンプは土地レベル10の土地に建築することが出来ます。 吟遊詩人キャンプを建築することで、主城部隊の英雄の体力回復時間を短縮します。 また、レベルを上げることで体力回復時間・耐久上限値が上がり、より早く体力を回復できます。
 

 

マップと地形について

地形について

ゲーム中には様々な地形が存在します。
それぞれの土地を理解することでゲームを優位に進めることができます。
 
▼移動可能な地形
道は都市や砦を結んでいて、道をたどることで、最短で都市に土地をつなげることができます。
空き地と表示され、占領することも可能です。

資源土地
資源を獲得できる土地になります。土地毎にレベルがあり、レベルの高い土地ほど多くの資源を採取できます。
土地の種類は以下の通りです
「鉄鋼」「木材」「石材」「金鉱」「食糧」
 
▼移動不可能な地形
マップ上に点在する以下の土地は占領・移動が不可能になります。
 
・山脈
マップ上を連なるように配置されています。州を分断するように配置されているため、別の州に行くには同盟が砦を占領する必要があります。
山脈の地形を利用することで、敵の移動範囲も制限でき、戦況を優位にすることができます。

・河川
マップから海に向けて流れています。河川の間には橋があり、橋を占領することで川を跨いで連地することができます。
 
・オアシス
マップ上に点在していて、迂回する必要があります。
 
・湖
マップ上に点在していて、迂回する必要があります。
 

大陸について

キンキンの世界マップは、最初に選択できる6つの出身州、進出する2つの資源州、最終決戦の中央地域に大きく分かれています。  
 
▼出身州
・スノーランド
・ブルームランド
・ケイパル平原
・ウェストショア
・ホワイトベイ
・オリエン
※出身州でのバフ特性は特に無いため好きな州を選択してください。  
 
  ▼資源州
出身州で同盟を拡大し、見事関所を突破できれば資源州(ノール・ベルク)に進出することができます。 資源州には高レベルの土地が多くあり、効率よく戦力を上げることができます。 関所の数には限りがあるので他同盟よりも先に関所を攻略する必要があります。  
 
▼ブラックフォール
マップ中央にあるブラックフォールにはゲームの最終目標である、ノアール城があります。  
 

都市について

▼都市とは:
都市はマップの各所に散在しているNPCの城です。都市を占領することで様々な恩恵を受けます。  
 
▼都市占領メリット:
1.都市を占領すると同盟メンバー全員の資源生産量がアップします。高レベル都市を攻略するには多くの同盟メンバーの協力が必要です。
2.都市初占領に参加した同盟メンバーは参加報酬としてダイヤなどがもらえます。
3.都市を占領すると同盟勢力値がアップします。
4.都市の周囲の土地が同盟領土となります  
 
▼都市攻城方法:
1.都市占領は同盟に加入することが必須条件です。
2.都市を占領するには同盟土地を都市に隣接させる必要があります。  
 
▼都市攻略準備の目安
1.盟主、幹部は都市占領の計画を立て、同盟内に周知します(数日前)。
2.同盟メンバーは都市に同盟土地を隣接させます(前日)。
3.都市周辺にキャンプを建設します(当日)。
4.主力部隊(殲滅部隊)と攻城(投石車)部隊を用意してキャンプに派兵します(直前)。  
 
  ▼都市攻城戦
1.まずは都市を守る防衛部隊との戦闘になります。主力部隊で攻撃しましょう。
2.都市防衛部隊を全て倒すと、都市の攻城値を削ることができます。攻城部隊で攻撃しましょう。
3.都市の攻城値が0になると占領できます。
 

マーカーについて

地図上の任意の位置にマーカーを設置することができます。
マーカーには【個人マーカー】と【同盟マーカー】があり、同盟マーカーは 同盟の幹部が設置することができます。  
 
▼マーカーの設定方法
1.マップ上のマーカーを設定したいマスをタップし、★マークをタップ
2.マーカー名を記載し、【追加】ボタンをタップ
※チャット欄上部の★アイコンをタップしてマーカーを確認できます。  

▼個人マーカー
プレイヤーが確認できるマーカーです。
マーカーは最大100個設定することができます。  
 
▼同盟マーカー
同盟メンバーに共有されるマーカーです。 マーカーは最大5つ設定することができます。
 

 

英雄攻略

カルロス1世攻略

カルロス1世はゲーム開始後、すぐに獲得できるSR英雄でスキルも優秀なため序盤では有用な英雄になります。
 
▼特徴:
アクティブスキル【国王の盾】は、敵全体にダメージを与えつつ確率でスタンを与える優秀なスキルです。
また、パッシブスキル【エキサイト】と【光輝】は、攻撃を受ける度に耐久、精神を高めるため、自信のダメージを軽減します。 また、攻城値100なので育てて損はない英雄です。
 
▼おすすめの編成
主将【SRカルロス1世】:コントロール
副将【SR甲斐姫】:アタッカー
補佐【SRマーガレット】:回復  
 
カルロス1世が敵全体をスタンさせ行動を遅らせます。甲斐姫がダメージを与え、マーガレットが回復で部隊を延命するバランスの良い編成となります。すべてSR英雄なので非常に組みやすい編成です。

ブーディカ攻略

ブーディカは2日目のログインボーナスでもらえる英雄です。土地攻略に非常に有能な能力を持っているので紹介します。
 
▼特徴
パッシブスキルの『ケルトの怒り』のレベルを上げることで、先頭開始時に90%の確率で敵2人を武装解除(通常攻撃不能)に6秒間することができます。 序盤の土地攻略では短期的な戦いになるため、最初の6秒間敵からのダメージを大幅にカットすることができます。結果として兵損を抑えるので効率的に土地占領を進める事が可能となります。  
 
▼おすすめの編成
主将【SSRアウグストゥス】サポート
副将【SSRカエサル】アタッカー/コントロール
補佐【SSRブーディカ】アタッカー/コントロール  
 
この編成の特徴は、回復量は低いですが、回避+武装解除で敵の攻撃を無効化して戦う事が特徴です。物理攻撃に特化した敵部隊に対してはかなり有効な編成になっています。
 

ヴィクトリア女王攻略

ヴィクトリア女王は3日目のログインボーナスで獲得できる魔法アタッカーです。戦闘が長期化するほど魔法力が強化されるため長期戦で攻撃力を爆発的に強化します。  
 
▼おすすめの編成
主将【SSR酒井忠次】タンク
副将【SSR高台院】サポート/回復
補佐【SSRヴィクトリア女王】アタッカー  
 
この編成の特徴は、酒井忠次のスキルで敵を挑発し女性2名を守りながら、高台院のパッシブ2の『調和』で10秒毎に敵の攻撃を大幅にカットしつつ、部隊を回復します。時間経過で力をためたヴィクトリアが敵全体に大ダメージをあたえる編成になっています。弱点はヴィクトリアのアクティブスキルを封印されると攻撃力が格段に落ちる点です。
 

 

 

 

「キングオブキングダム」ガチャ(召喚)について


英雄と装備を獲得するガチャは城内の英霊殿から行うことができます。  
最初はすべてのガチャが開放されておらず、条件を満たすと開放されていきます。
特に期間限定のガチャは新キャラが登場するおすすめのガチャとなっています。
 
▼ガチャ一覧
・英霊降臨ガチャ:最初から引ける英雄を排出するガチャになります。ガチャを引いてから11時間半後に無料、1回半額となります。
 
・装備ガチャ:装備を排出するガチャになります。
 
・古の傑作:装備を排出するガチャになります。一定時間経過で1回無料となります。
 
・金貨召喚:金貨を使用するガチャで、税務庁を建築することで開放されます。
 
・期間限定ガチャ:限定ガチャは複数あり、「王国の歩み」が達成されるタイミングで開放されます。
 
期間限定ガチャからは新英雄がピックアップされ、24時間限定となります。 期間限定ガチャが終了すると、新英雄は「英霊降臨ガチャ」に加わります。
 
・金貨召喚:金貨を使用するガチャで、税務庁を建築することで開放されます。
N~SRまでの英雄を獲得でき、英雄を変換することでスキルEXPを増やすことができます。
 

【期間限定ガチャ詳細】
期間限定ガチャは以下の種類があります。ガチャは解放後24時間限定になります。
 
・王の凱旋ガチャ
  - 王国の歩み「王の凱旋」が開放時に表示されるガチャになります。
  - 劉備やハンニバル・バルカなどの英雄がピックアップされます。
 
・新時代の火ガチャ
  - 王国の歩み「新時代の火」が開放時に表示されるガチャになります。
  - シャルルマーニュ・黒田官兵衛などの英雄がピックアップされます。
 
・夜の調べガチャ
  - 王国の歩み「夜の調べ」が開放時に表示されるガチャになります。
  - マルテルなどの英雄がピックアップされます。
 
・光の遠征ガチャ
  – 王国の歩み「光の遠征」が開放時に表示されるガチャになります。
  – マーリンなどの英雄がピックアップされます。
 
・王国復興ガチャ
  – 王国の歩み「王国復興」が開放時に表示されるガチャになります。
  – アーサー王などの英雄がピックアップされます。

R 86%
武器ガチャ 排出確率
SSR 4%
SR 10%



 

 

 

「キングオブキングダム」リセマラガチャ当たり最強キャラ

SSランク

【織田信長】
織田信長の画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
帝国の盾
狙撃の弓

【アクティブスキル】

スキル名 効果
天下布武 ランダムに選ばれた敵1人に物理ダメージ600.0%を2回与える

【パッシブスキル】

スキル名 効果
野望 通常攻撃後にCRTが発生しなかった場合、30.0%の確率で自身のCRT率+10.0%
六日魔王 CRT発生後、次の効果のうち1つが発動する。ターゲットを中毒状態(持続的にダメージ、ダメージ率145.0%、知力の影響を受ける、持続4秒)にする。ターゲットを恐怖状態(持続的にダメージを与え死亡した兵の回復不可、ダメージ率125.0%、知力の影響を受ける、持続4秒)にする。50.0%の確率でターゲットを混乱状態(敵味方無差別攻撃、持続4秒)にする。50.0%の確率でターゲットをスタン(全アクション停止、持続4秒)させる



【シャルルマーニュ】
シャルルマーニュの画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
突撃の騎

【アクティブスキル】

スキル名 効果
黄金の剣
アクティブスキル発動時、自身の通常攻撃ダメージ+200.0%、持続6秒。通常攻撃時、ターゲットのエネルギー -100.0Pt、持続6秒

 

【パッシブスキル】

スキル名 効果
太陽の輝き 通常攻撃時、30.0%の確率でターゲットの耐久を50.0%無視する。30.0%の確率で自身のエネルギー+100.0
戦力爆発 通常攻撃時、30.0%の確率で自身のCRT率+50.0%。30.0%の確率で自身の腕力+30.0%



【ジャンヌ・ダルク】
ジャンヌ・ダルクの画像

タイプ
サポーター
レアリティ
SSR
特化兵
遮断の槍

【アクティブスキル】

スキル名 効果
希望の祈り 味方全体に治療効果400.0%を1回与える(知力の影響を受ける)

【パッシブスキル】

スキル名 効果
聖女の呼びかけ 戦闘開始後、ランダムに選ばれた味方2人の被ダメージ-30.0%。持続6秒
我が王ここにあり 味方ユニットが槍兵かつ、ターゲットが弓兵だった場合、敵全体の与ダメージ-59.0%。ターゲットが盾兵だった場合は、味方全体の耐久貫通+39.0%。ターゲットが槍兵だった場合は、味方全体のCRT率+29.0%。ターゲットが騎兵だった場合は、味方全体の腕力+19.0%

 

Sランク

【ヴィクトリア女王】
ヴィクトリア女王の画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
狙撃の弓

【アクティブスキル】

スキル名 効果
女王の威光 発動前チャージ時間4秒。敵全体に魔法ダメージ400.0%(知力の影響を受ける)を1回与える

【パッシブスキル】

スキル名 効果
帝国台頭 魔法ダメージを与えるたび、50.0%の確率でCRT率+40.0%
沈まぬ太陽 戦闘開始から4秒ごとに与える魔法ダメージが20.0%増加する(知力の影響を受ける)。最大5回発動



【カエサル】

カエサルの画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
遮断の槍

【アクティブスキル】

スキル名 効果
聖ユリウス 物理ダメージ500.0%を2回ランダムに与え、80.0%の確率でターゲットを武装解除状態にする。持続4秒。ターゲットユニットが武装解除状態の場合、そのターゲットを沈黙状態にする。持続4秒、ターゲットは毎回個別判定する

【パッシブスキル】

スキル名 効果
審判の時 ターゲットの現兵力が初期兵力の50%未満の場合、ターゲットの被ダメージ+40.0%
即刻征服 ターゲットユニットが武装解除および沈黙状態だった場合、CRT率+100.0%、CRTダメージ+60.0%



【関羽】
関羽の画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
狙撃の弓
帝国の盾

【アクティブスキル】

スキル名 効果
神武 HPが最も高い敵に物理ダメージ1000.0%を1回与え、スタン(全アクション停止、持続4秒)させる

【パッシブスキル】

スキル名 効果
偃月刀 戦闘開始後、自身のCRT率+10.0%、ターゲットがスタン状態の場合、自身の与えるダメージ+100.0%
一騎当千 アクティブスキル発動時、80.0%の確率で自身のエネルギー+200.0



【サラディン】
サラディンの画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
遮断の槍
突撃の騎

【アクティブスキル】

スキル名 効果
聖戦 アクティブスキル発動時、自身の追撃確率+60.0%、追撃ダメージ+70.0%、持続6秒

【パッシブスキル】

スキル名 効果
黄砂の騎士 味方ユニットが騎兵の場合、自身の被ダメージ-10.0%、自身が最初の3回のダメージ+125.0%
礼賛 戦闘開始後、自身の通常攻撃ダメージ+100.0%



【伊達政宗】
伊達政宗の画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
帝国の盾
遮断の槍

【アクティブスキル】

スキル名 効果
戦国の龍 ターゲットに物理ダメージ500.0%を2回ランダムに与える。(ターゲットは毎回個別判定)また、50.0%の確率でターゲットを沈黙状態(スキル発動不可)にし、CRT率-20.0%の効果を与える。(持続4秒)

【パッシブスキル】

スキル名 効果
龍の右目 戦闘開始後、自身の受けるCRTダメージ-100.0%、受けるダメージ-20.0%
梵天 ダメージを受けるたび、40.0%の確率で攻撃者を武装解除状態(通常攻撃不可、持続4秒)にする



【趙雲】
趙雲の画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
遮断の槍
突撃の騎

【アクティブスキル】

スキル名 効果
涯角槍 敵1人に物理ダメージ200.0%を7回与える

【パッシブスキル】

スキル名 効果
敵陣誘引 戦闘開始後、自身が制御系のデバフを無効化する。腕力+20.0、CRT率+20.0%
龍胆 自身が制御系デバフ無効化状態の場合、自身の被ダメージ-20.0%。自身が中毒状態の場合、自身の腕力+30.0。自身が燃焼状態の場合、自身のCRT率+15.0%、自身が恐怖状態の場合、耐久貫通+15.0%



【徳川家康】
徳川家康の画像

タイプ
サポーター
レアリティ
SSR
特化兵
帝国の盾

【アクティブスキル】

スキル名 効果
東照大権現 ランダムに選ばれた敵2人に物理ダメージ250.0%を1回与え、挑発状態(通常攻撃を強制、被ダメージ+20.0%、持続6秒)にし、ダメージを受けるたび、自身が受けた攻撃を反射(ダメージ率100.0%)する

【パッシブスキル】

スキル名 効果
百戦 戦闘開始後、自身の被ダメージ-20.0%
三河魂 ダメージを受けるたび、30.0%の確率で自身の耐久+15.0、精神+15.0、最大5回発動



【豊臣秀吉】
豊臣秀吉の画像

タイプ
サポーター
レアリティ
SSR
特化兵
帝国の盾
狙撃の弓

【アクティブスキル】

スキル名 効果
軍心の策 ランダムに選ばれた味方1人に治療効果300.0%(知力の影響を受ける)を3回与える。ターゲットは個別判定

【パッシブスキル】

スキル名 効果
刀狩令 アクティブスキル発動時、治療を受けた味方のエネルギー+100.0
拍手喝采 戦闘開始後、味方全体のCRT率+14.0%。味方全体が受けたダメージを反射(ダメージ率28.0%)する



【ピョートル大帝】
ピョートル大帝の画像

タイプ
サポーター
レアリティ
SSR
特化兵
突撃の騎
遮断の槍

【アクティブスキル】

スキル名 効果
改革加速 英雄にスキルチャージ時間が必要な場合、50.0%の確率でその英雄の次のスキルチャージ時間をスキップさせる。また、アクティブスキル発動時に味方2人のエネルギー+400.0

【パッシブスキル】

スキル名 効果
鋭い眼 アクティブスキル発動前、自身が75.0%の確率で制御系デバフを無効化(持続4秒)する
強き軍隊 アクティブスキル発動時時、味方1人の次の攻撃でのアクティブスキルダメージ+100.0%(知力の影響を受ける)



【ブーディカ】
ブーディカの画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
遮断の槍

【アクティブスキル】

スキル名 効果
駆逐 ランダムに選ばれた敵に物理ダメージ500.0%を2回与え、燃焼状態(持続的にダメージ、ダメージ率50.0%、知力の影響を受ける、持続6秒)にする。ターゲットは攻撃毎に個別判定

【パッシブスキル】

スキル名 効果
ケルトの怒り 戦闘開始時に90.0%の確率で敵2体を武装解除状態(通常攻撃不可、持続6秒)にする
自由の戦い CRT率+10.0%

 

Aランク

【アルテミシア】
アルテミシアの画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
狙撃の弓
突撃の騎

【アクティブスキル】

スキル名 効果
破敵の矢 発動前チャージ時間2秒、ランダムに選ばれた敵2人に魔法ダメージ600.0%を1回与え、50.0%の確率で沈黙状態(スキル発動不可、持続4秒)にする

【パッシブスキル】

スキル名 効果
カリアの女王 戦闘開始後、精神貫通+30.0%
百戦百勝 ダメージを与えるたび、30.0%の確率でターゲットの腕力-5.0%、耐久-5.0%、ユニットごとに最大5回重ね掛け可能



【井伊直政】
井伊直政の画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
突撃の騎
帝国の盾

【アクティブスキル】

スキル名 効果
血散り アクティブスキル発動時、敵2人を挑発状態にし、さらに、流血状態を付与する。(ダメージ率150.0%、持続4秒)

【パッシブスキル】

スキル名 効果
井伊の赤備え 戦闘開始後、自身の耐久+10.0%、精神+10.0%
赤夜叉 ターゲットが流血状態の場合、自身の与ダメージ+100.0%



【エドワード黒太子】
エドワード黒太子の画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
狙撃の弓
遮断の槍

【アクティブスキル】

スキル名 効果
アローレイン 敵1人に物理ダメージ200%-250%を2-6回ランダムに与える。ターゲットは攻撃時に判定

【パッシブスキル】

スキル名 効果
この弓と共に 戦闘開始後、与える物理ダメージ+60.0%
無慈悲の矢 ダメージを与えるたび、50.0%の確率で耐久貫通+50.0%



【クトゥーゾフ】
クトゥーゾフの画像

タイプ
サポーター
レアリティ
SSR
特化兵
帝国の盾
突撃の騎

【アクティブスキル】

スキル名 効果
煽りの天才 ランダムに選ばれた敵1人に魔法ダメージ750.0%を1回与え、知力が最も高い敵を4秒間挑発状態(通常攻撃を強制)にし、100.0%の確率で4秒間沈黙(スキル発動不可)させる

【パッシブスキル】

スキル名 効果
護身の鎧 受ける魔法ダメージ-20.0%
名誉の負傷 魔法ダメージを受けるたび、50.0%の確率で自分の負傷兵を治療(治療率300.0%)する



【クラッスス】
クラッススの画像

タイプ
サポーター
レアリティ
SSR
特化兵
遮断の槍
突撃の騎

【アクティブスキル】

スキル名 効果
戦の決断 敵全体に物理ダメージ300.0%を1回与え、治療禁止状態(持続4秒)にする

【パッシブスキル】

スキル名 効果
ローマの巨頭 戦闘開始後、自身の被ダメージ-10.0%
家父の野望 自身がダメージを受けるたび、20.0%の確率で攻撃者を治療禁止状態(持続4秒)にする



【高台院】
高台院の画像

タイプ
サポーター
レアリティ
SSR
特化兵
帝国の盾
突撃の騎

【アクティブスキル】

スキル名 効果
安定 味方全体に治療効果300.0%を1回与える。治療後、全ステータス+5.0%、持続4秒

【パッシブスキル】

スキル名 効果
内助 男性からダメージを受けると、被ダメージ-20.0%
調和 10秒ごとに敵全体の与ダメージ-70.0%、持続4秒



【酒井忠次】
酒井忠次の画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
帝国の盾

【アクティブスキル】

スキル名 効果
一番槍 ランダムに選ばれた敵1人に物理ダメージ1000.0%を1回与え、また、4秒間挑発状態(通常攻撃を強制)にする。自身の回避+100.0%、持続4秒

【パッシブスキル】

スキル名 効果
天王の甲 受ける通常攻撃ダメージ-50.0%
徳川護衛 現兵力が初期兵力の50%未満の場合、与ダメージ+50.0%、被ダメージ-10.0%



【濃姫】
濃姫の画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
狙撃の弓

【アクティブスキル】

スキル名 効果
蝶舞 ランダムに選ばれた敵1人に魔法ダメージ500.0%を2回与える。ターゲットは個別判定。また、50%の確率でターゲットを中毒状態(持続的にダメージ、ダメージ率120.0%、知力の影響を受ける、持続4秒)にする

【パッシブスキル】

スキル名 効果
麝香揚羽 ターゲットが中毒状態の場合、自身のCRT率+40.0%
胡蝶の毒牙 通常攻撃を与えると、20.0%の確率でターゲットを中毒状態(持続的にダメージ、ダメージ率120.0%、知力の影響を受ける、持続4秒)にする



【ハーラル3世】
ハーラル3世の画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
突撃の騎

【アクティブスキル】

スキル名 効果
ギロチン ランダムに選ばれた敵1人に物理ダメージ1000.0%を1回与え、流血状態(持続的にダメージ、ダメージ率50.0%、腕力の影響を受ける、持続4秒)にする

【パッシブスキル】

スキル名 効果
四無畏 物理ダメージを与える際、50.0%の確率で耐久貫通+30.0%
ヴァイキングの血統 ターゲットが流血状態の場合、通常攻撃時に25.0%の確率でその流血効果を6.0秒延長する



【ヒュッレム・スルタン】
ヒュッレム・スルタンの画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
狙撃の弓

【アクティブスキル】

スキル名 効果
熱狂の宴 敵全体に魔法ダメージ400.0%を1回を与え、燃焼状態(持続的にダメージ、知力の影響を受ける)にする。ダメージ率50.0%(知力の影響を受ける)、持続6秒。

【パッシブスキル】

スキル名 効果
スルタンの喜び アクティブスキル発動時、自身の負傷兵を治療する。治療率200.0%
新月の輝き 戦闘開始後、最初の3回の魔法ダメージ+200.0%



【ボードゥアン4世】
ボードゥアン4世の画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
遮断の槍
突撃の騎

【アクティブスキル】

スキル名 効果
聖餐式 スキル発動時の現兵力5.0%人を犠牲にし、敵全体に魔法ダメージ300.0%(知力の影響を受ける)を1回与える

【パッシブスキル】

スキル名 効果
不定要素 自身が魔法ダメージを与えるたび、50.0%の確率で自身の与える魔法ダメージ+100.0%もしくは50.0%の確率で自身の与える魔法ダメージ-50.0%の効果が発生する
信仰の加護 自身の現兵力が初期兵力の50%未満の場合、自身の与ダメージ-30.0%。兵力が初期兵力の50%以上の場合、自身の与ダメージ+100.0%



【ラグナル】
ラグナルの画像

タイプ
アタッカー
レアリティ
SSR
特化兵
遮断の槍
突撃の騎

【アクティブスキル】

スキル名 効果
斧の雨 発動前チャージ時間4秒。ランダムに選ばれた敵に物理ダメージを5回与える。初回ダメージは200.0%で、回を追う毎にダメージが10.0%ずつ増加。ターゲットは攻撃毎に個別判定

【パッシブスキル】

スキル名 効果
勇者の心 CRT率+10.0%
斬殺 CRTダメージ+100.0%



【公式サイト】
https://kingofkingdoms.com/
【公式ツイッター】
https://twitter.com/KOK_jpn
 
⇒2022年10月21日配信開始のアプリゲーム『ユアマジェスティ』の攻略記事はこちらから
 

 

 

【PR】

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


You cannot copy content of this page