アイプラ|おすすめ編成の仕方やコツを解説【アイドリープライド】

5/28(日)注目のアプリ

【4月】アプリランキング

崩壊スターレイル

【IOS】

【android】

『崩壊:スターレイル』はHoYoverseが贈る最新作。 スペースファンタジーRPGとなる本作は、「星穹列車」に乗ったプレイヤーが宇宙に広がる未知の世界を体験し、冒険とエキサイティングに満ちた旅をすることになる。

 

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

【IOS】

【android】

アニメ大好評放送中の「陰の実力者になりたくて!」初のオンラインゲームが登場!

 

OniGO

【IOS】

【android】

【お得なキャンペーン実施中】 初回注文は送料無料でお届けします! <POINT1> スーパーと変わらないお値段と品揃え! <POINT2> OniGO専属配達スタッフが、注文から最短10分程度でお届け。配送料はどれだけ頼んでも300円!

 

ココナラ

【IOS】

【android】

◆知識・スキル・経験を売り買いできるスキルマーケット【ココナラ】◆ロゴデザインやホームページ作成、作曲や動画制作、ファッションの相談など◆10万人以上の専門家やプロがスキルを出品中▼こんな方にオススメ!

 

なんドラ

【IOS】

【android】

スポーツやエンターテインメントの熱狂と感動の瞬間を見逃さず、毎日がドキドキをワクワクで何倍も楽しくなります!

アイプラ(アイドリープライド)では、、初心者でも簡単にゲームを楽しめるように「おまかせ」機能で簡単にパーティ編成が出来るようになっています。
 
この「おまかせ」機能はゲーム序盤では問題なくステージクリアをする事が出来ますが、後半の難易度が高いステージになるとステージクリアが難しくなってきます。
 
クリア出来ない要因はいくつか考えられますが、「おまかせ」機能はプレイヤーが所持しているキャラクターのスペックを考慮して、そのステージに合わせたバランスがいいキャラクターで編成していると思われます。
 
ステージに対してキャラのレベルが高ければ問題なくクリアすることが出来ますが、レベルがギリギリの状態の場合はキャラの配置やアクセサリやフォト(アイテム)を入れ替えなければなりません。
 
初心者の方やキャラクターのスキルを調べて編成するのが面倒な方の為に、おまかせ編成から変更するやり方のコツをお伝えします。

おまかせ編成を変更するコツ


最初は「おまかせ」機能でパーティ編成をして、ステージに挑戦してみましょう。
 
「おまかせ」機能は最初にお伝えした通り、所持しているキャラクターを考慮してステージに合わせてパーティ編成をしてくれます。
 
まずは「おまかせ」機能でステージに挑戦した時に、ライブ中のキャラクターの状態を把握していく事が大事です。
 


 

ステージがクリアできない一番の原因


ステージクリアできない主な要因は、キャラクターのスキル失敗です。
 
何が原因でスキルを失敗しているのかをライブ中の表示を確認しましょう。
 
大事なポイントな2点です。
 
①スキル失敗となっていないか?
②CT中となっていないか?
 
スキル失敗はコンボが途切れてしまうので、スコアが伸びずステージクリアする事が難しくなります。
 
ステージクリアする為には、スキルを失敗しない事が大事です。
 

アクセサリとフォトでメンタルを上げる

①のスキル失敗は、メンタルが低い場合とライブステージに入る来場ファン数が足りていない事が原因です。
 
来場ファン数を増やす為には、お仕事のコンテンツで地道にファンを増やしていく必要があります。
 
またライブステージに入る来場ファン数を満たしていても、スキルミスをしてしまうのは挑戦するステージで要求されるメンタルが高いのが原因です。
 
この対処方法は、メンタルの数値が高いアクセサリやフォトを装備させてメンタル力を底上げしてあげましょう。
 
アクセサリでは「おまもり」でメンタル力を底上げする事が可能です。
 
VENUSユニオンのコンテンツでも専用メダルでメンタルを強化することが出来ます。
 
また、フォトの数値はランダムとなっているので、メンタルのパラメータが高いフォトが撮れるまで根気よく頑張るしか方法はありません。
 

 

キャラの配置

ライブ中にCT中となり失敗になっている原因は、次のレーンに来た時にスキルの発動が間に合っていないからです。
 
各キャラクターが習得するスキルは、それぞれCTが定められています。
 
キャラの強化画面でスキルを長押しをすると確認する事ができ、現段階で一番早くスキル発動できるのはCTが30です。
 
レーン情報でスキルのタイミングを見るのもいいですが、レーン情報のすぐ下を見るとスキル発動が多いか少ないのかをレーン毎に確認する事が出来ます。
 


 
「多」と記載されたレーン部分に、CTが低くスキル発動するキャラクターを配置させましょう。
 
ただ、CTが低くても間に合わずスキルを失敗してしまう可能性が高いので、Aスキルを2つ習得するキャラクターを配置させるのが理想です。
 
現段階ではAスキルを2つ習得する星5キャラクターが少ないので、無理にボーカル・ビジュアル・ダンスに合わせる必要はありません。
 
天動瑠衣(ありのままの姿で)や井川葵(濡れた髪は何を語る)はAスキルを2つ習得するおすすめの星5キャラです。
 
Aスキルを2つ習得する星5キャラがいなければ、星4キャラでも代用は可能です。
 
その場合、キャラクタのスペック差でスコアがのびづらいのがデメリットとなります。
 
ただ、スキルミスはコンボが途切れてしまいスコアが伸びなくなる一番の原因なので、星5キャラがいなければ星4キャラを編成する事をおすすめします。
⇒アイドリープライド|リセマラ当たり&初心者攻略【アイプラ】

公式サイト
https://idolypride.jp/game/
公式ツイッター
https://twitter.com/idolypride

こちらの記事もおすすめ

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


You cannot copy content of this page