シノアリス×FFBE|コラボ理由は?人気の差は?考察した結果

3/21(火)注目のアプリ

【3月】アプリランキング

フルハウスカジノ

【IOS】

【android】

ダウンロード8百万以上突破、50万人を超える5つ星レビューを持っているソーシャルカジノギャンブルすろっと無料ゲームゴールデンジャックポット’フルハウスカジノ’をプレイしてみましょう!世界的人気のソーシャルカジノゲーム「フルハウスカジノ」いよいよ日本上陸! 100+種のゴールデンジャックポットslotかじのゲームを基本無料で遊び放題!!

 

テイルズウィーバー

【IOS】

【android】

世界よりも、誰かを救う冒険へ。ロングセラーPCゲーム「テイルズウィーバー」の世界を引き継いだ、全く新しい「テイルズウィーバー」。「テイルズウィーバー : SecondRun」で仲間と協力して強敵に挑もう。◆仲間と繰り広げる即興協力バトル共闘・乱入・助太刀 OK!いつでもどこでもだれとでも、好きなだけ楽しめる協力バトル!

 

信長の野望 覇道

【IOS】

【android】

コーエーテクモ開発・運営の「信長の野望」が、スマートフォン用アプリでついに登場! 『信長の野望 覇道(ハドウ)』は「覇道」シリーズの 最新作。

 

コンビマンション

誰でも楽しめるハートフルなパズルゲーム!コンビマンション

マディーの新しい住まいを修復してエリアを拡大し、美しい草花や家具でお家を装飾!道具や花など、さまざまなアイテムを合体させてパズルをクリア!秘密と遺恨に満ちた一族の奇想天外な物語を体験!邸宅の敷地を探索して、隠されたエリアをアンロック!謎めいた邸宅を舞台とした誰でも楽しめるハートフルなパズルゲーム!

 

Sky星を紡ぐ子どもたち

Sky星を紡ぐ子どもたち

2013年のゲームオブザイヤーに輝いた「風ノ旅ビト」、世界中で高い評価を受けた「Flowery」の製作者たちが贈る、心温まるソーシャルアドベンチャーゲーム『Sky:星を紡ぐ子どもたち』

 

ドラゴンエッグ

ドラゴンエッグ

今ならチュートリアル突破でエッグジェム5億個プレゼント!!毎日無料ガチャ実施中!仲間たちとの絆が試されるギルドバトルで活躍しよう!!

 

三国覇王戦記

三国覇王戦記

縦でできる!本格ストラテジーゲーム!最高レベルのグラフィックで三国志の世界を体験!全武将がフルアニメーションで動き、武将たちの息遣いも演出!三国志の世界に圧倒的な立体感と臨場感を与える!

 

花咲く女帝の人生~転生の復讐少女~

【IOS】

【android】

実際の宮廷体験!陰謀の中で生き延びる着替えRPG ここは涙を信じない、血と涙だけ歴史に刻まれた古代中国宮廷舞台! 豪華声優陣によるキャラクターボイスなどをお楽しみいただけます~

 

BTS Island:インザソム

【IOS】

【android】

今までのBTSのゲームにはなかった、 BTSが開発に関わったカジュアルマッチパズルゲーム! パズルをクリアしながらみんなで過ごす自分だけのオリジナルな島を作りあげていこう!

 

たんクラ

【IOS】

【android】

たんクラ – 単語クラッシュで楽しく文字探し、単語つなげ、言葉パズルを解けて、脳トレしながら語彙力を上げましょう!

 

マッハバイト

【IOS】

【android】

バイトが決まれば最大1万円プレゼント! マッハバイトから応募して採用されれば、最短で申請翌日にお祝い金プレゼント! 最短翌日、最大1万円のお祝い金

 

ぐるかい

【IOS】

【android】

■次世代のソーシャルコマースアプリ: SNSのシェア機能を利用して友達や家族に商品情報をシェアして通常価格よりも安い格安価格で商品を購入できる。 他のショッピングアプリ同様、商品を調べたい時も、買いたい時も素早く購入することができます。「探す」、「買う」、「受け取る」を簡単にしています。

 

アリススタイル

【IOS】

【android】

高い商品を買う前に試してみたい、使ってみたい商品がある。 毎日使わないのに場所を取るモノがある。 捨てられないモノがある、モノをたくさん持ちたくない。 そんな悩みをお持ちの方はいませんか? アリススタイルはこのような悩みを「レンタル」という形で解決します!




『SINoALICE-シノアリス-』と『FFBE(ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス)』のコラボが両アプリから同時開催する事が決定しました。

著者としては以前ゲームプレイをして引退した『FFBE』と、今現在もゲームをしている『シノアリス』という事で…少し考え深いものがあります。

コラボを記念して、今回はシノアリスとFFBEの人気やコラボ理由について考察していきたいと思います。



シノアリスとffbe人気があるのはどっち?

『FFBE(ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス)』は仮にもファイナルファンタジーの名前を背負っている事もあり、人気や知名度があると思われる方もおられるかもしれませんが…

間違いなく『シノアリス』の方が人気があるアプリだと著者は思います。

それを決定づけているのは、両アプリの運営方法の差。

ガチャの排出確率や、新がチャの頻度はどちらも多いのは同じ…

シノアリスもFFBEも簡単にガチャで欲しい物を入手することが出来る訳ではありません。

ただ、違うのは簡潔に言えばユーザーを少しでも楽しんでもらおうという気持ちの差が運営方法の差として出ているような気がしてなりません。

分かりやすいのは、ガチャで回せる石の配布量です。

イベント毎に獲得出来る石の量や、何かの記念で配られる魔晶石の量は当時ffbeをゲームプレイしていた著者としては断然の違いを感じられます。

何もffbeだけがアプリゲームの中で特別石を配らない訳ではなく、シノアリスが他のソシャゲの中でも石の配布や回収率が高いという事です。

石がなければガチャを回せない、ガチャを回せなければ強キャラや強武器を手に入れる事が出来ない…

課金をすればガチャを回せる問題は解決しますが、最初からすぐに課金をするユーザーはほとんどいませんからね。

廃課金者にならなければゲームを楽しめないのであれば、真剣にそのゲームを頑張ろうと思う人は当然減ります。

そして『ffbe』の人気が落ちた一番の原因は、新しく始まっているフェス限ガチャの問題だと思います。

これ迄に特別なチケットを溜めることで、ffbeキャラの最高レアリティの星5キャラと交換することが出来たのですが、フェス限では交換チケットが無効。

それだけではなく月1度開催と思われたフェス限ガチャが、急遽月に2回になったりと…

公式の発言とは違う形として、結果的にユーザーを裏切るような形になってしまったのが『ffbe』の人気を大きく低迷させてしまった一番の原因だと思います。

話題の記事

キャラクターの人気度

『ffbe』と『シノアリス』にはゲームに登場するオリジナルキャラクター達がいます。

『ffbe』ではオリジナルキャラ以外でもクラウンドやセフィロス等、FFの歴代のキャラクター達が登場するのに対して、『シノアリス』ではこれ迄にナンバリングがあるゲームではないので、当然登場するキャラは全て完全オリジナルキャラクターになります。

ただ、その『シノアリス』に登場するキャラクター達に絶大な人気があるのです。

その人気の差が分かりやすいのが、キャラクターグッズの販売数です。

以前著者も行ったシノアリスとスクエニカフェでのコラボカフェでは、シノアリスは好調な売上と叩き出しているのに対して、ffbeではシノアリス程のグッズ収益が見込めていないのが現状です。

決してffbeのキャラクター達が悪いとは思えません。

シノアリスではダークな物語が人気ですが、FFBEもオリジナリティーあるストーリーで面白いと思いますし…

どうしてもFFBEのオリジナルキャラクター達の人気があまり出ないのは、どうしてなのか不思議な位です。

やはり歴代のクラウドやセフィロスの人気があまりにもある為に、オリジナルキャラクターの存在が薄れてしまうのでしょうか?

両アプリのコラボ理由を考察

今回スクエニアプリで、両アプリから同時コラボというのはとても珍しいと思いました。

それだけに一体どうして『ffbe』と『シノアリス』がコラボ?と疑問に感じた方も多いと思われます。

著者も勿論その1人です。

これから話すのはあく迄も著者の考察になりますが…

アプリ評判が落ちてきている『FFBE』ですが、FFという大きな看板を背負っている事での知名度の高さの利点、熱狂的にゲームプレイをしているユーザー数は多いが、知名度としてはまだまだ伸びしろがある『シノアリス』…

このお互いのアプリの利点を生かす為の、同時コラボではないか?と考えています。

上手くいけば、『シノアリス』のコアなファンが、このコラボをきっかけに『FFBE』をゲームプレイするようになり、そして『FFBE』に飽き飽きしていたユーザーが『シノアリス』に流れてゲームプレイをするかもしれません。

本来、コラボはお互いの利点を考えてするので、当然の考え方だとは思いますが、今回の同時コラボではそれがより明確に出ているように感じました。

まとめ

『シノアリス』も『ffbe』もゲームプレイをしていたアプリだけに、思い入れもあって話しが長くなってしまいました。

運営方法の差が原因で、今は人気の差が明確には出ていますが、どちらもゲームストーリーが素晴らしい良いアプリゲームなのは間違いありません。

今後は『FFBE』もよりユーザーが満足出来るアプリゲームに変化していくと期待しているので、このコラボを機会に是非一度両アプリをゲームプレイしてみて下さい。

⇒シノアリス初心者攻略方法

SINoALICE ーシノアリスー | SQUARE ENIX
SINoALICE ーシノアリスーさん (@sinoalice_jp) / Twitter

こちらの記事もおすすめ



  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


You cannot copy content of this page