
『ドラガリ』初心者攻略|リセマラ【ドラガリアロスト】
任天堂とCygamesがタッグを組んだ3DアクションファンタジーRPG。本作はドラゴンに変身(竜化)することで様々なアクションを楽しむ事ができ、総勢60名以上の豪華声優陣によるフルボイスが大量に収録されている。
ゲーム概要
本作は任天堂×Cygamesが共同開発された王道となるアクションRPG。竜と契約する事で変身(竜化)し指一本で攻撃やスキルなど自由度が高いバトルを楽しむ事が出来る。
又、60名以上の豪華声優陣によるテキスト60万字以上となるボリュームあるフルボイスに、作中では3Dアニメーションが組み込まれている。
ドラガリアロストの主題歌は「DAOKO」が担当しており、戦闘中だけではなくホーム画面でのBGMでも歌声を聴く事が出来ます。
ストーリー
「第一次封魔戦争」
ドラゴンは神に等しく、そしてマナと自然を司る偉大な生き物として存在していた。
古来より人々はドラゴンと共に生存してきたが、今から1000年ほど前に文明の発達によって建築物が多くなり自然は破壊されマナに大きな乱れが起きてしまう…
自然破壊によってマナのバランスが崩れ激怒したドラゴン達は、人間達と争う事となる。。
人間はドラゴンとの戦いの為に、異界への門を開く鍵を作り上げ門の彼方から災厄を呼び寄せた。
だがそれは、人間の味方では無かった。災厄は人とドラゴンもなくこの世のすべてを壊し、滅ぼし、ただこの世界に絶望をもたらすだけ。いつからかこの災厄は「魔神」と呼ばれるようになった。
魔神による秩序の崩壊を憂いた一体のドラゴンがいた。そのドラゴンの名は「聖竜エリュシオン」。光を司る偉大なドラゴンであった。
エリュシオンは気高い精神を持つ1人の人間を選び契約を結んだ。その人間こそが始まりの巫女「イリア」…後に女神と崇拝される者。
イリアは人とドラゴンが力を合わせるべきだと人々に訴えかけ、ドラゴンと人は再び力を合わせる事となり「魔神」の封印に見事成功する。
これがイリア史の始まりとなった「第一次封魔戦争」である。
「第二次封魔戦争」
魔神の封印から時は流れ…
第一次封魔戦争以後、人間は発展した文明を捨て、自然と共同してに暮らしていた。
人々の間では土地や食料、権力などを巡り絶えず争いが起きていた。
そんな中ディアネルという帝国が生まれる事となる。ディアネルはあろうことか、かの「魔神」を崇拝する国家であった。
この乱れた世界を戻せるのは魔神であると説いたディアネル帝国は、封印された禁忌を解き魔神を蘇らせてしまう。
人々は魔神に怯え暮らしている中、魔神に立ち向かう勇敢な「アルベリウス」という者が現れる。
アルベリウスは古の契約より竜の血を持ち、ドラゴンの力を扱える奇跡の者であった。
アルベリウスを筆頭に魔神打倒を誓う者達が集まり、そしてアルベリウスは伝説の六竜の共に魔神を封印する。
こうして「第二次封魔戦争」が終わり、アルベリウスは1国の王として「アルベリウス王国」を作る事となる。
バトルシステム
バトルはスワイプで移動、タップで攻撃、フリックでダッシュ(回避)し指一本で簡単に操作する事が出来る。
パーティメンバーは4人まで編成する事ができ、タップをすれば操作キャラを切り替える事が可能。又、各敵それぞれに属性が分類分けられている。
オートでバトルをする事も出来るが、スキルを自動で繰り出さず宝箱も入手してくれない。
竜化
ゲージが溜まる事で竜化(変身)が出来るようになり、ステータスが飛躍的にアップするがドラゴンに変身している時間には制限がある。
バーストアタック
戦闘中に敵が攻撃を無効にするシールドを張るのに対して、シールドを解除させるのがバーストアタック。画面を長押しをして溜めて、引っ張る事で技を繰り出す事が出来る。
キャラクター
キャラはガチャと物語を進行する事で入手でき、各キャラにはそれぞれ専用のストーリーも用意。
各キャラにはジョブ・属性・武器種が設定されており、レベルアップや覚醒させる事が可能。
「マナサークル」では専用となる素材を使う事で能力やアビリティを解放させる事が出来る。
又、各キャラには「竜輝の護符」「ドラゴン」「武器」を1つずつ装備させる事が可能。
ドラゴン
キャラごとにドラゴンを装備させる事ができ、バトルでは装備したドラゴンに「竜化」として変身する事が出来る。
ドラゴンはガチャから入手する事ができ、各ドラゴンにも専用となる「ドラゴンストーリー」のコンテンツが用意されている。
竜輝の護符
武器の装備と同じように、装備させる事で攻撃力やHPなどのステータスを向上させる事が出来るアクセサリーの役割となっている。
各護符はそれぞれにアビリティが付いており、ガチャやクエスト報酬で入手可能。限界突破させる事で、専用となるストーリーが解放される。
武器
武器はステージクリア報酬で獲得する事ができ、装備する事でHPや攻撃力などのステータスを向上させられる。
各武器にはそれぞれ属性やスキルを使用出来るものもあり、物語を進行すれば「クラフト」で武器を作る事が出来る。
ガチャ
1日1回
ドラゴンダイヤ30個
1回
龍輝石150個
ドラゴンダイヤ150個
10連
10連龍輝石1500個
ドラゴンダイヤ1500個
排出確率
レアリティ | 確率 |
---|---|
★5 | 6.00% |
★4 | 18.00% |
★3 | 78.00% |
リセマラ当たりキャラ
リリィ/攻撃タイプ
ジュリエッタ/防御タイプ
アレクシス/攻撃タイプ
ミコト/攻撃タイプ
メリィベル/攻撃タイプ
リセマラ当たりドラゴン
リヴァイアサン/水属性
アグニ/火属性
ワキヤン/木属性
ロンロン/風属性
ケルベロス/火属性
キューピッド/光属性
マルチ
最大4人のマルチプレイが可能で、期間限定のイベントでは最大16人同時プレイを楽しめる。
又、ルームメンバーとスタンプを使いコミュニケーションを取る事が出来ます。
箱庭
本作には箱庭の要素も含まれており、施設の配置や強化をする事でオリジナルの街を作る事が可能。
ふれあい要素でドラゴンとコミュニケーションを取る事もでき、「贈り物」をする事で信頼度が向上しドラゴンの変身時間を上げられるようになる。
ゲーム評価
・任天堂とCygames共同制作というだけあって、全体的ゲームのクオリティは高くゲームプレイもストレスなく指一本で快適にプレイする事が出来る。
・ドラゴンがゲームコンセプトになっているので、ドラゴン好きやクオリティの高いRPG好きには必見。ただよくも悪くも王道的なゲームになっているので、特に大きな目新しさはない。
・★5の確率が6%で比較的高めには設定されているが「キャラ」「ドラゴン」「竜輝の護符」が全て同じガチャから出現するので、狙ったものを獲得するのはかなり難しそう。
こちらの記事もおすすめ
アプリ特集はこちらから
この記事へのコメントはありません。