
【ドラネスM】初心者攻略|リセマラ【ドラゴンネストM】
2.5億人がプレイした人気PCオンラインゲーム「ドラゴンネスト」を3DアクションRPGとしてスマホ化に移植!自分だけのオリジナルキャラを作成し、美しく広大な大陸を舞台に冒険の旅が始まる。
ゲーム概要
本作は2.5億人がプレイした大人気PCアクションゲーム「ドラゴンネスト」のスマホ版になり、PC版をベースにそのままアプリ版として移植した形になっている。
バトルでは派手な演出や本格的な コンボアクション、充実したキャラ育成や多種多様の1000種以上のコスチュームがあり自由に着飾る事が可能。
時間経過で回復するスタミナ(羽)でメインストーリーをプレイする事ができ、ステージをクリアした星の評価を集める事で特別な宝箱を開けられる。
キャラ
5種類の職業「ウォーリアー」「アーチャー」「ソーサレス」「クレリック」「アカデミック」から1つを選択。
「アーチャー」遠距離型物理攻撃
「ウォーリアー」接近型物理攻撃
「クレリック」接近型支援魔法
「アカデミック」中距離型召喚魔法
「ソーサレス」中距離型属性魔 法
Lv15で2次転職する事が出来る。
外見は基本的には決まっているが、1000種類以上のコスチュームや装備があり、自分の好みで着用する事が可能。
アバターの外見変更はレベル9で解放され、紋章・竜珠・精霊などでステータス向上や外見をカスタマイズする事も出来ます。
バトル
バトルはステージ制で、バーチャルパットで操作し移動・スキルボタンを使用し敵モンスターとバトルする。
回避や必殺技を放つ事も可能で、転職する事で更に強力な必殺技を発動する事も出来ます。
細かい調整をする事もでき、視点(近距離・遠距離) の切り替えや、敵をオートターゲットさせてスキルを繰り出す事も出来る。
スキル
スキルはパネルにセットする「アクティブスキル」、自動的に効果を得られる「パッシブスキル」の2種類。いずれもキャラレベルを上げる事で、各職業が持つアクティブスキルのセットや新スキルを習得する事が出来るようになります。
スキルを上げる為にはスキルポイントを使用する事で強化していく事ができ、スキルポイントの獲得はレベルを上げる事で入手する事が出来る(振り直しは無料)
又、通常攻撃からスキルに繋げるコンボを繰り出す事も可能で、敵モンスターを気絶させたりとより効果的なダメージを与える事 が出来ます。
装備
武器や防具を全て合わせると10箇所装備する事が可能で、装備品とコスチュームを重ねて装備すると外見変更だけではなくステータスも向上させることが可能。
装備品はクエストや協力コンテンツ「ネスト」で素材を入手し作成する事が出来る。
ガチャ
-排出確率-
レアリティ | 確率 |
---|---|
S精霊 | 約1% |
A精霊 | 約6% |
B精霊 | 約28% |
リセマラ当たり
【エレガントスワン】
戦力:2686
物理・魔法攻撃20%↑
攻撃速度30%↑
回復オーラ持続5秒
【マーメイドプリンセス】
戦力:2686
物理・魔法攻撃20%↑
スキルのクールタイム20%↑
移動速度40%↑
【幸運のブルーバード】
戦力:2686
CT30%↑
CTダメ400↑
CT10%短縮
その他の豊富なコンテンツ
育成したキャラで対戦が出来る「天空リーグ」、タイマンで争う「闘技場」や大型ボスと戦う「ネスト」、4vs4のチーム戦「隊長防衛」等の様々な豊富なコンテンツが用意。
又、「農園」で料理や釣り等の生活コンテンツを楽しめる事も出来る。
ゲーム評価
・アプリゲームでは珍しく、バトルにオート機能がなくこの辺りは好き嫌いが分かれる所。戦略的な本格バトルを楽しみたい人にはおすすめ。
・MMORPGの中でも本作はストーリー性があり、感情移入もしやすい。
・序盤は出来 るコンテンツが少ないけれど、レベルが上がると解放されるコンテンツが増えやり込み要素は多い。
・無課金でも充分に遊べる事が出来る。
・初期アバターが少ない。
こちらの記事もおすすめ
アプリ特集はこちらから
この記事へのコメントはありません。